• 締切済み

断熱材の上にコルクフローリング

マンションの6畳の和室を、コルクフローリング張り (1センチ厚のはめ込みタイプ)にしたいのですが、 古畳を撤去すると5センチほどの段差ができてしまいます。 段差を解消するため、素人(私たち夫婦)が出した答えは、 厚めのグラスウール製断熱材を敷き詰めて、 その上にコルクフローリングを置いたらどうじゃろう・・・。 というものですが、 なにか、壮大な間違いがありそうで、プロの方のご意見をお聞きしたく、書き込ませていただきました。 グラスウールの上に直張りって、どんなに探しても出てこないので、非常識なことなのかと不安になっているところです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • baobabu10
  • ベストアンサー率62% (130/208)
回答No.4

色々な方法が書かれていますが、まず10mmのフロアをはるのであれば下地は最低でも30センチピッチ以内で施工してください。そうしないと下地の間で床がたわんでベコベコしますし、最悪割れます。強度が高いのは10mmのコルクフロアより12mmの合板でできたフローリングです。 下地の桟木は45mm×45mmの米松の桟が既成品であります。ホームセンターでも売っていますからそれを使用するといいです。この下地の根太(45mmの桟木)を固定するときに畳の下のベニヤの下地とは90度方向を変えてください。そしてこの根太の下に5mmのパッキンベニヤ(敷居との取り合いで仕上がりの高さを考えて2~3mmフロアを下げたほうがきれいですから3mmベニヤでもよいと思いますが)を畳の下のベニヤ下地の上にくるように(根太とサンドイッチ)90センチ以内のピッチではさんで、根太の上からネジで固定します。畳下のベニヤに隆起があるようならばパッキンベニヤの厚みを変えて根太の上端を水平にします。 それからフロアをはれば完成です。 お書きになったグラスウールでは施工出来ませんし、発泡系の断熱材でもへこみますからやめた方がいいです。上記内容がわかりにくければ「図面のようなスケッチを描いてほしいと」大工さんに聞けば教えてくれますよ。

sasaichi01
質問者

お礼

グラスウールは、見当はずれだったことが皆様のおかげでよく分かりました。(あぶなかった!) ありがとうございます。 コルクフローリングに惹かれていたのですが、 いろいろ考えてみるて、強度のあるフローリングを使用したほうが良いと思い、材料から考え直してみます。 >下地の桟木は45mm×45mmの米松の桟が既成品であります ちょうどよさそうですね。 参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

土間に15Cmほど嵩上げして、フローリングを貼りました。 「あがりかまち」は1X6材でとりあえず高さを揃えるのですが、 土間とフローリングの間に入れる2X4材との関係で2Cmほど何かで細工をしないと、必要な高さが確保出来ない質問者様と同じような状況に陥ってしまいます。 ここで重要なことは、コンクリート自体がまっ平らで無いことです。 あちらこちらで1Cmほどの高低差があります。 まず#2さんの垂木説を使わせていただいて 2X4材を横に寝かせて敷けば38mmの高さが確保できます。 それにフローリングの下地のベニヤパネル(12mm)を敷きつめその後にコルクフローリング10mmが乗るように一応解釈できます。 が、残念ながら50mmの段差には38mmの2X4材では厚さが有りすぎます、「野縁」でも35mmありますので高すぎます。 そこで「胴縁」16mmx40mmの材料を入手して16mmの高さを利用します。 同縁16mm+べニア12mm+コルク10mm=38mmが確保されます。 胴縁の高さを逆算して決めます。 その高さに水糸を貼り水平器をあてがいながら胴縁の下にとりあえず何か物を置いてその同縁が一本だけ水平になるように置きます。 置いた胴縁のテンバの側面に柱となる小さく切った胴縁をビス止めします。 左右にとめていけば水平が保たれたまま、根太と呼ばれる下地ができます。 小さく切った胴縁の長さは当然コンクリートの高低差をカバーしてくれます。 そこに断熱材を入れます。 合板を貼れば少しは落ち着かなかった胴縁もしっかり固定されます。 その上でコルクを敷き詰めて・・・・完成。 横に敷く胴縁は30Cm間隔でも45cm間隔でも良いでしょうが、柱となる短く切ったそれは多いほど安定します。 胴縁に代わる1X4材か1x2材も視野に入れられて、材料を吟味していただければ幸いです。

sasaichi01
質問者

お礼

詳しく教えてくださって、ありがとうございます。 ご自分でなさったということで、大変、為になりました。 コルクフローリングは、 それ自体の強度が、通常のフローリングに比べて低そうなので、 教えてくださった方法だと安心感があります。 当初考えていたより、ずっと難しそうですが、 実際、ご自分でされた方のご意見を頂き、勇気がもてました。 ありがとうございます。 がんばってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makaizeru
  • ベストアンサー率30% (40/133)
回答No.2

グラスウールをホームセンター等で実物を確認すれば一目でわかりますが厚さ50mmといってもフワフワした綿菓子状のものですから床に敷き詰めて厚みを確保することはできません。 発泡タイプの断熱材のほうが安定していますがこれも使っているうちにへこんできてしまいますから、12mmコンパネと40mm垂木で床を上げたほうが使いやすいと思います。 あまり精度にこだ割らなければご自分達でできると思いますよ。

sasaichi01
質問者

お礼

近場にホームセンターがないので、まだ実物を見ておりませんでした。 綿菓子状と伺って、自分たちが大それたことをしようとしていた事が分かりました。ありがとうございます。 コンパネと垂木、検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oobasan
  • ベストアンサー率27% (139/498)
回答No.1

厚みが不安定になるのでグラスウールは向かないと思います。 スチロール系の断熱材が良いかと思います。

sasaichi01
質問者

お礼

なるほど。思っていた物とは違うようですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 和室をフローリングにしたいのですが

    築30年のマンションを全室(6,6,10,5畳+廊下)フローリングにしたいのです。遮音フローリング材(L45 直貼り)が安くで手に入るのでそれでするつもりなのですが、 和室は畳を上げてサニーライトのような断熱材を根太なしで敷き詰めてその上に直接貼るのはありでしょうか? やはり根太はあった方がいいのでしょうか? その時の遮音性は悪くなったりしないのでしょうか? それとも断熱材の上にコンパネを敷いてから貼った方がいいのでしょうか? 少しでも安く上げたいので、自分でするつもりですがそんなに大量のフローリング私にできるかしら…? どなたか教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • たたみの上にフローリングカーペット+コルクボード

     たたみの上にフローリングカーペットを敷き、キャスター家具が多いので、家具の上にはコルクボードを敷くことでなるべく畳をいためないようにしたいのですが、畳の上にそれほど敷物を敷くとダニなどの問題が出てきてしまうでしょうか?  

  • 畳の上にコルクマット

    畳の上にコルクマットを敷くのは やはり畳にカビなど発生してしまうでしょうか? コルクと聞くと通気性が良い様な気がするのですが ワインとかのコルクを想像して。 ちなみに6畳間の和室です。

  • フローリングに敷き布団

    近々引っ越すのですが、今度の物件(賃貸)には和室がありません。 いまは子供含め四人で和室に布団を敷いて寝ています。 今度の所でも、ベッドを買うつもりはないので同様に布団を敷いてねようと思いますが、フローリングに直敷きだと蒸れてカビが生えますよね。 蒸れずに、カビを発生させないようになるべく快適に寝るのに良い方法を教えてください。 ちなみに、いま現在は、厚さ5センチくらいのマットレスの上に布団を敷いています。 いま自分の案として、・フローリングに、スノコマット+マットレスの上に布団 ・簡易の畳マット(ラグ?)を敷きっぱなしにして+マットレスの上に布団 ・組み合わせタイプのスポンジ又はコルクマットを敷きっぱなしにして+マットレスに布団 これというアドバイスありましたらぜひ教えてくださいm(__)m また、何かをフローリングの上に敷きっぱなしにして、そこで布団敷いて寝る場合、布団を毎朝上げたとしても、フローリングと敷物の間にカビが生えたりしますか? 質問が沢山ですみません。 宜しくお願いします

  • 畳の上にフローリングマット!?

    7月に、3LDKのマンションに引っ越します。 私はチワワを飼ってるのですが今の部屋はフローリングです。 新しい家は、2部屋が和室です。1室はフローリングですがそこは少し狭いので今の所物置にするつもりです。 うちの犬はおしっこ・うんちは8~9割はちゃんとトイレでするのですが、たま~に失敗してトイレ以外のところでしてしまいます。 もし失敗した時は掃除が大変だし、畳を引っかいたりノミやダニの問題も心配なので、畳の上にフローリングマットやコルクマットみたいのを敷こうと思います。 でも・・・畳の上にマットなどを敷くと畳が変色!?したり、ダニノミが繁殖してしまいそうで怖いです。 畳の上にフローリングマットなどを敷くときの注意点教えてください。

  • 断熱材が無い

    中古で購入した家なのですが リフォームをすることになり和室の点検口を除いたところ リビング天井、和室6畳の天井、2階フローリング床下に断熱材が無いのですが通常入れないのが普通なのでしょうか? 家の4方の側面と風呂場、洗面、トイレの上には断熱材があり、 1階フローリング下全てには発泡スチロールのような 断熱材がはめ込んであります。 単なる手抜きなのでしょうか?

  • 床暖房の断熱について

    RC住宅2階のリビング、ダイニングにフィルム式の床暖房を設置使用と思います。 現況と問題点ですが、 【現況】 ・RC床スラブの上に直張りフローリングが貼ってあります。 ・リビングと廊下、キッチンとは床はフラットになっています。 【施工について】 ・既存のフローリングの上にフィルム式床暖房を敷き込み、  床暖房対応のフリーリングを貼る。 ・RCスラブの上に直張りフローリングがはってあるので、新規の  フローリングは釘止めは不可のうです。  (接着材での施工になります) *廊下とリビングとの段差(12mm)までは許容範囲です。 【問題点】 1・床暖房メーカーによると、現在床に断熱材が入っていない為、   床の表面温度が低くなってしまう。また、設定温度がMAXのまま   推移するので、ランニングコストが上がってします。 2・解決策としては、既存の床の上に断熱パネル(9mm)を敷き込んで   床暖フィルム、直張りフローリングを施工する。  *そうると、全体で21mm、廊下、キッチンより段差ができてしまう。 3・既存の床フローリングを撤去して、断熱パネル、床暖フィルム、   直張りフローリングを施工する。  *全体の段差は許容範囲の(12mm)で納まるが、コストが上がってし  まう。 *そこで、ご質問なのですが、問題点を全てクリアーする為に  薄い断熱材など、解決策はないでしょうか?  また、断熱材付きの「直張り床暖房フローリング」みたいな  問題点を解決できるような床暖房はないでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 床暖の上の敷物

    マンションのスケルトンリフォームでガス温水式の床暖房を入れようと思います。リビングに4畳、2つの和室に1畳ずつ、トイレにつながる廊下に1畳の計7畳敷き詰めようと思います。床暖房上の仕上げ材に迷っています。 床暖房の仕上げ材にはコルクマットやフローリング、畳等ありますが、フローリングでは固くて長時間寝ころぶと痛くなります。しかし、せっかくの床暖の上にラグを敷くと熱がさえぎられてしまって意味がありません。しかし畳にすると畳そのものが断熱性が高く、やはり意味がありません。 基本は板敷(和室も床暖部分だけ板敷)にするか、リビングも床暖部分だけ畳にして畳にそろえるか、悩んでいます。又はフローリングにした場合でも長時間寝転がっても痛くならない柔らかさで熱を通すいい敷物はありますか?そういうものがあれば床暖向きですが。

  • 畳の上のフローリング(至急)

    ある部屋を借りようかと思っているのですが、1つ気になることがあります。 和室の畳の上に板を置いてフローリングにしてあるのです。 畳の上の板なので、歩くとぶかぶかします。 板をはずしてほしいとお願いすればいいのかもしれませんが、こういう畳の上に板を置くフローリングというのはよくあるのでしょうか。また、こうすることの利点があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 断熱施工

    グラスウール等の断熱材の入らない箇所へはどのよな断熱が考えられますか?断熱スプレーみたいな物はどのようなものでしょうか?ボードとALCの間に3センチくらいのすきまがあります。

専門家に質問してみよう