• 締切済み

小指の間接が痛いです 折れているのですか?

遊びでボールが小指にあたったのですが、そのあたった時は痛かった だけですが、4、5ヶ月たつ中では小指の第二間接を触れられると痛く なったのですが、腫れてもいないので大丈夫だと思ったのですが、今 でも第二間接部分を押すと痛いのは折れているからですか? 先ほど言うようにも腫れていないですが痛いです。

みんなの回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.4

腫れなくても折れている(ヒビも)ときはあります。レントゲンを撮って みないと絶対に分かりません。 “腫れ” だけで判断するのはナンセン スです。 整体、カイロプラクティックは無資格の素人さんです。病気・病名によっ ては、注意が必要だと思います。看板に、鍼、灸、整骨、按摩、指圧、 マッサージと揚げているところは、スタッフに無資格者がいるケースもあ りますが国家資格者です。 整(接)骨院で治療できるものは捻挫、挫傷、打撲、(脱臼、骨折)などの いわゆるケガです。今回は対象になるかもしれませんが、レントゲンは必 須ですから必ず整形外科に行ってください。また保険の偽装請求の問題も ありますので行く時は注意が必要です。 http://www.shadan-nissei.or.jp/judo/faq.html 治療院を選ぶ目安は、ケガ(急性)なら整骨院です。肩コリ、腰痛など (急・慢性)は鍼灸、マッサージ院です。 痛い所があれば患部にシップを貼って下さい。マッサージ、ストレッチ、 アルコール、お風呂は炎症を悪化させる恐れがあるので控えましょう。 レントゲンは病院でしか取れませんので、整体、接骨院、整骨院ではなく 必ず整形外科を受診してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.3

腫れてはいないのなら折れてはいないでしょうね。でも4、5ヶ月経っても痛いのなら整形外科に行っても原因が特定できないかもしれません。このタイプの怪我は長引きますよ。

smail1535
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 折れていないという事はTEOSさんの言う通り靭帯が損傷しているという 事でしょうか? 長引くのはちょっと嫌ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.2

私も、自己治療で、シップ&テーピングで仕事を続けましたが、 薬指の痛みが1ヶ月直りません。 昨日、整形外科でレントゲンを 撮り靭帯を損傷しているのが判りました。病院で診断受けるのが、 直る早道だと思います。 簡易ギプスをしてますが、指に何かが サイドに当たると痛いです。突き指を軽視しておりました。

smail1535
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 折れているのではなくて靭帯が損傷しているのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gakkacho3
  • ベストアンサー率25% (27/106)
回答No.1

ここにある情報だけでは不十分ですので外科に行ってレントゲンを撮影してもらいましょう。 もしかしたらそのときにわずかに折れていたものが気づかれず、変な形で再生してしまったのかもしれません。

smail1535
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 レントゲンで撮影しないと分からないですよね。 今になって痛いけど直らないと言う事実になっていて心配が積み重なっ て動揺していました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小指の痛み(曲げると第二間接が痛い)

    右手の小指の痛みが3ヶ月治まりません。※ぶつけた覚えはありません。外科では「骨折していない」ということで軟膏のような塗り薬をもらったのですが、効果は見られません。 普段は触っても痛みはまったくなく、腫れも見られないのですが、ぎゅっと握った状態にすると小指の第二間接あたりにつっぱった痛みを感じます。 最初は小指だけだったのですが、ここ数週間はくすり指にも同じ症状が出てきました。 小指が若干ですが内側に曲がってきている気もします。 可能性のある病名か、何科に行けば良いのか教えてください。お願いします。

  • 小指の間接一本が、腫れて、痛くて困っています。

    痛いな?と思い始めて2ヶ月。どんどんひどくなり 今では色も赤っぽくて、腫れてて、左手の小指と比べると、明らかに違います。 曲げると痛く、手をぎゅっと握れません。 固いジャムの蓋は開けられない、ホッチキスもできない 日常生活に色々支障が出ています。 整形外科に行って診察してもらいましたが 当時、妊娠の可能性があるのでレントゲンを撮りませんでした。 先生に、色々触って診断してもらったのですが骨折ではない、 関節の炎症でしょう。 と、言われ指を使わないように指を固定するようにと言われました。 家事をする時は流石にはずしますが タイピングの仕事をしている時も、寝る時も 湿布をして、固定版と包帯で動かないようにしています。 まじめに1週間以上やっているのですが 全く良くなりません。 2度目に行った時は「前より良くなっている」と 言われるけど、自分では全然良くなっているとは思えません。 地元では評判の良いお医者さんなのですが、病院を変えるべきでしょうか?

  • 治らない小指の痛み

    和食レストランで働いています。 今から2ヶ月ほど前の2月中旬ごろに左手に持っていた四角いトレイを 落としそうになり、小指を内側にひねるようにして持ちなおしました。 その時に小指の付け根あたりの間接を痛めたのか、小指を 曲げたり伸ばしたりする時に痛むようになりました。 まあしばらく動かさないようにしていれば治るだろうと思っていたのですが 今日まで2ヶ月、痛みがまったくなくなりません。 先日、我慢しきれなくなり整形外科に行き、レントゲンを撮ったのですが 骨に異常はなく医者には「マッサージしていれば治る」と言われ それ以降、指の曲げ伸ばしのマッサージをしていますが痛みは ひどくなるばかりです。 リウマチの疑いもあると言われ血液検査をしましたが異常なしでした。 本当にこのままマッサージだけで治るのか不安です。 同じような症状になられた方とかいらっしゃったら治療方法など 教えて頂きたいと思います。

  • 小指の痛み(曲げると痛い)

    左手の小指が片手だけで曲げられなくなってしまいました。 骨折ではないと思います。 現状、曲げると第一関節から第二間接の間位が痛む。(第二間接が引っ張られるような痛み?) 右手を使って痛いですがなんとかグーの状態に曲げることはできるが離すと反発するようにピンッと戻ってしまいます。 その際もかなり痛いです。 最初は左手だけで痛いけど曲げられたんですが・・・ 私はパソコンをしている時間が長いので友達には腱鞘炎なのでは?と言われたので今はバンテイン1.0%液を塗って小指を伸ばした状態でテーピングで固定しています。 ですがなかなか治らずイライラしてしまいます。 小指の痛に詳しい方がいましたら可能性のある病名、良い治療法など知っていましたら教えてください。

  • 右手の小指周りに異変【おおげさ?】

    こちらの質問をした者です。 ここ10分間くらいの出来事です。 体の色々なところが瞬間的に痛んだり、慢性的に焼けるような痛みがある場所(胸部の満七より左より)があったりしています。(指先だったり、首あたりだったり、)書いている今も、突然いきなり右膝のふくらはぎの膝に近い奥が点滅するような間隔で痛みを感じます。書き始めてからきました。 先ほど右脇の外側の部分に(表面ではなく中)が痛く、その後右の小指まわり(つけねの間接辺り)が急に痛みだし、小指を動かすと痛みを感じており、なんだろうと思っていたところ、急に小指の間接のあたりに突然3ミリほどの赤い斑点のようなものが現れ、(その部分がない出欠のような痛みがあり) その周りがどんどん(徐々に)薄い赤色に染まっていきました。 それで30秒後くらいに線を中心に「中」の字の様に長い赤い線が現れ(2.3センチほどでゆるやかにカーブしている)ました。「内出血か・・・?なんで・・・?」と思い、その表面の皮を広げたり抑えたりつまんだりすると、赤い色が流動的に移動します。ジワッという感じです(音は当然なく広がったり戻ったりするのイメージです)細かく分かれて広がっているような感じです。 その後小指を手の外側(小指側)が少し冷たい感覚になり、軽く麻痺してるような感覚になりました。 少々動かしにくいのと、動かすと斑点の部分が痛いです。 今キーボードうってて小指を少しあげて打っています。 内出血のように見えますが、どうでしょうか・・・? 急いで書いているので文章構成が雑です。すみません。。汗 何卒よろしくお願いいたします。 (今急におでこの左よりの表面付近が急にかなり早いテンポで痛み出してとっさに抑えたほどです。)

  • 左手の小指が腫れてます。

    一週間ほど前から左手の小指の第一間接部分が腫れてます。感じ的に「しもやけ?」と思ってましたが、痛みもかゆみもないです。少し力入れて押すと少し痛みます。今朝から小指の爪の左一部の皮膚が白っつぽくなってきました。疑わしい病名と、何科に診てもらったほうがいいですか?知っている方教えてください。よろしくお願いします。

  • 足の小指をぶつけてしまいました

    1ヶ月ほど前にベッドの引き出しの角に右足の小指をぶつけて(突いて)しまいました。 直後は激痛でしばらくうずくまってしまうほどでしたが、特にぶつけた所が腫れるわけでもなく、 足を引きずるようにすれば歩ける状態だったので、病院には行かず冷湿布を貼っていました。 1週間程で普通に歩けるようになったので湿布を貼るのも止めましたが、今でも床に置かれている物に軽く足を引っ掛けたりするだけで、 ぶつけた直後ほどではありませんが痛みが走ります。また小指の骨に沿うように手の指で骨のあたりを押さえると、 小指部分よりも足の甲部分の方が痛みます。痛みの場所は特定できませんが、小指の外側の方の骨(?)も痛い気がします。 ぶつけた時からもう1ヶ月も経ちますが、あとどのくらいすれば痛みが完全になくなるのでしょうか? 今現在それ程不自由なく生活できているし今更病院を受診するのもどうかと思っていますが、 クッションに引っ掛けたり小指辺りに体重がかかったりした時に痛みがあるのが気になります。 なかなかよくならないので薬局でテーピングのテープを購入して小指と甲部分をテーピングしていますが、 他に良い処置があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 右手の小指がずっと痛い・・・

    もう二ヶ月以上前に、右手小指の第一関節をぐねった感じになったのですが、まぁ放っておいたら治るだろうと、そのまま放置してました。しかしこれが、ふとした時に間接がふれたり、触ると痛いのです。痛いのですが、我慢できないほどの痛みではない・・・と、ずっと病院へは行きませんで、今に至るのですが、こんなにずっと症状があるものですか? 私は捻挫や打撲、骨にヒビ、骨折など経験がないので今回の症状が自分で不思議なんです。病院には行くつもりですが、考えられる症状は何だと思いますか?

  • 左手の小指の腱が切れました。

    左手の小指の腱が切れて第一間接から先に伸びません。 特にぶつけたり引っ掛けたりしたわけではなく、突然なったのです。 整形外科で診てもらった結果、自然に切れた腱は治らない可能性が高いし手術も困難だと言われました。 痛みはありません。 ただ指を掴んで伸ばそうとした時に鈍い痛みがある程度なんですが、治らないと言われて少し動揺しています。 本当に治らないものなんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 小指と小指側面に沿って痺れる

    4日前ほどから起床後に小指と小指に沿った手首までが痺れています。 痺れ具合は普通に痺れた時が今にも治りそうな痺れです。 普通にしている分にはほとんどわからず、布などに触れると、あ、痺れてるかな?といった感じです。 起床後は確か手を下に敷いて寝ていました。 最近は腕がものすごくだるい、肩がこる、肘も少し痛いです。 肘部管症候群かと思って肘の骨を叩きましたが痺れません。 肘の少し上の柔らかい部分を叩くと小指が痺れます。が、痺れていない側も同じようにすると小指が痺れます。この部分は誰でも痺れる場所なのでしょうか。 また、いつもバスで通学しているのですが、その際下を向いて寝ていて、起きたとき首が痛くなるといったのがしょっちゅうあります。 こういったのも関係あるのでしょうか? 病院に行くのが一番いいと思いますが、参考としてお聞きしたいので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

往復はがきの作成方法と手順
このQ&Aのポイント
  • 往復はがきを作成する際には、往信と返信の両方に文字を入れる必要があります。
  • 手順としては、まず往信の白紙の部分に差出人の住所と氏名を書きます。
  • 次に返信の白紙の部分に宛先の住所と氏名を書いてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう