• 締切済み

ヤギに詳しい方教えて下さい。

新しい就職先で、ヤギを3匹飼っています。 全てオスで、かなり大きく、ツノも立派です。 毎朝ヤギを小屋から出して、原っぱに連れて行く事から仕事が始まるんですが、私にだけ攻撃してくるのが悩みです。 もう1ヶ月たつんですが、小屋に入ると頭突きをされて、表に出ても餌に目もくれず、私に攻撃してきます。 まともにくらったら、アバラが折れそうなくらいの勢いなので、怖くて仕事に行くのが憂鬱です。 ヤギ以外に仕事は山ほどあるんですが、朝のその作業ができないと、クビになるようです。 なんとか普通に近づけるようになりたいんですが、どうしたらいいのか分かりません。 ちなみに、なるべく顔を覚えてもらえるように、昼休みはヤギの好きな葉っぱを集めて与えたりしています。あと、動物は大好きです。 良い方法知ってる方、是非教えてください。

みんなの回答

  • toriinu
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.1

ヤギではないのですが、鹿が角を押し付けてきたら、角の間を拳でおもいきり叩くと鹿がひるむと聞いた事が有りますので、試してみてはいかがでしょうか?

izumimath
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にします。

関連するQ&A

  • めだか

    小学生の息子に変わって質問致します。 息子が、授業で育てていたメダカを持ち帰り、自宅で育てています。 オスとメスが一匹ずつです。 8月に入ってからは、よくメスは卵を産んでいます。 別の水槽で稚魚を育てる事にも成功し、息子と毎日楽しみに観賞しています。 お聞きしたい事があります。 我が家にメダカが来たばかりの時は見られませんでしたが 1ヵ月位経つと、オスがメスを突っつく姿をよく見るようになりました。 餌をあげた時に、メスが水面の餌を食べようとすると オスが メスに向かって素早く移動し、突付いて食べさせようとしないのです。 結局、メスは水面に浮かんだ餌は食べられず、沈んで行く餌をキャッチしたり、草や石を突付いたりしています。 我が家にやって来た頃は、体の大きさの差はなかったのが 現在では、明らかに大きさの違いがわかります。 餌は毎朝1回だけで、2匹なので 食べ残さない量をあげています。 2匹にとっては充分な大きさの水槽で、サカマキガイもいます。 餌をあげている時に 攻撃的なオスの行動がよく見られます。 原因はどんな事が考えられますか? 餌の回数を増やした方がいいのでしょうか。 息子は、その光景を見る度 メスがかわいそうだと心配しています。 よろしくお願い致します。

  • 非道?普通?

    非道?普通? はるか昔の話です。 28年前、父が会社で飼っていた ヤギと鶏が相次いで 野犬に襲われて死にました。 父はそれなりにこの子たちを可愛がっていて、 父にはヤギも鶏も本当によくなついていて、 カルガモ親子のように父の後ろばかり くっついて歩いていました。 私も父の研究所が家から近かったので 毎日遊びに行ってましたが 子供だった私をヤギも鶏も見透かしていて 私が餌をもっていってもほぼ食べず、 それどころか、頭突きされて追い回されました。 それでも懲りない私はしょっちゅうヤギと鶏と 遊んでいて、ようやく私にも懐いてくれた矢先、 野犬襲来で全滅しました。 いつものように学校から帰ったらすぐに研究所に 行くと、鶏小屋はからっぽでヤギもいません。 父が仕事中なのは知ってましたが、気になったので 父に会いに行くと、父は農機具のおいてある車庫に いました。 そこで何をしていたかというと、殺されたヤギの 血抜きをして、解体していました。 父は田舎の百姓家の長男でしたし、 ウサギ狩りをしてウサギの毛皮を作ったり していた話をきいたり 実際に見せてもらったり してたので別段私も驚きもせず 「なんだ、ヤギ死んじゃったんだ。病死?」 と父に聞くと 「野良犬に襲われて全滅したよ。 ヤギだけでなく鶏もね」 ということでした。 「野良犬はこのままほっとくの?」 「ほっとくわけないじゃん。」 「手伝うよ」 「たのむ」 というわけで、解体したヤギの内臓などを 虎バサミの周辺にちらして 野犬狩りを開始しました。 翌朝、父の研究所に仕掛けた罠を見たら かかるわ、かかる。 面白いように野犬がひっかかり 全部で15頭生け捕りにしました。 それらを彼らが襲撃した鶏小屋に監禁し、 役所が夕方引き取りに来るまで保管し 引き渡しました。 翌日、土曜日で学校はんどんで帰ると 父が、「会社来て手伝え」というので 会社に行くと、血抜きされ吊るされた鶏が 30羽くらいはいたでしょうか。 「おとーさん、どーすんのこれ」 「家持って帰って食べるんだ」 「え、じゃあ焼き鳥とか空揚げにするの?」 「そうさ」 「やったあ」 私は大喜びで30羽?の鶏をどのう袋に詰めて 持って帰りました。 「osuwariha、ヤギの肉食べたことないだろ」 「ないない」 「臭みがあるかもしれないが ヤギ肉のステーキ食べるか」 「食べるぅー」 父は内臓だけ野良犬のまき餌につかい、 肉は解体して食べられるサイズにしていました。 これも家に持って帰りました。 家に帰ると、父は 「今から鶏さばくところ見ておけ」 そう言ってすでに血抜きされているため首のない 鶏を、沸騰した五右衛門風呂に使っていた樽に 丸ごとドバドバ入れていきます。 「どうして毛を剥かないの?」 「このままだと毛は剥けない。 沸騰した湯で湯がくと剥きやすく成るけど あったかいうちに剥かないとすぐ剥けなくなる」 そういって工業用手袋をはめて ブチブチ鶏の毛をむしって行きました。 確かに父の言うように面白いように剥けました。 私と父で全部の鶏の羽を毟り取り、 父は慣れた手つきで1羽1羽解体し、 あっという間にスーパーの店頭状態で 売られている状態にしてしまいました。 それでも、2時から始まった解体作業は 6時くらいまでかかりました。 父を見ていて、この人だけは 戦争になって食べ物無くなっても なんとか調達していきていけるなと つくづくそう感じました。 夕食はバーベキューですが 父と私以外、ヤギ肉も鶏肉も 食べません。 日頃肉肉肉肉~といってる兄は全く 箸もつけません。 母などはよりつきもしません。 食肉用のブロイラーではないので 硬めで筋がある肉でしたが、 固いものが大好きな私は喜んで バクバク食べていました。 ヤギ肉も独特の臭気が食欲をそそり とってもおいしかったです。 母と兄は 「あんたたちよくそんなもの食べられるわね」 とあきれ返っていました。 それから1週間以上、毎日焼き鳥か唐揚げ、 ヤギ肉料理を食べてましたが、とうとう 母と兄は一口も食べずじまいでした。 私は食べつくした後も物足りず、 「え~、もうなくなったのぉ・・・」 としょぼくれていました。 というお話です。 完全実話なのですが、この話を読んでみて どう思いましたかというのが質問です。

  • ウサギが水入れや餌入れをトイレにしてしまう

    ウサギが水入れや、餌入れをトイレにしてしまいます。 ネザーランドドワーフのオス(6ヶ月)です。 ケージの中の、扉の前に置いてある容器の中にします。 しかも、容器を汚すのは決まって夜中。寝ているので、すぐには 交換出来ません。それに毎朝、不快な匂いで目が覚めます・・・ 餌入れだろうが、水入れだろうが、浅い器ならなんでもいい様です。 今までも、トイレを使うことはほとんど無く、匂いをつけようが、 粗相した場所を消臭しようが無視。絶対に他の場所でしてました。 それで、トイレにしてほしくない場所に障害物を置くことにし、 その中の一つである扉の前に餌入れを置いてみたのですが、 そこが気に入ってしまったらしく、餌が無くなると容器の中に してしまうので困っています(餌がある間はしません)。 今までは、ちょっとした切欠でトイレの位置を変えたのですが、 扉の前を定位置に変えてからは、そこに「器状でない」障害物を 置いてもその上からするし、餌入れと水入れの位置を逆にしてみても、 水入れの中にします。水入れの場合は、水の中にされるので汚いです。 しかもその濁った水を平気な顔して飲みます(流石に叱りますが)。 せめて、小屋の角を定位置にしてくれればトイレを置けるのですが、 三角形のトイレであるうえ、大きいので、扉の前には置けません。 扉を開けてもウサギがでられなくなってしまいます。 多分トイレの形状を四角いものなどに変えても、今使っているケージは あまり大きくないので、扉の前に置いたら窮屈になってしまうと思います。 何とかして、角に置いたトイレを使ってくれる様にする方法はありませんか? 「この方法でトイレを固定出来た」などの体験談があるとありがたいです。

  • エンゼルフィッシュペア解消?

    ちょうど1年前ほどに 五百円玉くらいのベールテールブルーを2匹を飼い始め 順調に成長をしてくれました 4ヶ月たった頃、産卵をしているのに気づき、2匹はどうやら雄雌だったことを知りました 雄は一回り体が大きく たまに雌を追いかけ回したりしていましたが産卵を繰り返しながら徐々にペアとして成立していき まだ雄が未熟だったのもあり産卵2回目まではふ化までいかず 3度目にようやくふ化に成功しました 未熟だった雄も甲斐甲斐しく卵や稚魚の世話をしていて 見ていてとても嬉しくなりました♪ その後4度目までペアとして繁殖していましたが 何故かそこから 仲が悪くなり 時々セパレーターで分けて クールダウンした頃にセパレーターを外す、を繰り返すようになりました それから4ヶ月間は全く産卵せず不思議に思っていましたが 次第に雄が雌を敵対するようなってしまい 激しい攻撃を仕掛けて 雌をケガさせるようになってきました しばらくすると雌のお腹が久々に膨らんできて産卵したい様子でセパレーター越しに雄にアピールしていたので セパレーターを外してみると 雌は嬉しそうに雄に近寄ってこんこん鳴いて誘っていましたが、 始めは寄り添って泳いでいても やはり雄が激しく攻撃を始めてくるので 雌は葉っぱの陰に隠れて出てこなくなってしまいました 仕方なくこの回はセパレーターで分けて かわいそうですが雌だけで産卵させることにしました もちろん無精卵なので いつのまにか雌が食卵して全てなくなってましたが 今後はこの元ペアは このままセパレーター飼育のままになってしまうのでしょうか? 元のように繁殖するまで戻らないでしょうか? 未だに雌は雄にセパレーター越しに近づいてアピールしていますがやはり外すと 雄は雌にものすごい早さで追いかけ回します 前回はエラに噛みつき エラ骨を外してしまいかわいそうに雌はエラ骨が飛び出ています ですがエサもしっかり食べ いつもどおり泳いでいます そしてセパレーター越しに雄に寄り添って泳いでいます 60センチ水槽で 雄はヒレまで入れて手のひらサイズ 雌は一回り小さいです 他にコリドラス6匹 レッドファントム4匹 ブラックファントム4匹 熱帯魚初心者です 詳しいかた教えてください

    • 締切済み
  • オカメインコの噛み癖は治りますか?

    現在、4歳になるオカメインコの男の子がいます。 その子が、ものすごく攻撃性があって、ケージ越しに指を入れただけで、 幼鳥が餌を食べるようなすごい勢いで指を攻撃してきます。 ちょうど、鳥のおもちゃで、鳥の顔だけのおもちゃがありますが(紫の頭の)、 そのおもちゃも、異様なほどに、攻撃します。 主人いわく、本人は甘え方を知らず、咬むこと、攻撃することが愛情表現だと思っているといいます。 確かに、幼鳥のころは、他の人よりはかまってあげなかったかもしれません。 一人遊びしていることが多い子でした。かまって欲しい時に、寄って来るという感じでした。 確かに良くみると、幼鳥が、母鳥に甘えるような?攻撃の仕方にも見えます。 以前は、手乗りでしたが、仕事が忙しくなり、放鳥しなくなってから、 なかなか手には乗らないようになりました。 咬まれる攻撃をしばらく我慢していると、恐る恐る手に乗っては降りると言うことを 繰り返すような状態です。 オカメインコと暮らすのは初めてで、幼鳥の頃、人間の目線より 高い所にとまらせたり、頭の上に乗せたりしたことで、 自分の方が人よりえらいと思っているのでしょうか? あまりに咬まれると、コミュニケーションを取るのがいやになってしまい、 かまってあげることが減り、さらに攻撃性が増していくと言う悪循環にはまっています。 サイト内検索をしたら、セキセイインコくんの咬み癖を治す方法がありましたが、 基本的には、同じことをすればいいのでしょうか? とても困っています。アドバイスをいただけたら、幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 排泄のしつけ

    1歳9カ月と7歳の雄の2匹のビーグルを飼っています。 最近、様子がおかしいので質問させて頂きました。 半年前から、家族全員で家を空ける事が多くなりました。 仕事で忙しいので、なかなか遊んであげる事が出来ない状態です。 外出する際は、TVや音楽、オヤツををあげて外出する事を心がけていて、初めは上手くお留守番出来ていました。 しかし、一カ月前辺りから、普段はしっかりトイレで排泄するのが、とんでもない場所に(二回のタンスの角やお風呂の中)尿をするようになって来ました。 無駄なマークング防止のスプレーを使用してみても、初めは匂いに嫌がっている様子なのですが、同じ場所にすぐ不適切な尿をしてしまいます。 それと・・・これも家を空けるようになってからなのですが、7歳のお兄ちゃん犬に1歳の弟犬が攻撃するようになってきました。 餌の取り合いだと思っていたのですが、餌が無い時で、お兄ちゃん犬が普通に寝ていても、突然、弟犬が襲い掛かります。 しかも、だんだんエスカレートして、激しい戦いになっています。 もともと優しいお兄ちゃん犬と気が強い弟犬だったので、お兄ちゃん犬が本気で怖がっています。 昨日は、怪我をしてしまい、私達に触られるのも怖がっていました。 不適切な排泄も、喧嘩もストレスなのでしょうか・・・。 良い対処方法を教えてください。 また、どこの相談したらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 生後3月のオス猫の謎の行動に困ってます。

    引き取って1ヶ月になる3ヶ月のオスの黒猫を飼っています。 来た時からすでに食欲が凄く、餌をくれと大声で鳴き続け時間になってあげると餌を零しながらすごい勢いで食べます。 他にも7か月の姉妹猫がいるのですが、黒猫が慣れてきたので室内フリーにして餌も同じ場所であげるようになってから問題が起き始めました。 月齢も違うので量を加減しているのですが、黒猫は自分のを3分の1食べたら、姉妹猫の分を食べ散らかしに行きます。 また3分の1食べたあと、横の猫のを食い散らかし、また自分のところに戻って完食するので結果初めより1.5倍は食べてしまうんです。 そして姉妹猫は呆然とみているだけです。 食べ方も汚いし食い意地もすごいしで何度か食べる場所も変えたり、餌も変えてみたりしたのですがどこに置いても姉妹猫のを食べに来てしまいます。 コラ!!と叱っても数秒後には走って食べに行きます。 この意地汚さどうにかなりませんでしょうか……。 来てまだ1ヶ月ですが体重は当初の倍以上にまでなっています。 このままではデブ猫になってしまいそうで困ります。 姉妹猫はチョコチョコ食いしたいタイプなので余計に黒猫が食べ散らかしてしまうのもあり、2匹が食べるのを辞めたら餌を引いてしまっていたのですが仕事に行っている間はどうにも出来なくて。 ちなみに2匹の体重は増えないままで1匹は少し痩せてしまいました。 何をそんなに目移りしてしまうのか……。 野良だったとはいえ、姉妹猫も野良だったのでみんなそうとは限らないのでしょうが……。 同じような方、いませんか? そして改善した方いませんか?

    • ベストアンサー
  • オキナインコのテリトリー意識

    一人餌になって間もないオキナインコ(つむじがあるので名前はツムさん)を飼っています。 ツムさんはテリトリー意識の強いインコで、べた慣れの手乗りなのに、 一旦ケージに戻すと、ちょっとでも手や指を入れようものなら、流血する勢いで噛んできます。 なので放鳥するときは、ツムさんのケージを開けっ放しにしておき、 ツムさんが気が向いて出てきたら、一緒に遊ぶようにしています。 一時間出てこない時もありますし、一分で出てくる時もあります。 ある時、ツムさんのケージを開けっ放しにして、他の鳥を放鳥していました。 (ツムさんからは目を離していました)。 するとツムさんは、ちゃっかり他の鳥のケージに入り込み、 バードバス(風呂)を使い、餌まで頂戴していました。 慌ててツムさんを出そうとしたら、テリトリー意識バリバリで攻撃してきました。 他所様のお宅なのに・・・(軍手で強制連行しました)。 私は、それまで自分のケージをしっかり守っているツムさんを ある意味、尊敬していました(きっとブリーダーさんがきちんと躾けたんだなぁと)。 しかし、これじゃあ、単なる「勝手インコ」じゃないですか?! オスだったらツトム、メスだったらツムギと動物病院に行く時の名前まで考えて、 ツムさんの人権?を尊重してきたのに・・・。 ツムさんのテリトリー意識はどうなっているんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 山羊のつがいを譲ってくださる方を教えてください

    熊本県山鹿市ですが、山羊のつがいを譲ってくださる方を教えてください。有料でもかまいません。

  • ヤギを飼いたいんです!

    普通の家庭でヤギを飼ってみたいんです。庭の草の除去とペットのために飼ってみたいです。普通の家庭で飼えるものなんでしょうか?昔は犬とおなじくらい家庭で飼われていたとか・・・ちなみに田舎で、自然はたくさんあります。また、どのようにすれば、ヤギは手に入れることができるのでしょうか?ぜひ、教えてください!