• 締切済み

睡眠時間について

現在大学生です。 最近ゼミの予習や文献調査等に時間を多く費やすこともあって、睡眠時間を非常に勿体無いように感じてしまっています。もともと睡眠不足には弱く、徹夜など以ての外、電車内の転寝も含めれば1日7時間30分前後は寝ないともたないという体質です。しかしながら、なんらかの努力によって、健康を害することなく、睡眠時間を削ってかつ起きているときは冴えている、といった状態にすることは出来ないのでしょうか?1日6時間睡眠で十分、という友人もかなり多く、悩んでいます。 また、前述のこととも関連して、電車に乗っているとつい転寝をしてしまうのですが、寝ることなく集中して本を読めるようになる為に良いアドバイス等あれば、あわせてお教え頂けると幸いです。

  • JASDF
  • お礼率27% (81/294)

みんなの回答

  • aichope
  • ベストアンサー率43% (36/83)
回答No.3

大切なのは、睡眠の『時間』ではなくて睡眠の『質』です。 一般的に、成人でしたら6時間の睡眠で十分という話を 耳にした事があると思います。 質問者さまは学生でゼミの予習や文献調査等いろいろと忙しいですよね。 でも、体あっての学生生活という事も忘れないでくださいね。 快適な睡眠であれば、起きている時間は冴えているはずです。 まずは快適に眠る習慣を身につけたら良いと思います。 眠る時間を削っても頭がボーっとしていたら 効率の良い作業は出来ないと思いますし、頭に入りません。 寝る前にノンカフェインの暖かい飲みモノを摂取して布団に入ると良いですよ。 それからレム、ノンレム睡眠のサイクルが1.5時間なので その倍数の時間睡眠を取れば、気持ち良く目覚められると思います。 6時間~7.5時間でしょうか? 電車で本を読む件に関しては難しいですね(笑) あのゴトトンという音と揺れが心地よく… 眠りに誘われてしまう気持ち、痛いほど分かります。 座ってしまったら寝てしまうこと必至でしょう。 ここで指す『本』というのは勉学の本だと思うので いささか興味だけを引き出して夢中になるというのは難しそうですね。 最後にコーヒー、紅茶などのカフェイン飲料は 摂取しすぎると、自律神経のバランスを崩し兼ねないので 摂取の量は気をつけてくださいね!! 応援しています。

参考URL:
http://www.kaimin.info/part/dictionary/di01.html
JASDF
質問者

お礼

ありがとうございます、参考になりました。

回答No.2

こんにちは。毎日、ゼミ等の学習、本当に大変かと思います。睡眠時間を削って学習に充てようとする所に向上心が見えます。素晴らしい事です。 睡眠には時間も大切ですが、それよりも大切なのは「質」です。質を高める事によって、ある程度は短縮する事が出来ます。 人によって個人差があり、ショートスリーパーの人と、ロングスリーパーの人がいます。ですが、5~6時間程度までなら充分に可能です。 私は労働時間(拘束時間)が一日16時間ぐらいと長いですので必然的に睡眠時間は短くなります。睡眠時間は一日4~5時間です。それでもエネルギッシュに働いています。 睡眠は質が大切といいましたが、睡眠を司るふたつの作用が働いています。それは、覚醒する作用と眠気を誘う作用です。この両者がお互いに上手く優位にたって、睡眠時間と起きている時間を決めています。 このふたつのバランスを設定すると、睡眠時間もコントロールできます。 少し難しい話になりましたが、「質」が大事というのは、リズムを大切にするという事です。直接、寝ている時間をコントロールするのは出来ませんので、起きている時間で間接的にコントロールします。 起きている時間に、しっかりと活動レベルを上げ、寝る前にはゆっくりと活動レベルを落として寝る事です。 具体的になると、話が長すぎるので、簡単な例を挙げます。 寝る前に活動のレベルを下げるには・・・ ・寝る一時間前ぐらいから、光の当たる量を減らす。 これは、部屋の灯りを暗くし、テレビやパソコン・携帯の画面も見ないようにする。 ・寝る前には興奮するような行動やモノを見ない。 これは激しい運動や、色の濃い(赤など)をみない、また、カーテンなどのインテリアなども濃い色にしない。 ・布団にゆったりと入って、大きく深呼吸をしてリラックスをする。 などです。 即効性はありませんが、持続できるとかなりの効果があります。 他にも実践中の事がありますが、またの機会にいたします。 参考になる事を祈っています。

参考URL:
http://best-sleeping.com/
JASDF
質問者

お礼

ありがとうございます、参考になりました。

  • Stiltzkin
  • ベストアンサー率42% (119/283)
回答No.1

はじめまして、こんにちは。 これは心療内科のお医者さんから伺った話なのですが、身体が必要とする睡眠時間というのは非常に個人差があるのだそうです。1日4時間ぐらい寝れば平気な人もいれば、8時間ぐらい寝ないと辛い人もいるそうです。そして、やはり自分の身体に合わせた生活のリズムを確立していくことが必要とのこと。ですから、JASDFさんが7時間半ぐらい寝ないともたないのであれば、それが身体が必要としている睡眠時間なのではないかと思います。基本的には、そのリズムで規則正しく生活していくことがベストなのではないかと思います。 私は仕事をしていますが、睡眠不足の状態だと、思考力や判断力が鈍り、意欲が低下し、機嫌も悪くなります。健康上も非常に悪影響がありストレスにもなるそうです。睡眠不足は「いい仕事の敵」だと思って、どんなに忙しくても睡眠時間はできるだけ確保するようにしています。1日をトータルで考えれば、1~2時間余分に寝たとしても、作業効率を上げて集中して仕事や勉強をする方が、はるかに時間を有効に使えると思います。 逆に、あまり無理に睡眠時間を削るとかえって勉強や研究が捗らないような気がします。しっかり眠ることも大切だと思いますよ。

JASDF
質問者

お礼

ありがとうございます、参考になりました。

関連するQ&A

  • 睡眠時間について。

    健康の欄にしようかどうしようか迷ったのですが、 私はなぜだが睡眠時間が必要なみたいで 徹夜をするということができませんし、 仮にしたとしても後に響きます。 どうやったら睡眠時間を短縮しても 疲れないようにすることができるのでしょうか? これは慣れでしょうか? 最低でも6時間以上は寝ないと次の日が つらいです。 それともあらかじめ割り切って残りの時間を 集中するということでしょうか?

  • 睡眠時間を無理なく減らしていく方法はありますか?

    この春高校生になったのですが、全然時間がたりません! 各教科の予習復習など…部活が始まるともっと忙しくなると思います。 そこで、睡眠時間を削っていこう!と決めたのですが、 無理なく、徐々に睡眠時間を短くしていく方法はありますか? 今は7.5~8時間と、たっぷり寝ています。 同級生と比べても長いとは感じていたのですが、高校生でこれはさすがに寝すぎですよね…。 ですが、7時間ほどしか眠れなかったときは、目は腫れるし、一日中頭痛と吐き気がしてボーっとするしで、授業に集中できません。 こんな私が睡眠時間を減らして勉強するのは無理なのでしょうか…。 体質だからと諦めるしかないですか? 起きている時間で無駄な時間は、活用しています。 なので本当にもう、睡眠時間を削るしか時間をつくる方法がないのですが…。 どうしたら短い睡眠で頭を回転させられるようになっていけるのか、教えてください。 (なるべく早く、減らしていきたいです)

  • 過眠症?かなり睡眠時間を多く取らないと辛いんです

    もともと体力には自信はあまりなかったのですが 現在大学4年ですが大学に入ったくらいから睡眠時間がどんどん多くなりました。一日に寝る時間は10時間はあります。 夕方か夜にプラスうとうとと寝るのが2時間くらいあります。 寝ないと眠くてクラクラしてしまいます。 目覚ましを3つくらいかけても全て止めてまた寝ているみたいです。 一日くらい睡眠時間が少なかったり、徹夜するくらいなら何とかなりますが翌日にはものすごい寝ないと回復できません。 もう社会人になるのでこんな過眠体質抜けないとまともな 仕事ができないのではないかと非常に心配ですし、睡眠時間に たくさん時間を取られているのが何だか人生もったいない気がします。やりたいこと、やらなきゃいけないことは山ほどあるのに…。 自分がグウタラなだけかもしれません(3年寝太郎のようです)が、このままではいけないと思い解決策を探しています。 過眠症の解決策はあるのでしょうか?

  • 睡眠時間と蕁麻疹

    初めまして。高校1年生の女子です。 睡眠時間が短いと、蕁麻疹がでてきます。 中3の受験期は特に苦しんだので、高校3年生になるまでに体質を改善したいです。 蕁麻疹がでにくい体質にするにはどうしたらいいのでしょうか。 (短い→6時間未満 です 画像は徹夜で勉強したときの足です。

  • 睡眠時間の長い人の社会適応

    30歳の主婦です。 私は、1日に9時間程度の睡眠が必要です。 父親もやけに長く寝る人だったので遺伝だと思います。 今まで、睡眠時間を短くしようといろいろ努力をしましたが、短くするとどうしても体調が悪くなるので諦めました。私のような体質の人はロングスリーパーと呼ばれているみたいです。 独身の時は、残業の多い会社に勤めていました。帰りが午前様になることもしばしばでした。はっきり言ってものすごいストレスでした。生き返りの電車で爆睡して、仕事中にこっそり居眠りしてました。 学生時代に教育実習してるときも睡眠時間が6時間くらいしかとれず、ものすごいストレスでした。実習が終わったとたん高熱を出して3日間寝込みました。 同窓会に行ったとき、他の人は全員徹夜でカラオケに行ってましたが私1人だけ先に帰りました。徹夜をすると次の日頭が割れそうになって歩くのも困難になるんです。 ロングスリーパーの人は人口の1割くらいいるそうです。でも本当にそんなに多くいるんでしょうか。私は今まで同じような悩みの人に会ったことがありません。 私のような人は内向的な性格の人が多いらしいです。もともとそうなのかもしれませんが、友達と遊ぶ暇があるくらいなら寝てーんだよ、って思ってしまうのです。私のような人間には時間が貴重なのです。おかげで、いつも周りからは変わった人だと思われています。 だけど、本当は他の人と同じように徹夜でカラオケにも行けるようになりたいし、1日でもっと多くをこなせるようになりたいと思うのです。 それに、今は一時的に専業主婦をしているので昼寝し放題ですが、このような生活はずっと続けられないでしょう。子供も産むでしょうし、パートくらいはしないといけなくなるでしょう。そうなると、子育て、パート、家事に追われて1日9時間寝るというわけにはいかなくなるでしょう。 睡眠時間が長いために、人と同じように多くをこなせず悩んできました。 私と同じような体質の方はいらっしゃいますか。もし、いらっしゃったとしたら、どうやって子育てを乗り切ってますか?どうやって、会社勤めをされてますか?どうやって社会生活に適応されてますか?ってことを教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 睡眠時間長すぎ!!

    私は人よりも睡眠時間が長すぎると思うんですけど、どこか悪いんでしょうか?? 元々夜更かしは苦手で、学生の頃からテスト前でも11時には寝ていました。 今は10時~11時に寝て7時に起きています。 それでも一日中眠たくて、時間があれば2~3時間くらい昼寝をします。 友達とかの話を聞いてると、仕事が終わってから遊びに行って2時とかに寝て、朝は普通に起きて仕事に行ってるんですよ。 私は一日の半分近く寝てるのがすごいもったいないような気がしてきて・・・。 これはもう体質だから仕方ないんでしょうか? それとも慣れさせていくと睡眠時間は短くてもしんどくないんでしょうか? ちなみに私は22歳の既婚者(子供なし)166×46です。

  • 睡眠時間を減らすには

    一年前は毎日2~3時間の睡眠で十分だったんですが(多少は無理してましたが) 最近は6~7時間寝ないと翌日が辛いんです でもそれだと一日の1/4を睡眠に使っていることに気づき、なんか勿体無いなぁ って思ってきました どうしたら睡眠時間を減らせるのでしょうか?

  • 睡眠時間を1~3時間に抑えるには…?

    寝るのは非常に好きなんですが、寝ている時間が凄く勿体無いと思い、睡眠時間を減らしたいんです。出来るならば1時間くらい睡眠に。 最近は四時間睡眠くらいなのですが、休みの日になると6時間くらい寝てしまいます。 僕は布団に入って寝ると、アラームをかけまくってたとしても絶対に起きれないタイプなので、仕事の前日等は座椅子でリビングで寝ています(上半身は半分起こしてる感じです)。 ちなみに夜回り先生こと水谷修さんは、家では寝ずに移動の電車の中等移動中の睡眠のみ(1時間程度)と言っておられました。 自分のしたい事が沢山あり過ぎるので、本来なら寝てる暇がないのです。 超短眠を経験された方や、何かアドバイスして頂ける方がいらっしゃったらどんな内容でもいいので、教えて下さい><よろしくお願いします。

  • 睡眠時間について

    年末が近づき仕事の量が多くなるにつれて、睡眠時間 が少なくなってきている今日このごろなんですが、 健康やディスクワークに影響がおきない、睡眠時間 は何時間以上眠ればよろしいのでしょうか? また、徹夜をした時には、次の日以降健康や体調に 害する影響はあるのでしょうか?

  • 睡眠時間の短縮。

    夜、寝る時間がもったいない気がするんですが、一日4時間くらいの睡眠で足りる睡眠法って、無いですかねぇ・・・??

専門家に質問してみよう