※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:契約に関して質問です。これは問題の無い行為なのでしょうか。)
アパート経営を売り込む仕事をしていた知人の契約行為について法律的な問題はある?
このQ&Aのポイント
知人のAとBは会社で特別な期間に営業成績が良ければ賞与をもらえる制度がありました。
Aが契約を取りに行っていたCが契約期限をすぎてしまい、賞与を受け取れない状況でした。
AはBに頼んでCの署名を代理で行い、賞与を受け取るための書類を提出しました。後日、AとBは解雇されましたが、Cにはそのことは伝わっていません。
契約に関して質問です。これは問題の無い行為なのでしょうか。
使っていない土地を持っている人に、その土地を利用してのアパート経営を
売り込む仕事をしていた知人(A、B)が居ます。
A,Bは同じ会社の同僚でした。
その両人が勤める会社では、ある定められた期間中の
営業成績が良いと、特別に賞与がもらえる期間がありました。
Aが数日かけて、ある人(C)にその話を売り込んでいく中で、
なんとか契約できそうだが、契約の頃にはその期間が終わってしまい、
その賞与を受け取る事が出来なさそうなので、
Bに頼んでCの署名(や押印?)を変わりに行ってもらい
会社に提出する契約書等の書類を作り、
それを会社に提出し、その他の契約件数とあわせて
業績が良かったので、その賞与を受け取る事ができました。
後日、どういう経緯でかA,Bのその話が会社内で漏れ、
両人は解雇されたのですが
Cにはその話は伝わっておらず、特に問題は起きていません。
問題が起きていないのでもちろん、
期間を過ぎた後々に、Cからは契約の意思を表示してもらっている様です。
(Cが書名捺印した正当な契約書等を後に受け取り、
自分で処分したというところでしょうか)
この一連の出来事に関して、
Bとは疎遠なのでどうなのかわかりませんが、
Aは「別に法律的に全く問題は無い」
「解雇されたのは、コンプライアンスを重視する現代において、
あんまりよろしく無い契約の取り方だったから」
と言っています。
しかし、コンプライアンスというのは企業の法令順守を意味しますから、
法律上で問題が無いのならばA,Bが解雇される理由が分かりませんし、
私個人として、この一連の行為が法律上正当なはずがないと思いました。
そこで法律には不案内ながら私が調べた結果としては、Aが行った行為は
(有印)私文書偽造行使等の罪に該当する行為だと思います。
具体的には作ってもらった側なので、(有印)私文書偽造罪の教唆でしょうか。
また、契約日時を詐称して、賞与を不正に受け取っているので
詐欺罪にも該当するのではないかと思います。
当人ではありませんから不明瞭な部分も多々ありますが、
当時のA,Bの行為は、法律上ではどのような扱いになるのでしょうか。
よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 納得がいったわけではないのですが、 これ以上の回答を求めるのはおこがましい、 身の程知らずのことであると思いましたので、 専門家に質問が出来るところに改めて投稿します。