- ベストアンサー
CPUのFSB動作確認と設定について
- CPUのFSB動作確認について調べています。現在、CPUはPentium(R) 4 CPU 3.00GHzで、FSB800に対応していますが、環境確認ツールでFSB200と表示されています。
- また、EVERESTのオーバークロックの項目でCPUのスピードとクロック、FSBを確認すると、オリジナルの値とは異なる数値が表示されています。
- BIOSの設定についても標準のままであることを確認していますが、可能ならば設定が必要なのかもしれません。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
関連するQ&A
- FSBの切り替え方法
使ってるマザーボードは、GIGABYTE GA-8IPE1000-Lで、FSBは400、533、800MHzに対応してます。cpuはIntel pentium4 3.0C Ghzで、800Mhzです。FSBの切り替え方を御教授下さい。それと先程Biosには疎いのですが、CPUも800Mhzまで出ないように設定されてるように感じたので、もしCPUのMhzも変更可能ならやり方を教えてください。 この質問に至った経緯は、PC3200 DDR400(400MHz) 1GBを二つ購入し、cpu-zで測定してみたのですが、DualChannelにはなっていたのですが、ただ400Mhzか800Mhzで表示されるはずだった表示がなく、今まで通りの200Mhzの表示しかありませんでした。マザーボードは400、333、266のメモリーに対応してます。pcの800Mhzと、メモリーの合計800Mhzを揃えて、最大限にcpuとメモリーを活かそうと思ってます。 どうかよろしく御願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- CPUのFSBについて
たとえばインテルのCore 2 Duo E6700のFSBは1066MHzとなっていますが 私はこの数値を4で割った266MHzがFSBであるというような事を聞いたことがあります、ではそもそもFSBとはなんなんでしょうか 教えてください またあるPC雑誌のマザーボードの性能についての項目の表で FSBクロック 100~650MHz 動作クロック倍率 6~10倍 という方に書いていているんですが、 これはどういう意味なんでしょうか、教えてください
- 締切済み
- その他(パソコン)
- CPUのFSBについて
CPUのFSBについて CPU交換を検討しているのですが一つ質問したいことがあります。 CPU交換について - http://okwave.jp/qa/q6113603.html こちらにていろいろ学ばせてもらいました。 パソコンのFSBが200Mhzの時、FSBが266MhzのCPUに交換しても大丈夫でしょうか? しっかり質問する前にネットで調べたのですが・・・ ・普通に動く - http://okwave.jp/qa/q4695836.html ・起動はするがクロック数が上がらないためCrystalCPUID等で倍率の設定が必要 - http://prays.blog65.fc2.com/blog-entry-22.html ・FSBは同じでないとだめ - http://dosv.gtx.jp/parts/02-1-1.htmのFSBの説明 だいたいこの3つがネット上にあるようです。 どれが有力なのでしょうか? それともどれも有力ではなかったりして・・・ パソコンのスペック - http://support.sharp.co.jp/mebius/detail/PC-GP1-C3E/index.asp またBIOS設定でFSBを変更することはできないようです。 ノートパソコンということでマザーボードでFSBを変更できるかは確認できませんでした。というより恐らくできません。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- CPUのクロック周波数とFSBの関係が ?
CPUのFSBの関係記事は多数ありますが、クロック周波数との関係が理解できません。 マザーボードの仕様に対応CPUの条件が次のとおりとなってますが、このマザーボードで「Pentium(R) 4 CPU 1700MHz」を使うのは不適切なんでしょうか。 適切なCPUのクロック周波数は何MHzなんでしょうか。 ---------------------------------------------- 形状 Socket 478 タイプ Intel Pentium4/Pentium4-Celeron FSB 533/400 MHz
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- メモリーのFSBとCPUのFSB
自作パソコン初心者です。 見当違いの質問かもしれませんがよろしくお願いします。 メモリーは533Mhzの512MX2を積みました。 CPUはPentiumD820でFSBは800Mhzです。 M/BはGIGABYTEの945Pです。 メモリーと CPUのFSBは一致させる必要がありますか? 一致させなかった場合メモリーが533Mhzで遅かった場合CPUもその速度以上の処理をしてもメモリーがボトルネックになってシステム全体の処理速度は533Mhzになると言うことですか? 他の方の回答で最近はメモリーはCPUのFSBに影響しないように設計されていると見ましたが、上記組み合わせの場合はどうでしょうか? とりあえず、動作はしています。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- FSBで何が変わるの?
FSBと言うのがよくわからないのですが、特にCPUはクロックでくらべるんですが、FSBのところが高いと何がいいんですか?Intel Celeron D 346ならFSBが533Mhzでクロックが3.06GHzなんですが、AMD Athlon 64 +3000の場合、FSBが2000Mhzもあって、そして、クロックは2.0Ghzしかないんです、それだったら、CeleronDのほうが早いんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- FSBが違うCPUの乗せ換え
Pentium Dual Core E5200はFSB800MHzですが、このCPUを搭載しているマザーボードにCore2Duo(1066MHzや1333MHz)などFSBが違うCPUを乗せ換えるときはクリーンインストールが必要なのでしょうか? WindoswXPです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- マザーホードのCPU速度設定 (FSB)
マザーホードは、AOPEN AX4SG-ULです。 今回、CPUを Celeron 2.6GHz から、「Pentium4 3.0GHz FSB800MHz NorthWood」に交換しました。 BIOSの手動設定が必要なのかどうか、心配しながら起動したら、すんなりWindows2000が起動しました。 確認のために、BIOSのCPUの速度設定の画面を見たら、次のように表示されてます。自動設定されてました。 CPU Frequency detected 200 x 15.00 = 3.00 GHz CPU Bus Frequency 200 x 15.00 = 3.00 GHz AGP Bus Frequency 200 / 03.00 = 66.67 GHz PCI Bus Frequency 200 / 03.00 = 66.67 GHz ・ ・ ・ ここで初心者の疑問なんですが、この画面には、FSBの「800MHz」という数字がありません。 この設定で、FSBの「800MHz」の能力が生かされているんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- CPU相性
SHARPノートPC MJ-700M(cerelon600MHz /FSB66MHz仕様)にpentium3 850MHz /FSB100を装着して850MHzで正常動作したという知人がおるのですが、cerelon900MHz FSB100 SL5LXなら900MHzで動くと思って装着したら601MHzで動いてしまいます。 なんでなんでしょうか? pentium3 850MHzだと正常動作しcerelon900だとクロック落ちるということはcerelonだからだめなのか900MHzだからだめなのかわかりません。これをたとえばcerelon850や800に変えれば850MHzや800MHzで動くものなのでしょうか? (すべてFSBは100のCPUです)
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- FSB-100のCPU は、。。。
☆現在、サブマシンに、FSB-100(Pen-3 600MHz)を使用しています。その他のスペックは以下のとおりです。 △CPU:Pen-3/600MHz /FSB-100 /スロット1/ (他に、セレロン用-ASUS-ゲタあり。) △マザー:ASUStec-P3V4X (PC-133) △メインメモリー:PC-133/256M /x1 △HD :U-ATA-100 / 80Giga-Bite △その他、もろもろ。。。 このままのPC-状態で。。。 での、質問なのですが、(1)=CPU-のみ交換したいのですが、 [CPU-の交換での性能アップ]は、どこまでいけるでしょうか?(※CPU-クロック・アップではありません。) (2)=また、それにかかる費用はいくらぐらいでしょうか? (※CPU-のみの計算です。)
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- 感光ドラムの汚れを取り除く方法が分からないとお困りではないでしょうか。本記事では、ブラザー製品HL-L2330Dの感光ドラムの汚れの原因と解決方法について詳しくご紹介します。
- お使いの環境にもよりますが、有線LAN経由での接続をしている場合、感光ドラムの汚れを取り除くためには、専用のクリーニングユニットやクリーニングシートを使用する方法があります。また、ネット上で公開されているブラザー製品のマニュアルにも、汚れの取り扱い方法が記載されていることがありますので、そちらも参考にしてみてください。
- 感光ドラムの汚れが取れない場合は、ブラザーサポートセンターにお問い合わせいただくことをおすすめします。製品に関する専門知識を持ったスタッフが対応してくれますので、適切な解決策が提供されるでしょう。お手持ちの製品名や詳細なトラブル内容を伝えることで、より効果的なサポートが受けられるでしょう。
お礼
EVEREST Home Edition でも表示できてるって事ですよねぇ・・? 難しい計算とかわからなくて... 結局ちゃんとFSB800で動いているならば良いんですが... BIOS画面では200MHz辺りの数字は見当たりますが800などの数字は見当たらなく... 掛け算計算か何かで結局800MHzになっておりOKと言うことでしょうかぁ・・?
補足
>マザーボードのところで FSBのプロパティ という項目があり >リアルクロック 200 MHz (QDR) >有効クロック 800 MHz >と 表示されます EVERESTの項目ですね!BIOS画面と勘違いを 有効クロック800MHzになっています、 OKと言う事かなぁ... 調べて頂き有難うございました。