• ベストアンサー

友達をあらさがししてイライラ

genkini76の回答

  • genkini76
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.7

ありますよー私も最近、なぜか多いです。 いろいろ検証してみますと、まさにこれは人間性、価値観の違いかなと思います。 ご質問者さんの仰るとおり、相性だったりしますよ。 些細な出来事から少しずつ違和感を持って、ある日、もういいかげんにしろー!と、大きく爆発してしまいます。 その人が自分をどう扱って欲しいかを見るには「その人が、他人をどう扱うかにあらわれる」という言葉がありますよね。 このあいだの出来事で 「自分だったらこんな行動に出る」と次の流れを予想して、相手に期待していました。 しかし、自分が期待した通りでない行動を取られたら、コチラとしては「?」です。 どうして、○○してくれないんだろう とか、 私を軽く扱っている?と不快になったり。 自分の予測したものと違う行動が原因です。 暫く時間が過ぎると、気持ちが落ち着いていますし、余裕もあるので、何もなかったように会えたりします。 それ以来、私は、他人へ期待しすぎないようにしています。 不快になった原因はそのままにせず、こんな時は最低限こうしてほしい (悪びれることもなくあっさりドタキャンする人などへ)と、険悪にならないように上手く意向を伝えています。 性格や価値観、次元の違いって大きいです。 ベッタリしないことです。 やっぱり、違和感を感じる人とは、長くお付き合いが出来る人ではないと、誰もが判断してしまいますね~。

marquises
質問者

お礼

>些細な出来事から少しずつ違和感を持って、ある日、もういいかげんにしろー!と、大きく爆発してしまいます。 そうです。同じです。 些細な出来事が積み重なってある日突然「あ、この人嫌い。」となります。 >自分の予測したものと違う行動が原因です。 私もそれもあります。 頼られすぎたり甘えられるのもダメです。 逃げようって思います。 >性格や価値観、次元の違いって大きいです。 >ベッタリしないことです。 これが一番ですね。ベッタリしないこと。 この間も、別の質問にアドバイスしてくれていましたね。 実はあのAさんと今回の友人は同一人物でした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友達へのイライラ!

    長い文章ですが、どうか回答をお願いします! 私は、あまり人を嫌いになったりすることはないのですが、最近1人の友達にものすごくイライラするのです。理由は、人を見下したり知ったかぶりをしたり目立つ存在でいるために惜しむことが何もないからです。 たまには苦手で合わない人はいます。でもここまで嫌いな人は初めてです。 同じクラスの仲良しグループに最近いきなり入ってきた子ですが、前からいたような何でも知ってる素振りの話し口調がイライラするのです。そして、私には言って来ないのですが、何も言い返せないような優しい子には暴言も吐くんです。もうイライラが止まらなくて。。 大学の学科で研究の班がたまたま仲良しグループで私だけその子と一緒になってしまったんですが、そこでもその性格を発揮しまくりで、研究班でかなり嫌われています。(愚痴られています。) しかし、クラスでの仲良しグループでは嫌われてはいないようなので、私だけがイライラしているのではと思っています。仲良しグループの子は本当に尊敬できる子たちなので、その子にイライラしてしまう私にまた劣等感を感じてしまうんです。 こうした状況で私はイライラが止まらず苦しいです。人を嫌いになると自分が苦しい。 どうしたらいいかわかりません。みなさんの考えをお聞かせください。 長々とすみませんでした。

  • 何もしない友人にイライラしてしまいます・・・

    30代主婦です。 最近、友人に対してイライラしてしまう事があるので聞いて頂ければと思います。 私は現在パートに出ているのですが、友人は専業主婦をしています(子供はいません)。 専業主婦が悪いという事ではないのですが、 家事をしない(苦手)という事で、夫婦喧嘩をしたという事も度々話しており、 普段はほとんどテレビ(ゲーム)を見たりしているようです。 人付き合いが苦手な為、仕事をしたり、お稽古事をするというのはあまり気が乗らないようです。 そんな友人ですので、会話をしていても友人からの刺激は何もなく、話していても張り合いがありません。 つい、何かしないの?と言ってしまう時もあります。 友達も少なく、社会経験も少ないです。 年齢を重ねるに連れて、どんどん経験の差が開いているようにも感じます。 余計なお世話なのかも知れませんが、友人にはもっと張り合いのある生活をして欲しいし、私もそれに影響されたいと思うのです。 私も仕事をしていて忙しいのに、しょっちゅう電話がかかってきたり・・・そんな所から友人に対しての付き合いも考えてしまいます。 質問は何なのか分からなくなってきましたが、 私が友人に対してこれ以上何か言うのは余計な事なのでしょうか? このまま友人と離れていくのかな・・・と思うときもあります。 そういうものでしょうか・・・? 何かアドバイス頂けましたら嬉しいです。よろしくおねがいします。

  • 友達にイライラする

    高校男です。 最近ひとりの友人にイライラします。 理由は自慢やら自己中心的なところだったりです。 自慢はとくに人脈自慢です。 イケメンやらヤンキーやらの友達の画像を見せてきます。 彼の都合に合わせて遊んでるのに、帰りたいというと自分が自己中扱いされたりもします。金を借りれば、金を借りてる身で~~と、なにかにつけてその話題を出してきます。彼も他の友人に借りた数千円を返していないのですが、それを自分が言うのも ガキみたいで嫌です。 彼自身、とにかく全てにおいて自分に勝っていないと気が済まないのか知りませんが、話題を出せば俺のが凄い、俺の友達のが凄いと、見ててなんだか残念です。 対処方法はなにかないでしょうか? その子は面白いので話せば笑えるのですが、楽しくはないです。

  • なぜかイライラしてしまう男友達

    会っていると、すごくイライラしてしまう男友達がいます。もう知り合って1年位で、たまに会って食事に行ったりしてきましたが、その人といると、イライラしてしまう事が多いです。いつもイライラする理由は、ものすごくささいな事なんですが、その人が何気なく言った一言や、服装に気をつかわない所や、「痩せたい」と言いながらも食べ過ぎたりしている所や、男らしくない所など、あげたらきりがないんですが、とにかくイライラしてしまいます。 普通に会話してる時は、「楽しいな」と思ったりもするんですが、そういう時はほんの一瞬で、たいていはいつも彼の言葉に必要以上にピリピリしてしまい、その度に不満が爆発してしまいます。私はどちらかというと神経質なほうで、彼はあまり怒ったりしないほうなので、私が爆発するといつも「イライラさせてごめんね」とか「努力していくね」と言ってくれますが、結局イライラがおさまりません。他の異性といても、こんなふうにイライラしないのですが、自分でもなぜこんなにイライラしてしまうのかわかりません。 イライラする理由も、他の人から見ればバカみたいな事に見えると思います。平常心を保とうとしたり、イライラしない様に心掛けて会っても、結局はだめで、嫌な気持ちになって帰ってきます。いつもそんな感じです。なんだかイライラする自分に疲れました。 こんなふうになるなら、会わないほうがいいですか?

  • イライラします

    タイトルの通りなのですが、ある友人?にとてもイライラするんです。 どんな人かというと、箇条書きになりますが… ・どんな気持ちにも素直で、人間のいやな感情も惜しみなく表出する(嫉妬など) ・何でも泣けば済むと思っている ・黙ってればことは済むと思っている ・自分を棚に上げて友人を彼氏並みに束縛する ・少しでも気に食わないことがあるとすぐ拗ねる→そしてシカトをかまし続ける …などまだまだたくさんあるのですが、 とりあえずこんな感じです。 詳しく言いますと、やはり、このような性格であるため、かなり周りには嫌われています。少しでも自分に不都合なことがあるとほんとに黙って何も言わなくなるのでこちらでじゃあこうしよう、と続けるしかなくなるのです。イライラします。 また、自分は他の友人と普通に遊んだりするのに、こちらが他の友人と仲良くしたり、遊ぶと知れるとすぐ拗ねます。拗ねるなんて可愛い言葉じゃ済まないほどです!シカトが数日間続くのです。 そしてこちらが妥協して謝ったとしてもその友人の気持ちの整理がつくまでシカトされ、やっと立ち直ったかと思うと、以後気をつけてと意味のわからないことを言うのです。こちらの気持ちを散々振り回し、周囲の人を好き勝手に巻き込むのです。 自分も以前これを受けた側であるので、見ていてとてもイライラします。 そしてこんな友人の機嫌をとろうと折れている友人を見ていても、なんで?そこもうシカトし続ければいいじゃない、友達で居る必要ないじゃん!とまたイライラするのです。私がそのイライラするという友人とあまり関わりを持っていなければこんなにイライラはしないと思うのですが…なんと最悪なことに共通の友人なのでそうもいきません。本当に嫌いです。 以前この友人と喧嘩をして現在もまだわだかまりがあるのです。話していても上辺だけの関係、と言ったところでしょうか、、 私には肝心なことを話しません。 私に知られたら嫌な内容であるにもかかわらず、私のすぐ近くでわざと聞こえるようにその話題で話始めるのです。こっちは迷惑だし、聞いても、なんでもないよとかわされるため、じゃあこんなところで聞かれたくない話なんでするなと言ってやりたくなりますが、ふーんで、済ませてしまっています。 ほんとうにイライラします。私が気にしなければいいのですが、どうしても考えると怒りが湧いてくるのです。 どうしたらよいでしょうか。 こんな人初めてで、、

  • 友達とその彼女がすごく苛々します。

    もう限界です。愚痴を聞いて頂けますか? 別に自分がモテないからというわけでもありません。僕にも一応彼女はいます。 中学生3年生です。 その友達は去年の今頃から付き合い始めました。 最初は僕も、まあ、普通の人かなぁ?と思っていたけれど、だんだん嫌いになってきました。 その理由は ・その彼女の元彼がチャラチャラ系の人だったこと ・その彼女は、元彼に一度振られ、そのあとも無理を言ってまた元彼と付き合い、一週間で別れたこと ・今年の4月のこと ・その彼女の友達関係もあまりよくないこと で、今年の4月のことというのは、こんな話です。 まずはじめに、去年の10月頃、その彼女の元彼はその彼女と別れた後、別の人と付き合いました。 で、その彼女がいい加減、元彼を諦めかけたときに僕の友達である今の彼氏から告白されたそうです。 友達の彼女は、元彼のことを忘れるために僕の友達と付き合ったそうです。それが去年の11月です。 で、今年の4月、元彼と元彼の彼女が別れたそうです。 そして、友達の彼女は、元彼のことを諦めて僕の友達と付き合っているにもかかわらず、 「また元彼のことが気になりだした」とか言い出して、僕の友達を泣かせました。もちろん友達はその彼女に涙なんか見せずに裏で泣いていました。 そして、僕の友達は、その彼女に、「僕を振りたいんなら振っていいよ」といったそうです。 そしたら、その彼女は「嫌だ」とは言ったそうでなのですが、その彼女の友達に聞くと、元彼に振られそうになっていた時の方がはるかに辛そうにしていたらしいのです。 で、その時は、本当に悪かったと思って、僕の友達に謝ったのか知りませんが、和解(?)し、現在に至ります。 その彼女の心境がさっぱりわかりません。あと、友達の考えていることもわかりません。 僕の友達は遊ばれているような気がします。 明らかに周りから見ていて、その彼女は、僕の友達のことを本気で好きそうにないのです。 僕は友達に、そう教えてみましたが、その彼女のことを信じ切っていて僕の話を信じようとしません。「は?なんでそうなるん?その証拠は?悪いけど、それはないと思う。」と、本気でキレられました。 余計にその彼女のことが苛々してきます。 とても軽い女です。 友達は彼女と、同じ高校に通う約束をしているらしいです。 友達の成績はまあまあ、県内でもトップ校を目指しています。 その彼女は、そこまで成績はよくありません。友達が目指しているトップ校なんて、周りの人からは考えられません。 僕の住んでいる県は、1~3年生までの内申点が入試に影響するので、もう、選べられる高校は制限されます。 にもかかわらず、その彼女も友達と一緒にトップ校へ行くなんて言いだしています。 そのわりにはブログに遊びに行ったこと、街をフラフラしていたことなどをアップしています。 無責任すぎます。 でも、友達はそれを信じ込んで、一緒にトップ校に行くと決めています。 友達は浮かれています。 盲目になっています。 僕からしてみると、馬鹿みたいです。 その彼女の友達関係ですが、かなり嫌われています。 2年生の時は、他の女子もその彼女のことが苦手だった人が多かったです。 で、その中の一人(僕の幼馴染)と話をしたのですが、 その幼馴染はその友達の彼女と距離を置いていたら、その彼女が、距離を置かれていることに薄々気づいていたらしく、先生に言いつけ、幼馴染が先生に怒られ、無理矢理仲よさそうに接しているそうです。 普通、内心嫌だと思われている人に表面だけ仲良くされたくないと思うのですが…。 自分はこの人に嫌われているとわかっているのに、わかっていながら表面上のみ仲良くするのは僕は嫌ですがね。 その幼馴染は今でもいやいや接しているそうです。 僕の推測ですが、彼氏さえいれば、自分の格が上がると思っているように思えます。 なのに、僕の友達はまだ自分のことが大好きだと信じ込んで満足気に付き合っています。 あと、その彼女と付き合いだしてから、友達は明らかに性格が変わりました。 その彼女の元彼の正確に似てきたような気がします。 似せているのでしょうか? 僕とその友達は小学校の時から一緒で、とても純粋で僕の一番の友達でした。 が、今は違います。 部活も一緒でした。 軟式テニス部です。 僕は下手くそだったので大会には出られませんでしたが、その友達は出ました。 大会前のある日、僕は(練習には数が足りなかったのか)顧問に指示されて大会出場メンバーと練習をしていました。 すると、僕は何もしていないのに、「お前と練習しよったらやる気がなくなる。」と言って急に機嫌が悪くなり、僕を怒り出しました。 本当に本当に僕はな~~んにもしていませんでした。 僕は友達からそんなことを言われて悲しくなり、苛々したので帰ってやろうと思い、顧問には塾があると嘘をつき、早引けしました。 そして、運が悪いことに僕とその友達は同じ塾なのです。 その日は運悪く、塾の日でした。部活を終了時間の最後までやっていても余裕で塾には間に合いましたが、僕は苛々したので帰ったのです。 当然塾はいかなければなりません。 塾に行くと、友達が本当に心から悪いと思っていたのか、謝ってきました。「さっきはごめん。」 僕はとても苛々していたので許しませんでした。そんな謝ったらすぐに許してもらえるような軽々しいことだったと思ってほしくなかったのです。 すると、友達は、一度謝って許してもらえないとわかったら、すぐに態度が戻り、「さっきお前に謝ったこと、実は後悔しとる。」と言ってきました。思っていた通り、心から謝っていなかったのです。 その日から喧嘩が始まり、何日か過ぎたころ、部活では顧問の目の前でまたぶつかり合いをしました。 ずーっと僕が友達の口を聞いていなかったからか、友達が僕に向かってボールを打ってきました。 そこでもう、僕はブチ切れ、激しい口論になりました。顧問の前で。 顧問も混乱していたためか、止めようともせず、だれも止めに来ませんでした。 それから数日後、面倒なので許しましたが…。 字数が足りなくなるので打ちませんが、ちょっと横暴な態度になったような気がします。 長くなりましたが、あまり人の気持ちを考えない、自分の気持ちを貫き通す、元彼そっくりの正確です。 もう、本当に嫌です。 昔の純粋な友達に戻ってもらいたいです。 かなり前の話ですが、塾の帰りも一緒に帰ろうと誘っても、「彼女の家に寄って帰るので。じゃあな。」夜の10時の話です。 彼女が病気の日に、やっと友達と一緒に帰れると思ったら、「メールで彼女の相談に乗っちゃらんといかん。じゃあな。」 後から聞いた話では、その彼女からの相談というのは、「3年生になったばかりで、新しいクラスに気が合う友達がいないから不登校になるかもしれない。だから相談乗って。」と言われて相談に乗っていたそうです。 完全に振り回されているというか。遊ばれているというか…。 都合のいい時にだけ彼氏として利用する彼女、それにも気づかず彼女からの頼み事は何でも聞く友達。 ほんと…。わかりますか?この気持ち? 彼女に取られたというか…、振り回されていることに気づいていない友達が苛々する。 馬鹿馬鹿しい。 正直、さっさと別れてほしいです。 これ以上友達を汚さないでほしい。 だから、僕はここ2か月、友達とまともに話していません。 話したことといえば、授業中、必要最低限の話。 すると。1週間ほど前、こんなメールが来ました。 「俺、クラスに俺のことが嫌いな人が一人でもおったらうまく生活していけん。 今まで全部部活のことも何でも俺が悪かった。 許してくれ。」と。 僕も、もういいかな?と思い、 「なんでそんなに全部お前だけが悪いん? 俺が悪かったことがってあるやろ? そうやって自分だけがとにかく何でも悪かったことにして早くこの件は片づけてしまおうと思っとるん? でも、こちらこそごめん」という内容のメールを送ったら、 「うん。謝ってくれてありがとう。 俺、いつも彼女に同じことを言いよるんよ。 彼女も自分が悪いばっかり。 でも、お前に言われてそれが自分でもできてないことに気が付いた。 本当、お前には気づかされることばっかりや。」 もう、これを読んだとき、また苛々してきました。 許したと思えば、「お前には気づかされることばっかり」と、また調子のいいことばかり。 それに、すぐに僕の嫌いな彼女の話題。 また、それ以来、一言も話していません。 性格が変わったのもすべて彼女のせいだとは言い切れませんが、彼女と付き合いだしてから性格が変わってきて、彼女の元彼の性格に似てきたことは確かです。 元々、チャラチャラ系の人を好む人だった彼女が許せません。 そんな彼女を信じていつまでも「彼女~彼女~」と言っている友達も馬鹿みたいです。 ちなみに、友達は知恵袋派なので、OKWaveは大丈夫です。 知恵袋に、4月のことを相談していたこともありました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1059382795 本当に苛々します。 こんな長文を、最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 この投稿が削除されてもかまいません。 たった一人の人だけからでも、何かアドバイスをもらえたらうれしいので。 本当に悩んでいます。 本音は、なんとか、昔の純粋な友達を取り返したいです。 でも、僕は人恋愛に口出ししない方がいいんでしょうかね? でも、それだと、手遅れみたいな感じがします。 教えてください。

  • 恋愛相談。失恋?イライラと不安……

    20代後半の男です。辛いです。ずっと意識していた女友達に勇気を振り絞って告白したのに、最後はろくに返事もよこさない。まだ好きなのに相手にイライラしてしまいます。嫌なら嫌とハッキリ言えばいいのに、話そうともしない。彼女に認めてもらえない自分も大嫌いです。 集まりに呼ばれますが彼女もいるし、顔なんて見れない。どうせ警戒されるし、最悪は突っ込んできてイタイ男だとおもってるかもしれない。こんな最低な考えばかりしてしまう自分が嫌になります。他に好きな人なんてできないかもしれない。もう何もかも嫌になります。 恋愛も経験が少なくて、こんな風に考えてしまうの僕は普通じゃないですよね。 こんな時どうすればいいんですか?誰か教えて下さい。

  • 育児について、イライラする

    いつもこちらでの意見を参考にさせていただいています。 1歳1ヶ月の息子を持つ20代半ばの母親です。 今に始まったことではないのですが、育児に行き詰まり、イライラしてしまう日が続いています。 原因は、よくあることですが、後追いが激しかったり、いたずらばかりすることが続き、どうしても相手を出来ないときに泣いて騒ぎ続けるのでイライラしてしまいます。 また、主人がお風呂に入れてから急にシャンプー嫌いになったこと、ごはんですぐ遊んでしまうこともイライラしてしまいます。 どれもこの時期の赤ちゃんならみんなすること、そういう時期とはわかっているのですが、ついつい怒鳴っては後悔し、後で謝る、を繰り返しています。 私は今は求職中で、専業主婦です。 専業主婦なのに、料理は人並みにできますが好きではなく、離乳食も手作りよりもベビーフードの割合の方が大きいです。 (主人がかなりの偏食なので、取り分けれるメニューにしにくいことも一因です。) 料理のときなど、テレビに子守りを頼ってしまうことも多いです。 育児本に書いてあるような、「こういうことは子供の発達に良くないのでなるべく控えましょう」というような事項をしてしまっていて、育児本がすべてではないのですが、ダメな母親だな、と感じます。 子供にイライラしていると特に、私は働いてもないし、家事も手抜きしているのになんでこんなに余裕がないのだろうと、情けなくなります。 周りの友人は独身ばかりなので、時間も合わず、疎遠になっています。 地域の妊婦さんのサークルでは仲良い人以外に閉鎖的な雰囲気だったので、産後はサークルなどに行っておらず、ママ友はいません。 子供と主人としか接しておらず、孤独です。 どうすればイライラしないで済むでしょうか。 お叱りでもなんでも良いのでご意見ください。 お願いいたします。

  • 友達が出来ない

    当方30代専業主婦(子供はいません)です。 人付き合いが下手で、今現在友達もいないに等しく、新しい友達も出来ず悩んでいます。 少し前までは、一生付き合っていくだろうという家族ぐるみでの付き合いの仲間や友人もいました。 しかしその中の一人とトラブルになり、事情を皆に話しても誰も味方になってくれず、 向こうについたので、そうした人達とは縁を切りました。 また最近では古い付き合いの友人が子持ちなのですが、 子持ちを理由に非常識な行動を取るようになり、 その理由&友人の子育ての忙しさも相まって疎遠にしています。 その他の友人は遠方に住んでいますが、2、3人程度です。 気軽に会える距離に住んでないのでメル友みたいな関係です。 なので普段、気軽に会ってランチしたりおしゃべり出来る人は居ません。 兄弟も居ませんし、義姉妹は居ますが、あまり仲は良くありません。 女友達とランチって憧れますが、ほとんど経験がありません。 平日の昼間はずーーっと一人。孤独で生活に張りがなく、寂しいです。 お洒落しても無駄かな、みたいな感じです…。 私の趣味は相当変わっているので、趣味を通じてというのも無理そうですし、 (男性的な趣味です。男性の趣味仲間は居ますが) 働くのも、昔勤めていた頃はどこへ行っても浮いた存在ゆえか 相当苛め抜かれたので、怖いのです。 習い事も、興味をそそられるものがありません…。 私は子供は苦手なので、年齢的そういったばかり周りにいるので新しい友達(子無しで主婦がベストなのですが…)は無理なのでしょうか。 何かよきアドバイスなどあれば宜しくお願いします。

  • 女友達に警戒されているのでしょうか?という質問です。

    女友達に警戒されているのでしょうか?という質問です。 よく遊びや飲みに行く女性の友人がいます。 お互い20代前半で特に意識をし合うような仲ではないのですが いつも帰り際、逃げるように去っていってしまい、警戒されているのかと考えるようになりました。 考えすぎかもしれませんが、女性は男のどのような仕草に警戒するのでしょうか? 私にそのような自覚がないので、やや不安に思い質問しました。 よろしくお願いします。