• 締切済み

認知症?寝惚け?心配です

ウチに遊びに来た友人の行動が心配です。 夜に寝ているところ、ちょっと目が覚めたようで話をしました。 短い会話でどういう経緯か覚えていませんが、私の庭についての話になりました。 「玄関側の庭」なんて話になったのですが、ウチはマンションです。 ベランダはあっても庭なんかありません。 「何の話をしているの?」と何度も問いかけましたが「玄関側の庭の話」と返してきます。 「じゃぁ連れてってよ」と言ってみると、行こうとするのですが着の身着のまま。 「その格好で行くの?」と言うと、ちゃんと外出できるように服を着る。 玄関から出て階段の踊り場で「階段なんかあったっけ?」とわからなくなったみたいで、架空の庭への案内は終了しました。。 部屋に入って、友人は落ち着いた(普通に戻った)ようで、状況を一通り話しました。 服を着たのは何となく覚えている、とのことです。 何か夢を見ていたのか、何をしていたのかはほとんど覚えていないようです。 健康面については少々睡眠不足でした。 徹夜あけで2時間半程度の車移動中に睡眠を取り、帰りは4時間程度の移動中の睡眠。 食事は外食が続き、遊んで帰ってきたので、疲れとストレスもあったと思います。 このような体調と浅い眠りだけが、友人の行動の理由となり得るでしょうか? 友人は30歳、このような体験自体初めてのようです。 (覚えていないだけなのかも知れませんが) 認知症の疑いがあるのでしょうか。 病院に行くことを勧めるほどの要因があるでしょうか。 ご経験や知識をお持ちの方、今後どのようにしたらいいのかアドバイスお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

1番です。 再び素人意見です。 > 寝惚けたにしては、会話をして、着替えて、靴を履いて、外に出て…とまで続くものかと疑問です。 > そういう事もあるのでしょうか。 確かに「寝惚けていて、そこまでは・・」と言う気は致しますが、半覚醒状態の者[例えば寝起きの悪い子供]に話しかけると、『それなりの会話や行動を行うが、その間の事は覚えていない』という事が起こりますよね。 あと、テレビで見たというレベルの話ですが、睡眠障害には幾つかの種類があり、その1つに、「睡眠中に冷蔵庫を開けて中に入っている食料を勝手に食べているが、当人は覚えていない」「急に自傷行為(自分の顔などを殴る)を始めるが、当人は覚えていない」見たいなモノがあります。 念の為に「睡眠障害」で検索したら、こんなページがありました。  http://homepage2.nifty.com/sleep/index.html ここの「寝ている間の悩み」が該当するようです。 ですので、昨日のボケ判定とは別に、病院に行くのであれば、先ずは睡眠障害に対する診療科が良いと思います。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

素人判断はしたくありませんが、睡眠障害か寝惚けたのだと思います。 もし可能ならば、こちらのサイトにあるチェックシートで仮の判断をなされては? http://www.eijinkai.or.jp/t_guide/chihou_check.html  ↑私は「認知症の違いあり」になってしまいました(笑 http://www.e-65.net/check_index.html  ↑こちらだと、私はギリギリですが認知症ではないようです http://www.chihou.net/chishiki/syoujou/index.html  ↑介護状態の父に対して、認知症の検査を行う時に発せられる質問と同じです

akenaituyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 寝惚けたにしては、会話をして、着替えて、靴を履いて、外に出て…とまで続くものかと疑問です。 そういう事もあるのでしょうか。 教えて頂いたサイト、拝見しました。 一つ目、判定が厳しいですね。 友人にも見てもらおうと思います。

関連するQ&A

  • 心配性の夫にどう説明すれば?

    ここ最近ですが、私自身睡眠のリズムが崩れております。 2夜連続で徹夜(昼間の睡眠も一切なし)したこともあります。 徹夜まではいかずとも、就床してから実際に眠りにつくまで遅い時は3時間以上かかることがあります。 就床は午前0時以降ですので、就床が早すぎて眠りにつくまでの時間がかかるわけでは無いと思っています。 夫が「不眠症では?」と心配するので、不眠症の定義を調べてみましたが「週3日以上眠れない日が1ヶ月以上続くこと」とありました。 まだ1ヶ月も続いていないし、実際に眠れないのは二夜程度。 その他は、就床から3時間程度かかることがあっても実際には眠っている(寝不足気味だと身体は感じますが、5時間程度は一応眠っています。)為、 該当しない旨夫に伝えましたが納得できない様子。 夫は就床すればすぐに眠れることが多い為、なかなか眠れない私が心配のようです。 そのことについては大変有難いと思うのですが、どう説明すれば夫の心配を消すことが出来るでしょうか? (なお、眠れないことに関してはホットミルクや日光浴等試してみましたが状況変化が無い為、夫の心配を消す方法を探すことに致しました。) 絶対にこの言葉が良いというものが無いのはわかっております。 こんな言葉はどうかな?とお気軽にご回答お願いします。

  • 玄関階段の下地のコンクリート、形を変えられますか?

    マイホームを建築中です。 あと一ヶ月位での引き渡しがモクヒョウト言う感じで進んでいます。 32坪ほどの狭い敷地に駐車スペースはどうしても2台とりたかったので家そのものもコンパクト。 外構も駐車スペースのコンクリート程度で、もちろんオープン外構、小さな門柱を立てるのも難しくインターフォン、ポスト、表札もすべて玄関ドア横の壁につける、というのがベストかも、、、という話でした。 が、私がアンティークっぽい雑貨などが似合うようなナチュラルな家にしたいという夢があり家の外(やはり玄関の前が一般的かと)には枕木を立てたいと思っていました。 初めの図面は玄関を正面に見て160センチ位の幅でしょうか、普通に玄関と両脇の壁ぴったりの幅で二段階段があり3段目が踊り場踊り場の奥行きは図面では長いか短いかは素人なのでわかりませんでした。 玄関のドアは正面に見て右側が取っ手です。 どうしても枕木を置きたくて、でも狭い敷地に車を止めてドアの開け閉めや新聞屋の動き的な向きを考え、、、階段二段分を幅30センチ位削ってなんとか枕木を一本でもたてれるようにしてそこにポストを設置できないか? と、提案しました。 その時に監督さんに、「でも踊り場の幅が実際は立ったときに狭かったり開け閉めに体を傾けたり無駄なアクションが必要になるようなら諦めるけど」と伝えましたが「んー、まぁ広いとは言えないけどこのくらいなら大丈夫な範囲だと思いますよ」と言われたのもあり、基礎の時点で玄関外の階段を上に書いたような形にしてもらいました。 しかし、少しずつ出来上がり、建築の様子を見に行くこともここ数日増え、玄関に入るときに踊り場に当たる部分がとても狭く感じることに気づきました。 3段必要な程高さがあるので、まず踊り場の部分の右サイドは絶対手すりがないと危険です。 おまけに、ドアの開く側で正面にインターフォンもあるのでお客さんが立ってドアが開くときにお客さんが一歩下がる必要がある狭さです。一歩下がろうとすると落ちそうなのでギリギリのところに枕木を立て足が止まる役目を果たすのか。 でも本来は1段目の位置に合わせて枕木をたてた方が自然だと思うので踊り場に当たるほどギリギリ後ろに枕木を立てるとバランスが悪いだろうし、そうすると踊り場のサイドと後ろ(玄関を正面に見たときの後ろ、踊り場の削った階段部分側)にも手すりが必要かも、と。 と、これは、インターフォンを押したお客さんの立場にたったときの心配ですが、もうひとつは自分が毎日出入りする玄関、削らなければドアの取っ手に向かってまっすぐ進むだけの動作でよいのに削った部分があることで、玄関を見たときに取っ手よりも少し左寄りの階段を上がらなければならず踊り場(3段目)まで着いたら2~3歩右に横歩きする必要が出てきます。そして手すりがL字に着いていれば大きな荷物を運ぶのに狭苦しいかと。 打ち合わせで、狭く感じることがないのなら削りたいと言って、大丈夫と言われたからそうしたのですがその辺の感じ方は個人で違うので先方を責めるつもりは全然ないのですが、ちょっと予想外に狭く、毎日利用することを考えるとどうしようかなぁと悩んでいます。 一つは工務店とは別に頼もうと思っている外構で削った部分だけを同じ高さの階段をまた作ることができるのか。 また、ポストの設置場所としてはここ(階段の1~2段目くらいの右端)がベストなのですがたまに細目のポールにポストがついたものが階段に埋まっているような家を見たことがあります。 そのような形にすることができるのか。 それか枕木を諦めて(上のポールという考えですでに枕木は無理だと思うのですが)ポストを壁に直につけるか。 最悪階段の左下に枕木は無理でもやはり細いポールでポストをつけるならなんとか可能か?と思えるスペースがあるのでそこでも。 でも、そこだと車が止まっている状態だと入れにくいので新聞配達の方が大変かも。 というか、どれも階段の基礎を直せるか、によってできるかできないか変わってくるのですが。 玄関ポーチのタイルは実家がタイル屋なので最終的には父にやってもらいます。 なので今回の悩みもまたそのうちに実家の父や弟に相談してみようとは思っていますが、外構で出来ることと出来ないことを詳しく知っているかもわからないのでこちらで専門的な知識のあるかたにご相談できればと思いました。 長く分かりにくい文になってしまいましたが、詳しいかたよろしくお願いします。

  • 戸建共用スペース工事

    戸建共用スペースの工事に関する質問です。 自宅周囲の環境は、丘に面したところでコの字型に4軒戸建がたっています。 中央に作ってある1本の階段(ここが共有スペース)を使ってそれぞれの家に入る形のブロックです。(階段には途中に踊り場がありそこに2軒の玄関があり、また次の階段を使って上の2軒の玄関につながる)私の家は最初の階段を上がったところにあります。 昨年からこの階段踊り場のコンクリートが地盤沈下をおこし、踏むときしみコンクリートもひび割れはがれてくるようになっていました。 この踊り場は4軒の共有スペースとなっている為、他の3軒に工事の話を持ちかけました。あまりいい顔はされませんでしたがこの時は工事の必要性を理解してくれました。しかしその後、業者に見積もり(各家庭約10万)をだしてもらうと、途端にそれぞれなんだかんだと居留守を使われたりして話が進まなくなってしまいました。 そして最終的には修理を希望しないと言われてしまいました。 地盤の状態的に自宅前の踊り場だけ工事するいうわけにはいかないそうで、合意が得られないまま1年が過ぎ、ついにコンクリートの状態も危険になってきてしまいました。 そこで、こちらで工事代金を全額負担するので必要個所全ての工事を開始しますと伝えると全軒工事に合意してくれました。 しかしどうにも腑に落ちません。 法的に共有スペースに危険が及ぼうとしている場合どう対処すればよかったのでしょうか? また共有スペースを4分割した面積の土地は自分のものとして考えてもよいのでしょうか?kd

  • 睡眠時間について

    夜に寝る生活を送ると睡眠時間が6時間前後、対して徹夜後に睡眠をとると3時間程度で済みます。徹夜有りの生活をした方が睡眠時間が少なくて済みますが、これは健康的なのでしょうか? どちらでも体調の変化はありません。この生活スタイルを試しに4日試してみましたが続けられそうです。 ご回答お待ちしております。

  • カラスが家に来た場合の対処法と糞の掃除方法

    早朝、アパート2階の玄関を何度もガンガン、トンカチのようなもので叩かれまして、非常に恐怖を感じ不審者だと思い110番しようと思いました。ただ勇気を出して窓から見ても姿が見えません。 仕方なく会社に行こうとすると大きいカラスが玄関を出た狭い踊り場に陣取っていました。 カラスがドアをつついていたようです。階段の手前にいるし踊り場は狭いので通ると必ず接触します。 怖くて出られず傘で撃退をはかったのですがまた戻ってきたり結局2時間格闘して近くの木の下まで追いやりました。 帰宅したらまた戻ってきているかもしれません…(泣 かなりの音量のブザーを鳴らしてもびくともしませんでした。傘を目の前で開いて脅かしたら飛び立ったもののすぐ戻ってきました。 傘で床をガンガン叩き大声で「どっか行って!」と近づいても怯みませんでした。 最終的には歩いて追いかけたら階段を歩いて降りてくれました(近所の人が手伝ってくれたので、一人じゃ怖くて無理でした…)。 適切な撃退方法などありますか? また鉄製の階段にたくさん糞をされてしまいました。どう掃除するのが良いのでしょうか? 会社は遅刻ですし、まだ心臓がどきどきしています。 アドバイス頂ければ幸いです。

  • 徹夜が苦手です。

    私は徹夜が苦手です。 ・今晩はいつもより早く寝たらちょっと目がさえてしまっただけです。 ・いつもは22時就寝 6時起床 8時間睡眠です。 何度か友人に誘われて、徹夜でカラオケしたことあるのですが、その後フラフラでした。 その後も何度か徹夜を試みましたがどうしてもフラフラでもう1晩徹夜ができません。 私の友人は麻雀等で最長3日徹夜したこともあるそうですが私からすれば信じられません。 友人は「俺はどこでも少しだけ眠れる」「目をつぶっているだけでいいんだ」と言います。 私はそのようにしても頭の中にいろいろなことがぐるぐる湧き起って来ます。 私は長距離の電車やバスに乗ってもほとんど居眠りができません。 また学生時代の授業や社会人になっての退屈な会議などで眠くはなって一瞬ガクッとなっても眠ってしまったことがありません。 今後部署が異動したら徹夜で仕事をすることがあります。 夜業明けという制度はありますが時間がずれると私はあまり眠れません。 睡眠不足でフラフラします。 また徹夜しても疲れない方法はないでしょうか?アドバイスお願いします。 (睡眠薬を処方してもらって下さいという回答はお断りします。できれば薬に頼りたくありません。) (早起きは平気ですが遅くまで起きているのは苦手です。通常は23時までに就寝します。)

  • 成長ホルモンの分泌を盛んにする睡眠

    一般的に22時から26時までにしっかり眠れていると良いといいますが 最近では入眠後3時間までのレム睡眠時に多くの成長ホルモンの分泌が行われるという解説をみます。 そのため入眠3時間のレム睡眠時の眠りの質が大事で深い眠りにつけるよう工夫しましょうという内容です 質問1  ということは22時~26時という時間帯にこだわる必要はないのでしょうか 質問2 入眠時3時間がポイントであるなら単相睡眠で6時間寝るより、多相睡眠で3時間×2セットに分けて寝るほうが、より成長ホルモンを多く分泌できるのでしょうか 質問3  レム睡眠時に深い眠りをとれるようにとはどういう意味でしょうか? レム睡眠自体が深い眠りを意味しているのでないですか? イメージとしては、ただ寝ていれば時間帯ごとにレム睡眠とノンレム睡眠を交互に繰り返しているといった感じで捉えていましたが 実際にはレム睡眠時なのに眠りが浅い、逆にノンレム睡眠時なのに眠りが深いといったようなことが起こるのでしょうか もしくはレム睡眠を「確保できる」条件の一つが入眠3時間という意味で、実際にその時間帯、寝ているからといってもレム睡眠になっているかどうかは話が別という事でしょうか? ご回答よろしくお願いします

  • 週末徹夜してしまう癖がまた出てしまいました。

    週末徹夜してしまう癖がまた出てしまいました。 僕は心の病があり医師から規則正しい生活しなさい。と言われ続けてきました。 医師の指導を守れません。 週末になると気の緩みが出てしまいます。 一人暮らしなので自戒していかなければならないです。 今度の専門家に話しを聞いてもらえるのはまだ先です。 自分は堕落しきってるとおもいます。 勉学に励んで徹夜してた時が懐かしいです。 今はネットで深夜繋がる事をするようになりました。 これを深夜にやっはてはならないと医師からいわられてます。 意志薄弱な自分が情けなくなります。 薬を飲んでるので快適な睡眠が出来ず。浅い眠りで睡眠欲が無くなってます。 だが睡眠薬は更に良くない事も知ってます。 薬をばかりに頼らず自律するにはどのようにしたら良いでしょうか? お知恵を拝借したいです。 お願い申し上げます。

  • 手すりの必要性

    いつもお世話になっております。 階段の手すりについて質問です。 玄関の横に階段がくるのですが(回り階段)、玄関周りを広く見せるために4~5段目まで(床から高さ1mまで)は壁なしでオープンにしたいと考えています。設計士さんは危ないので手すりはつけないといけないということでhttp://data.daiken.jp/catalog/sougou2006/catalog4.html#4_313をつけようと考えています。実際、オープンにすることは法的には可能なのでしょうか?ちなみに手すりは上から下まで回り階段の内側に設置します。 私が調べた限り下記条文の4項により1m以下の部分についてはいらないと思うのですが。よろしくお願いします。 第二十五条  (階段等の手すり等) 1 階段には、手すりを設けなければならない。 2  階段及びその踊場の両側(手すりが設けられた側を除く。)には、側壁又はこれに代わるものを設けなければならない。 3  階段の幅が三メートルをこえる場合においては、中間に手すりを設けなければならない。ただし、けあげが十五センチメートル以下で、かつ、踏面が三十センチメートル以上のものにあつては、この限りでない。 4  前三項の規定は、高さ一メートル以下の階段の部分には、適用しない。

  • マンション大規模改修工事瑕疵について

    長文のうえ、説明がうまくできなくてすみません。 築45年経つ、三階建集合住宅の、一階に居住しています。 中央に階段を挟んで玄関ドアが向き合うかたちで、ワンフロアに2邸となります。 マンション大規模改修工事が行われました。(施工期間は、足場設置から施工・足場解体まで、半月程でした。こんな短期間でできることではないのではと心配になります。) ●屋外について ◆ベランダの防水塗装をしたのですが、排水溝は水勾配がついていて、樋のある方へ水が流れて排水する仕組みになっているのですが、途中に数カ所水溜まりができてしまうようになりました。 ◆階段の張り替えをしたのですが、1階の玄関前踊り場から、2階へと続く折り返し階段の途中にある踊り場までの階段が、部屋側にあたる壁側よりに傾いています。 ◆雨が降った際、2階へと続く折り返し階段の途中にある踊り場から、降り込んだ雨水が部屋側にあたる壁側よりの階段を川のように流れてきてしまうようになりました。  (施工以前はびちゃびちゃになってしまうことはありましたが、川のように流れてくるなんてことはありませんでした。) 玄関ドアを開けてすぐのところのため、雨水の勢いがすごいとドアを開けることができないし、浸水してこないかとても心配です。 ◆部屋側にあたる壁側よりの、踏み面部分に、雨が降るともちろん水溜まり状態になってしまっていますが、時々どこからか水が染み出したように湿っていることがあります。 接している室内側の壁の下部にカビが発生してしまいました。   ◆何をしたことによるのか原因はわかりませんが、換気扇シャッターが反っているというか、歪んでいるのか大きく開いてしまってきちんと閉めることができなくなりました。 ●屋内について ◆高圧洗浄の際、水が屋内まで染みてきて、壁に数カ所シミができてしまいました。 ◆足場を組む際に、固定の為壁に何か打ち込んでいましたが、それが原因かはわかりませんが、各部屋の外壁に面した壁の所々にカビが発生してしまうようになりました。 管理会社はなく、自治会の当番みたいなもので会長となった人が業者との窓口となっていますが、前の会長からそのまま引き継いだだけだからよくわからないと言うだけで、他にも不具合箇所があるのに、何も対応策をとろうとしません。 居住者個人々が、対応しなくてはいけないのでしょうか? 不具合箇所の保証や、修正の責任など、どの様なしくみになっているのでしょうか? 相談・不具合箇所の検査など依頼した場合、自己負担でやらなければいけないのでしょうか? お力添えのほど、どうそ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう