• ベストアンサー

極度な人見知り

papicodogの回答

回答No.1

僕も昔は人見知りでした 僕の場合心掛けていたのは、 「うわ、ヒトがいるよヒトが笑ホモサピエンスじゃん笑」 ぐらいの軽ーい気持ちで他人と接すること。それでかなり楽になりましたよ!   得体のしれない他人が相手なのですから、気に障ることのないようにと慎重になりすぎてるのかもしれませんね。

yuuki1210
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も軽ーい気持ちで頑張ろうかな。

関連するQ&A

  • 人見知り?

    高校生です。 私は人と話すのが苦手です。 初対面の人と話すと、すごく緊張してしまい、顔が赤くなったり、話題を必死に探しますが、 深く考え過ぎて的外れな事を言ってしまう事があります。 人に引かれるのが怖かったり、馬鹿っぽい事を言いたくないとか、常識ないと思われたくないと思っていると どう会話をすればいいかわからなくなります…。 気にしすぎ!と友達に言われるのですが 私は昔から 物事を深く考えず、思った事を人に言ってしまい 傷つけてしまう事があり それも怖くて 意識すると余計に考えてしまいます。 初対面の人と話すのは誰でも緊張すると思いますが、 最近は人と話すのをなるべく避け、限られた子としか話さなくなりました。 友達が初対面の人と 話をしていると 私ももっと社交的になりたいと思うのですがうまくいきません… 4月からは大学生にもなり新しい生活が始まります。 今の状態だと不安で、 悩んでます。

  • 人見知り

    私は仲良くなりたいと思う人や初対面の人と話をする時に「楽しませなきゃ」と思ったり、「つまらない人って思われたくない」とあれこれ考えて構えてしまいます。会話が思うように続かなくて気まずくなって自分はつまらない人間なのではないかと自虐的になって困っています。 みなさんはどうやって気まずい空気を乗り切っていますか?回答お願いします。

  • 人見知りを克服したいです!

    はじめまして 自分は凄く人見知りです。 人から嫌われるのを恐れて、あまり深入りしない性格でもあります。 初対面の方と会話をする時、ぎこちない表情になってしまい、表面的で無難なつまらない返ししかできない事が多いです こういう性格を変えたいので、多くの人とコミュニケーションが取れる場に飛び込んでみてはいるのですが、初対面の方とはなかなか上手く会話をすることができません 皆さんは初対面の人と上手く会話ができるコツみたいなのはお持ちですか?

  • 人見知りを直す方法

    ・・・って、何か良いトレーニング方法無いでしょうか? 学生の頃は、人の目を見て話すことが苦手で、ずっと下を向いて会話していました。 さすがに、今はそこまではなくなりましたが、 初対面の人と話をするときなどは、かなり緊張し、どもってしまい、上手く会話ができません。 慣れてくると、遠慮なくよくしゃべるのですが、 たとえば、大勢の前で話すときになったりすると、 緊張でスムーズな言葉がなかなか出てきません。 仕事でも、偉い年配の人たちの前に立つと、極度の緊張感に襲われ、話したいことが全然出てこないし、文章にもなりません。 なんとなく、「起こられるのがいや」「間違ったらどうしよう」みたいな意識があると思います。そんなわけ無いのは百も承知なのですが、ちょっと怖いんですね、なぜか。 何かいい方法無いでしょうか?

  • 人見知りです

    中3の女子で、人見知りです。 初対面の子と話すのは大丈夫ですが、なかなか仲良くなれません。 そこまで親しくない子と二人きりになったりすると、 話したくても話題が思いつかず、気まずくなってしまいます… そのため、時間をかけて仲良くなった子もいますが、友達が少ないです。 大抵の子は優しくしてくれますし、たぶん嫌われてはいないと思います。 でも、そこから仲良くなれないことが多いです。 どうすれば友人関係が広がりますか? また、相手と共通の趣味などがない場合、何の話をすればいいのでしょうか?

  • 皆さん、人見知りですか?

    皆さん、人見知りですか? 私はけっこう、というかかなりの人見知りだと思います。 初対面の人とはお酒の力をかりてもしゃべれないし、初対面じゃなくても普通に話せるのにすごく時間がかかります。 そしてそういう場が(皆でわいわいとか)あるたびに帰って全然しゃべれなかったと落ち込みます。 こういうのって、気持ちの持ち方一つで変われるものなんでしょうか? また、こうすればいいなどありますでしょうか? 変わりたいです。 よろしくお願いします。

  • 人見知りが治らない…。

    人見知りが激しく悩んでいます。 私の人見知りの特徴は、 ○複数でいても2人きりになった途端会話が途切れオタオタする。 ○店員さんや、長い時間関わらない人とは気さくに話せる。 ○初対面の人はもちろん、しばらく会わなかった友達、果ては毎日顔を合わせている会社の人とも上手く話せる日と話せない日がある。 上手く話せる日は本当に普通にコミュニケーションできるが、意識し出すとオタオタしてくる。 ○目を合わせて話すのが苦手。 ○小さな子供にすら上手く馴染めない…。(子供は好きです) ○いつ会っても上手くコミュニケーションできる人もいる。 友達が沢山いて誰とでも打ち解けられる人をみると劣等感がわいてきて自己嫌悪に陥ります。いい年して情けないです。 克服する方法はないでしょうか? また、克服せずともどんな心持ちでいれば自己嫌悪に陥らずに済むのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 人見知り女が大嫌いな男性

    私は人見知りで初対面の人と話すときに 「あ、はい・・」とか「いえ・・」とかしか言えないことがあるのですが、 そうすると、たまに男性で凄く生理的に嫌悪してくる人がいます。 廊下で挨拶しようとしても、顔をしかめて近寄らないでほしそうにしたり、 皆の会話の輪に入ろうとすると、 嫌な顔して突然輪からはずれ、周りを驚かせたりします。 私はわざと口を聞かないのではなく、自然にそうなってしまうのに そこまでヒステリックに嫌わなくても・・と思うのですが、 どういう心理なのだと思いますか?? こういう男性とはどうしたら仲直りできますか? 初対面のとき普通に話してくれるので、見た目で嫌われていることはないと思います。

  • 人見知りを変えたいです。

    私は内気で人見知りです。よく、自分でもそう思うし 人からもそう思われます。 対人だからそうなのかな、と思ってチャットとかしてみると これもとても人見知りしてしまいます。 チャットとかでも自分の言葉が出てこないのだから 軽い失語症みたいなのかな?とか思いますが どうなのでしょうか? あと、人見知りって初対面の人に対するものだと 思っているのですが これが、私の場合は初対面の人とは大丈夫なのですが 二度目に会う人、とか同級生とかの方が苦手です。 こういうことは誰もが思っていることなのでしょうか? これを読んで、 体験談やアドバイス、忠告、思ったこと何でもよいので 教えてください、お願いします。 人見知りをなくす方法もありましたら教えてください。

  • 女子に対する人見知り

    この春から浪人している18歳の男です。もうすぐ予備校の授業が始まるんですが、相談させてください。 僕は、極度の人見知りで、初対面の人と会話するのがとても苦手です。特に女子に対してはその傾向が強く、クラスに女子が少なかったこともあってか、高校時代まともに話したことがありません。 小学校から仲の良い女子とは自然にしゃべれるので、女性恐怖症などではないと思います。馴れれば大丈夫なんです。 実は高校時代、三人の女子から告白されたことがあります。三人とも顔は知ってるけど話したこともないような相手で、お付き合いしても喋れる気がしないので断りました。告白するくらいならまず話しかけてほしいなーと思ったのですが、そこで気付きました。 もしかして僕は、話しかけずらいタイプなのでは……と。 そこで質問です。女子にとって話しかけやすい男子とは、どんな男子でしょうか?どんなタイミングで話しかけるものなのでしょう? また、「男なら自分から話しかけろよ!」と思うかもしれませんが、その場合どのような切り出しがいいでしょうか? 引かれるんじゃないか、など色々考えてしまうのですが、簡単かつ自然な切り出し方はありませんか?それでも僕にはとても勇気のいることだとは思いますが。 彼女が欲しい、というわけではなく、自然に話せるようになりたいだけなので恋愛相談ではないのですが、該当カテがわからないので、得意分野とする方が多そうなここに書かせて頂きました。回答、よろしくお願いします。