• ベストアンサー

大家さんの告別式で開店しててもいいのでしょうか?

sgmの回答

  • ベストアンサー
  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.3

曹洞宗の僧侶です。 実際上、弔問客の出入りが難しいので「1階店舗・2階住居」のような建物で葬儀を行うことは少ないです。ましてや、1階の店舗が当の家族でもなく、親戚でもない方がお店を開いているのであれば、営業に差しさわりがあるような事は、大家さんでも控えるでしょう。 しかし、もしもそのような状況になってしまったら、少なくとも葬儀が終了するまで、お店は閉められた方が良いのではないでしょうか。どのようなお商売かわかりませんが、同じ建物の2階で葬儀が行われ、読経が聞こえたり、たくさんの弔問客が出入りする状況では、商売にならないのではないでしょうか。 それならば、その時間帯だけでもお店を閉めて、葬儀に参列するなり、お手伝いするなりした方が、世間的にも外聞が良いと思います。 斎場で行われる場合には、上記のような不都合はありませんから、お店を開けていても特に問題はないと思います。

SCUBA
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですね、質問事項には書きませんでしたが 世間体的な問題もちょっと気になっておりました。 1日休むのでなくその時間だけ閉めておけばいいのですね たいへん参考になりました有難うございます。 大家さんが長生きしていただくことが一番ですけどね。

関連するQ&A

  • 大家さんの兄とのトラブル

    大家さんの横暴さに困っています。 私は5階建てビルの1階でお店を営んでいます。 その私のお店に来店してくれているお客様への大家さんの兄の対応の困っています。 大家さん自体はもうご高齢で、実際に動いてらっしゃるのはその子供さんの問題の兄の妹さんで、その方は親切なのですが、その兄が自転車で来店された方にはまるでヤクザみたいに「停め方が汚いからきれいにとめろ!!」「そこは場所が違うからちゃんとした場所に停めろ!!」 車で来店されたお客様には、場所を間違えると「そこは違う場所だろうが!! ちゃんと停めろ!!」など、間違えたにしろもっと言い方があると思います。 もし私が店に行ってそんな言い方で怒られるとその店に行き辛くなります。 まだその店舗を借りて3か月しかたっていません。 営業妨害も視野に入れ訴訟も考えています。 近いうちに不動産屋さん、その大家さんの娘さんと話し合いをしようと思ってます。 何か良い解決法は無いでしょうか?

  • 告別式後に

    転職をして2ヶ月。 一昨日 職場でお世話になっている方が <転職後すぐから 仕事を教えて貰っている方です> 午前中で仕事を上がられ午後の勤務をお休みされました。 で 昨日は元々その方はお休みの日でした。 今朝 その方と同じ勤務だったので 一昨日 体調でも悪かったのですか?と尋ねた所 実は兄が亡くなりまして・・・と聞きビックリ。 職場には 私の他に10名のスタッフがおり 全員と関わりが有りますが 誰もその事を知りませんでした。 ちなみに、スタッフには話して無かったようですが 事業主にはお休みを頂くために、話してあったそうです。 昨日告別式だったそうですが この場合、職場のスタッフで告別式が済んでしまってからでも 香典を包むとかしてもいいのでしょうか? 知識が無いので どなたか教えて頂けませんか? よろしくお願いします

  • 大家さんの葬儀に店子は出席するべきですか?

    住んでいる集合住宅の、大家さんがお亡くなりになったようです。 この場合、店子として通夜や告別式に顔を出すべきなのでしょうか? 大家さんは集合住宅の一階に住んでいて、日頃から行き来は殆どありませんでした(家賃も銀行振込だし)。帰省土産などを儀礼として渡しに行っていましたが。道路一本隔てて向かい側に住まっていたご子息(?)の家で何やら不幸があったらしい時も、特に何の挨拶もなく済ませました。 けれども今日帰宅したら葬祭業者なのか近所の人なのか判りませんが、たまたま入り口でばったり顔を合わせた方から、 「お亡くなりになって、通夜も告別式もここでやるから少々騒がしくなります」 みたいな挨拶をされまして。 ご子息の家で不幸があったときは連絡があったわけでもないし関係ない、で済ませましたが、今回は直接の店子なのですし事前に知ってしまったからには香典なり持って弔問に行くべきなのでしょうか? 行く場合、通夜と告別式、両方に行くべきですか?告別式だけにとどめておくべきですか?あと香料の相場ってどれくらい?? 同じ集合住宅に住む他の人たちとは日頃から交流が皆無で、参考にするわけにも訊いてみるわけにもいきません…。

  • 店舗を借りていますが、大家が難題を言います・・・

    店舗を借りていますが、大家が難題を言います・・・ 昨年、駐車場4台付の飲食店用店舗を借り焼く肉屋を開店しました。 2階建ての1階のみと駐車場を使っています。 2階への出入り口は大家が倉庫代わり(仏壇など)にしているので店舗のドア脇は空けてあります。店の性格上客に提供する炭を駐車場の隅で熾していますが、其れがいけないと言い出しました。加えて、空瓶や空き箱など店内に入れられない雑多な物も駐車場内に置かないようにとの不動産屋からの通達です。遠方から超して来たばかりなので相談出来る人も無く困惑しています。契約の段階で細かい定義は何もなかったので、それらの通達を聞き入れる必要はあるのでしょうか?法律的な事も分からないので教えて欲しいと思います。

  • 大家から立ち退き命令、これって営業妨害では?

    友人は大家から店舗を借りてカラオケ喫茶を営業しています。大家は5月末までは駐車場の工事をするが店舗はそのままで営業は続けて良い、と言っていました。6月から駐車場の工事が始まり、お客様が入りにくくなり、売り上げが通常の日の半分以下に減少、その事を大家に申し入れした処、6月10日、「店舗の取り壊しが決まったので2~3ヶ月後に立ち退いて欲しい、次の店舗が決まるまで現在の店の家賃はいらない」、と言われました。これは営業妨害に当たるのか、又大家はそれに関して書面すら持ってこないし、客が減少した分を大家に請求出きるのか、今後どのような対応をすれば良いのか質問します。 不動産関係の方、法的立場から法律に詳しい方からのご回答をお願いします。

  • 管理費の内訳の中に大家が払うべき項目はありませんか

    38階建ての地下に店舗を借りています。 契約して3年が経ち、更新の時期になりました。 家賃の他に管理費を支払っているのですが、 この管理費の内訳で、 借りている側ではなく、 大家さん側が払う項目はないでしょうか? ・全体管理費 ・店舗管理費 ・区店舗管理費 ・全体修繕費 ・区店舗修繕費 ・店修繕費 以上ですが、大家さん側が払う項目はございませんでしょうか? 4万円以上払っているので、この中で、大家さんに負担していただける項目があれば 更新の時に少し相談してみようと思います。 よろしくお願いします。

  • 店舗を借りるのにどこまで大家さんにやってもらえるのか。

    店舗を借りるのにどこまで大家さんにやってもらえるのか。 今度店舗を借りようと思っていますが、壁などが壊れているのでクロス貼りをするには修理をしないといけません。この場合、修理は借主のほうがするのでしょうか。また、電気が来ていないので電気工事(動力を引く)をしないといけないのですが、これも借主負担なのでしょうか。どこまでが借主責任で、どこまでが大家さんの責任なのか、そのあたりの法律に詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 食えぬ大家にどうすればいいんだろう?

    小生、小さな焼肉屋を3店舗程やっている者です。 その内、1店舗が採算が合わないためこの度、店舗内装、備品等を俗に言う[居抜き]での売却を考えておりました。 この店を売却にあたり、閉店させてから売れるまで家賃は支払っているのですが、閉店させる際に大家さんには売却の主旨は電話にて伝えてあります。 そこで、この度某不動産屋さんより紹介があり買い手がやっと見つかった次第です。 ここで皆様に教えて頂きたいのですが・・・ (1)借主の小生  法人契約。 (2)契約書は通常の店舗建物賃貸契約書だと判断しています。 (3)退去日は前3ヶ月以上の猶予をおくこと これが、問題となっていまして・・・ 3月に売却が無理と判断して退去日を書面にて先方にFAXし承諾の返事が来てから、スケルトンの状態がどこまでかを話し合っている最中に買い手が決まり・・・それならば後々、大家さんも空き家じゃなくなるし 万事、めでたし^^と小生勝手に思っていましたが・・・ この、大家さん曰く売却金額の半額を戴くと言われまして   <つまり資産の売却の中には元々の自分の物も含まれるはず> だそうです。 建物内部は当方総てが改装しております。 元々、消防法にも違反の建物を許可が下りるまでに改装しました。 この場合、売却を進めて行くとして上記のように大家さんにも権利が有るんでしょうか? また、今後どの様に話を進めていけばよいのでしょうか? 小生、恥ずかしながら開く事は得意ですが閉める事は苦手としており 初めての事でさっぱり・・なんでそんな事言うの?状態です。 どうか、無知な者にお知恵を下さい!! 質問の要点、箇所等抜けていましたら教えてください。。 すぐにでも補足します。。  御願い致します。。

  • 告別式の断り方について

    先日、友人のお姉様が亡くなりまして、お通夜と告別式の時間と場所をメールにて友人から送られてきました。 その友人というのは自分より年上で、日ごろからお世話になっています。 また、そのお姉様にも生前よくしてくださいまして、親しいとはいかないまでもたまにお話したりしました。 お通夜には参列するつもりなのですが、その翌日の告別式の日が、別の友人の結婚式の日と重なってしまったのです。 結婚式はかなり前から予定されていた為ドタキャンするのも良くないと思われます。 自分は冠婚葬祭のマナーに疎い為ネットで調べてみたところ、お通夜だけでも参列すれば非常識に当たらないとの事でした。 やはり予め、友人には告別式に参列できない旨を伝えた方がいいですよね? その際は、どのような断り方をすればいいでしょうか? また、結婚式に出席する為という理由は伏せた方が無難でしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 息子の嫁の母親の告別式について

    息子の嫁の母親が亡くなりました。ほぼ家族葬で通夜はなく、斎場(火葬場)で告別式を行なうそうです。 告別式に参列しますが、昼食後の火葬にまで参加したほうがよいのでしょうか?参加するとなると食事の負担をさせてしまうので、出棺までの方がいいのかとも思うのですが・・・。 また、香典はいくらがよいのでしょうか? ちなみに嫁のご両親とは、今回亡くなった母親が大病した為もありますが、孫の七五三にお会いした後5年以上年賀状以外連絡はありません。病院にお見舞いに行ったのが最後でした。

専門家に質問してみよう