• ベストアンサー

このような(トピ中に有)高潔な成熟男性が書いていそうな、紳士然とした文体の本、小説はないでしょうか?

こんにちは。 先日出会った文章に魅力を感じてしまって私の心は汗顔の至りなのですが、このような文体の本を読みたいのです。 なぜ恥ずかしがっているのかといいますと、それは某掲示板で発見した「コピペ」だからです…。 しかしそのような文体の小説なり何なりがあってもおかしくないと思い立ち、希望を込めて投稿させていただきます。 では、どうかよろしくお願いします。 以下がその「コピペ」でございます…。 四十年勤め上げた會社を退職し、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生 の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。 當初は「こんな電腦?示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、 遣つて見ると存外に面白ひ。 華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、 食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、 「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」 と獨りごちることも屡々。 すつかり?となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり 存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。 「小四女兒遺棄事件」なるスレツドを拜讀した際には、その餘りに不憫な境遇と過酷な運命に 落?し、臺所で葱を刻む家内に「かような理不盡が許されていいものか!」と 熱辯を振るって呆れられる始末。年甲斐もない、とはこのことと後で赤面すること しきり。 下手の横好きとはいえ「繼續は力なり」の言葉通り、最近ではブラクラの回避 やコピペの管理にも慣れ、「好きこそものの上手なれ」を座右の銘として 弐ゲツトに勵んでいる。 同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、老いて尚矍鑠としてオフ會に 向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る「半年ROMつてろ」の 罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。 ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を 樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arimaria
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.1

文語調ということでしょうか。 文語体の小説というと、森鴎外や樋口一葉などが有名だと思います。 言文一致の現代において文語で書いている小説家はパッと思い浮かびませんが、いたとしてもかなり少数ではないでしょうか。

heygibson
質問者

お礼

ありがとうございあmす!! 森鴎外がいましたね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

塚本邦雄さんは数年前に亡くなった歌人・作家ですが、旧字・旧仮名遣いで作品を発表されていました。

heygibson
質問者

お礼

ありがとうございます!! 読んでみますね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.2

内田百(うちだひゃっけん)が、近いかな。夏目漱石の弟子。

heygibson
質問者

お礼

漱石の弟子ですか! ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小説の文体について。

    小説の地の文章について質問なのですが、会話調「例)でも」と普通の?堅い文体「例)しかし」を混ぜて使うのは可能ですか? 例えば 普段は堅い文体で、おどけたところにだけ会話調を使う、とか。 よろしくお願いします。

  • 面白い・変わった文体の本

    本当に量は少ないのですが、今まで本を読んでいて、文の書き方そのものが印象深く残っているような作品はありません・・・。 本を読んでいて、物語の起承転結の面白さ・感動などは確かにあるのですが。 うまく言えないのが歯がゆいのですが、表現の仕方が面白い、一般的な型に収まっていないような文体を書く作家さんがいたら教えてください。 ちなみに、村上春樹のノルウェイの森などはまったく面白みを感じられませんでした。もっとも、中途で投げ出したので、この作品についての批判ではありません。 ああいう書き方が好きではないみたいです。一人称が苦手なのかな?一人称でも、引き込まれるような書き方なら良いんですが。 一人称だと、ついつい、「人はいちいち頭の中でこんなたいそうな比喩して過ごさない。」とかそういう方向に考え出してしまうんですね。ナルシストな主人公に見えてくるというか。そうなると一気に興ざめしてしまって物語りに入っていけないんです。 小説を「読ませる」書き方は、よく言われる5W1Hに倣った文章だとは思うのですが、何もそればかりでも無いんじゃないかなと思うのです。 変わった書き方をしている作品もきっとあるはずだと思っています。変わってるけど、支離滅裂では無く、面白い。 そんな作品って無いでしょうか?

  • 古典的?な文体の小説

    古典的な文体の現代小説を探しています 何と説明すれば良いのかよくわからないのですが、 回りくどいような描写をしていたり、登場人物のしゃべり方が古い(いい意味では丁寧な?)作品をよみたいです。 例をあげさせていただくと、 森見登美彦さんの 夜は短し歩けよ乙女  ペンギン・ハイウェイ 桜庭一樹さんの 少女七竈と7人のかわいそうな大人 夏川草介さんの 神様のカルテ などが好きです。 上記の作品以外でおすすめがありましたら教えてください よろしくお願いします

  • web小説の文体

    これまでweb小説を読む時間のゆとりがなく、最近、素人の小説投稿サイト(複数)を見て回っていて、非常に気になることがあります。 閲覧したサイトの作者さんたちは、みな、10代、20代の若い世代で、男性も女性も、ゲーム作品を自分の趣味で(ファン作品として)、投稿している人たちです。 で、質問です。 地の文 地の文 地の文 (一行の空行) 「会話」 「会話」 「会話」 (一行の空行) 地の文 地の文・・・ という、形式で書かれたものが、ほとんどでした。(僕の閲覧した投稿小説のすべてがそうでした) これは、どういう文化なのか、こうした形式の文体は、初めて体験しました。 通常の小説では、例えばですが、 地の文、 地の文、 「会話」  と、彼女は言いながら席を立ち、 「でもね、あたしは…」  顔を伏せて、言いよどんだ。 すみません、即興で適当な例ですが、 こんな具合に、会話だけが独立していることはないように思います。 これまで、多くの書籍に触れてきましたが、空行を開けて、会話文だけが独立している書き方では、二人の会話は成立しても、三人以上での会話を表現するのは、難しいだろうと感じました。(僕の閲覧した投稿小説は、すべて二人での会話でした) それに、これが一番気になったのですが、その会話がどういう感じで話されていたのか、「会話文」のあとに、なにもない。場面によってはそうした小説の表現もあると思いますけれども、とにかく、みな一様に、独特の文体が使われていました。 これが最近の若い人たちの書き方というものなんでしょうか。 マンガの影響なのかなと思いましたが、みなさんのご意見を伺いたく思います。 とても気になります。 (僕は、ゲームを一度もしたことのない中年世代でして、もしかするとゲームのシナリオの書き方の影響なのだろうかとも考えています) …うまく、聞きたい内容が書き表せたか心配です。

  • 文体に特徴のある小説を探しています。

    僕は小説家志望しています。 現在小説を書いているのですが、文体をどうすべきか試行錯誤しています。 斬新な実験的な文体で書きたいなと考えています。 その参考に斬新、特徴のある文体の小説を読んでみたいと思っています。 何か参考になる小説を教えていただけると助かります。 いくつか例をあげます。 ・ヴァージニア=ウルフ  意識の流れという主体が変化していく手法を用いている。  作品「ダロウェイ夫人」 ・村上龍  時間がゆっくりと流れ情景を事細かに描写する手法を用いている。  作品「空港にて」 ・マヌエル=ブイグ  オマージュを多用している。  作品「ブエノスアイレス殺人事件」 よろしくお願いします。 ちなみに現在はブイグにはまっています。

  • 小説の文体には必ず韻律に当てはめて書かれているのでしょうか?

    小説の文体には必ず韻律に当てはめて書かれているのでしょうか? もし、当てはめていないものがあるのならばそれはどうやって文章を読みやすくしているのでしょうか?

  • 小説の文体で七五調というのは……どういう意味でしょうか?

    谷崎潤一郎の文章読本を読んだのですがその中に、 読みやすい文体とsて七五調が挙げられていたのですが、 七文字と五文字で構成されている文体では決してないですよね? ……どういう意味なんでしょうか?

  • 紳士な男性になるには

    私は、紳士な男性の方に強い憧れを抱いております。 恥ずかしながら、中性的な顔立ちのためか、女性に可愛いと言われます。凄い腹が立つのです。一応、モテてはいるのですがね。 最近では、女性を前に無表情にしてあるので、まぁ可愛いと言われにくくはなったのですが、それで気付いたことがあります。これじゃあ、モテないな・・・とね。当然ながら、無表情で相手してたら女性は寄ってきません。可愛いと言われるのが嫌やった対策が自分を追い込むことになるとは・・・ まぁそれで紳士になろうではないかという考えに至りました。 そこで、紳士になるには何が必要でしょうか? 外面的な部分のみ教えて下さい。例えば、眉毛とか髪型とか、香水とか時計とかです。 ちなみにですが、大まかな情報ではなく、香水の何とか何とかという名称の香水が良いよ、といった具合で教えて頂ければ嬉しいです。そのアイテムを勧めた理由とかも。 ファッション雑誌など、あまり読まないので疎いです。なので、出来るだけ詳しくお願いします。 よろしくお願いします。

  • 紳士的な男性に・・・

    いつもお世話になります。 もうすぐクリスマスなので、彼にプレゼントを考えていますが、彼がエリートな職業柄(航空関係)どんなものが良いのか、とても迷います。 見につけているもの、すべてブランドものです。(服は、バーバリーなど・・外出するときだけだと思います。) 普段、通勤は車です。 私は、庶民的な感じです。 なので、バーバリーのマフラに決めたいのですが、ダサいでしょうか? 一般的にどういったものが、お勧めでしょうか? 済みませんが、皆様からのご意見をいただけると参考になります。 宜しく御願いいたします。

  • 「」カギ括弧の無い文体の小説

    「」カギ括弧の無い文体の小説ってありますか? 夏目漱石の三四郎の冒頭部とか、「」無しの文体ですすんでいきます。 すぐに会話部分は「」での表現になるのですが、三四郎の冒頭部分の感じのまま、「」無しの表現で物語が進んでいく小説をご存知でしたらご教授ください。