• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:平面の抵抗体が欲しい)

平面の抵抗体が欲しい

このQ&Aのポイント
  • 熱力学の理解が必要な平面の抵抗体を作りたい
  • 鉛筆で自作した抵抗体が800オーム以下にならない
  • 効率的な自作方法や市販の抵抗体の情報を求めています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.2

よくわからないけど たぶん微細構造の集合体でないとうまくいかないんじゃなかろうか。 音声のような数kHzに反応するには熱くなるのも冷めるのもとても速い 必要があるように思う。 ただの平板だと熱くなったは良いがそう簡単には冷めないので 膨張・収縮の山と谷が小さい。 針金状のがうまくいくのは"放熱が速いから"の気がします。 面状にするときはフォトエッチングかなんかで非常に微細なヒーターを 数千個ならべるとかそんな感じになるのでは? そして裏側からペルチェで冷却するとか。

LPCTSTR
質問者

お礼

ありがとうです。 えー、このスピーカーの効率なんですが、 空気は、シャルルの法則によると、温度が高くなると膨張率が低くなるときて、 膨張が少ない平面でやった方が効率がいいのか、 抵抗体を小さくして部分を一気に膨張させてみた方が効率がいいのか分からないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • BlurFiltan
  • ベストアンサー率91% (1611/1754)
回答No.1

実測などしていないので良くわかりませんが, カーボン紙なども何とかなるかもしれませんね。 抵抗値が低ければ細長く切ったり抵抗値が高ければ2枚重ねにするなどで調節もできるような気がします。 あと, 磁気テープ(カセットテープ[ノーマル・ハオポジ・メタル]・フロッピーディスク・ビデオテープ・切符)などもひょっとしたら使えるかもしれません。 ↑関係ありませんが   これらの共通点はすでに消えてしまったものか   消えつつあるものですね。 しかし思うのですが, 発泡スチロールや紙などで振動を拾うわけでしょう? (おそらく 熱で空気を膨張収縮させた振動で抵抗自体を揺らしてその振動を拾う) それでしたらある程度抵抗が固くないとならないのではないでしょうか? 次のようなページもありますね。 「炭素マイクを作ろう」 http://www.a-maze.co.jp/eyela_exp/ マイクができるのならスピーカーもできるのではないかと思ってしまいます。 もしできた場合マイクとスピーカーとでは違う理論で鳴るということになりますね。 マイクは抵抗値の変化。スピーカーは熱による空気振動。

LPCTSTR
質問者

お礼

ありがとう、です カーボン紙は文房具店の業務につかうのを売っていただいたので、テスターで測ってみたのですが、そのゼネラルの#1300がなんと電気をまったく通さないんですね。 あと、基盤の発泡スチロールですが、これも、プラスチックとか木に代えると、音が少し小さくなるのですね。 質問のURLをみていただくと分かるように、熱で芯ではなく空気を直接振動させるので、熱を跳ね返す発泡スチロールなんです。多分。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体の抵抗力をつけたい

    一ヶ月半ぐらい38度前後の微熱が出ています。 微熱は今回からではないので、慣れていますが、寒気や吐き気が襲ってきます。 昨夜は寒気からいきなりぐーんと上がって熱がでました。 ちょっと参ってしまいます。 先週は、口腔の上あごにひどいヘルペスが出てきて抵抗力が落ちているといわれてしまいました。抗ウイルス薬をのんでいます。 持病があり、主治医に以前にもこういう熱が出て診てもらっているのでよく分かってくれていると思います。病院に行って体温計で計るたび熱があるのでインフルエンザの予防接種ができません。 抵抗力が落ちてきていて熱の方が心配だといわれました。 インフルエンザになるのが心配なのですが、どうしたら体の抵抗力、がつきますか? 熱に関して、もっと専門機関受診した方がいいのでしょうか? うまく質問になっているかどうか。。。おしえてください。

  • 体の抵抗力が下がっていると感じたときは・・どうすればいいですか?

     タイトル通りの ことなのですが、 体の調子が いまいちだと感じるとき 私の場合 ・口角炎ができる ・皮膚(顔の額・アゴ周辺)が かゆい ニキビ 吹き出物が多くでる (普段は ほとんどできません) ・ピアスホールが 膿む(普段はまったくありません) 等 他色々です。抵抗力を快復させるよう たっぷり寝るとか ビタミンの多い果物を捕るなど 心がけてはいますが いまいちです。 インフルエンザや 感染性胃腸炎などが流行しているので なるべく早く体調を戻したいのですが、何か良い方法は無いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 電流と電圧について

    金属はよく電気を通します。 金属は自由電子が発生し、電圧をかけると一定の方向に自由電子が流れる。つまりマイナスの電荷が流れるため、電気が発生する。 金属原子は原子の結合が弱く、自由電子が発生しやすい。結合が弱ければ弱いほど自由電子がたくさん発生するので、電気を通しやすい。 逆に絶縁体は、原子の結合が強いため、雷などよほど強い電圧をかけないと、自由電子が発生しないため、電気は流れない。 人体は、不純物の入った水(ミネラルなど)が体内の半分を占めている。 この水にはイオンが含まれており、電荷を持っている。この電荷は水の中を移動できるため、電流が水の中を流れることができる。 皮膚は抵抗を持っているため、数ミリA程度の電流なら体に流れてもピリッとする程度。 しかし皮膚が濡れていたりすると、抵抗値が落ちて流れる電流がたかくなる。そして、体の中の水を通って体の外に電気が流れていくため、感電する。 という解釈であってますか? オームの法則によると、人は約5500Ω、家庭用コンセント100Vだと、18mAの電流が流れてギリギリ危険レベル。 皮膚が濡れていると抵抗値が下がるため、流れる電流が高くなり、死ぬ可能性がある。ということですよね? スタンガンは電圧が高いのに死なない理由は、電力量が少ないため。 人に触れた瞬間は電圧が高いため、体の中に高い電流が流れる。しかし一瞬で電圧降下により電圧がほぼなくなるため、体を流れる電流は微弱になる。 つまり気絶する程度の電流が一瞬だけ流れ、長い時間流れないため、死なない。 これは怪しい?あってますか? すいませんが、ご教示のほど、よろしくお願いします

  • 独自研究した論文を投稿する時の著者名リストについて

    博士課程大学院を修了し、現在大学で教員をしている者です。現在の職場は大学院の時と違う部署です。大学院以後最初の論文を投稿しようとしておりますが、この研究は、初めから結果がでるまで独自で行い、上司に相談や指導を受けておりません。研究そのものは紙と鉛筆とパソコンがあれば出来るもので、本務の空き時間にしておりました。よって、時間空間以外に研究室の物的・人的資源を使っておりません。そのような場合、論文の著者名リストに共著者として現職場の上司(教授)の名前を無断で記載(たとえば、最終著者として)しても良いものでしょうか?上司の名を書かないのもなんだか後で気まずい感じもします。しかし上司にしても色々都合があり、名前を載せてもらいたくない場合もあるかもしれません。やはり上司本人に名前をのせてもよいかどうか逐一聞くべきでしょうか?ちなみに上司とは専門分野が異なります。「そんな事するんならこっちの仕事をやってくれ」と言われるかもしれませんし…。個人的には論文出して業績作って少しでも早く別の研究室に異動したいのですが、かといってその上司との人間関係も特に悪いと言うわけではありません。肝腎の論文そのものが採択されるのか?という問題もありますが、それはさておき、どうしたものでしょうか?

  • 測温体と抵抗体と測温抵抗体の違いがわからない

    測温体と抵抗体と測温抵抗体の違いがわからないので、詳しい方わかり易く教えて下さい。インターネットで調べましたがいまいちよく理解できませんでした。

  • 側温抵抗体について

    接続に関して3線式の側温抵抗体のAとBのみを使用した場合、2線式と同様な検知となるのか、検知不可能なのか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 体を触られるのに抵抗がない女は軽くみられますか?

    体を触られるのに抵抗がない女は軽くみられますか? 私は男性に体を触られるのにあまり抵抗がありません。 なので、ちょっと触られて「セクハラだ」と騒いだりする 女性の気持ちも分かりません。 こんなこと書いたら女性に叩かれるかもですが(笑) 本当に抵抗がないので仕方ないんです。 一応書いておきますが、痴漢のような触り方は当然NGです。 でも、酔った人とかに少し体を触られたり くっつかれたりしても嫌な気はしないんです。 まして、自分が少しでも好意を持っている人なら尚更。 そこで質問なんですが、やっぱり体を触られてもあまり抵抗しない女性は 軽い女と思われてしまうのでしょうか? ポーズでも嫌がるそぶりをした方がいいのでしょうか? すごく悩んでます。 男性の方、ご意見いただけたら幸いです。

  • 抵抗体の発熱について

    抵抗体に電流を流して発熱させると抵抗体の発熱順序として抵抗体の両端から発熱しますがどういう理由からですか?イメージとしては抵抗体全体が均一に発熱し始めるような気がするのですが。

  • 体の抵抗力が弱ったのを実感します…

    一年前から親元を離れ、一人暮らしをしています。 実家暮らしの頃と食生活はかなり変わりました。 朝食…キウイにヨーグルトをかけたもの。小分けにして冷凍した十五穀ごはん。目玉焼き。チョコやアイスなどのお菓子。 昼食…社員食堂。定食みたいな感じ。 夕食…キャベツ、生姜、人参、玉葱、豆腐を単に茹でたもの。トマト。 夕食は抜きの日も多々あり。 一応栄養には気を遣っているつもりですが、ダイエットもしているのでカロリーも気にしています。 運動をしているためもあると思いますが、実家の頃よりかなり痩せました。 痩せたのは嬉しいですが、ちょっと寒いと(極度の冷え症です)すぐ風邪をひいたり、体調を崩しやすく、体の抵抗力の低下を実感します… ダイエットも大切だけれど自分の体のことも考えなければ、と思いました。 私の食生活にアドバイスをお願いします。ストイックにならずに、夕食にももっと肉や魚を足すべきでしょうか? 足りない栄養は何でしょうか? 一人なので材料が無駄になるのが嫌なのですが、肉や魚は冷凍しても栄養は損なわれませんか? よろしくお願いいたします。

  • 体の抵抗力をつける方法

    恐れ入ります。 母親(齢45)の体の抵抗力が弱っておりまして、 食事もろくにとれずエンシュアという補助食品を常用しています。 先日医者に行かせると膀胱炎であると診断されました。 これも抵抗力が弱っているせいだと思いますが、 良い方法はないでしょうか?教えてください。お願いします。