• ベストアンサー

幸せなんですが

zorroの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

原因があっての言葉です。原因がなく競るのにどうしたらよいかご自分でお考えください。

関連するQ&A

  • 妻が妊娠8ヶ月で

    おなかがかなり大きくなってきました。 おなかの中の赤ちゃんの動きもリアルにわかるようになり、妻は 「おなか触ってみて」 と言うのですが軽く手を当てるのがやっとです。僕としては、あまり強く抑えると赤ちゃんにダメージを与えてしまうのではないのかと、びくついております、、、^_^; 産婦人科では、おなかを触ってあげるのはいいことだと言われたらしいのですが、どのくらいの力で触ってよいのかわかりません。 妻は笑顔でぽんぽんとおなかをだしてたたいたりしていますが、僕としては心配です。 自分でも少し神経質になりすぎているのかな?と思いますが、 どうなのでしょうか?出産経験のある方教えてください。

  • 妊婦のインフルエンザ

    妻が妊婦であるにもかかわらずインフルエンザにかかってしまいました。 ワクチンのしているにもかかわらず・・ 病院に行き治療をして頂きましたがお腹の赤ちゃんが心配です。 先生は問題ないですよとの事ですが・・・ 本当に心配で心配で 妻は薬のせいか今は落ち着いてます。

  • 足が短い。。。

    いつもお世話になってます。 8ヶ月になるこどもはお腹にいるときから「頭が大きい&大腿骨が短い」といわれそれはもうネットでしらべまくり心配しました。 8ヶ月の今「うん、やっぱり頭もでかいし足も短いな」といったかんじです。 よく「足短いね~」なんていわれます。。。 心配で小児科で相談したところ頭は大きいかもしれないけど表情も豊かだし足の長さも赤ちゃんってこんなもんでしょといわれました。 しかし今思えばお腹にいるときに大腿骨の長さが成長していなかったのがとても心配になってきました。 首すわりは4ヶ月 寝返りは4ヶ月 ハイハイ、つかまり立ちは7ヶ月 とできるようになることは少し早めかな?といったかんじです。 でも足が短いのがなにか障害があるのではなかろうか。。と不安でなりません。 もし、お腹にいるときから大腿骨が短いといわれ実際に今も短足ちゃんだよというかたアドバイスいただけたら安心しますのでよろしくお願いします。

  • 彼と一緒なら何してても幸せですか?

    彼が平日は仕事が忙しくて、休日に二人で会ってもなんだか眠そうにしていたり、頭痛いとか言い出すデートをしたあとに、これからはお互いゆとりがある時に会いましょうと誘う事を皆さんはどう思いますか? 平日忙しいから、彼女の前ではだらけるってよくわかりません。 私は自分が疲れていて気遣いが出来るゆとりを失っていたら、逢うこと自体を自粛します。

  • 妊娠後期の座り方

    妊娠38週目の妊婦です。 今現在、座椅子にあぐらをかいて座って過ごしているんですが、赤ちゃんが下がってきているせいか、だんだん下腹が苦しくなってきて、座っているのが息苦しくなってきています。このままの座り方では、お腹の赤ちゃんも苦しいのではないか?お腹の赤ちゃんの頭をつぶしてしまい、脳みそが傷ついてしまうのではないかなどなど心配事はつきません?この時期皆さんはどのような座り方をされて過ごされましたか?何か楽な座り方はありますでしょうか?いいアイデアがあればどんな事でも結構ですので教えてください。お願いします。

  • 胎児の頭と体のバランスが気になります。

    先日、30週の妊婦検診に行ってきました。 前々から、赤ちゃんの頭が大きくて、お腹まわりが小さいなぁ・・・とエコーの写真を頂いたときに思っていました。 30週の検診の際、赤ちゃんの頭が本来の予定日より、1週間と5日大きくでていました。 またお腹まわりは予定日よりも2週間と3日も小さくでました。 太ももの長さは、予定日より4日ほど小さめ程度です。 頭とお腹で4週も差があり、心配になってしまいました。 先生は頭の大きさについては何も仰らなかったのですが、痩せているね、と言われました。 気にしなくて良いと言うことでしたが、栄養がいってないような気がして考えてしまいます。 頭だけに栄養がいって、体に栄養がいってないということでしょうか? (ちなみに私自身、子供の頃はかなり痩せており、主人も痩せています。) これから、赤ちゃんのお腹の大きさが頭の大きさに追いつく・・・ということも考えられるのでしょうか? 何か母親ができることはありますか? 同じようなご経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • 赤ちゃんが、母乳をのみません。。。

    皆さん質問させてください 30代の会社員です 去年の12月に結婚し、4月14日(昨日)予定日より10日遅れで3445gの女の子の赤ちゃんを授かりました。 妻も私も大変喜んでいます。 そんな妻が今日私に、赤ちゃんが、母乳を飲まないと言うのです ミルクは、飲むみたいなのですが、どうしても母乳を飲まないらしく、周りのお母さん方は、皆な飲ませているみたいで、とても心配しています 初めての子供ですし、わからないことばかりで、なぜのまないのか?別に普通なことなのか? 判りません。 諸先輩方どなたかお詳しい方心配している妻を安心させてやりたいのでよろしくお願いします。

  • 2歳の長男が、生まれたばかりの赤ちゃんに・・

    いつも、みなさんの貴重な意見をいただき感謝しています。今回質問したいのは、赤ちゃんの件です。 今、私には2人の子供がいます。長男が2歳6ヵ月、長女が今年の1月1日に生まれたばかりです。 先日ですが、妻が里帰りから帰った2日後に、畳の上でオムツを交換している際、あまりにもうんちの量が多い為、ウェットティッシュを取りに行こうと思い立ち上がった際、長男の子が走って来て妻にぶつかり、長男が赤ちゃんの頭に倒れました。現場に居合わせた私は、すぐに長男を抱きかかえ、赤ちゃんの側から離したのですが、赤ちゃんは泣き出していました。私が見る限り、長男の太ももあたりが、赤ちゃんの顔にぶつかったかのように見えたのですが、詳細には分かりませんでした。妻が授乳させたところ泣き止み、また見た感じで内出血などの外傷はありませんでした。ぶつかった際、赤ちゃんの頭が揺れたので、多少なりとも衝撃を与えてるとは思います。ちなみに長男は体重14キロくらいです。多分問題ないかとは思うのですが、なにせ生まれたばかりの赤ちゃんですし、頭が柔らかいから、一瞬でも頭にドンと乗っかったら、あとあと障害が出るような事があるのではと心配しています。専門的な方から見ると、それくらい大丈夫ですよと言われるかもしれませんが、子供に何かあれば親の責任という事もありますし、真剣に悩んでます。その事があった後、何日か過ぎましたが、赤ちゃんに特に変わった様子もないので、妻は大丈夫!大丈夫!と言っていますが、私的にはスッキリしません。長くなりましたが、生まれたばかりの赤ちゃんに、こういう事が起きた場合、何等かの影響はあるのでしょうか?私の父親は、脳に障害が出なければ・・・等と言っているので、更に悩みが大きくなりました。お手数をおかけしますが、良き回答をいただければと思っています。

  • 破水と陣痛確率的には?

    現在、妊娠38週目です。初期と後期に切迫流産と切迫早産で入院しました。もう産まれても大丈夫という事で自宅にいますが、薬がなくなったら、すぐかなとか思ってましたが、結構大丈夫ですね^^;しかも、安心したからか、張りがほとんどないです。でも、子宮は下がりまくっているようです。あと、子宮口も15%開いてるらしいのですが、、、それでも、なかなか産まれなかった方おられますか?また、破水が心配で仕方ないのですが、赤ちゃんが下がってるから、破水しても赤ちゃんの頭が蓋になり、少量で気付くかなと心配でたまりません。同じような経験された方いらっしゃいましたら、教えてください!また、こんな場合、陣痛と破水、どちらの可能性が高いと思われますか?

  • 症状がなくて心配です。

    今妊娠5週目なのですが、先日産婦人科に行き赤ちゃんの入る袋が出来ていて無事子宮内には妊娠していたので安心しました。 ですが2日前くらいまで時々お腹の張りがあったのですが今は全くお腹も張ることも無いので赤ちゃんは大丈夫だろうかと心配になります。 症状と言えば少し眠い位です。 次は赤ちゃんの心音を確認に行くので何も症状が無いだけに赤ちゃんはきちんと育っているだろうかと心配になります。 妊娠経験者の皆さんは初期の頃は毎日何らかの症状はありましたか??