• ベストアンサー

マザーボードのCPU対応について

MSIのマザーボード G965M-FI(MS-7241)ver1.1 を使っているのですが Core2のE7600は最近出たCPUなので対応表には出ていませんでした。 http://www.msi-computer.co.jp/support/cpusupport/core2_Dual.htm CPU交換は基本的にFSBとソケットが対応していれば利用可能なのでしょうか? X6800は対応しているみたいなのですが、いまいち自信が持てないのわかるかたいましたら回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

> CPU交換は基本的にFSBとソケットが対応していれば利用可能な > のでしょうか? いいえ。FSBとソケット形状が同じでも、CPUの内部設計が異なる場合、 対応しないことも多いです。 MSIの日本語ページは情報量が少なすぎるので、情報はグローバルサイ トで探すことをお勧めします。 http://www.msi.com/index.php MS-7241で検索してヒットしたのはこれだけだったのですが、合ってますか? http://www.msi.com/index.php?func=prodcpu2&prod_no=1085&maincat_no=1 G965チップセットという古い仕様のため、新しいCPUは全く対応リスト に載っていませんね。 「リストに載っていない」ものでも、「単に未検証なだけ」でひょっこ り動くこともありますが、それはあくまで「必要な仕様を満たしている 場合」のことです。 見ると、Core 2 Duoの7000番台、8000番台、Pentium Dual-Coreの5000 番台など、「45nmプロセス」という技術を用いたCPUが全くリストアッ プされていないので、E7600も含めて、「非対応」と考えて間違いない と思いますよ。 残念ですが。

その他の回答 (5)

  • wolfdale
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.6

>CPU交換は基本的にFSBとソケットが対応していれば利用可能なのでしょうか? >その通り。ソケットとFSBが合っていればOKです。←これは嘘です。 ソケットとFSBが合っていれば良いと言うわけではありませ。 チップセット・BIOS共にE7600に対応している必要があり、G965は65nmのCPUには対応していますが、45nmのCPUには対応していません。 一部、P5BのようにBIOSで対応させているメーカーもありますが、 MSIのサイトを見たかぎり、対応BIOSがないようですのでG965M-FIでは無理と考えて良いと思います。

hiro145656
質問者

お礼

皆さん素早いご回答ありがとうございました。 アマゾンで買う一歩手前だったので非常に助かりました。 仕方がないので中古のx6800を購入する事にしました。 まとめてではありますがここで皆様へのお礼とさせていただきます。 ありがとうございました。

回答No.5

忘れてた。 BIOSが未対応だと動きません。もし、BIOSのアップデータが公開されてて、それがマザボにインストール出来るのなら、運が良ければ動きます。

  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.4

同じ965でもASUSのP5BならBIOS更新でE8000番台が載ったんですがね。 CPU換えたいならマザー交換、BTOで買った物ならOSも必要。 自作ならOSは使えますけど。 まぁ今からマザー換えるならLGA775買うのも馬鹿らしいから マザー換えるならAMD構成に替えるか、LGA1156まで待つか。

回答No.3

>CPU交換は基本的にFSBとソケットが対応していれば利用可能なのでしょうか? その通り。ソケットとFSBが合っていればOKです。 マザーボードの仕様 ソケット:LGA775 FSB:1066/800/533MHz 対応CPU:Intel Core2Extreme Xシリーズ、Core2Duo Eシリーズ(以下略) CPUの仕様 ソケット:LGA775 FSB:1066MHz クロック:3.06GHz 2次キャッシュ:3072KB とゆ訳でソケットとFSBが一致してるので、たぶん大丈夫。 なお、CPUが換装できたとしても、電源容量と放熱に問題が出るパターンが多いので、お気をつけを。 発熱量に見合ったヒートシンクやファンに付け替えたら、ケースのフタが閉まらなくなったとか、CPUが食う電気量が倍増して電源がパンクしたとか、そういうケースが意外と多いです。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

物理的には取り付け可能でもBIOSが対応していなければ使えません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう