• ベストアンサー

物損事故から人身事故へ

先日、主人が事故を起こしてしまいこちらは加害者です。車を持っていながら、自賠責保険にしか加入しておりません。責任能力のなさに反省しております。 事故内容は、主人(車)が交差点を右折したところに歩道を渡っていた傘さし自転車と接触しました。 警察を呼んで、歩道上の事故なので被害者の過失はないと言われ、被害者もその場では怪我はないと言い物損事故に処理されました。 後日、やはり人身事故にして欲しいと被害者に言われ、菓子折りを持って一緒に病院に行ったのですが、その時に物損にするなら保証人をたて50万、条件をのまないなら人身事故にすると言われました。 怪我は、右ふくらはぎが持病と重なって痺れると仰っていました。診断書には捻挫で全治が2週間ほどでした。 健康保険も使いたくないとの事で、会計をこちらで済ませ警察署に向かい、示談はしたくないと言われ警察の勧めもあり人身事故の手続きを済ませました。 被害者はあとは自分で自賠責の方とやりあうので、今後一切関わる事はないと言い、別れました。 自転車の方が、走行など問題もなく事故当時は壊れていないと仰っていたのですが、会った日に見積書を出され計1万ちょっとだったので、そのお金をこちらから請求して自分のお金を足して新しいのを買うと言っていました。そのお金を渡しに行こうと考えていた矢先に被害者から電話があり、自賠責から慰謝料はでないと言われたので、やはり示談の方向にしたいと言われました。 全部向こう任せにしていたこちらが勿論悪いです。 保険についての知識も全くなく、相手は免許取消しになった事があり、色んな書類を用意できていてすごく詳しいみたいで… 言葉も脅迫に近く聞こえてしまい、正直怖いです。 自賠責から慰謝料が出ないなんて事があるんでしょうか? このまま示談の方向に進んで大丈夫なのでしょうか? 一方的に話をしてきて、もうどうしたらいいのか… こんな長文を読んでいただきほんとにありがとうございます。 どんな意見でもいいのでどなたか助言をしていただけませんでしょうか。

  • aytep
  • お礼率87% (7/8)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 246z-goo
  • ベストアンサー率41% (194/473)
回答No.3

被害者の人はたちの悪い人のようですね。 任意保険に入っていない事をいい事に過大な要求をしてきているようですね。 多分人身事故にするといったら点数や罰金を恐れ要求をのむだろうと思ったのでしょう。 まず自賠責保険は治療期間 治療日数により算出されます。 支払われるものは休業補償・治療費(病院代)慰謝料・通院交通費です。 ちゃんと病院で治療を受ければ以上のものは支払われるようになっています。 被害者請求も出来ますから完治後 書類さえそろえれば支払ってもらえます。 加害者請求の場合被害者に支払い領収証などの提出が必要になってきます。 被害者保護の観点から被害者請求の方がし易くなっています。 加害者請求も出来ると言いましたが 相手に支払った全額が出るとは限りません。 あくまで立証可能なものだけになったしまいます。 休業補償なら会社発行の給与明細(源泉徴収表付き) ただし主婦なら主婦業としての一定金額が支払われます。 病院に通わず 痛かったから慰謝料をくれと言っても通りません。 この被害者はあきらかに示談金欲しさにこうしょうしてきているのでしょう。 任意保険に入っていなかったのが悔やまれますね。 どなたか近親者でもお知り合いの保険代理店の人に間に入ってもらって 話しをしてもらった方がよろしいかと思います。 しかし保険会社代理店自体法的には示談の話しは出来ません。 あくまで被害者請求のお手伝いということになります。 示談の正式な話しとなれば交通事故に詳しい行政書士・司法書士・弁護士等になります。 当然 お金のかかることになりますが法外な示談金を払うよりマシかと思います。 裁判所に調停の申し立てをするという手もあります。 費用は2~3千円で調停委員に間に入って話しを進めます。 いずれにせよ 事故に詳しい人に相談される事が懸命です。

aytep
質問者

お礼

ご親切にほんとにありがとうございます。 被害者請求など仕組みがよく分からなかったので、ほんとに丁寧に教えて頂き感謝しております。 やはりこのまま示談にいけば多額の請求と言う事になりそうな予感がします… 相談できそうな人を早急に探したいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.8

あなた加入自賠責保険会社に出向き、自賠責請求の案内・請求書類セットで入手して下さい。 そこで、あなたの疑問・相談などされると良いでしょう。 自賠責はすべて当事者で処理することになっていますが、保険請求のための相談には応じてくれます。 また請求の案内に補償内容・請求手続きについても詳細が明記してあります。 120万限度に治療費・休業損害・慰謝料・通院交通費が補償されます。 任意保険未加入のツケがまわってきましたね。

aytep
質問者

お礼

貴重なご意見誠にありがとうございます。 まずはそちらが最優先ですね。私が里帰りしているので、主人が休みの日に出向いてもらえるようにします。 回答ありがとうございます。

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.7

今回の事故に懲りて任意保険に加入するならまず代理店を選び そこで相談すればよいのです。 この場合には保険専業のプロ代理店を選び、今回の事故に関し 面談でいろいろ相談にも乗ってくれる代理店を探してください。 自動車保険は代理店選びが大切ですよ。 なお、任意保険に加入していればすべて任意保険の会社が 対応してくれます。 だから、どんな賠償金でも支払えるような大金持ちでも 自動車保険には加入しているのです。 素人ではこれからの対応が思いやられますね。 費用を覚悟なら弁護士対応もありますが、費用倒れになるで しょうし、自分で対応するしかありません。

aytep
質問者

お礼

貴重なご意見誠にありがとうございます。 ほんとに仰る通りだと思います。早急に相談できそうな代理店を探したいと思います。 回答ありがとうございます。

  • 246z-goo
  • ベストアンサー率41% (194/473)
回答No.6

先ほどのは 貼り付けたら見れないようでしたので もう一度貼ります。 この中で慰謝料計算機や自賠責保険の計算シートがあります。 ご参考までに! http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/jibaiconso.html

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/jibaiconso.html
  • 246z-goo
  • ベストアンサー率41% (194/473)
回答No.5

補足の追加です。 計算できるものがありましたので貼り付けておきます。 治療期間 通院日数を入力すると計算できます。 慰謝料のみ↓で計算できます。 ​http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/calc/jibai.html​ 自動車損害賠償責任法という法律に基づき 自賠責基準で計算されますので保険会社に請求しても同じ金額になると思います。 こういうものもありましたので貼り付けておきます。 ​http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2total.html​ 治療費を払って欲しいと言われたのでしたら 病院にaytepさんが直接払う場合はaytepさん名義の領収証で 被害者さんの治療費としてとの但し書きを入れて貰った方がいいと思います。 既に被害者の人が支払っているのでしたら  その人から病院の領収証を貰うか 被害者さんから領収証を発行してもらう事です。

aytep
質問者

お礼

ここまでして頂いて、本当に感謝しております。お礼しかできなくて申し訳ないです… これはとても便利ですね。ありがとうございます。 領収書をちゃんと頂けるように相手に頼んでみます。それを後で加害者請求してみればいいんですよね。 回答ありがとうございます。

  • 246z-goo
  • ベストアンサー率41% (194/473)
回答No.4

補足です。自賠責の保険会社から加害者の方に電話をしてくる事はありません。 来るとすれば自賠責の保険会社から調査事務所というところに書類が回り 加害者が立て替えたものとか既に支払った賠償金はないかという問い合わせの郵便物となります。 通常 自賠責保険に請求しても支払いまで1ヶ月近く掛かります。 保険会社に問い合わせして慰謝料は支払われないと言われたのは 治療を受けていないので払えないと言われたのではないでしょうか。 1日でも通院すれば慰謝料は少ないですが支払われます。

aytep
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 一度通院したので、本当に相手が保険に連絡したのか疑問です。 医療費が支払われるのが先だから、医療費を先にこちらに払ってほしいとは言われました。 また会ってお話ししようかと思います。 回答ほんとにありがとうございます。

回答No.2

車に乗っていて自賠責だけとは、いい度胸ですね。 実際には、任意保険はほとんど対物補償のためのようなものです。 ですが、相手を死亡させたり、大怪我をさせた場合など、自賠責で補える範囲を簡単に超えてしまうので、加入は必要です。 さて、 >自賠責から慰謝料はでないと言われた これは嘘です。自賠責から、休業補償も出ます。 全治2週間の怪我ならば、自賠責で十分補いがつきます。 要するに、思ったよりもお金が出ないので、あなた方から余計に払ってもらおうということでしょう。 裁判をしないならば、示談するしかありません。 逆に、保険屋に聞いたり、自賠責の解説本、サイト等を調べれば、適正金額が載っています。 その金額以上、相手が吹っかけてきたら、「自賠責の金額で納得できないならば裁判にしてください。」と言えばいいです。 相手にお見舞いに行ったり、きちんと誠意を示せば基準以上の金額は裁判所が認めないですし、また、相手が傘を指して自転車に乗り、前方を確認できない状態で自転車に乗っていたということは、ぶつかった位置にもよりますが、加害者側に有利になります。 損害賠償の原則として、被害を補える金額という鉄則があります。 相手が要求するだけ払わなくてはならないということはありません。 おおよそ自賠責の金額が、その金額です。 不安ならば、弁護士に相談することです。

aytep
質問者

お礼

ご親切にアドバイスほんとにありがとうございます。 任意保険に入っていなかった為、あちらにも不快な思いをさせてしまいました。 早急に入ってもらうようにします。 やはり慰謝料は出るはずですよね。誠意が足りない、みえないなどよく言われるので、適正金額に実費で5万と物損代で示談してみようかと思います。 それでもダメだと言うのなら、裁判や弁護士に相談してみようと思いました。 回答ありがとうございました。

  • mira723
  • ベストアンサー率20% (160/781)
回答No.1

こちらから、自賠責の保険会社とお話はしたのですか? 保険会社を通して話をしているのであれば、すべて保険会社を通して話を進めてもらうのが普通です この場合だと、相手の方があなたに直接連絡をしてくるのはおかしいです 示談するかどうかをするにしても、保険会社からあなたに連絡が来るのは普通ですね

aytep
質問者

お礼

ご親切にアドバイスほんとにありがとうございます。 夜にその連絡がきたので、明日自賠責の方に電話してみようと思います。 あちらが言うには、電話(?)した時に受付の時点で慰謝料は払えないと言われたそうで… 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人身事故から物損事故切り替え時の事故証明書について

    先日信号待ちの車に後ろから衝突事故をしてしまいました。 もちろん当方の過失が100%です。 相手はその時に救急車で運ばれ、警察に診断書も提出しており人身事故扱いでその時は終わりましたが、こちらの免許の都合もあり幸い被害者様の怪我も大した事も無く示談により人身を取り下げて頂く事になりました。 先日こちらが警察に調書を取られに行き、被害者との示談も終わっているとの事で 今回は人身ではなく物損にすると警察も言ってくれました。 調書の内容は事故を起こし相手に怪我をさせてしまったと書かされました。 事実は変えられないが、相手の調書を取り終えたら物損に切り替えると言ってくれています。 未だ被害者の調書は取られていない状況です。 被害者様が事故証明書が必要との事でしたので、調書を取られた次の日に 交通センター事務所に行き事故証明書を発行してもらったらまだ人身事故扱いになっていて、 相手の調書が終わってから物損に切り替わると思いますよと言っていたので また後日伺う事にしました。 そこで質問なのですが、この状況でこちらの自賠責保険は使えるのでしょうか? また現在人身事故証明書を発行してもらい、自賠責に提出することは可能なのでしょうか? (後日物損に切り替わった場合違法になりますか?) 大きな怪我ではなかったのですが、現在までの治療費をできる事なら自賠責保険を使い 支払う事ができたらなと思い相談させていただきました。 自分勝手な考えではありますがお詳しい方おりましたらアドバイス頂けたら 情けないのですが示談金で現在金銭的に苦しい状況なのです。。よろしくお願いします。

  • 物損事故or人身事故

    止まれの停止線の前の横断歩道にて、車に追突されました。私は自転車です。 相手が降りてきて、『怪我は?自転車が、あー・・・、あなたの連絡先わかるものある?』等々言われ、これ私の連絡先です。何かあったら連絡くださいってな感じで、淡々と話をされ帰ろうとしたので、とりあえず、事故なんだから警察では?って思ったので、あの警察に・・・と言ったところ、加害者が奥さんに、警察?じゃあ、警察呼んであげてと言って、警察に来てもらいました。私は跳ねられた立場なのに、何で下手に出無くちゃいけないんだって感じなんですが・・・。 病院へ行ったところ、かすり傷、打ち身でした。 お医者さんに、診断書出しておいたほうがいいよね?と言われ、はいと言って作ってもらったのですが、会計をしたときに加害者が物損だから要らない、何でもらったの?っと言ってきたので、上記のことを話しました。 これはこっちで預かるからと加害者が診断書を持っています。 警察に連絡をしたところ、物損事故か人身事故かどうしますか?と言われ、加害者に物損事故だから、お金の心配も要らないから、保険使うから、物損だからって言われたこともあり、物損で届けました。その際に、物損でいいのね?あなたがいいのならいいんですけどって、言われました。 加害者から電話があり、上記のことを話したところ、あっそう、じゃあ後保険のことは月曜日になるね、わかりました、とまた淡々に話をされました。 この加害者は50代で私は20代です。 相手はまるで他人事のように処理をしています。 この場合、加害者は点数も引かれず、保険で事なきを得て終わりで、加害者の態度等でいやな思いをした私だけ被害を受けているような気がして、少し苛立ちを感じています。人身事故にした方がいいんでしょうか?

  • 物損事故は人身事故になるのでしょうか?

    先日、渋滞中止まっていると後ろから衝突されるという事故に遭いました。 直ぐに警察を呼びました。 100%相手が悪いということになりました。 事故直後は特に怪我もありませんでした。 その際に警察の人に 「人身事故にするなら直ぐに救急車に乗って病院へ行って。怪我がないなら物損にするけど、今後切り替えることは出来ないからね。」 「人身にするなら、相手は傷害罪になる。」 など言われました。 その時は怪我もなく、相手の方もすごく良い方だったので何か悪いなと思ってしまったので、物損事故として処理しました。 しかし、その日の夜から首の辺りが痛くなってきたので病院へ行きました。 診断結果は「頚椎捻挫」でした。 治療費は相手方の保険会社が支払うという形(病院は自賠責と言っていました)になっているので、私は全くお金を払ってないです。 そして相手方の保険会社より、「診断書を貰って、警察に提出してください」と言われました。 こちらに寄せられている質問を見ると、物損事故から人身事故に切り替えることが出来るようなのですが、先日警察の方は出来ないと言っていたので心配になっています。 とりあえず診断書を持って警察に提出すれば良いのでしょうか? 警察に確認を取った方が良いのでしょうか? 混乱していて良く分からない文章になっているかもしれないです。 宜しくお願いします。

  • 人身から物損事故へ?

     軽微な交通事故で怪我も大したことがない場合のことですが、例えば当方が追突事故の被害者で、事故後警察を呼んで、物損担当ではない人身担当の警察官に現場に来てもらったケースについて、とりあえず人身の方向で処理は進んだものの、後日診断書を提出し受理されない限りは正式には人身事故は成立していない状態だと思います。そして、診断書を出すにしても、ムチ打ちなどの場合は、通常は7日、おそくても10日以内に提出しないと受理してくれないことも多いと思われます。  そういった中で、後日経過をみていたところ、違和感程度でさほどムチ打ち症状も出ないし、検査費用は相手が出してくれるので、人身ではなく物損でいいのではと思うのですが、こういった場合は警察に診断書を出さなければ物損事故とみなされ、自動車の修理代は相手方(の保険会社)から支払ってもらうことはできるのでしょうか?  警察に行ってしっかりとした物損事故の処理を改めてしないといけない、そうしないと事故証明に問題が生じ、保険金が支払いされない、といったような問題が生じたりしないかが不安なのですが・・・。  でも診断書を出していない以上は人身事故が成立していないので、成立してしまった人身を物損に切り替えることに比べればそれほどの手続きを必要とするとも思えないのですが・・・。

  • 人身事故? 物損事故?

    人身事故? 物損事故? <状況> 先日、12歳の子供が自転車にのり自動車と出会いがしらでぶつかりました。 警察に連絡し現場検証を実施すると共に、子供は病院に搬送、治療をしました。 幸い、ヘルメットをつけていたため、子供はかすり傷程度で大事には至りませんでした。 翌日、診断書を警察に提出しています。 事故当日に先方が菓子折りを持って自宅に誤りに来ました。 その際、保険の等級が代わるのを防ぐ為に保険を使いたくないので物損事故にして欲しいと申し出がありました。 こちらとしては治療費等、実際にかかった費用を払っていただければよいので、 領収書と引き換えにその分の費用を払っていただければ良い旨をお伝えし、口頭で相手も了承しました。 後日、罰金の金額が変わるので物損事故にして欲しいと再度連絡がありました。 質問(1) 人身事故、物損事故を被害者側の意図で変えられるのでしょうか? ※怪我している以上、人身事故ではないかと考えています。 質問(2) 被害者側の意図で変えられるとすると、どのような対応をするのでしょうか? 質問(3) 物損事故に変えた場合、加害者、被害者にどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか?

  • 物損事故と人身事故の違いについて

    先日、私が自転車に乗っているときに後ろから車に衝突されました。 幸い私の怪我は捻挫と打撲程度で済んだのですが、 その怪我のせいで何日か仕事を休みました。 今現在、物損事故として警察で処理されているようですが、 警察の方から人身事故にする場合には病院の診断書を持って、 警察署に来てくださいと言われました。 私としては生活もあるので仕事を休んだ分の休業補償を 相手の加入している保険会社にすぐに支払ってほしいのですが、 人身事故にした場合と物損事故にした場合とで保険が支払われる 速度は違うものでしょうか? また、後遺症などが出た場合物損事故で補償してもらえるでしょうか? 物損事故と人身事故の補償の違いが良く分かりませんので、 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授をお願い致します。

  • 物損事故 人身事故

    家内が運転する車に同乗中、自宅駐車場から、突然発車してきた車と衝突しました。当初、けが人もなく、物損事故として警察に届けました。しかし、1週間くらいたってから、首や腰に痛みが出てきたため、人身事故への切り替えを考えています。 この場合、私が被害者となるので、私の家内も加害者となって行政処分等を受けるのでしょうか まだ、示談はついていませんが、保険の過失割合は、8:2(家内の車)くらいだそうです。 このような時、今後、人身にすべきかどうかアドバイスを下さい。

  • 「物損事故」から「人身事故」へ 緊急です。

    物損、人身事故について教えてください緊急」 本日、自動車「自分」と自転車の「相手」事故を起こしてしまいました。車でバックで道にでようとしたところに歩道を走っていた自転車の女性と子供が走ってきていた事に 気が付かず衝突してしまいました。しかし、車のスピードは1~2キロ程しかでておらず、女性の方とお子さんはこすった感じに地面に倒れていまいた。 すぐに警察が来て、現場検証を終えて、とりあえずは物損という扱いになりました。被害者の方は自転車にも破損はなく女性とお子さんにも怪我、外傷はなく「大丈夫です」とは言っていましたが、後日にならないと分かりません。警察の方にも自分の後方不注意と説明をしました。相手方にも謝罪をして明日にでもまた連絡をしようと思っております。 しかし、人身に変わってしまうのではないかと心配です、もちろん、怪我をさせてしまったら全額保険で保証したいと思うのですが、何日後に「怪我をした」と言われるのか心配で寝れません。Q1事故によっておきた怪我の因果関係性はいつまで続くのですか?いつになったらその怪我は事故によるものではないと安心できますか?「警察の現場検証では外傷はなしです」根本的に交通事故の知識というものがないのでみなさんお願いします。 後、Q2人身へと切り替わったのですが、相手方は右腕だけ痛いといっており様子をみられている状況らしいのですが、どうしたらよいのでしょうか?明日ご自宅にお伺いする予定なのですが。なにか相手方と話して決めておいたほうがよい事などありますか?? こういったケースの場合の刑事罰、行政、民事でどのくらい自分にかかりますか?

  • 物損と人身事故の刑罰?

    先日、人身事故を起こしました。 最初、物損事故にされたですが、翌日に相手に首が痛いと言われ、人身事故に切り替えしたいから診断書をもらったらしい。 怪我自体はたいしたこと無く軽度の打撲で全治3日となりました。 しかし人身事故に切り替えるのに加害者と被害者が立ち会わなければならないらしいので、そして予約も取らないといけないみたいです。 事故状況は 渋滞している道路で、案内標識を注意しすぎてクリープ現象で追突しました。相手の車のボンバーに1mm*3mmの傷が三箇所がありました。(手で触らないと分からない程度) 現時点では示談を申し込んだほうがいいですか?あるいは警察署まで行って、警察の意見を聞いてから行った方がいいですか? 物損事故と人身事故の刑罰の違いを教えてください、、、当方がまだ学生なのでたくさんの罰金や示談金が払えませんので、、お願いします、、

  • 人身事故と物損事故について

     先日私が乗ったバイクと乗用車で事故が発生しました。 バイクが直進で正面から右折してきた乗用車にぶつかりました。私は被害者ですが、幸いケガも軽く、相手の方も自分の過失を認めていられるます。ですが・・・私のバイクの自賠責保険が先月切れていて更新をわすれていました。こういう場合人身事故にするとよくないのでしょうか?物損事故の処理をしたほうがよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう