• 締切済み

鳩山さんの「友愛」ってフリーメイソンから?

toresantaの回答

  • toresanta
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.16

大して友愛なんて意味ないです。 宗教の犯罪用語ですし。 友愛とかはシンジケート とか縄張り協定みたいのもので…。 あとほかに ほうれんそうとか もそうですよ。 カルトに対する本を読めば 普通の意味ではなく 独特の隠語だとわかります。 でも普通の人の使うホウレンソウは 八百屋で売っているでしょ そういうみんなが使う文字を 隠れ蓑にしているので カルトは隠れられるらしいです。 結婚とか葬式とか容疑者とか 警察とか… みな隠語の会話です。 だから一般では通用しないのです。 それと 警察でもそんなの 研究していますから 私たちが見るときには だいぶ最先端から遅れていて だいぶ即効性の毒がなくなったときです。 また 政府関連ではそれを利用しなければ いけないときもあるかも知れませんが。  フリーメイソン も勝手に本が 作り出したものですよね。勝手に 意味をつけるのは生きている人ですから。 今年の流行語とかもそうでしょ。

関連するQ&A

  • 鳩山次期総理の「友愛」、英訳すると・・・

    鳩山次期総理の政治信念である「友愛」。 「抽象的だ」「センスが無い」「古い」「宗教っぽい」 などの批判も多くありますが、私は良い言葉ではないかな、 と思っています。 でアメリカではこの言葉、「friendship」と訳されているようですね。 そのまんま、直訳ですよね。 確かに「friendship」では少し軽い感じがします。「友愛」という 言葉にはもう少し広く、深い意味があるような気がするのですが。 例えば「博愛、慈愛、友情、平和、共存、共生、優しさ」と いうような意味も含んでいるような気がします。 もっとふさわしい英訳ってないんでしょうか? そうすれば外国にももっと伝わるような気がするのですが。 英語に詳しい方いらっしゃったら、お願いします。

  • フリーメイソンの陰謀論について質問です。

    フリーメイソンの陰謀論について質問です。 よくネット、フリーメイソンを検索すると、『フリーメイソン 陰謀論』という検索キーワードが出てくるが、ここで以下の質問です。 1.フリーメイソンは、世界史に置いての事件や戦争を引き起こすように、裏では暗躍しているという、陰謀論がある。 しかし、『幻解超常ファイル』という番組では、フリーメイソンは陰謀を張り巡らせる秘密結社ではなく、『自由、平等、友愛、寛容、人道』という5つを基に結成された友愛団体、つまりは慈善団体だと取り上げている。 しかし、ネットや都市伝説番組ではフリーメイソンを、陰謀を張り巡らせる組織だと取り上げている。 結局の所、どちらが正しいのでしょうか? 2.『幻解超常ファイル』という番組では、フリーメイソンが広まった理由は、キリスト教徒の宗派による戦争、三十年戦争が関係しており、宗派に関係しないで、仲良しになれるという“仲良しクラブ”が受け入れたことが広まったと取り上げている。 ふと思うのですが、フリーメイソンなどの世界規模の秘密結社が生まれる背景にあるのは、世界が混沌している状態の中で、生まれるからなのでしょうか?

  • フリーメイソンって何ですか???

    本日放送していたテレビ番組でフリーメイソンの事について放送していました。 しかし…フリーメイソンって何ですか? 慈善とか秘密結社とかそんな難しい言葉ではなく、小学生でもわかるような簡単な説明お願いします。 私的には、巨大な宗教って感じかな?と思うのですが、ヒトラーみたいに虐殺をしたのか?というとそうでもなさそうなので、何故ここまで騒がれるのか?一言でいうとこの団体は何の為に何をする団体なのでしょうか? 日本の首相が数人関わってるそうで…

  • 民主党鳩山さんの友愛という政治は本物でしょうか?

    民主党の鳩山さんは友愛を述べてます でも岡田さんは↓のようなことを述べてます これが友愛でしょうか? 中国共産党はチベットウイグル人を合計200万人以上拷問虐殺してます それを黙ってるのはおかしいと思うのですが。。。 みなさんはどう思いますか? また財源大丈夫なのでしょうか? 経済の専門家の友人 は17兆円近くも出せることは100パーセントないと 述べてます どうなのでしょうか? ↓↓↓ 【政治】 民主・岡田氏 「民主党、日中関係重視」「チベット・ウイグル問題など中国への内政干渉は行わない」「首相は靖国参拝せぬ」★4 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/08/04(火) 19:12:45 ID:???0 ・2009年8月3日、民主党の岡田克也幹事長は都内で中国メディアの合同取材を受け、今月末の  衆議院選挙で民主党政権が誕生すれば、首相の靖国神社公式参拝や中国への内政干渉は  一切行わないと述べた。中国新聞網が伝えた。  岡田幹事長は、「民主党は結党以来、一貫して日中関係を重視してきた。鳩山由紀夫代表や  小沢一郎代表代行を始めとする党幹部たちは各々の政治活動において常に日中関係重視の  姿勢を示してきた」と述べ、政権交代が実現すれば日中関係はより一層発展すると強調した。  同幹事長自身も年に1度は訪中しており、すでに15回の訪中歴があるという。  また、第2次大戦中のA級戦犯が祀られている靖国神社に日本の首相が公式参拝することに  中国が強く反発している問題については、「A級戦犯は先の大戦の罪人だ。首相が公式参拝  すべきではない」と述べ、チベット問題やウイグル問題については「中国国内の事情だ」とし、  「中国への内政干渉は行うべきではない」との見解を示した。  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090804-00000017-rcdc-cn http://tsushima.2ch.net/newsplus/

  • 鳩山一郎が三国人に暴行されたというのは事実?

    歴史のカテゴリーか迷ったのですが、現首相の祖父であり、政治色の強い問題ですのでこちらで。ネット上では戦後、鳩山一郎が汽車で三国人(朝鮮人)に暴行されたという話がいたるところで見受けられます。しかし、ウィキペディアには鳩山一郎が暴行されたという逸話はありません。この話のネタ元を辿っていくと、http://nipponkaigi.net/iknlg1.htm ここの「北斗星」氏の投稿から来ているようです。そこで質問なのですが、この事件は当時新聞などのメディアに取り上げられたのですか? 警察が事件として処理したのでしょうか? 本人の回想録・自叙伝や言動にあったのでしょうか? 純粋な疑問ですので、イデオロギーやナショナリズムなどによる感情的なご回答は困ります。私について穿った詮索も迷惑です。よろしくお願いします。

  • 鳩山一郎元首相の業績について

    2009年11月現在、現職首相鳩山由紀夫の祖父、鳩山一郎氏についてお伺いします。 ネット検索で調べた結果、よくない行いばかりが見つかりましたが、 日本国にとって善い行いはどのようなことをされたのでしょうか。 なにかしらのよい業績がないと由紀夫氏が人気を得ることは出来なかったと思うので、あるのではないかと思うのですがわかりません。 お手数ですが、ご存知の方おしえてくださるとありがたいです。

  • 鳩山の嘘を暴け!

    先程、暇なもので、Webで「鳩山の嘘を暴け!」で検索しました。すると「鳩山の嘘を暴け!」ではなく、「鳩山、嘘を暴け!」になったようで、読むと内容は主旨とはまるで逆の「鳩山、メディアの嘘を暴け」でした。アホか!イランへ行っては、イラン事を言い、沖縄に向いては嘘を言い、その沖縄に二度と行けなくなったのは、どこのアホゥか考えろと言いたいのですが、まさか書いたの本人では無いでしょうね?

  • 先程、たまたまテレビを見たら「鳩山総理を引きずり下ろして、小沢一郎氏が

    先程、たまたまテレビを見たら「鳩山総理を引きずり下ろして、小沢一郎氏が民主党政権の次期総理に就任するのがベストだ」との出演者一同の一致団結した見解で、ビックリしました。何と「その声の中には」ヤメ検弁護士で有名な方も含まれていたからです。「司直のメス」が現実に入っている政治家を次期総理に据える事は「その事が織り込み済みで鳩山由紀夫氏が退陣を迫られているなら」<<狂ってる>>、としか言えません。本当に次の総理大臣は小沢一郎氏が就任する事になるのでしょうか。

  • 「鳩山さんは『KY』だ。」

    「KY」という流行語の使い方について、教えてください。 鳩山法務大臣が「友人の友人がアルカイダだ。」といったり、「志布志事件を冤罪ではない。」といったりして、方々から叩かれています。 テレビで誰かが「鳩山さんは『KY』だ。」なんて言っていましたが、そういう使い方は当たっているんでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%97%E5%B8%83%E5%BF%97%E4%BA%8B%E4%BB%B6 もっと、面白い適当な用例があれば教えてください。 (KYは「危険予知」ということで、もとは安全活動用語だったのですが、霞んでしまいました。)

  • ブログの検索をしていると不思議な文章があります。ブログ内の文章を自在に変化させる手法があるのでしょうか?

    お世話になります。 有名人のことについて書かれたブログの検索をしていて、奇妙なブログがたくさんあることに気がつきました。 ある有名人について検索を行うと(たとえば鳩山由紀夫とします) こんなブログ内容のものが出てくるのです。 ↓ ************************** 「今、ネットで鳩山由紀夫が話題になってますよねー。  私も気になっているひとりなんですが・・・  これからも鳩山由紀夫について注目です!!」 ************************** このブログ作者は鳩山由紀夫については具体的な記述はしません。 可もなく不可もなく、鳩山由紀夫についてわずかに触れている、という程度なのですが、いろんなキーワードでブログ検索していくと、こういうブログが検索順位10位あたりからぞろぞろ出てくるんです。 そしてキーワードが「小沢一郎」でも「小泉進二郎」でも「東京ディズニーランド」でも「秋田のなまはげ」でも「マンゴープリン」でも「いちご大福」でも・・・・ 例文を見てください。注目している対象が、人物名でも、名詞でも、現象、イベントでもとりあえず、この文章成り立つようにあいまいに作られているんです。 これって、もしかしてどんなキーワードを入れてもこのブログが検索対象になるように、キーワードを動的に変化させるようにプログラムされた特殊なブログなんでしょうか? それにしてもその目的は何でしょうか・・・? 詳しい方、教えてください。