- ベストアンサー
ベクトルの問題です
2つのベクトル、ベクトルa=(x,2)、ベクトルb=(x-3,x-6)のなす角が鈍角となるような実数xの値の範囲を求めよ。 という問題で、解説を見たのですが、xの範囲が-3<x<4となるまでは分かります。しかしその後に、 「ただし、cosθ≠-1より、x≠4-√10、よって、-3<x<4-√10,4-√10<x<4」 とありました。cosθ≠-1なのは分かりますが、そこからどうやってx≠4-√10が出たのかが分かりません。そのx≠4-√10の求め方をよかったら教えて下さい。分かりにくくてすいません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
-1<cosθ<0 はいいですね。 cosθ<0から >xの範囲が-3<x<4 …(●)となるまでは分かります。 はいいですね。 -1<cosθ=(x+3)(x-4)/[√(x^2+4)*√{(x-3)^2+(x-6)^2}](<0) から 両辺を二乗して両辺に(x^2+4)*{(x-3)^2+(x-6)^2}をかけると (x^2+4)*{(x-3)^2+(x-6)^2}>{(x+3)(x-4)}^2 移項して (x^2+4)*{(x-3)^2+(x-6)^2}-{(x+3)(x-4)}^2>0 左辺を計算すると (x^2-8x+6)^2>0 これが常に成り立つには x^2-8x+6≠0 つまり x≠4±√10 (●)も同時に満たさないといけないので x≠4-√10 が出てくるわけです(4+√10は(●)の範囲の外です)。
その他の回答 (4)
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
#3です。 A#3の補足の質問の解答 >x^4-16x^3+76x^2-96x+36から(x^2-8x+6)^2への因数分解? f(x)=x^4-16x^3+76x^2-96x+36 f(x)=0は4次方程式であることで最大4つの解を持ちうる可能性があると追うことで f'(x)=4(x^3-12*x^2+38*x-24)=4(x-4)(x^2-8x+6) f'(x)=0は3個の実解を持ちますから f(x)=0は極大値1つと極小値をもつことがわかり x^2-8x+6=0の解 x=4±√10でf(x)=0になる(y=f(x)はこのxでx軸に接する)ことから f(x)=(x^2-8x+6)^2と因数分解できることが分かります。
- rnakamra
- ベストアンサー率59% (761/1282)
cosθ=a・b/(|a|*|b|)=-1 両辺を2乗して (a・b)^2/(|a|*|b|)^2=1 (a・b)^2=|a|^2*|b|^2 移項して、 (a・b)^2-|a|^2*|b|^2=0 を解けばよいのですが、この式は3次方程式になりますね。 これ以外の方法としてはcosθ=-1のときb=ka(k<0)となりますのでこれを地要したほうが簡単なようです。 それぞれの成分を取り x-3=kx,x-6=2kとして、この連立方程式を解けばよい。これなら2次方程式に収まるはずです。
お礼
ありがとうございました!!
- doranaoki
- ベストアンサー率0% (0/1)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
cos θ は x で表すことができるので, cos θ = -1 という (x に関する) 方程式を解いたらいいんじゃないかな.
補足
|ベクトルa||ベクトルb|cosθ=ベクトルa・ベクトルbとして、cosθ=-1を代入して計算したんですけど、x=4-√10が出てきそうにありません。私のやり方が違うんだと思うんですが…どうしたらいいか分かりません(汗)
補足
回答ありがとうございます! 計算してみたのですが、x^4-16x^3+76x^2-96x+36から(x^2-8x+6)^2への因数分解はどのように考えればいいのですか?逆の展開はすることができるのですが…すいません。