戸建共用スペース工事に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 戸建共用スペースの工事に関して困っています。
  • 共有スペースのコンクリートが地盤沈下を起こし、危険になってきました。
  • 工事代金を全額負担する提案をしましたが、腑に落ちない状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

戸建共用スペース工事

戸建共用スペースの工事に関する質問です。 自宅周囲の環境は、丘に面したところでコの字型に4軒戸建がたっています。 中央に作ってある1本の階段(ここが共有スペース)を使ってそれぞれの家に入る形のブロックです。(階段には途中に踊り場がありそこに2軒の玄関があり、また次の階段を使って上の2軒の玄関につながる)私の家は最初の階段を上がったところにあります。 昨年からこの階段踊り場のコンクリートが地盤沈下をおこし、踏むときしみコンクリートもひび割れはがれてくるようになっていました。 この踊り場は4軒の共有スペースとなっている為、他の3軒に工事の話を持ちかけました。あまりいい顔はされませんでしたがこの時は工事の必要性を理解してくれました。しかしその後、業者に見積もり(各家庭約10万)をだしてもらうと、途端にそれぞれなんだかんだと居留守を使われたりして話が進まなくなってしまいました。 そして最終的には修理を希望しないと言われてしまいました。 地盤の状態的に自宅前の踊り場だけ工事するいうわけにはいかないそうで、合意が得られないまま1年が過ぎ、ついにコンクリートの状態も危険になってきてしまいました。 そこで、こちらで工事代金を全額負担するので必要個所全ての工事を開始しますと伝えると全軒工事に合意してくれました。 しかしどうにも腑に落ちません。 法的に共有スペースに危険が及ぼうとしている場合どう対処すればよかったのでしょうか? また共有スペースを4分割した面積の土地は自分のものとして考えてもよいのでしょうか?kd

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

>相手に提示できるような公的文書はあるのでしょうか? 公文書と言うのは、公官庁が職務上作成する書類です。 koma5469さんが作成するなら「私文書」ですが、 書き方は「・・・の土地は地盤沈下等によって至急補修しなければならないので私が補修しました。これは民法252条による保存行為です。保存行為は単独でできますが、その費用は、同法253条1項によって、各持分割合で支払うことになっています。〇〇さんは何分の何なので〇〇万円お支払い下さい。」 と言うような内容です。

koma5469
質問者

お礼

ありがとうございます。 お答えいただき心にあったもやもやが晴れました。 法的内容がわかったので、これからの工事がやりやすくなりました。度重なる質問に親切にお答えいただきありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

>「持分割合」で負担とのことですが、これは工事に合意されなかったので、請求することは不可能なのでしょうか? その「踊り場」も共有持分として登記されているのでしよう。 それならば、合意しなかったからと言って、免れることはできないです。 本来は、持分権者が全員で保全すべき性質のものですから、(そのまま放置すれば全員が損害するおそれがあるので単独で補修したわけです。これを「保存行為」と言いますが)承諾してもしなくても持分割合(登記簿上明らかなはず)で負担しなければならない義務があります。

koma5469
質問者

お礼

詳しく教えていただけてとてもよくわかりました。 ありがとうございます。 業者の方が間に入って工事を進めていたのですが、このような説明が得られず困っていました。 これからも住み続けなければいけないので、正しい行動がとりずらい現状ですが、何が正しいのかさえわからなかったので大変助かりました。 せめて払う義務があることだけでも、一筆かいて知らせようとおもいます。 たびたび質問して申し訳ないのですが、相手に提示できるような公的文書はあるのでしょうか?

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

その工事することを「保存行為」と言います。 保存行為は、他の共有者の承諾はいらないです。 単独でできます。 その費用は、持分割合で負担します。 なお、工事したからと言って所有権を取得することはできないです。

koma5469
質問者

お礼

ありがとうございます! 「保存工事」は他の共有者の承諾が いらなかっただなんて>< もっと強気に工事を開始してよかったのですね。 勉強になります。 「持分割合」で負担とのことですが、これは工事に合意されなかったので、請求することは不可能なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 地盤が悪い戸建のリフォーム

    10数年前埼玉県下最大手の戸建メーカーより住宅を購入しました。入居後半年で周りの家々(16戸)も含め地盤沈下による傾きが生じ対角線上で最大40cm程有りました。この業者より基礎と家の土台との間にH鋼を挟み水平を取る工事を無償で受けましたが信頼の置ける工事だったとは思えません。子供達も独立しましたのでこの機会に耐震工事も含めたリフォームを考えておりますが、このような地盤に建つ家のリフォームは可能でしょうか?土地は100平米、家は2階建て90平米、基礎はべた張りではありません。

  • 戸建て建替え、解体工事にクレーム!!

    今まで住んでいた家を二世帯住宅に建て替える為に現在解体工事をしています。ところが、隣人よりハウスメーカーと解体業者に解体作業の振動で自分の家に被害(地盤沈下や住宅が損壊など)があったらどう責任をとるのか?、重機ではなく基礎(ベタ基礎)をカッターなどで細かく切って振動が出ないように作業して欲しいとの要望がありました。市にもクレームを入れて担当の方が見に来たり、ご近所にも地盤が弱いから、先に地盤調査、家屋調査をしてもらって、何かあったら補償してもらおうと声をかけて回っています。 HM、解体業者的には、「通常の戸建て二階建てを解体するのに通常そんな事はしませんし、法的に全く問題ない」との事で作業を進めようとするとご近所さんが出てきて作業を中止させられてしまうとの事です。 ちなみにその土地は山を切り崩して住宅地にしたところで、うちの周辺は「切り盛り」と言うやっぱり少し地盤が弱いところではあるようです。 ※建売で一体全て築15~16年くらいの家ばかりです。 このまま工期が伸びれば仮住まいの家賃もかかりますし、現在でも地鎮祭などの予定もキャンセルし、工事再開の目処がたたない状況で困ってます。 分かりにくい説明で申し訳ございませんが、このような場合どのような対処をすれば良いかアドバイスいただけると助かります。よろしくお願い致します。 ※市の担当者が見に来ましたが、勿論まったく問題ありません。 ※解体工事の前には近所には手土産持って挨拶に行き、そこでは皆さん快諾してくれていました。 ※解体工事の前にはHM&解体業者さんも挨拶に行ってくれました。

  • 歪みからくると思われる外構ブロックの割れ

    築8年目の、4メートルの擁壁の上に建つ家ですが、住みはじめて半年もしないうちに地盤沈下に気づき、再三施工業者ともめて3年前に注入工法で修繕して頂きました。 その後、沈下を体感することはなくなりましたが、玄関タイル(3年前に貼り替えた)が割れてきたり、アプローチ階段にヒビが入り酷いところはコンクリートがはげ落ち、中の鉄筋が見えているところがあります。とりあえず大きな支障がないのでそのままにしていましたが、先日擁壁の上のブロックの一部が前後にずれていることに気づきました。その内側はブロックが大きく割れて落ちており、上に建つフェンスの根本がむき出しになっています。擁壁の前には家があるので、早急に補修しないといけないのですが、ブロックだけの補修でよいのでしょうか。予算もあり不必要な工事はしたくないのですが、もしかしたら擁壁自体が危険なのでは、、と気になります。注入したときに大きな圧力がかかったのでしょうか。それともまだ沈下しているのでしょうか。

  • 賃貸 共用スペースについて

    賃貸アパートの共用スペースにゴミを置かれて困っています。 ちょっと変わった作りのアパートで、1階と2階にそれぞれ2戸ずつで 2階への階段は普通のアパートと違って建物内にあり、空気がこもりやすい状態です。 階段を上りきると半畳ほどのスペースがあり、その左右に2階の住居の玄関がある感じで 玄関を開ければすぐ隣の部屋の玄関が見える感じです。(わかりにくかったらすみません) 私はその2階の1部屋を借りてるのですが。 隣の住人が玄関前にゴミを置くのです。 おそらく、ゴミを出す前に一時的に置いてるのだと思うのですが それがけっこう悪臭を放つので、私は家を出入りするたびに不快に感じます。 共用スペースですし、本当にお互いの部屋の目の前という状況で置かれているので苦痛です。 空気がこもりやすい環境のせいもあると思いますが 微量ですが玄関の郵便受けからも臭いが部屋に入ってきて、家の中の玄関前にいても 臭いを感じます。 また、昨年の夏には階段にゴキブリがいることもあり、私が殺虫剤を階段に撒いて追い払いました。 隣の部屋はここ2~3年で中国の会社の借上げになったらしく、住人はたぶん中国人です。 過去2回、管理会社の方にお願いして注意してもらったのですが あまり効果がありません。 2回目に連絡した直後も、変わらずゴミをちょくちょく置かれていたのですが 置く時間が短くなった(注意前は1~2日置かれていたのが夜~朝の数時間程度になった)のと 臭いが酷くないという理由で管理会社には連絡せず我慢してました。 ですが今回、また長時間(月曜の朝から水曜の朝まで)置かれており それが臭って(ニラとかキムチとかそういう系の臭いがしてます)不愉快に感じています。 もう諦めて引っ越すしかないのでしょうか? もう1度管理会社に連絡して、階段に「ゴミを置かないように」と 貼り紙でもしてもらおうかと思ったりもしたのですが・・・ 私としてはこの部屋を気に入っていて、もう6年借り続けていて オーナーさんとも関係は良好です。 (更新料を通常よりかなり安くしてくれているくらい、良くしてもらっています) 出来ることならまだ住み続けたいのですが、家の出入りの度にイライラするのもツライですし また今年もゴキブリが出たらと思うと嫌ですし・・・

  • 新築戸建の外溝工事トラブルについて(長文です)

    新築戸建の外溝工事トラブルについて(長文です) 5月から住み始めた新築戸建の外溝について、もう大分長いこと揉めています。どうするべきか判断に困っているので、何か良いご意見がございましたら是非お聞かせ下さい。折角の新築ながら三ヶ月も揉めていて大分参っているので、お手柔らかにして頂けると幸いです。 我が家は名目は建売ですが、更地の状態で購入を決め、最初に土地の契約をしました。次に建物が出来上がった時点で上物の契約と引渡しをしています。土地の契約の時点で建物の図面も貰っていましたが、図面上では玄関と玄関ポーチにタイルが貼られることになっており、駐車場は車二台可と言うセールスポイントでした。 しかし、いざ完成すると駐車場に予期していなかったアプローチが作られており、とても二台は止められません。そのアプローチもブロック塀で壁を作り、そこにコンクリートをスロープ状に流しただけの簡素なもので、どう見ても工事途中で中途半端に終わった様にしか見えませんでした。とにかく完成がチラシや図面と異なりますし、車二台可は我々が今の家を買う決め手になった部分でもあるので、アプローチの撤去を頼み、工事が決定しました。異議を申し立てたのは上物の契約前です。図面にもアプローチは一切描かれたり告知はされていませんし、売主からの連絡も全くありませんでした。 引越しが済み、今の家に住み始めてから工事が始まりましたが、その内容は非常にぞんざいなものでした。ドア前だけ2つほどブロックを残してスロープをはつって、断面に新たなコンクリートで階段を一段作り、塗り固めただけのものとなりました。日にちが経つに連れ、玄関ポーチはコンクリが痩せて水が溜まるようになり、最初から敷かれていたコンクリとの境目も、パッキンなどの措置がされていないためどんどん風化して削れて行っています。残されたブロックもコンクリートの間から中途半端に顔を覗かせていて、ブロック撤去後に塗り固めたコンクリートにも、元々あった部分との境目にヒビが入っています。 こんな状況ですので、売主と不動産屋に再度工事を頼みましたが、タイルを貼ると有料のオプション扱いになるとのこと。一先ずもう一度八月に入ったら外溝の手直しをするので、詳しい打合せを後日する、と言うところまで話が進んでいました。ところが、今朝になって急に外溝を担当してくださる職人さんが見え、タイルを貼ると言うのです。売主からも不動産屋の担当からも、我々には何の連絡もありません。私たちとしては晴天の霹靂です。タイルを貼ると言っても階段までしっかり貼ってくれるのではなく、とりあえず玄関ドア前の水が溜まる面だけ貼る、と言う中途半端な内容でした。当然工事は中止してもらい、今現在どうしようか悩んでいるところです。 既に引渡しが終わった物件では、この様なことは致しかたないのでしょうか?我々としては、契約時に貰った図面の通りに、きちんと玄関前を綺麗にして欲しいのです。ちなみに元々一つの土地を分割し、三棟家が建っているうちの一つが我が家なのですが、他の二件は綺麗にタイルもコンクリートも敷かれています。我が家だけが、何故か中途半端なコンクリート打ちっぱなしの状態なのです。 皆様でしたらこの状況、どうされますか?不動産担当に連絡するべきか、それとも売主に言うべきなのか、はたまた私たちが無理を言っているのか、何がなにやら混乱している状態です。何かアドバイス等ございましたら、是非お聞かせ下さいませ。長文をお読み頂いてありがとうございました。

  • 下水道工事による地盤沈下、補償について困っています!

    自宅前の下水道構築工事後地盤の沈下があり、建物外部に様々な問題が発生しました。 擁壁とアスファルト間の隙間、側溝と階段のタイル間の隙間、この2点は一応補修してもらいまいした。 ただタイルの亀裂について、市の下水道建設課と折り合いがあわず困っています。 玄関前に6段タイル貼りの階段があるのですが、何箇所か亀裂が入りタイルが割れてしまったのです。 私の要求としては、割れた部分をモルタル樹脂で補修し、割れたタイルを交換して欲しい、ただ、タイルが廃番になっているのでメーカーの在庫でもなんでも探してくださいと。なければそこだけ違うタイルを入れられても困るので、タイルの全面交換を希望しておりました。 その返事が、全面交換は金額的に無理(これは予想してましたが)しかも、そちらで業者を手配して見積りを上げてくださいとのことで、一ヶ月以上経つのになにひとつ進んでいなかったのです。 もちろん、タイルが見つからなければ似たようなタイルで・・。と同じ話しの繰り返し。ここは地盤が弱いからとか、工事前と工事後では1mmしか沈下していないとか(もちろん私は確認とっておりません)工事の影響でないような口調です。 建てて6年の家です。分譲してからそんなに年数が経っていないので、ほぼ全所帯が浄化槽を使用しています。 頼んでもいない工事のせいでこのような納得のいかない対応をされるのが悔しくてたまりません。 これって普通のことなんでしょうか?苦情相談はどこにしたらいいのか? 詳しい方、経験された方、ぜひ教えてください!

  • アプローチの階段、両側の壁を壊して幅を広げたいのですが・・。

    築10年の戸建てです。 玄関までの階段(10段)の両側にコンクリート壁(幅約15cm、高さ約1m)があり、狭苦しくて、いつも気になっていましたので、 この際、両側の壁を壊して階段の幅を約30cm広げる工事をしてもらいスッキリしたい・・と私は考え中ですが、 コンクリートを壊す工事をすることで、家の基礎や家自体を傷めることにならないのかと、家族は心配します。 いかがでしょうか?  設計、建築関係に詳しい方、ご意見聞かせてください。

  • 戸建て外構工事でCD管埋設はOK?

    半年前に新築戸建てを建てたのですが、この度玄関脇の小さな花壇に植樹しようと思い掘り返したところ、CD管が2本埋設されていることがわかりました。情けない事に地上に露出している部分が白色に塗られていたため今まで気づきませんでしたが、どうやら門柱に付いている照明とインターホンの電線の保護管として使用しているようなのです。通常CD管は埋設工事に使わない物だという認識があるのですけど、この工法は戸建て程度の外構工事では一般的なのでしょうか? それともコスト削減を目的とした手抜き工事でしょうか? 明らかに手抜きと言える場合、工事をやり直してもらうべきでしょうか?コンクリートの階段や一部土間コンの下を通っているため、かなり大規模な補修が必要になってしまうことになり、配線の保証をしてもらうことなどで我慢した方がよいのかとも思っています。 と、いうことで (1)CD管を埋設工事に使用するのは可or不可か (2)不可だった場合、どのように対処すべきか についてお尋ねいたします。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 隣接工事による地盤沈下

    隣接工事の影響で地盤沈下してしまいました。 業者は過失を認め、地盤沈下によるフェンスの破損など被害が著しい箇所についての保障はしてくれるようなのですが、肝心の本体建物(我が家)については、杭が入っている建物なので、水平はたもたれていると言い。玄関部分や建物の基礎にできた亀裂も老朽化によるものだとし、保障はしないと言っています。(建築業者は事前調査を行っていない) またもし我が家を売却をする際、重要事項引継書に記入しなければならず、不動産価値の下落も心配です。 こういったことはどこに相談すればいいのか教えて下さい。

  • 土留め工事のトラブル

     両親名義の家を建てるにあたり、いい加減な土留め工事をされ、それも多々あってしかもその挙句、工事の代金も請求されて困っています。   1・ある会社で地盤調査をしてもらって、正式な調査表を業者さんに見せて、地盤調査する必要はないと言ったのですが 「うちで地盤調査しないと保障が効きませんから」 といわれて、仕方なく地盤調査をやり直したのですが、それが意味も無く穴を掘ってそれを適当に砂で埋めて調査をしたので、当然地盤が緩くなっているはずで、土留めの基礎もやるべきという結果が出て、地盤調査代と土留めの基礎工事代金も請求される羽目になりました。 2・そうして土留めを作ったのですが、業者がコンクリートに地下水が流れる穴を作らなかったために 「もしもそのまま家を建てたら、地下水がたまって大変なことになるからどうすんだ」 と訴えたところ、コンクリートに穴を開けることになったのですが、それがいい加減なやり方で、土留めのコンクリートの中の金具まで切ってしまう始末でした。 3・そして昨日分かったのですが、結局はそのあけた穴は奥まで通ってなくて、地下水は流れない状態のまま、塩ビの管も取り付けられませんといわれて、もうどうしようもありません。 あまりにも酷いので、土留め工事の代金の判子と代金はまだ払っていません あと、事情により早く引っ越さないといけないので、家は外壁はほぼ完成してます。(ちなみに土留め以外の業者は別業者です) それでも、土留めの工事費用は払わなければいけないのでしょうか?