• 締切済み

CPUのFSBについて

たとえばインテルのCore 2 Duo E6700のFSBは1066MHzとなっていますが 私はこの数値を4で割った266MHzがFSBであるというような事を聞いたことがあります、ではそもそもFSBとはなんなんでしょうか 教えてください またあるPC雑誌のマザーボードの性能についての項目の表で FSBクロック 100~650MHz 動作クロック倍率 6~10倍 という方に書いていているんですが、 これはどういう意味なんでしょうか、教えてください

みんなの回答

  • 10451198
  • ベストアンサー率61% (77/126)
回答No.1

FSB = Front Side Bus  つまりFSBとは、CPUとMCHをつなぐ電線です。 質問にある、E6700のFSBは1066MHz という言い回しは、正しくは E6700のFSBの周波数は1066MHzと表記すべきです。 次に4で割る、という話に移ります。 インテル系のCPUは、FSB上のデータの転送はベースクロックの4倍で行われます。で、インテル社はこちらの速度をFSBの速度と称しているのです。 全部あわせて正しく書くと、こんな感じかな。 E6700のFSBのベースクロックは266Mhzです。データの転送はその4倍の1066Mhzで行われます。インテル社はこのデータ転送速度をFSBの周波数としていますので、E6700のFSBの周波数は1066Mhz、といいます。 FSBクロック 100~650MHz これはおそらく上記でいうベースクロックのサポート範囲を示していると想像します。ただし、650Mhzのベースクロックはいまだかつて存在したことはありません。現在の最高速は400Mhzです。(データ転送1600Mhz) 動作クロック倍率 6~10倍 これはマザーボードがサポートできるCPUのコア周波数を示しています。CPUのコア周波数は、FSBのベースクロックからつくります。 たとえば、FSBのベースクロックが100Mhzで、倍率が6倍なら、コア周波数は600Mhzになります。(データ転送速度は400Mhzね) この6倍、はマザーボード側で指定して、CPUに渡すのが本来のやり方だったのですが、インテル社の最近のCPUはこの指定を無視するように変わってしまいました。つまり、マザーボード側からの指定に関係なく、CPUは自分の中でFSBのコアクロックを何倍するか知っているのです。これが理由で、たとえば600Mhzのコアクロックとして売られているCPUは、FSBのベース周波数が規定どおりであればマザーボードの指定が5であろうが7であろうが、6倍の600Mhzで動作します。

As2022
質問者

お礼

とても分かりやすい回答本当にありがとうございます。 FSBについて分からなかった事が納得できました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう