• 締切済み

DV防止法は、アーティストにも通用しますか?

akinokawaの回答

  • akinokawa
  • ベストアンサー率25% (57/223)
回答No.10

ん~・・・DVですかね・・・? DVの定義はいろいろ難しいですが 質問者さんはDV研究のためにDVかどうかを見分けたいのではないでしょう? さて 彼がDVでなければどうしますか。 DVという名称がつかなければ我慢しますか。 DVと名称がつけば何か対策をしますか。 所詮DVという名称は 「第三者に分かりやすく納得させるためのもの」 なんです。 >アーティストにも、DVの概念は通用するのでしょうか…? アーティストだろうが関係はありません。 ただアーティストを含めそういう芸術方面に秀でた人は理屈に合わない常人ではない行動をします。 その行動をフォローし芸術方面で才能を発揮できるように支えるのが周囲の役目ではあるでしょう。 問題はあなたに 彼の芸術的な才能が開花することへの熱狂的な期待と情熱があるかどうかです。 自分の人生や周囲の人生も犠牲ににしてでも彼の成功を望むような 彼自身を破滅させてでもその才能が花開き認められることをただ一つの目的にすることができる 彼と同じくらい周囲を切り捨て自分を切り捨てるほどの狂った欲望を持っているかどうかです。 彼のアーティストとしての存在を貴重に思うのならDVだろうが自分の人生を潰すのだろうが躊躇すべきではないでしょう。 ですが 彼のアーティストとしての才能や成功よりも ごく常識的な人生を希望するのであれば 別れることを視野に入れるべきです。 彼が芸術に生きている人なのであれば どちらが正解かはあなたの孫の代に答えが出るでしょう。 彼が結果的に大成しようがしまいが あなたが彼の妻でいる限りは苦難が続きます。 自分の人生が終わった後に訪れる賞賛を夢見るのか 生きているうちに幸せを手に入れるのかお好きな方を選びましょう。 私なら「やらないのなら出ていけ」と言われたら出て行きますね。 だって 出て行って困るのは自分ではありません。 たぶん出ていけと言いつつ離婚話になったら彼は絶対応じませんよ。 ですが質問者さんもここまで 脅しにもならない脅しを言われて応じると言うことは どんなに矛盾した無茶苦茶なことをされても 彼のそばにいたい彼の女でいたいという欲求があるからですよね。 どんなことをされてもわが子を殺されても男から離れられない「女」としてしか生きられない人は珍しくありません。 死後に訪れるかもしれない「成功した男の献身的な妻」という賞賛や 彼の女でいたいという欲求の大きさがどこまで大きいのかが問題です。 それが理性を超えて止められないほど大きな欲であるのならこのままでもいいと思います。

momo_0809
質問者

お礼

>所詮DVという名称は >「第三者に分かりやすく納得させるためのもの」 >なんです。 はい。 私は多分、「苦しい!」ということを声に出したくなり、そして、「それは正当だよ」と認めてほしかったのだと思います。 そのために、「DV」に当てはまるのかどうかを聞いてしまったのだと思います。 私自身がこれまで、「彼はアーティストなんだから!」と周囲に言い、自分を奮い立たせてきたからです。 私の苦しさが、限界にきているということなのだと思います。 でも「DVです」「苦しいです」と口に出したところで、問題がサッと解決するわけでは全くないのだな、と今、逃げ続けながら考えていました。 結局は、私が何か行動を自分で起こさなければ、何も変わりませんね。 自分がどうしたいのか、よく考えます。 誰か知りあいに会ってしまうと、多分気持ちが揺り戻ってしまうので…今はもう少し一人で逃げ続けようと思います。 アドバイスありがとうございました。 お返事が遅くなってしまって、申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • DV?

    昨日、息子の教育相談に行き 学校カウンセラーさんにいろいろ話していたら 「旦那の私に対するDV」が息子の問題行動の原因だと言われました。 …DV!?そんなゆうほどされてないですよ。 確かにつき会いだした頃から暴力はあったけど感情的なものだし 子どもが出来たら仕事辞めろって言ってくれて養ってもらってるから 私は申し訳ない働きたいなぁって思うけど「家にいて」って言ってくれるし。 殴られたり蹴られたり締め上げられたりする事はあるけど、 私もそれを避けようと抵抗する時に旦那様を傷つけてしまったこともあるし 第一それは私が悪いから受けるべき罰であって。 最後は組み伏せて押さえつけられたと思ったらキスされて嫌がっても 私の恐怖心を鎮めるかのようにいっぱい舐めて愛撫してくれて 私が落ち着いたの確認したら安心していっぱい挿入してくれますし。 これは強要じゃないでしょ? どっちいうと私がすっかり許してほしがっちゃってるんですw 不倫もされてましたけど "どっちも愛してる"って"お前への愛が冷めたわけじゃない"ってもうやめるって言ってくれて まぁ、私も離婚を考えましたけど、 "お前が子ども3人抱えて仕事してなんてできるわけないだろ"って引き止めてくれましたし。 また繰り返しましたけど、その分、前以上に優しいですし。 プライバシー第一な人でいまだに独身貴族な考え方で 私にも子どもたちにも冷たいし話してもきいてもくれてませんけど 父親業(育児や家事手伝ったりとか)ちゃんとはたしてくれてますし。 と、流そうとしたら 「お母さん、それ(自覚がない?)が、まさに!DVですから!!」 「専門家に相談して、整理しましょう?ね?」 って…。 そうなの? とりあえず電話相談してみようかとも思いましたが 早まってそんなことしたら旦那様に迷惑をかけることになるし… と、思いとどまっています。 これは、DVですか? カウンセラーさん=救いの手を差し伸べてくれる天使・旦那=DV悪魔 なのか カウンセラーさん=心惑わす悪魔・旦那様=いつも守ってくれる天使 なのか わからなくて、 でもこんなこと家族や友達には相談しにくくて 困っています。 なんか、アドバイスを下さい。

  • 言葉のDV

    結婚して四年目。二年前からずっとフリーターのままの旦那。赤字続きで無理なので、自分は正社員の昼職と夜のバイトしてます。なのに働く気配もない旦那。そこは自分も言わないとこもいけないのは思ってますが、最近友達に言われて気付いたのが、旦那の言葉が全部DVだと言われて気付いて調べたら本当に当てはまってました。 昼職の給料全部家に入れてるのに、更に夜の給料も家のお金ならまだしもお小遣いとしてせびられ、携帯もたまに見られます。女友達と遊びに行くと行っても、旦那が夕方からバイト出る前に帰ってこいとか、行き先も逐一聞いてきたり、たまに携帯のGPSで居場所検索。更には、仕事の通勤で必要な定期代足りなくて、この前渡したお金を返してと伝えたら、返してじゃなくて貸してでしょって怒られました。こっちは休みなく働いて疲れてるし、そんな旦那に身体も要求されても答えられなくて、拒否していると拗ねたり、最近は前から言ってるように俺はセックス依存症でどうにもならないから頼むって言われるようになりました。自分の都合悪くなると、全部私が悪者扱いになります。こっちは欲しい物も風俗で稼いでやったり、色々我慢したり節約してるのに、旦那は俺ばかり我慢してるとか。家事も最初はお互いでやる話も今や全部私がやってます。やっぱりこれらは全部DVに入りますでしょうか?もし入るんであれば、どうしたらいいのでしょうか?

  • これはDVにはいりますか?

    旦那のことで皆様がどう思われるかを聞かせてください。 結婚して5年になります。 子供は4歳を筆頭に三人います。 付き合ってる時は一切なかったのですが、結婚してからたまに喧嘩の時に暴力をふられます。一年に一回あるかないか、から最近は半年に一度あり既に5回ほど手をあげられています。 理由は大体子育てについての話で意見があわなかったりです。 初めは顔を殴られ目の回りにアザがでしました。二回目からは顔は殴らず見えない体を蹴られたり踏まれたり。三回目からは頭を床に叩きつけられたりも加わりました。 そして昨日も手をあげられました。 理由は子供を保育園か幼稚園どちらに入れるかです。 髪を捕まれ机に何度も何度も叩きつけられました。鼻血が出ておでこは青く晴れ上がり目の回りは青くなりました。 でも旦那は殴ってはない。DVは大袈裟。離婚する時に訴えるなら好きにすればいい。殴るくらい腹をたたせたお前がわるい。らしいです、、 少し保育園幼稚園に入れたときのメリット、デメリットの話をしたら文句だ!と言われ、聞いてて腹が立ったと。 これって立派なDVですよね? 離婚に踏み切れないのは、学生時代から長く一緒に居るので居ない事を考えられない。 子供が小さい。離婚しても子供を養っていけるかわからない。 普段は一緒にいて楽しいからです。 喧嘩さえしなければ無理に家事をしろ、や絶対こうしろ!とは言わない旦那なので離婚をするか悩んでしまいます。。 皆様はどう思われますか? 離婚をされたかた、離婚をしようとおもったけどやめたかた、決め手はなんですか? 教えていただけたらと、思います。

  • 不倫及びDV(3度目です)

    これまで2回、質問させて頂いてます。 q=2276079 q=2279433 前回から約1ヵ月、関係が続いています。 仕事上の人間関係(上司)により、彼女は会社を辞めました。 (10人程度の会社、相手は唯一の女性従業員なので重要な問題でした) お互い、会えないことが何より辛いと思っていますが、私も仕事をする 以上、サボって会うわけにはいきません。彼女もそう思ってます。 現段階では社会的に一緒でないため、私も彼女の大切な子供、家庭を 犠牲にさせられません。 順番こそ破りましたが、お互いに一緒になりたいと考えています。 しかし、相変わらず彼女は家庭に尽くし、会うための嘘もつけません。 最近、その一番の理由は「DV」ではないかと思いました。 (彼女は意識してないでしょう) 家計は共働きでないとキツイようです。また、彼女は気弱な性格です。 結婚して約20年、僅かな時間でも家を飛び出したのは3回のみです。 これまで聞いた、相手の旦那についてです。私からは聞いてません。 ・仕事は真面目にしている ・自分の趣味の為の時間は好きに使う ・少しでも家事がおろそかになると機嫌を損ねる ・自分が家にいる時は、基本的に彼女を外出させない (子供絡みの付き合いのみ可) ・暴れることがある(テーブルを返す、彼女、子供にもあたる) ・彼女が仕事等で真剣に悩んでいても親身に聞かず、逆に煽るような 発言をする(彼女の気持ちを汲もうとはしない) ・夜の生活は旦那が求めた時のみ(彼女は断れない) もし、DVがあると言えるなら、今すぐでなくても別れて一緒になって 欲しいとハッキリ伝えます。 もちろん、慰謝料などの問題も含め、全て覚悟しています。 相手の旦那に別れる気はないでしょう。 それでも、彼女次第で離婚を成立させることは可能と思われますか?

  • 旦那DVの始まり?

    子ども3人います。 私は今、育児休暇中です。 土日は旦那が休みです。 土曜日に私が結婚式に1人で行きました。 昼、夜のご飯の支度はしてから行ったので、夜中までゆっくり遊んでおいでと言われて、帰宅が12時半くらいでした。 帰ってから、ありがとうと言うと、少し元気がない旦那でした。 次の日(日曜日)は、普通に過ごしていました。 普段から、 平日は私が育児と家事、旦那は仕事。 土日は、子ども達を旦那に任せ(遊ぶ)、私は普段出来ない家事をしていました。 大体夕食前に、私が子ども二人と風呂に入って夕食後に旦那がもう一人と風呂に入るのですが、自分はさっさとご飯を食べおわり、先に入るから子どもがご飯たべおわったら、連れてきてと風呂に入ります。 私は土日だし、ゆっくりみんなでご飯食べようよとか、ご飯のあとの食卓の片付けが大変だから、子どもが最後まで食べおわるまでいてほしいのが本音ですが、特に何も言わず、わかったと、言って過ごしていました。 それか、その結婚式の次の日、たまたま、旦那が夕食前、先に風呂に入っていたので、私も同じようにご飯を食べおわり、 「先に風呂に入ってくるから子どもをたべおわったら、連れてきて」 と言ったら、 喧嘩になりました。 旦那が怒り、以下やりとりです。 旦那「いつも土日は、子どもが俺担当みたいな感じやめてや!!!!」 私「それなら、土日の家事もちょっとは手伝ってよ」 旦那「たまに掃除機かけたりしてる」 私「それだけですよね。」 旦那「じゃあ、お前平日の昼間働いてるんか!!!?」 私「働いています。(家事と育児)」 旦那「これだけだろ(家事と育児)」 旦那「じゃあ、それ完璧にできてるのか!!!!!!?」 私「じゃあ、お前も完璧に仕事してんのか!!!!?」 と、言ったら、胸ぐらを掴まれ壁に打ち付けられました。それから、私も抵抗しようとしましたが、力が及ばず、 何を言い合ったか覚えていませんが、怒鳴りあいながら、胸ぐらを掴まれつづけ最後には床に叩き付けられました。 殴られはしなかったのですが、相当な剣幕で、なぐられるかと思いましたが、私も、負けじと歯向かいました。 子ども達は泣き、その後はお互い謝ることなく、家事や子どもの対応を淡々としました。 次の日、 旦那は 「ごめん、あれは子どもたちをまとめるための演出やったから。」と。 「心に傷を負った?もう許してくれないの??」 と言われましたが、なかなか私自身の気持ちが落ち着かず、向き合う気になれません。 旦那、これからDVになるでしょうか。 私はどうすべきでしょうか。 救いをください(;_;)

  • もっとエスカレートしますか?DV モラハラ

    20後半の女性です。結婚して半年の新婚夫婦なのですが、 籍を入れて直後から軽いモラハラ・DVがスタートし、 今に至ります。 怒る頻度が少しつづ短くなり、 今のハネムーン期は2日ほどしか続きません。 今はモラハラとDVが原因で体調を崩し、その療養のため実家に 避難していますが、旦那は外見がよく私の両親とも仲良しなため、 私の話を信じてもらえず、1ヶ月後には旦那の元に強制的に返されてしまいます。 警察の方や、DV相談機関にも相談し、 万が一の際はすぐに110番できるように対応をしていただいてます。 でも戻った際にもっとひどいDVになるんじゃないかが怖くて.... 今はアザができるようなひどい暴力じゃないのですが、 最初はふざけてでも、ひどい暴力に発展するものなのでしょうか? 最初は、喧嘩の際に私の意見を不定され、旦那の意見に納得しないと、 離婚だとか出てけと言われたり、軽い物を私に当たるように投げてくるだけでした。 見知らぬ土地に嫁いで慣れない土地での家事とパートでしたが 頑張って家事に専念していたため激怒しても数ヶ月に1度でした。 この時も家事の大変さを中々理解されなくて、毎日ピカピカにしていたのに、 家でゴロゴロしているとよく注意されていました。 数ヶ月経つと、結婚式準備も大変になってきて、中々家事も 完璧には難しくなってはいるのですが、色々手を抜きながら頑張っていました。 この時から些細なことでイライラするようになり、怒鳴ったり、 硬い物を投げてきたりしてきました。激怒する頻度も1週間に一度くらいに 家事に対する注意、結婚式に対する注意も増え(旦那は言い訳が上手なので、 上手に準備は全て私がすることに)冗談で体に何度も冷たい水をかけてきたり、 時間通りに料理ができていないと料理を食べなかったり、帰りが遅くなると、 嫌がらせで無視を続けてきたりでした。 そして、結婚式を直前に控えた時にふとしたことがきっかけで 喧嘩をしてしまい、私も今まで理不尽な旦那の要望に我慢していたので 私も言い返してしまいそこで初めて頭を捕まれ怒鳴られながら 強い力で頭をグリグリされました。このころだと腕を引っ張られたり、 ベランダに出ている際に鍵をかけそうな仕草をしてきたり、怒鳴られながら肩を叩かれたり、暴言もすごく、アホ、バカ、死ね、理解力がない、ダサいなどもよく言われるようになりました。何を話しても全て私が悪いと説得させられます。機嫌がいい時は いかに私がトロくて何もできないか私の悪口を楽しそうに言います。 一度私は知り合いや両親に旦那のDVのことで相談していることがわかってしまい、 一旦怒鳴ったりはなくなったのですが、今度は冗談だったら許されると、 首を絞めてきたり、顔をビンタしたり、お尻を足蹴りしたり、やめてと言っても冗談通じないと怒られます。最近は機嫌がいい時が1日か2日しかなく、毎日深夜まで私が悪いとお説教をひたすらされます。口じゃ達者なので、私が話そうとすると、話さないように会話を遮ってしまいます。私がパートの前日に必ず深夜までお説教されるので、仕事が段々とできなくなってきて、家事も辛く毎日旦那が仕事に出かけると泣く日々です。 帰ってから、本格的に殴る蹴るがスタートするんじゃないか、 怖くて夜もねれないですし、毎日涙が出てきます。 この場合だともっとエスカレートするんでしょうか? DVやモラハラで離婚された方で、具体的に何をきっかけに本格的に 殴る蹴るに発展しましたか?最初は物投げたり、ふざけて叩いたりからスタートしましたか? 教えて頂けますと幸いです。 どうか今は精神的にボロボロですので、 こういう人だと気がつかずに結婚してしまった私が悪いのですが、 DV男を選んでしまった私が悪いなどの辛口コメントはどうかご遠慮ください。 ※離婚できるように、証拠や日記もつけています。

  • DVについて

    DVについて、普通はどのくらいのレベルまでは我慢して、どのくらいのレベルなら、被害届けや、離婚となるのでしょうか? 私は今まで付き合った人や、知っている人で暴力を振るったり、大声で自分より立場の弱い人に怒鳴り付ける人を見たことがありません。 でも、テレビのニュースやドラマ等では、女性に凄い暴力を振るうシーンを観たりします。 うちの旦那は、子供が言うことを聞かなかったり、自分の浮気がばれて私に責められたりすると、大声で怒鳴り、窓ガラスやコップを割ったり、四人用の大きめの机をひっくり返したり、壁に穴を開けたりします。 家族は病院に行くような(実際に行きました)怪我を何度かしています。 仕事の仲間に手を出して、その人の父親から「警察に訴える事も考えてる」とも言われました。 それでも、テレビで観るよりは酷くないように思います。 怖いから、一緒に居たくないとも思いますが、情けないことですが、障害、病気のある子供を一人で育てていく自信もなく、又、どこの家庭にも多かれ少なかれあって、私の我慢が足りないのか?友達には恥ずかしいし、何となく相談を出来ずにいます。 警察には保護シェルターをすすめられたこともありますが、皆さんならどうされますか?

  • DV被害者から抜け出すには

    10年のDVを受けたのち子連れで離婚しました。最初は被害者セミナーにも通っていたんですが、いつまでも被害者ズラしてるようでいやになったのと、子育てと仕事と忙しくてそれどころではなくなったので通わなくなりました。ですが、心療内科には通っていて、軽い鬱でお薬を処方してもらってます。 最近、知人と世間話をしていて、ふとした瞬間に、あれ?自分はまだ元旦那のことを気にしていて、抜け出していない?と思うようになりました。色々な悩み事を話しているうちに、解決策を考えようと掘り下げていくと、元旦那から植え付けられた価値観であったり、元旦那からされたことがトラウマになっていたり、小さな事でも自分の中で考えすぎていたりすることに気が付きました。 DV被害者の方はセミナーなどに通っていますか?またどうすれば過去のしがらみから抜け出すことができますか?

  • 精神的DV

    一児のママです。 私 22歳 旦那41歳 子供 0歳4ヶ月 精神的DVで実家に帰ろうか迷ってます。 主なDV行為 突然キレる。 怒鳴る。 物に当たる(蹴る、殴る)、壊す。 子供の前でタバコを吸う。(キレた時だけ) 自分が壊した物、ばらまいたものを私に片付けさせる。(強制) 機械の故障等を私のせいにする。 など。 この間は、お風呂上がりにドライヤーをかけていたら、急にブレーカーが落ち、ゲームをしていた旦那が激怒。 ブレーカーが落ちた事、私がライトを探してた事、ゲームの電源を落とされた事にイライラ。 勿論、ブレーカーが落ちた事を私のせいにする。 40度近い高熱を出し、コロナを疑われ電話で詳細を話してた所、何かが気に食わなかったらしく怒鳴りつけられました。 結婚前からこういう行いは度々ありましたが、別に頻度が多い訳ではなく、主人がうつ病だということもあり、大目に見てきました。 大目に見れるほど、彼のことが好きだったからです。 普段は優しいので。 それに、子供が産まれたら態度も改めてくれると思いました。いい歳した大人なので…。 でも、現状何も変わりませんでした。 離婚を迷っているのは、私は以前旦那の悪口をメールで友人に話していたからです。 私も悪い事をしてたので、我慢すべきなのかなと。 悪口の理由 ほぼ言い訳ですが、 旦那の精神的DVに耐えれなくなり、それを友人に話してました。 イライラから、無いことまでも口走ってしまい、 それが旦那に見つかり、怒られました。 当然ですが…。 それから、私は猛反省し友人とのやり取り自体をなるべく避けるようにしてきました。 もちろん、今ではそんなことしてません。 ですが、旦那は今でも精神的DVを振るいます。 もちろん、旦那に俺の何が怖いのか(意味不)を聞かれたので正直に細かく詳細を話し、なるべく辞めるように話しました。 なるべく善処するとだけ言われました。 旦那は何も反省してません。 私ばかり我慢して、そんなの酷くありませんか? まるで口封じされてるかのようです。 乳児も居るので、精神的DVの事と言い、タバコの件も兼ねて家を出るべきかなと思ってます。 専業主婦で、収入は無いので実家に頼ろうかと思ってます。 勿論、精神的DVの証拠もありません。 あるとしたら、ある相談アプリでDVの相談を持ち掛けていた内容くらいです。 そういう所で相談するしか無かったので。 赤ちゃんも居るので2人で家を出るべきですか? それとも、自分も悪い事したんだから我慢すべきですか? お願いします🙇‍♀️

  • これは経済的DVですか?

    これは経済的DVですか? 国際結婚でアメリカに行きました。私が住んでいるとこは、アメリカでも都会ではなく、郊外なので生活して いくには車は必要不可欠です。しかし、アメリカで生活していくには絶対に必要な自分の車を旦那が買わせて くれません。経済的に払えるようですが、旦那が家計をやりくりしていて自分の車の維持費等は自分でまかなってと言われました。 ちなみにやりくりすれば払えそうなのですが毎月の残った分は、毎月貯金に回したいそうです。 それで、私に家計のやりくりをさせてと言っても、良い顔はしません。 最初に暮らした頃は、給料明細も見せてくれませんでした。 車は義理母が、義理父の古い車を使っていいと言ってくれてるにもかかわらず、それさえもまず仕事が決まって月々の維持費が自分で 払っていけないとダメだと言われます。 それで仕事をしようとしましたが、英語もまだうまく話せず渡米まもない私にはなかなか仕事を見つけることができず、 自分の車はずっと持てないので、自分が行きたい場所に思うように行けず、朝から晩まで家から1歩もでれず、人との交流もなく 精神的に限界がきました。が、旦那は知らん顔です。 これは、経済的DVに入りますか?