• 締切済み

シリコンの危険性・有機溶剤健康診断について教えてください!

20代、派遣社員です。 現在工場で働いています。(約1年半勤務) 毎日シリコンオイルがグツグツ煮えている機器の横で作業をしています。(信越シリコーンというものです) 最近他部署の社員から、ここの空気は体に悪いからマスクしたほうがいいよ、といわれました。 私の所属部署の社員はそんな注意してくれたことはありません。 今まで体に悪いなどと思ってもいませんでした。 シリコンオイルは、100℃~180℃ほどの温度まであげます。高いと200℃超えることも。200℃を超えたときは白い煙が出ます。 そこで質問なのですが、シリコンは有害ですか? 高温で煮た場合、どのような成分が蒸発するのでしょうか?白い煙が気になります…。 シリコンは有機溶剤健康診断の対象になるのでしょうか?派遣社員なので会社が対応してくれない場合、個人ででも受診したいと思います。 少し前から、喉・鼻の調子がおかしいです。 常に喉の奥が乾いてひりつくカンジ。水分補給しても改善しません。 タンが絡まるカンジも取れません。 鼻の奥も鼻汁が溜まっているようですっきりしません。蓄膿ではありませんでした。 シリコンによる影響でしょうか? これから、結婚・出産も経験していくと思います。健康面が大変心配です。どなたかアドバイスをお願い致します。

みんなの回答

  • rabbi1592
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

お察しの通りシリコーンオイルには有機溶剤を含有したタイプのものもあります。 溶剤を含有しているものをグツグツ煮た場合、多くは引火します。 従いまして、あなたの工場で使用しているものは無溶剤系と考えられます。 一般論ではありますが、シリコーンオイル自体は無毒といってよいほど毒性は低いものです。 しかし蒸気を大量に吸入すると油膜が粘膜を刺激することが考えられます。 化学品には「MSDS(安全衛生データシート)」というものがあり、ユーザーから依頼があった場合、メーカーは提出する義務があります。 一度、商品の仕入先に依頼し取り寄せてもらってはいかがでしょうか。MSDSには成分や毒性、取り扱いの注意や消防法などについての記載があります。 私の個人的見解ですが、MSDSは大げさと思えるほど厳しい内容が記載されておりす。 どこまで遵守するかは使用する会社や個人の判断に負うことになりますが、遵守しないでトラブルが発生した場合、製造元が責任を負ってくれるかどうかは私にはわかりません。 健康に関する事なので、ご心配なことと思います。 一度MSDSを持参し、医師の診察を受けてみてはどうでしょうか。 その際、体調不良の原因として、ほかに考えられる要因はないかよく観察してみてください。 目立たないだけで、シリコーン以外のものが原因となっている可能性もゼロではありません。 以上、解決につながる回答ではなくて申し訳ありません。 どうぞお大事になさってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 半田付けの作業に伴う危険性について教えてください!!

    20代女。派遣で働いています。 現在勤務先で半田付けを伴う作業をしています。勤務して約1年半、ほぼ毎日行っています。 最初の半年は、吸煙器等なし換気なしのところで煙を吸いながら作業していました。 はんだの煙が体に悪いとの知識はまったく無く、ばんばん吸っていました。 その後、新しく入った派遣の人から煙を吸ってはいけないと教えられました。 上司に訴えたら吸煙用のダクトを手元のところに付けてもらいました。煙のほとんどはこのダクトに吸い込まれます。 合わせて防塵マスクも購入してもらいました。鉛フリーの半田も入手してもらいました。 半年過ぎた頃にメイン担当から外れ、現在は不定期に半田付け作業を行っています。サンプルが多いと丸一日、少ないと1時間ほどです。 いろいろ対応してもらったのですが、これで健康被害は防げますか? (1) ダクトに煙が吸い込まれていれば、マスクをしていなくても大丈夫でしょうか?(マスクは息苦しいので) (2) 防塵マスクは有効ですか? (3) 鉛フリーの煙なら吸い込んでも大丈夫ですか? (4) 半田付け作業者対象の特殊健康診断があると聞きました。個人でも受けられますか?またどの医療機関で行っているのでしょうか? 派遣の立場的にうるさく言うと解雇されてしまいそうで黙っていたのですが、はやり怖いです。 少し前から喉の調子がおかしいです。どんなに水分を補給しても、常に喉の奥が乾いてひりつくカンジ。 タンが絡まるようなカンジも取れません。半田に含まれるヤニのせいでしょうか? これから結婚・出産を経験すると思います。将来に影響が出そうで不安です。 以上、長文になりましたがアドバイスお願い致します。

  • 私の鼻って変?

    今まであたりまえと思っていましたが これって鼻が悪いのでしょうか? 朝、顔を洗った時やお風呂に入った時などに 鼻汁が出ます。 量も多く垂れてくるぐらいです。 私はバイトをしているのですが、3回の休憩のたびに 鼻をかんでいます。 出るのは粘り気のあるちょっと白っぽい鼻です。 鼻水(水のようにゆるい)はほとんど出ません。 いつもじゃないですが、たまに口が開いています。 鼻汁がのどに入り込む時もあります。 よく鼻が詰まります。 風邪をひくと、黄色い鼻汁がとめどなく出たり、 鼻の奥で詰まって両方の鼻が塞がったりします。 これは関係ないかもしれませんが一応 私の父は昔鼻の手術を受けました。(蓄膿?) 全部、子供の時からです。 お答えよろしくお願いします。

  • 常用型派遣社員の定期健康診断

    現在、常用型派遣社員として働いています。 働きはじめて7ヶ月ぐらいたちます。 健康診断を受けたいなあと思っているのですが、友人など正社員で 働いている人は年に一度健康診断を受けているらしいのですが派遣 社員でも派遣元の会社で定期健康診断を受けさせる義務とか法律で 決められているのでしょうか? 自費で受けないといけないのでしょうか?

  • 昨日から頭痛がします 35歳主婦です

    昨日から今までになかった頭痛がしています。症状は、熱が39度あるくらいのような頭の重さ、鈍さ、くしゃみや咳などをするととても響いて痛くてたまらなくなる、しかし実際には熱は36.5度程度で、悪寒やのどの痛みなど風邪らしい症状は特にない、といったところです。気になるのは、やや鼻が詰まっている感じで、鼻水が出る感じではないのですが、昨夜一度青黄色い?鼻汁が出ました。喉の奥に上から鼻汁が垂れ落ちているような感覚もあります。(鼻炎持ちです)肩や首周りは、請っていると言えば凝っている気もします。この症状が続くようであれば、病院に行こうかと思いますが、何科を受診すればよいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 健康診断の結果で、採用取り消しになりました。

    紹介予定派遣で約半年働いて正社員に登用となりましたが、 健康診断書を提出したら、何点か基準値以上の所があり、 採用を却下されてしまいました。 通院する程の値ではなかったので、納得できません。 確かに最近健康保険組合の破綻(?)があったりするので、 慎重になる気持ちも分かりますが、 まるっきり健康体の人ばかりではないと思います。 どこの健康保険組合もそうなのでしょうか?

  • サンドバスやオイルバス 使い分けの目安は?

    大学の実験室で180~200℃の加熱を行いたいのですが、シリコーンオイルのオイルバスを使うともやもやと煙が出てきました。バスに混ざった有機物が焼けているのかな?とは思いつつも、それくらいの温度ではシリコーンオイルも長時間持つのだろうかと、不安になってきました。サンドバスやマントルヒーターは高温での操作には向いているとよく聞くのですが、オイルバスを含めた、それぞれのヒーターの適正な温度域は一般的にどの程度と認識すればよいでしょうか?大雑把にでもよいので、経験をお持ちの方がおられましたら、適切な資料でも教えいただけるとうれしいです。

  • シリコーンオイル

    高粘度のシリコーンオイル(30万cs程度)に添加して効果的な防錆剤を探しています。 材質・ASMnB422Hで使用した際 シリコンオイル可溶で 耐熱性が200℃程度のものってあるのでしょうか もしご存知の方おられましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 急ぎです。病院が休みで診断してもらえないので回答お願いします

    発熱(38.1、平熱35.5~35.7)、頭痛、のどの痛み、鼻汁、咳、痰、体が何かに触れる度ピリッとするの症状なんですが、これって何の病気でしょうか?インフルエンザに似ている気がしますが熱が低いです 症状は昨日の夜に少し熱を感じ、そこから悪化しています。金曜以前は咳と痰と鼻水くらいでした。

  • 有機溶剤と危険物について

    私は印刷物製造関係の仕事に就職したものです。今までは色々な溶剤があって便利でしたが最近になって会社の方針でどんどん減らされていきます。有機溶剤や危険物は法律で決められた量しか持ってはいけないのでしょうか?また有機溶剤と危険物の違いがよく理解できません。(本も読んでみましたちょっと難しくて)宜しくお願いいたします。基礎から学びたいのですが。

  • 有機溶剤の危険性について

    化学用保護手袋ではなく,普通の台所用ビニル手袋(ポリ塩化ビニル樹脂製)を はめて,例えばベンゼン,キシレン,トルエンなどの薬品を扱い,もしそれらの 薬品がついてしまった場合,手袋はやはり溶けてしまうのでしょうか? その場合有毒なガスなどが発生することがあるのでしょうか? よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 7年付き合って同棲もしてた彼氏と別れた経緯と、遊び女との浮気疑惑についての悩み。
  • 別れてから1週間経ち、連絡手段を全て断ったにもかかわらず、彼の遊びタイムをSNSで知ることに悩む。
  • 共通の友人から彼の状況を知ってしまい、縁を切れずに悩む日々。気持ちの整理方法についての相談。
回答を見る

専門家に質問してみよう