- 締切済み
- すぐに回答を!
対応してないcpuはFSBがあえば
新しくcpuを換えたいと思います それで質問なんですが、P5SD2-VMというマザーボードは Core 2 Quadというcpuには対応していませんがFSBさえ一致していれば つかえるのでしょうか?初歩的なことならすいません
- binsu
- お礼率100% (2/2)
- 回答数2
- 閲覧数48
- ありがとう数4
みんなの回答
- 回答No.2
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
チップセット自体は Core2 Quad に対応してるかもしれないんだけどね. でも, BIOS が知らない CPU だったり, 電圧があってないとかの理由で動かないかもしれない. まあ, ASUS のリストに挙がってないから, 「ひょっとすると動くかもしれんけどまず動かないだろうなぁ」と思う.
関連するQ&A
- FSBが対応してないマザーボードにCPUを組めますか?
CPUのFSBに対応していないマザーボードをミスして購入しました。包装BOXにFSB1333supporting future processor upgrade と書かれてあったのでWEBで更新すればいいと思うのですが、対応してないCPUとマザーボードで組んで起動させるとやはりまずいでしょうか。 初心者なものですいませんお願いします。 cpu core2duo E6550(FSB1333) M/B ASUS P5B(1066/800/533)
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- メモリーのFSBとCPUのFSB
自作パソコン初心者です。 見当違いの質問かもしれませんがよろしくお願いします。 メモリーは533Mhzの512MX2を積みました。 CPUはPentiumD820でFSBは800Mhzです。 M/BはGIGABYTEの945Pです。 メモリーと CPUのFSBは一致させる必要がありますか? 一致させなかった場合メモリーが533Mhzで遅かった場合CPUもその速度以上の処理をしてもメモリーがボトルネックになってシステム全体の処理速度は533Mhzになると言うことですか? 他の方の回答で最近はメモリーはCPUのFSBに影響しないように設計されていると見ましたが、上記組み合わせの場合はどうでしょうか? とりあえず、動作はしています。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- 回答No.1
- poponponpo
- ベストアンサー率29% (965/3218)
ASUSはCPUの対応が早いので、対応表に載っていないものは乗らないと思っていいです。 Core2Quadは無理です。
質問者からのお礼
そうなんですか、、、、ありがとうございました!
関連するQ&A
- Core2Duo E7300へのCPU交換で、起動しなくなりました
今まで下記の仕様のPCを使用していました。 M/B:ASUS P5SD2-VM(BIOS:5.01) CPU:PentiumD 915 MEM:DDR2-4200 1GB×2 このPCのCPUを新しく購入した E7300に交換したところ、画面も表示されない状態です。 マザーボードの対応表ではこのCPUに対応しています。 http://support.asus.com/cpusupport/cpu_support_right_master.aspx?type=1&name=P5SD2-VM&SLanguage=ja-jp&cache=1 メモリの問題かと思い、DDR2-6400を購入しようと思っているのですが、一点気になる点があり、購入前に教えていただきたい事があります。 E7300を取り付けて電源を入れても、CPUが全く熱を持たないひんやりとしたままの状態なのです。 メモリのFSBが違う場合、また、メモリを取り付けないでも電源を入れてみたのですが、全く熱を持たないということはあるのでしょうか? とても困ってます。すいませんがよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- FSB 800のCPUをFSB 533のマザーボードにさすと
FSB 800のCPUをFSB 533(645チップセット)のマザーボードにさしても動作しますか? いずれはマザーボードも交換したいのですが、まずはCPUのU/Gを考えています。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- FSB400で使っていたボードにFSB533のCPUは可能なのですか?
この度、CPUをアップグレードしようとFSB533のノースウッドCPUの購入を考えています。 アップグレードされる元の方は、ペンティアム4の1.8Gが出た時に、そのCPUとマザーボードを一緒に購入し使っております。 そのシステムバス400しかない時のマザーボードに533のCPUを付けても何の問題もないのでしょうか? 初心者で申し訳ないです。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- CPUのFSBについて
CPUのFSBについて CPU交換を検討しているのですが一つ質問したいことがあります。 CPU交換について - http://okwave.jp/qa/q6113603.html こちらにていろいろ学ばせてもらいました。 パソコンのFSBが200Mhzの時、FSBが266MhzのCPUに交換しても大丈夫でしょうか? しっかり質問する前にネットで調べたのですが・・・ ・普通に動く - http://okwave.jp/qa/q4695836.html ・起動はするがクロック数が上がらないためCrystalCPUID等で倍率の設定が必要 - http://prays.blog65.fc2.com/blog-entry-22.html ・FSBは同じでないとだめ - http://dosv.gtx.jp/parts/02-1-1.htmのFSBの説明 だいたいこの3つがネット上にあるようです。 どれが有力なのでしょうか? それともどれも有力ではなかったりして・・・ パソコンのスペック - http://support.sharp.co.jp/mebius/detail/PC-GP1-C3E/index.asp またBIOS設定でFSBを変更することはできないようです。 ノートパソコンということでマザーボードでFSBを変更できるかは確認できませんでした。というより恐らくできません。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- CPUの選び方を教えて下さい。
アスース P5SD2-VM MATX このマザーボードが家にあります。 このマザーボードを基準でCPUを探しています。 LGA775 socket for Intel Core2 Duo/Pentium D/Pentium 4/Celeron D の中にも品番というかたくさんあり分かりません。 ゲームは全くしません・動画視聴もしません・使うのはカメラやビデオで撮った物の編集・DVD作りあとはインターネットを見るくらいです。 出来ればこういった作業がサクサク出来る物でビスタに対応の物でお勧めのCPUを教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- FSBの高いCPU、はFSBの低いマザーボードで動作するのですか?
お世話になります。 Core 2 Duo E6750 のようなFSBが1333MhzのCPUは、E6320のようなFSBが1066MhzのCPUが搭載されているマザーボードで動作しますでしょうか?もし動作するなら、もちろん、動作は下位の1066Mhzになるんでしょうけど、動作するかどうかを知りたくて今回は質問させて頂きます。 現在使用中のマザーボードのチップセットはG965LVです。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- 非対応のCPUは使えますか?
P5VD2-MX-SEのマザーボードを使用していますが、CPUをDual-Core2 Duo E7200 2.53Ghz/FSB1066/3M に変更したところ、「Intel CPU ucode loading error」が出るようになりました。BiosのUPDATEも問題なく、いろいろ調べているうちに非対応だということがわかりました。 立ち上げるときF1を押すという手間以外のデメリットなどありますか? 問題なくPC起動するのでうれしいのですが、不安です。教えてください。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- マザーボードのFSBについて
ASUSのベアボーン「V3-P5V900」を組んでいるところです。 搭載マザーボードは「P5VD2-VM」と言うものですが CPU : LGA775 Pentium4 3.0GHz Memo : DDR2 533MHz 1GB とりあえず上記構成でBIOS画面を確認したところAdvancedの 「CPU Configuration」で以下のように表示されました。 -------------------------------------- CPU TYPE : Intel Pentium4 CPU Speed : 3.00GHz Cache RAM : 2048k Current FSB Frequency : 200MHz -------------------------------------- 教えて頂きたい事は、最下段のCurrent FSB Frequencyが 「200MHz」と なっておりますがこれで良いのでしょうか。 別のPC(478 Cele 2.0GHz)のFSBは「400MHz」となっているので ちょっと気になっている次第です。
- 締切済み
- デスクトップPC
質問者からのお礼
電圧とかそういう関係でうごかないということですか。。。ほぅほぅ、教えてくださってありがとうございます