• 締切済み

言葉の使い方について

上司から注意された言葉の使い方についてです。 『~して下さい』『~下さい』と他人に物事を頼んだり、確認したりする際、使用していました。この『』の言い回しが、不遜・失礼な言い回しと指摘されました。それ以来、『~をお願いします』と言い換えています。ですが、自分としては納得がいく説明が欲しくて、今回、質問した次第です。 また、会社の業務でめっき処理などを説明する際、『めっきを施し(ほどこし)』と使っていましたが、これも不遜という事でした。『施し』が、弱者にものを恵む→施し にあたるというのですが、納得がいきません。 どなたか、正解と納得のいく理由をお教え下さい。(この場合もこう使っていました。)正解と納得のいく理由を説明お願い致します。 以上

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.6

部長:「田中君は11時までに資料を作って下さい」 「田中は11時までに資料を作れ」を丁寧な表現にしたのが、「田中君は11時までに資料を作って下さい」。 「して下さい」「下さい」は指示。依頼なら「お願いします」や「していただけますか?」というような表現になる。 今までfrank_imhaさんは、自分が言ったことは相手がやってくれて当然という立場(友人などだと多少の無理もきく)にいることが多かったのかもしれないと推測されるが、ビジネス上の付き合いは違う。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.5

相手があなたの指揮命令下にあるのでなければ、引き受けるかどうかは一応相手が判断することですから、「~してください」と言い切るのは変な気はしますね。 状況次第ではあり、相手に有無をいわせるような場面ではないこともあるでしょう。 しかし、あなたにその切り分けができているのであれば、このような質問には至っていないはずと思います。    >『めっきを施し(ほどこし)』と使っていましたが、これも不遜という事でした そういう用語なんだから、それは別におかしくないです。  

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.4

あなたの態度から不遜な印象を受けます 上司から注意されことに納得がいかない 世の中理屈じゃない 相手がどう思うかの問題

  • bakeratta
  • ベストアンサー率24% (317/1288)
回答No.3

> 『~して下さい』『~下さい』と他人に物事を頼んだり・・・ > 『~をお願いします』と言い換えています。 まぁ、この辺は後者(お願いします)の方が、言われる方も気持ちいいと思うので良いんじゃないかなと思います。 どうですか? 依頼される立場として考えると・・・。 > 『めっきを施し(ほどこし)』と使っていましたが、・・・ > 弱者にものを恵む→施し にあたるというのですが, そんなことを言ったら、施工主や施策ってのは、「工事を恵む人」だとか「恵みの策」ってことになるのかな? 変な感覚ですね? でもまぁ、「変なヤツだな。」ってことで言われたとおりにしておけば良いんじゃないですか? 逆らったところで睨まれるし、上手に受け流すようにしていれば良いと思いますよ。(笑)

回答No.2

この質問文自体が質問者様の現状を 如実にあらわしている気がします。 単刀直入に言うと 質問者様がちょっと「上から目線」ではないのでしょうか? そもそもこの質問文、最後に「以上」とありますが、、 質問者様はあくまで質問している側ですよね、 簡単な話で 誰かが誰かに質問するとき 最後に「以上」など付けるでしょうか?? 応える側が「以上」と付けるならば分かりますが、、 基本大人は質問に答えてくれない、と私は思っています。 ここはそういう質問を受けるサイトだからいいじゃないか? と思われると思いますが、、 私が言いたいのは答えてくれて当然、と言った傲慢な考え方を しているとそれが自然とその人の態度や言葉(アクセントや感情の入れ具合)にあらわれてきてしまう(~してください、等)可能性があるということです。そして、万が一質問者様がそういうことに自分でも気付かれていないようならば 納得のいく理由など誰も答えられないのではと思います。 なので、言葉使い云々という問題よりも 指示や会話の中に相手を尊重する気持ちがあるのか、ないのか、 という問題であると私は思います。

回答No.1

上司の方のお気持ちは計りかねるのですが、一般的には、「お教えください」よりも「お教えいただけますでしょうか?」のような疑問系の方が丁寧だということが言いたいのかもしれません。 「お教えください」の場合は一方的に頼んでいるにも関わらず、相手の意思を確認しません。その点で不遜、失礼というのではないでしょうか?その点、「お教えいただけますでしょうか?」ならば、相手にも断る余裕を与えるわけですから、もちろん丁寧です。 「めっき施し」はちょっと分かりませんが、「めっきを施します」というのなら「めっき処理をいたします」などに言いかえればいいかもしれません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう