• ベストアンサー

ロリータコンプレックス

uduki4の回答

  • uduki4
  • ベストアンサー率42% (69/163)
回答No.2

「MOON PHASE「月詠」」(著:有馬啓太郎)なんてどうでしょう。 主人公は二十歳こえた大人と言ってもいい人間ですし、ヒロインは14歳の吸血鬼の少女ですが、この2人を見ているととてもハッピーになれるから良いんですよね。原作者も歳の離れた2人をくっつけるのにかなり神経を使っているようですし、ヒロイン「葉月ちゃん」の言動は見ていても楽しいし、まさに、いい感じです。ただ、ハードな展開がこれから起こりそうな予感がしているのですが、そこはそれで、楽しめそうだからいいですか。 「GUNSLINGER GIRL」(著:相田裕・発行メディアワークス)もいいではないのでしょか。 ストーリーはと言うと、その女の子は片手にバイオリンケースを持っていた。 ストーリーはと言うと、女の子なら誰しも憧れるその中には、血にまみれた銃を隠し持っていた。 それは彼女にとっては自らの存在を確立するための道具と、彼女が好きと思っている担当官との絆。 細い指先でソナタを奏でるように、白い指先で銃を響かせる。 「GUNSLINGER GIRL」は、部分的に洗脳され、体の大部分を義体(炭素繊維の機械)に改造され殺人マシーンとして改造された少女達と、その少女と組む兄弟と呼ばれる青年達の物語。 「社会福祉公社」と呼ばれる団体に所属するその兄弟達の仕事は政府のための汚れた人殺しを背負うこと。 少女達は、その兄のために人を殺し、そして兄から貰ったクマのぬいぐるみに名前をつけてささやかな幸せに浸る...そんな女の子達の小さな幸せを一緒に見守ってあげませんか?と言うようなストーリーです。 甘く切ないんですけど、そこが良いんですよね。 それと、 「少女少年」(著:やぶうち 優・発行小学館)もお勧めです。この話は1巻ごとに主人公が変わりますが、基本的には少年が少女の真似をしていたら、少女と勘違いをされて、芸能界へとデビューと言う話だったかな。しかも、女の子としているので、もちろん回りは女の子だらけの上裸の見せ合いや様々なことがあります。 「小学校6年生」に載っていますが、私は大人なので、いつも年一回単行本を待ち遠しく待っています。 きちんと恋愛物としても機能を果たしていますから、何ら都合が悪い事はありません。 で、私は3冊紹介してきましたが、いかがでしょうか。 ほかにも色々とありますが、例えば18禁な物だったりありますが、そこらへんはまた言うことで。 では、失礼します。 では。

tanco_tanco
質問者

お礼

uduki4さん、御回答有難う御座います! 「MOON PHASE」、初めて聞くタイトルでした。おもしろそうですね!!欲しい~☆チェックさせて頂きます。良くネット等で目にする¨月姫¨というのは関係あるのでしょうか…? 「GUNSLINGER GIRL」、早速購入しましたので読んでみます(^O^)1巻しか出ていないんでしょうか。 やぶうち優さんの「少女少年」、昔妹の買っていた小学●年生(5か6?)で読んでいました☆私の読んでいた物は全編通して同じ主人公(みずき?)のお話でした。また連載されていたんですね!uduki4さんの御紹介文にあるシュチュエーションがスンゴイ気になります(^ω^)ので購入して読んでみます! 沢山有難う御座いました!!

関連するQ&A

  • ロリータコンプレックス

    ロリコンを扱った映画を教えて下さい。 沢山観たいです! ジャンルは全く問いません。 広い意味で・・で結構です。 オモシロイ物、そうでも無い物、オススメの物、ロリコン!?な物、可愛い物、変な物、何でも結構ですので知識を分けて下さい。 宜しく御願いします。

  • コンプレックスの意味

    これって良い意味、悪い意味のどちらで使われますか? 「身長が低いことがコンプレックス」のように使う一方、「ロリコンが女の子にわいせつなことをして逮捕された」のように使うこともあるように思います。

  • 面白いコミック誌

    毎号楽しみにしているマンガ雑誌ってありますか? 今一番アツイコミック誌を教えて下さい。 週刊誌・少年&少女系・青年&女性系・マイナーな物・ヲタ度高い物… 何でも結構です。 お勧めして下さい、御願いします(>_<) 好きな所・オススメな理由や、オススメな連載作品等も教えて頂けると嬉しいです! 知識を分けて下さい。。。 ちなみにマンガはオールジャンル好きで、 絵を問わず面白ければ何でも読みます。

  • ロリータコンプレックス

    本気で悩んでいることがあります。 タイトルにもあるとおり、いわゆる「ロリコン」なんです。(現在20代) その兆候は小学生の時からありました。自分より年下の子の方がいいんです。 もちろん、中学にあがってからも、高校に行っても変わりませんでした。そして今でもそのままです。 ただし、同年代の子と普通に付き合ったこともあります。 常識の範囲での善悪はつくので「そういうこと」には手をだすつもりはないです(というかおそらく理性のギリギリかも?←謎ですが)。出したら犯罪なのもわかってますから。 だけど、このままだったら気が狂いそうでなりません。 どうしたらいいのでしょうか・・・。本気で悩んでいます。

  • ロリータ・コンプレックス

    此れこそわが骨の骨わが肉の肉なれ (創世記第2章) とナバコフの小説『ロリータ』の中、主人公ハンバートはロリータの面影に独白します。 この極限的な愛を描いた小説は背徳的という事で、あちこちの出版社で断られやっと、フランスで日の目をみました。 幼児虐待、教師によるいたずらなどが世の中に溢れているこの頃ですが、このロリータ・コンプレックスは心理学上、どのように位置づけられるのですか? 特異性のある心理ですか? 私がこの小説を初めて読んだのは確か高校の始めくらいだったと思うのですが衝撃的ではありましたけれど、主人公には特別、異常性は感じませんでした。 現在でもこの小説は常識人からは眉をひそめられるような小説の部類に入るのでしょうか?

  • オススメ漫画教えてください!

    タイトルどうりなんですが、皆さんオススメのおもしろい漫画を教えてください! ジャンルとしては、 (1)音楽、またはバンドがメインで、知識なども得られるモノ。 メジャー、マイナー問いません。 (2)登場人物がプロレベルを超えない、ドラマティックスポーツモノ(意味不? 有名どころで言うとタッチとかです。 ドカベン、ミスフルなども良いのですが、読んでいて「あり得ねー」と思うと、冷めてしまいます・・・。 恋愛要素ナドがあればなお良しですw (3)(ジャンル問わず)とにかくコレは最高!!という、皆様のオススメ。 の3種類です。簡単なストーリーも添えていただけると嬉しいです。

  • 変だけど面白い漫画

    何か変~……でも面白いなあ!! …ってゆう様な、漫画を探しています(°▼°) 古い物でも最近の物でも、青年・少女・少年漫画でも…、何でも読みます。 作風や、ストーリーや、設定や、雰囲気が変な漫画… ちょっと不思議な漫画… でも面白い漫画無いでしょうか?? 知識を分けて下さい(>_<)宜しく御願い致します。

  • 大人も面白い少女漫画

    「ちゃお」「りぼん」「なかよし」「ChuChu」等、 対象読者の年齢層低めの少女マンガで、 おもしろいマンガを探しています! 設定がいい・可愛いキャラが出てくる・斬新・何か変・夢中になる など、 オモシロイ作品を教えて下さい(>_<) 沢山のまんがを知りたいです。 知識を分けて下さい。 宜しく御願いします!! ちなみに、マンガはオールジャンル好きで、 絵を問わず面白ければ何でも読みます。

  • 『デスノート』って、オススメですか?

    『デスノート』を買おうかどうか迷っているのですが、この漫画はどんな感じの漫画ですか?? ちなみに私が好きな少年漫画は『NARUTO』『鋼の錬金術師』などです。少年漫画でも、ちょっと深いヒューマンドラマ的なものが組み込まれている物が好きなんですが。。。 今までけっこうたくさん漫画は読んで来ましたが、上記以外にも、ジャンルを問わずこのようなオススメの漫画がありましたら教えて下さい☆

  • 私にぴったりのマンガ【多ジャンルで・・・】教えて下さい!!!

    すっごいマンガが好きなのですが 最近これっていうマンガが見つかりません。 3つのジャンルで探しているのでオススメのマンガを教えて下さい。 【1】め組の大吾 海猿等職業ものの泣けるマンガ    マンガのジャンルは問いません。 【2】少女漫画で切ない系    ジョージ朝倉、いくえみ稜、矢沢あい等はほぼ読破しました。 【3】ミステリーで心理や推理系のもの。    サイコ、浅田寅ヲ、浦沢直樹、    デスノート、ホムンクルスは読破しました。    マンガのジャンルは問いません。 以上のようなマンガを探しています。 2の絵は男の子のあごが とがっていない物を希望します。 色々難しいことを言ってしまいましたが どなたかマンガ日照りの私に 面白いマンガを教えて下さい。 できれば1~3どれにあてはまるかも 記入して頂ければと思います。 よろしくお願いします!!!!