• 締切済み

昼食と夕食の献立を考えていただきたいです

shuwachan3の回答

回答No.5

茶碗蒸しなんてのは如何でしょうか? 見た目にも豪華に見えるんではないでしょうか。 濃縮白だしを使えば簡単ですよ。

参考URL:
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/t080422.html

関連するQ&A

  • 夕食に20品目以上ある献立について

    毎日の夕食の献立について知恵をかして下さい。 私は料理が不得意で、正直結婚するまでほぼ何も作れない状態でした。主人にとって美味しくない、口に合わない料理があり、文句を言われたことはたくさんありました。それでも落ち込みながら、それをバネに一生懸命作ってきました。 献立を考える際に意識しているのは、節約(主人がお金にうるさい)と4品以上、満腹感がある量、レトルトや冷凍食品は極力使わないようにするということです。 しかし主人からはレパートリーが少ない、野菜が少ない、カロリーが高めなのでは⁉︎、夕食に20品目は出してほしいなど、味の感想以外にも色々言われます。お義母はこうだった、あぁだったとお義母と比較してのことです。 確かに小さい頃から食べていた母親の料理が一番と思うのは理解できます。 しかし、ただでさえ料理を作ることが好きとは言えないのにさらに嫌いになり、主人がご飯を食べている姿を見て何を言われるのか、毎日怯えては落ち込んでいます。 でも言われてばっかりは悔しくて、ギャフンと言わせたい!最終目標として、母親の作る料理も一番だが、嫁の作る料理も一番と言わせたいのです。 となんだか本題より愚痴混じりで長文になってしまいました。 まず、夕食に20品目以上を目指したいと思っています。どんな食材で何を作っているかある一日の献立を教えて頂けないでしょうか?お願い致します。

  • 夏休み 子ども達の食事

    家庭の事情により、女房が働きに出て、自分が家事をする「主夫」の形態をとっています。 さて、もうすぐ夏休み。…となると、小5の娘と小3の息子が家にいることになります。 夕食だけでなく昼食も家で、ということになるわけで…。 そこで、なのですが、 ●割と簡単にできる ●栄養のバランスもある程度ある そんなメニューを、できるだけたくさん教えてほしいのです。 いろいろなレシピの載っているサイトを見たりもしましたが、できれば、実体験を通して「こんなのがいいよ」というようなものを教えていただければありがたいです。 ※小5の娘にも、料理を手伝わそうと思っています。 よろしくお願いします!!

  • 献立の品数を多くするために

    私は元来不器用な方で、いっぺんにたくさんの事ができないタチです。 料理を作るのは嫌いな方では無かったのですが 主人は「できることなら少しずつでもいろいろな味を楽しみたい。」タイプらしく、 どっちかというとそういうのは苦手です…(^^; そうして欲しいとは言われないのですが、 できればその希望に添うような献立を、と頑張ることにしました。 そこでタイプとしては 1.とんかつ&キャベツの千切り 2.かぼちゃの煮物 3.わかめときゅうりの酢の物 4.のり 5.きゅうりのぬか漬け 6.味噌汁 7.ごはん っというよなパターンにしたいのですね。 できれば主人が帰ってから手をかけるのはひとつだけ、 残るいくつかは煮ておいたり、和えておいたりしたいのです。 っと、理屈はわかっても具体的なレシピに乏しく苦しんでいます(^^; 特に副菜(3.4.にあたる部分)の品が著しく不足しているので ご自慢のレシピを教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • がっかりする献立とうれしい献立

    私は料理が苦手から結婚生活がはじまり、ぼちぼちおいしいと言ってもらえる料理も作れるようになりました。でも選ぶ料理は超簡単レシピ中心です。皆さんのご家庭では普段どれくらいの献立が食卓に並びますか? 1)夕食で、がっかりするほど手抜きを感じる献立は何ですか?または、作られていて”今夜は超手抜きだわ”って思う献立。 2)”今夜はがんばって作ってくれたぞ。””今夜は気合入って作ってるぞ!”と感じる献立をお願いします。 また、それぞれの1週間のうちの頻度と普段これくらいの献立を作ってるという一例を教えて下さると嬉しいです。 がっかりメニューで、できあいの惣菜だけやインスタントだけというのは除外して下さい。気合メニューはお祝い事や行事以外の日のものでお願いします。 因みに私は、焼き魚、お味噌汁、カボチャ煮またはオムライスに市販のスープが手抜き献立です。気合料理は最近思いつきませんが、ポテトサラダ、フライ、酢の物、味噌汁の時は作ったぞって気になります。最近がっかり献立の頻度が週4日くらいで反省してます。

  • 夫婦二人。夕食のおかずは何品くらい?

    夫婦二人。夕食のおかずは何品くらい? 最近、食事についてちょっと悩んでいます。 ごはん、汁物、漬け物、サラダ、野菜の煮物などがあってたとして 他に一般のご家庭では 何品くらいおかずを作るんでしょうか。 わたしはこれで十分なのですが 他のご家庭では肉や魚料理は毎日だすんでしょうか。 料理上手な奥様方の、ご教授よろしくおねがいします。 毎日、作っているとなにを作ったらいいか わからなくなってきます。

  • 「献立の決め方」について教えて下さい

    毎日の「献立の決め方」について教えて下さい!! 一児の父です。 毎日料理をしていますが、献立を考えるのが大変・・! 料理をして初めて主婦の皆様の大変さが分かりました・・!!感謝。 そこで、皆様は献立をどのように考えているのか(思考回路)を教えて頂けないでしょうか? 自分でも応用できる様にできるだけ詳しく教えていただけますと幸いです。 例) ・スーパーで安い/目に付いた野菜を購入→ある野菜+その日の気分(がっつり/さっぱり/イタリアン風など)→気分に合いそうなメニューをレシピサイトで検索 ・前日のメニューに無い栄養素を確認→冷蔵庫の残り物を確認→使う食材を決める→メニューカテゴリー(イタリアン/フレンチ/中華/日本)の中から食材で検索

  • 弁論文について

    夏休みの宿題で、弁論文を書く、課題があります。 宿題を、早く終わらせて、受験勉強をしたいと思ってます。 しかし、テーマが見つからなくて、なかなか書けません。 よければ、テーマと、書き始め教えてください。

  • 朝食&昼食の支度

    夫(私)72歳、妻64歳。結婚35年です。小生は退職し仕事はしていません。家内は週2~3日、4~5時間のパートに出ています。 小生は家内がパートに出ていようが、家にいようが朝食と昼食は自分で好きなものを作って食べていています。特に昼食は食べたいものを買って来たり、その上飲みたい特は昼間でも一缶に限ってビールを飲みます。 そんな生活に慣れて7~8年経ちますが、正直言うと「これは正常な夫婦なのかな?」「ドラマなどでは妻が支度しているようだがな」と思ったりします。 そんな小生の家庭は兎も角、定年後自宅で過ごす諸先輩たちの食事事情はどんなものですか? 特に朝食・昼食は奥さんが準備してくれていますか? それとも自分で支度していますか? ほんの思いつきの疑問ですが、似た境遇の方のご意見をお聞かせ下さい。 いずれにしても夕食はそれらしく何品か用意の上、普通の(だと思いますが)家内が夕食を準備してくれています。それは自分の仕事だと思っているようです。

  • 夕食の品数は毎日どれくらいですか?

    毎日夕食に、ご飯・メイン(洋食のときは付け合せもついてます)・副菜1~2品・汁物・漬物3~4品を出しています。味付け、使っている素材などどれもかぶらないようにもしています。 それでも夫は「しょぼい飯だ」といい、月1~2回説教をされます。 これでは少ないのですか? 実は私たち夫婦はどちらも片親で母親の作った食事というものを体験したことがありません。ですから普通はどの程度料理が並ぶのかがわかりません。 新作料理は嫌い(料理本に出たものを作りたくても受け付けてくれない)、魚は嫌い、という感じなので今まで作ったレシピを駆使して毎日悩んでいる状態です。 皆さんのお宅では食事内容はどんな感じですか?

  • 家庭科のホームプロジェクト

    こんにちは。高1です。家庭科の夏休みの宿題でホームプロジェクトをやることになりました。ホームプロジェクトというのは、家庭の問題点を少しでも改善してみようというものです。衣食住どれでもいいのですが、私は料理が苦手なのでなにか布などを使ってつくるほうがいいです。テーマが思いつかないので何かいいアイディアがあったら教えてください。お願いします。