• ベストアンサー

友人にお金を貸してと言われ

kumanosanpoの回答

回答No.4

金銭は簡単にそれまで築いてきた、関係を壊します。 もし、貸すのであれば、そのお金はあげた物、 おごったと思ってお金を渡すべきです。 理由はどうあれ、借りた物を返さない、忘れるという、 友人はいいかがな物でしょうか? 本当に仲がよい友人関係ならそんな安易な理由や、 気持ちで貸し借りできない物だと思います。 そのお金を返してくれない友人をこれからも、 信用していけますか? soranoiroさんは今回お金を貸すことに躊躇しているのですから、 すでに、その友人を信用し切れていないということです。 本当に金銭問題は人間関係を壊します。

noname#3577
質問者

お礼

>もし、貸すのであれば、そのお金はあげた物、おごったと思ってお金を渡すべきです。 そうしてあげたいのですが、自分に余裕がなく、自分が人に借りたいくらいなので、とてもそこまで出来ません。 >soranoiroさんは今回お金を貸すことに躊躇しているのですから、 すでに、その友人を信用し切れていないということです。 お金を貸したのは一回です。それはまだ返してもらってまっせん。その友人は多少金銭的にルーズな人物かもしれませんが、それだけでは判断できません。いいところもたくさんあります。kumanosanpoさんは信用できる人になら貸す、ということでしょうか? 貸さないことで友人が本当に困ったことになり、誰も頼れず不安になるかもしれないことを思うと苦しいです。 仰るとおり金銭問題で人間関係を壊したくないです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 昨日友人にお金を貸して欲しいと言われました。

    昨日友人にお金を貸して欲しいと言われました。 私は20歳で、その友人も同級生で同じ歳です。 友人は先月、高校卒業から務めていた会社を辞めて、今は求職中です。 食費などが無いという話だったのですが、少し疑問に思うところがあるのです。 友人は両親と兄の4人家族で、友人以外働いていると聞いています。 何があったのか詳しく訊くのもあれかと思って、その時は深く訊くのをやめたのですが、金額をはっきり言われなかったこともあって、ちょっと腑に落ちなくて… 下記、私が気になっている事です。 ・友人以外の家族は働いている(訊いても詳しく話さないので多分です) ・友人は二日連続でカラオケに行っているみたい ・子供に友人からお金を借りさせるなんて、親は何をしているのか カラオケは一回1000円くらいなのですが、遊ぶ余裕はあるの…?と思ってしまって; あと、貯金が無いとか、車が一括で買えないローンも無理とか聞いたことがあって、本当に困ってるかも知れません。 でも正社員で働いていたのに貯金も無いの?と、色々と尽きないのですが… 貸した場合の返済に関してですが、友人はアルバイトが見つからないと言っていて、いつ返してくれるのかまったくわかりません。 貸せると言った時も、お礼の言葉は有りましたが返済のことは一切言っていません。 貸してと言われた時には「10万くらいまでなら貸せるよー」と上限だけ言って、金額は未定にしておきました。 人にお金を貸すのはトラブルの元と思ったので、安易に「貸す」と言ったわけではないです。 この友人をどう思いますか? 食費などが無いと言っているのでお金を貸した方が良いでしょうか? 私もアルバイトをしているだけで、それ程余裕はありません… 本当に困っているなら、貸しても良いとは思っていますが、その時はちゃんと返済について話すつもりです。 皆さんの意見を聞かせて下さい。お願いします。

  • 友人に貸したお金の返済

    友人に貸したお金の返済の相談です。平成14年に300万円、その1年後に30万円を貸したのですが、 初めは月末に返済してくれていました、その後ルーズになり返済が滞っている状態です。 昨年は4回のみ今年は1回のみの返済です。未返済分を含めてきちんと返済して頂く為にはどのような 法的措置を行えばよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。貸した事が証明出来るものは特にありません(信用していたので)但し、返済してくれた時の銀行振り込み(氏名あり)の通帳はあります。

  • 友人にお金を貸したとき

    同じ仕事場の友人にお金を30000円貸しました。その後友人が返すときに、「今手元にこれしかないから。」と言って、20000円返してきました。そしてまた後日お金を貸してくれ(10000円は返してもらっていません)と言ってきたので、また30000円貸しました。そういうことが何回か続きました。それで私は「このままじゃ埒があかないから、利息をつけよう」と言って、十日で2割の利息を友人に言い渡しました。この利息は、回収する目的でなく、私からお金を借りるのをやめさせるためのシバリ的なものです。友人もしかしそれでも、私からお金を借りていき、合計としては100万円近くに上ると思います。その間も少しは返済してきましたが、最初のような返済の仕方なので、どんどん私からの借金が増えていくだけでした。もちろん利息は取っていません。私もそのころはお金に少し余裕があり、強く請求もしなかったし、給料から取るということもしませんでした。しかし、その結果いまだに友人はお金を返しません。こういう場合は、お金を返してくれないという証明さえできれば、小額訴訟で取り戻すことができるのでしょうか?もちろん2回に分けるのを前提です。それとも、シバリのようなものでも、違法金利をつけてしまったから、取り戻すことはできないのでしょうか?回答をもらえるとうれしいです。お願いします。

  • 一人暮らしの学生の食費

    一人暮らしの学生の食費って平均で一日どれぐらいでしょうか? 自分はまったく料理ができませんし、時間的余裕もないので、毎日ファミレスか学生食堂で3食をすませています。また、時間があるときは喫茶店で過ごすことが多いので、そのコーヒー代とかもあわせると、一日2000円~3000円食費としてかかります。 食費なので仕方がない出費だと思っていたのですが、友人に話すと高すぎると言われます。 食事はきちんとバランスの整ったものを食べたいので、ファーストフードとか牛丼とかですませたくはありません。でも、もし今の食費が友人の言う通り高すぎるなら、節約して他のことに使いたいです。 きちんとしたものを食べるならこれくらいの出費は普通なのでしょうか?皆さんの意見が聞きたいです。

  • 友人が10年前に弟に貸したお金

    友人が10年前に弟に100万ほど貸したお金ですが、 泣き寝入りしかないのでしょうか? 。友人の弟は借りた事はしっかり覚えています。 。友人の弟は金銭的に余裕があります。 時効は過ぎていますが、友人の弟が「返す」と言えば時効は関係ありますか? 貸した時の理由はギャンブルにはまりサラ金に借りた事で利息が多く、 急いでいたので、借用書も何もなく口約束だけです。 最近でも、友人の弟は借りた事ははっきりと口に出しています。

  • 友人が暴力を受けお金を脅し取られています

    先日知ったのですが、友人(男性)が同じ会社の同僚(男性)から、 頻繁に暴力を受け、お金を15万円ほど数回に分けて取られています。 友人はすごく大人しく、気が小さいのですがそこにつけこみ、 友人の部屋が汚いから掃除をしろ、掃除をしていないと 約束を守らなかったから3万円渡せとか、 イヤだと言ったら殴ったり蹴ったり。 友人の給料まで管理し、今月は食費3万円で生活しろとか 今月はラーメンとご飯しか食べてはいけないとか言っています。 少しでも腹が立つと暴行をし、お金を取っています。 この様な状態で、怖くて誰にも言えず最近になって相談されました。 本人は警察に言う覚悟で、ヘルプを求めてきました。 この同僚はどのような罪になり、前科はないようですが 実刑になるのでしょうか? また、警察に言う場合なにかしら証拠を残して告訴した方が 良いでしょうか? 恐喝している所をボイスレコーダーなどで録音する事は 証拠になりませんか? 何でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 友人のことで…

    メル友掲示板という所で知り合った相手にメールで一度だけ猥褻な事を言ってしまったらしいのです。 警察に行くと言われ、困るという話になり、それならWebマネーを払えと言われました。 友人は5000円だけ払ったのですがさらに5万円要求されました。 払えないと言うと警察に行くと言われました。さらに最初に借りた5000円は返さないと言い始めたのです。 この場合友人が罪に問われたりするのでしょうか?相手は19歳で5000円を返さないと言っています。泥棒になるのではないでしょうか? どうなるのか教えて下さい。大変困っています。

  • 夫の友人がお金を渡してくれません・・・。

    夫の友人がお金を渡してくれません・・・。 3年前に車を売りました。 売った先は夫の友人が勤めている中古車販売店です。 かなり乗りつぶしておりましたが、それでも5万円で買い取って頂けるというお話でした。 車は店の方に引き取ってもらい、各所への手続きも早々に終わりました。 ところがその後、その友人から連絡がなくなりお金をもらうことができていません。 夫に連絡をとってもらったところ 「お金の件は申し訳ない。今は渡せない」とだけ言われたそうです。 夫は「奥さんとうまくいっていないから、 ストレス解消のためギャンブルに使ったのかもしれない」と言い 深く追求もせず、お金の請求もしてくれません。 夫とその友人は幼なじみで、夫は今も『親友』と呼んでいます。 私が「お金は?」と催促してしまうと夫婦関係が悪くなってしまうのでは?と 小心になってしまい、言い出せないまま3年が経ってしまいました。 そして、この春、車を購入することになりました。 夫は当たり前のようにその友人の店で買おうとしています。 先日「あの5万円はもらえるんだろうか?」と訪ねたんですが 「まぁ、あいつも色々とあるから・・・」と濁されてしまいました。 私としては友達の、しかも仕事上のものでもあるお金を私的に使ってしまう人は信用できません。 今度車を買う時も、何か騙されるんじゃないかと疑ってしまいます。 でも、夫婦関係が悪くなるのは避けたいので、どうしたら良いか悩んでいます。 夫に催促をしても良いものでしょうか? それともお金よりも、夫の友情を大切にするべきでしょうか? 皆さんならどうされますか?

  • 友人の恋愛(長文です)

    こんにちは。 今友人のことで悩んでいます。 私も友人も大学4年で、学校で1番仲が良い友人です。 友人は付き合って2~3ヶ月の彼氏(21歳・無職)と半同棲中で、先日200万円の車(シーマ)を彼女名義で購入し、ローンは彼と一緒に支払っていくらしいんです。 彼女は前から車が欲しいと言っていて、私は「まだ親に学費も払ってもらって仕送りもしてもらってる状況だし、余裕もないんだから、卒業して仕事始めるまで原付で我慢すれば?」と、やんわり反対はしていたのですが、先日彼と車を見に行って買ってしまったそうです。 私はなんだかその彼が信用できなくて。 半同棲については、私も2年近く付き合っている彼氏とそうなのであまり言えないのですが、食費・光熱費は出してもらっています。 しかし友人の彼は全くお金を出さず、友人が養っているような感じです。 仕事は「今教習所に通ってるから就職できない」そうで。 友人が卒業したら、親に挨拶に行って許してもらって同棲したいようなのですが、お金を貯めているようには思えない(友人が言ってました)し、本気なのかどうか…。 友人は彼のことが大好きですごく信用しているし、私もあまりうるさく言いたくないのですが少し心配で。 そこで皆さんに (1)付き合って2~3ヶ月で一緒に車を買うのはどう思いますか? (2)それ(車)が原因で何かトラブルに…等は考えられるのでしょうか? (3)信用できる男性だと思われますか? (4)私が、彼のことを信用できる人かどうか疑問に思っていることを友人に伝えた方がいいのでしょうか。 ということをお聞きしたいです。 1つでもいいので、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 長い文章を読んでいただき、ありがとうございました。

  • 友人にお金を貸しましたが逃げられてます

    今年3月の上旬、友人に10数万円貸しましたが借用書や債務承認弁済契約書は書いておりません。 借りた本人も必ず返すとしきりに言っていましたが4ヶ月以上経った現在も一円も返済されていません。7月上旬に支払いに対する話をし指定口座に振り込むように念を押しましたがその期日を過ぎても支払われませんでした。この場合無利息で貸していますが利息は取れますか? この時ボイスレコーダーにその時のやり取りを録音しましたが内緒で録音してたので証拠として使えるかわかりません。 数日後とうとう着信拒否をされメールも無視されました。友人が住んでいたアパートに行ってみたところ何日も帰っていないか出て行った感じでした。この場合、内容証明を送っても無駄ですか? 何度か警察にも相談しましたがだるい感じであんまり話を聞いてくれる感じではなかったです。 この場合警察は動いてくれないんでしょうか? これと並行してコレクションしていたフィギュアを売ってもらおうと思い6~7点預けていました。こちらは売れた分は全額頂くという話でした。総額で言うと5~6万円くらいです。先日ネットのサイトを確認したところそのうちの3点売れていて3万円ほど相手の手元に入っていますがこちらも金銭の受け渡しが一切ありませんでした。完全に着服されました。 なんとしても相手を捕まえて全額返済とフィギュアを返していただきたいです。この事で体調も崩して仕事にも差し支えてます。 このままだと泣き寝入りになります。助けてくださいお願いします。

専門家に質問してみよう