• ベストアンサー

父のパチンコ通いを止めさせたい

kijineko3の回答

  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.5

NO.2です。 文字通り、突き放したアドバイスのように 思われたかもしれませんが、他意はありません。 その点は、ご理解ください。 >止めさせる方法ないんですか…。 ない事はありません。 強制的に隔離する事です。 できるかどうかは別ですが、一時的に入院させる とか・・・。 そこまでしないと、治りません。 貴方様がお父様を思うお気持ちはお察しします。 また、理解もできます。 しかし今のままでは、間違いなく共倒れになりますよ。 家族全員がホームレスになってもいいのですか? その点を良く考えられて下さい。 お父様が自覚されて、自ら改めようとされない 限り、立ち直りは無理かと思います。 お父様が自覚される事を祈ります。

lovebalance
質問者

お礼

たびたび、ありがとうございます。 共倒れにはなりたくないので、いざという覚悟はしておきます。

関連するQ&A

  • パチンコ依存症の父が憎くてたまりません

    父(45)は昔からパチンコばかり行って、サラ金で借金を重ねて返せなくなると周囲からお金を借りて返済して、またサラ金で借りてパチンコをする・・を繰り返しています。(今は母が把握してだけで800万位借金があるみたいです)母(45)は朝から晩までパートで働いているのですが、父が謝金をするのでお金が消えていってしまします。父の謝金を返す為に働いているようなものです!貯金も全然ないし、母の老後が心配でしょうがないです・・。しかも先日「俺の生命保険は全部解約しろ」と言い出しました。家族の事を何も考えないで自分中心で生きている父が憎くてたまらないです。パチンコを辞めろと行っても「俺は病気だから仕方がない」と言っていますが、「病気」って言葉で逃げてるだけだと感じるし、もう声を聞くだけで殺したくなるほど憎くてたまらなくなってきました・・。本気で早く死んでほしいです・・。こんな事位でこんな気持ちになる私は怖いですか?(汗)(この文を打ってたら胃がキリキリしてきました・・。同じ経験をされた方等、どのように対処したか教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

  • 父のパチンコ依存症を治したい

    現在浪人している18歳女です。 50代の父、40代の母、高1の弟がいます。 父はパチンコ依存症で、昔から家庭に問題がありずっと孤独で生きてきたので、仕事以外ではあまり人と関わろうとしません。 だから友達もいないし作ろうともしません。 数年前に、父のパチンコ依存症とそれによる借金、後は浮気で両親が離婚しそうになり、父と別居したことがあります。 約半年後から再び家族全員で住むことになり、今に至ります。 父も母もお互いに不満があります。 うちの家族では誰も父に逆らえません。 私たち子供が自立してから離婚するのではないかと思います。 父は一人で暮らすと、家も散らかり食事も適当に済ませるので心配です。 パチンコ依存症はなかなか直せるものではないだろうし、弟が自立するまで後数年しかありません。 父は母に対して嫌なことがあると、本人がいない所で『そのうち俺は出て行くかもしれない。』と言います。 母も父に対する不満が多く、はっきりと離婚という言葉は口にしませんが、子供が自立したら離婚するというようなことを示唆します。 母はまともで楽しい人生を送れるでしょうが、父はそうはいかないと思います。 パチンコに明け暮れ、衣食住はおろそかにし、借金を繰り返す毎日。 そんな中、私や弟、母に金を借りようとして来られるのも困ります。 キレると手が出るので逆らえないでしょうし。 両親が離婚するにしてもしないにしても、今のままでは父は幸せな人生を送れるとは思いません。 母がパチンコ依存症を治すのは、父が母に対し不満があるので不可能かもしれません。 母は別居前に努力しましたが無理でした、だからもう母も諦めてます。 こうなったら私や弟が頑張るしか方法は残されていないのでしょうか。 父はパチンコ以外に趣味がないです。 釣りやバイクも好きなようですが、この2つに比べ一番体力を使わず、お金さえあれば準備の手間もかからず、いつでもできるパチンコが至福の一時のようです。 ちなみにヘビースモーカーですが、酒はあまり飲みません。 暇さえあればパチンコ、今もパチンコに行っています。 どなたか少しでも意見をいただければ嬉しいです。

  • 父にパチンコをやめさせたけど、罪悪感が残ります

    父に数百万円のお金を貸しています。 父が働き、叔父が経営していた会社が倒産寸前の頃、夫が借金して工面したお金です。 しかし、結局会社は倒産し、返してもらったお金もわずか。 父は今、違う仕事(自営業)をしていますが、生活が苦しいのは重々承知なので、私たち夫婦で頑張って返済しています。 そんな数年が過ぎた現在、父がパチンコにはまってしまいました。 毎日、仕事もそこそこに切り上げていくようになってしまいました。 生活が楽になるほど勝っているそうなのですが、私としてはギャンブルに走られるのはすごく心配です。 父の仕事は今オフシーズンで収入が減っているのは知っているのですが、安易にパチンコで稼ごうなんて思って欲しくないんです。 また、毎日パチンコばかりしている父が、「今日は○万円勝った」などと楽しそうに話しているのを見ると、こっちは夫が一生懸命仕事して父の借金を返済しているのに、なんなんだ、と腹が立ちます。 そして電話で、「パチンコばかりしているお父さんが嫌だ。夫にも申し訳なく思う。パチンコをやめれば生活が苦しくなるのはわかるけど、こっちの気持ちも考えて。やめろとは言えないけど、毎日行くほどのパチンコ熱が冷めない間は帰省しない」 と言ってしまいました。 その後、父は「パチンコはあれから行っていないし、これからも、できるだけ行かない、反省している」と言いました。 安心した反面、罪悪感が残っています。 娘からこんな風に言われたことで、父は傷ついたとも思います。 生活が苦しくて、多額の借金を抱えている父の悩みをわかってあげることなく、追いつめてしまった気がします。 他に収入の手段がなかったのに、やめさせてしまったのは間違いだったのかもしれません。 きついことを言ってしまった自分が嫌でたまりません。 父に「パチンコはやめなくていいよ」と言えば、父は気が楽になるでしょうか・・?

  • 父のパチンコ依存症・サラ金。私は”うつ”に(長文)

    父のパチンコ依存症に困っています。アドバイスをお願いいたします。 ・父71歳。定年後、現在無職。 ・私、長男(40)歳既婚。子供有り。両親とは別居。 ・父は若いころからパチンコ依存(仕事を抜け出してパチンコをするほど)。 ・父からは一度の失敗(ギャンブル)で多額の借金(2000万以上)を作ったと聞かされ、家族は以前から信じてきた。 ・6年前父の借金1000万円が発覚。(5年前の退職金約3000万円も数年でほとんどパチンコ) ・家族会議。初めて父のパチンコ依存を知る。借金の経緯を聞くと、「親の過去をせんさくして馬鹿にするな。縁を切る」と。 ・治療、カウンセリング等を勧めても駄目。パチンコ以外に関してはむしろ聡明な知識人であり、立派な役職をもっていたというプライドがゆるさないよう。このときは、母のへそくり預金で返済。 ・さらに1年後、また1000万円の借金。土地を売却。 ・弁護士等にも相談。成年後見制度になって、法的にはどうしようもない。 ・家内はサラ金がうちにも取り立てに来るのではと異常な不安。私との離婚さえも考える。 ・そんな家族を守るために私はマイホーム建設。父への(パチンコのための)経済支援はしない。家族を守るという、父と家内へと両方へ表明。 ・私、父の諸問題の対応、心労に加えて仕事の行き詰まり等もあり、”うつ”に。パニック発作。入院。 ・ギャンブル依存症の症例によると幼い頃、親の愛情を感じなかった人が多い。父もそのうちの一人と気づく。小児麻痺。熱にうなされても母親(私の祖母)に放置され身体障害者になった。 ・一方、伯父によると、末っ子の父ほど祖母に甘やかされた兄弟はいないと。 ・そんな祖母が先日逝去。今はその遺産を借金返済に考えている。 長文ですみません。よろしくお願いします。

  • パチンコに行く父

    結婚を前提に付き合ってる彼女の父親がパチンコが趣味だったら嫌ですか? というのも私の父親の事です。 父親は今会社を退職し暇を持て余しています。 趣味はPCか畑ですがそれも飽きるみたいで日中パチンコに行っています。 お金はお母さんが管理していてお父さんのお小遣いの範囲内で行っています。 大金をつぎ込んだりはしていません。 退職金も多く年金も高く 一般家庭よりは余裕があります。 このような状態なのですが 最近付き合ってる彼氏から 「そんなパチンコ通いの父親なんて嫌だ」などチクチク言われます。 彼は父親本人には言いません。 彼のお父さんは一切ギャンブルはしないそうです。 私も一切パチンコはやらないのでパチンコの楽しさはわかりません。 でもお父さんに「彼氏が嫌がるからパチンコ行かないで」とも言えないし 言ったとしても止めてくれるような性格ではありません。 こういう場合は今後どう影響してくるのでしょうか? 私はお父さんにはパチンコに行かせ 彼には言いたいように言わせておけば良いのでしょうか?

  • 父の借金、パチンコ 離婚するには?

    私は21歳看護学生、両親と妹が2人の家族です。私の父は私が小さい時からパチンコでいろんなところに借金をしています。 そのたびに母は結婚前に貯めた貯金を出して返済していました。 父は仕事もせずに働かないので母が一生懸命働いて生活してきました。 昨日また新たに借金が160万見つかりました。 母に離婚を進めると、『離婚しても生活する場所もない、お金もない』 と言います。もう母には貯金もないし、父の兄弟、親戚は相談にものってくれません。 今まで父を変えようと努力してきましたが、何年たっても変わりません。 この場合、離婚するとなると慰謝料など出るのでしょうか? 母が父の借金で出した額は500万をこえます。 家にはもう生活するお金もない。 父は『悪かった』の一言もない。 自分の父親ながら、ホント情けない…

  • パチンコ依存症

    私の母は、お昼の2時から6時までパ-トにでてます。 家の事はほぼ完璧で手抜きはしないほうです。なので朝食事の用意や洗濯などすべてを終わらせて、仕事に行く前の2時間くらいをパチンコに出ています・・・昔からたまにパチンコには行ってたみたいで、借金も作ったりしてました。そのたび借金がばれると母の両親に返済してもらったりで・・・返済してもう落ち着くのかと思うとまた借金で・・・さすがにそのときはもう返済できずに債務整理という方法をとりました。これでやっと終わったのかと思ってたのに・・・最近はパチンコではなくスロットをしてることが多いみたいで・・・夜も嘘をついてパチンコ店にいってみたり(父が仕事から帰る前には戻ってきます)前より行く回数も増えてるみたいです・・・債務整理してるのでもう自分の名前で借金できずに父の名前でお金を借りたりして・・・本人に言ってもすぐヒステリ-をおこされるので、父に話してもほっとけといいます・・・最近は光熱費などの支払いもおこたってることがあり、すごく心配と不安でなりません・・・どうしたらいいのか私一人がおろおろするばかりで・・・誰か良きアドバイスを宜しくお願いします。。。

  • キャバクラ通いをやめさせるには?

    先日同じ職場の既婚女性から、旦那さんが1ヶ月に40万円もキャバクラに使って、困っているという相談を受けました。 お小遣い以外にサラ金に借金して、通っているとの事です。 ついこの間も、サラ金に200万ほど借金がある事が発覚し、一括で返済したばかりだそうです。 お酒と女性が大好きな人で、若い時から何度言っても、全く変わらないそうです。 仕事は一生懸命真面目にやっているそうなのですが…。 なかなかいいアドバイスが思いつかなかったのですが、何かいい方法はありますでしょうか? 離婚は、最後の最後の手段にしたいと言っておりました。 よろしくお願い致します。

  • 離婚したのに、父の借金を母が払うなんて

    私の父にはサラ金数社からの借金があり、10年程前に借金が発覚した際に、母が父の兄夫婦と一緒に返済しました。 その際、そのサラ金業者には、もう二度と貸さないで欲しいということをお願いしてあったそうなのですが、数年後、また父は実家の土地を担保にまた借金を始めたそうです。 昔から父は家にお金を入れないことが多く、両親は不仲でした。 そして両親は8年前に離婚しましたが、父にあまり生活能力が無いので、今も同じ家に暮らしています。 ところが父の借金の返済が滞る度に、実家に取り立ての電話が入り、 母が電話出ると、土地を手放して借金を返せという話をされるそうで、 母は家を売りたくない一心で、離婚した父の借金を返済しています。 母は無料相談等にも行ったらしいのですが、そこでもやはり家を売って そのお金で父の借金を返済し、残りのお金で賃貸等の物件を借りて生活することを勧められたそうです。 月に15万程度も支払っているというので、生活も苦しくなっています。子供としてはなんとかしたいですが、私にも生活に余裕が無く、仕送りが出来ない状態です。 父はまともに話す気は無く、一応働いてはいますがパチンコが大好きで、借金もその為だと思います。 その日暮らしのような感じで、母親にお金をせびるそうです。 実の父とはいえ、母親をここまで追い込むなんて情けなく、憎たらしくてしょうがないです。 家は手放したく無いのですが、だからといって母が父の借金をずっと払い続けなくてはならないのでしょうか。 母は勤めているため、自己破産は難しいです。 父にどれくらいの借金があるかはまだ不明なのですが アドバイスよろしくお願いします。

  • パチンコ依存症・・・どうすればいいですか?

    妹がパチンコ依存症です。 父・母は妹と一緒に暮らしています。(旦那はいますが、現在別居中です。) ※妹には子供がおり一緒に住んでいます。 ※私は、同居ではありません。 家族の財布から金を抜き取る、サラ金からは借金する(20万円程度)、家族に金をくれと懇願する(2時間くらい言い続ける)、このような状況(子供の面倒も見ずパチンコ三昧)でしたので、6ヶ月前くらいにギャンブル依存症専門の病院に入院させました。 しかし、退院2ヶ月後には、またパチンコに行ってしまいました。 パチンコ依存症を治すためには、「本人がどん底を知らないと治らない」「両親は家を出て本人を自立させなさい」と医師が言っていましたので、私は、両親が家を出て、妹と子供だけにするべきだと思うのですが、両親が「私たちが出て行ったらサラ金に行かないか?」「孫(妹の子供)が可愛そう」などといって、なかなか出ていくことになりません。 病院に入院してもダメ・両親も出ていかない・・・もうどうすればいいのか分かりません。 どなたかご教示くださいませ。

専門家に質問してみよう