• ベストアンサー

結婚と子供

6_6-9_9の回答

  • ベストアンサー
  • 6_6-9_9
  • ベストアンサー率52% (161/305)
回答No.6

彼の言葉はショックでしたね。 ただ、どこまでが真意かはまだ分かりませんし、彼自身にも分からない部分だと思いますよ。 実際、私の知っている人の中にも子供はいらないと宣言していた人に限って子煩悩な母や父になっていますし、結婚したくないと言っていた人でさえいつの間にか結婚していたりもします。 彼は、避妊を徹底していますか? 彼の普段の言動は一貫して子供嫌い(不必要である)というものですか? 彼の周囲の環境に小さい子供はいますか? このあたりを注意して観察してみてください。 周りに子供がいなければ、子供というものがピンとこないもの納得できます。 避妊を完璧にする人であれば、言葉と行動が一致しているので、彼の中で子供を必要としない何か深い事情があるのかもしれません。 彼の言葉だけに惑わされないでください。 言葉では何とでも言えますし、本人も無自覚で本音を偽ってしまうことだってありますよ。 彼の行動や、普段の様子から、彼の本当の気持ちを探ってくださいね。

wwmamu
質問者

お礼

すごいです、ずばりおしゃるとおりでした。 避妊も徹底してますし、周りの環境に子供もいました。 何か深い事情もありましたし。 今は好きなので今すぐどうこうはできませんが 長くはつづかないのでしょうか、とおもいます。 残念でショックですが。。

関連するQ&A

  • 三十路の結婚

    三十路の女性です。現在婚約者がいるのですが、このまま結婚するべきか悩んでいます。人生の先輩方にアドバイスいただきたく投稿しました。 結婚に悩んでいるのは、彼から愛され大切にされている実感が全くなく、いつも寂しく辛く悲しい気持ちでいることばかりです。愛情の温度差が激しく、満たされない気持ちでいつも泣いています。そんななら、結婚やめればいいのにと皆さん思うと思うのですが、自分の年齢が三十路で早く子供が欲しい、結婚への焦り、高収入で生活が安定できる相手、婚約破棄する勇気がなく気持ちが沈んでいます。彼とではなく、お金と結婚すると割り切ろうとしているのですが、私は愛情のある家庭で育ったこともあり、本当にそれでいいのか悩み夜も眠れません。 結婚前に不安のまま結婚して今、幸せな人、もしくはやめておいて良かったという人はいますか? 私の周りのある人の意見では、三十路で婚約破棄しその後に縁がなくずっと独身で子供も産めない年齢になり後悔している人がいます。 決めるのは自分ですが第三者からの客観的意見をいただきたく思います。よろしくお願いします。

  • 大学卒業後すぐの結婚について

    閲覧ありがとうございます。 現在、就職活動中の21歳の大学生です。 このまま就職活動を続けるか、 卒業してすぐに結婚するかどうかで悩んでいます。 私は今、20歳年上の41歳の男性とお付き合いしており、 彼は、就職活動はしなくていいから卒業したらすぐに結婚しよう、子供をつくろうと言ってくれています。 彼は年齢的にも、すぐにでも結婚して子供が欲しいようです。 彼のことは愛していますし、歳の差こそ有りますが、ゆくゆくは結婚出来たらと思っております。 しかし、新卒で就職出来る一生に一度のチャンスを棒に振って良いものか非常に悩んでいます。高い学費を払ってくれた両親の気持ちや、奨学金を返済しなければならないことを思うと、絶対に就職しなければとも思います。 (奨学金の返済があることについては、彼の了承を得ています) しかし、私がこのまま就職して数年働いてから結婚や出産をすることは、彼の年齢的に不可能です。 加えて、新卒で就職するチャンスも一生に一度ですが、私と結婚したいと言ってくれる男性と出会えた縁も貴重なものなのではと思います。 私はどうすれば良いのでしょうか。 今とても悩んでいて、不安でいっぱいです。 結局は自分次第だとは思うのですが、客観的な意見をお聞きしたく投稿させていただきました。 ここまで読んでくださってありがとうございます。 長文、乱文、失礼致しました。

  • 結婚したくない彼

    付き合って約5年になります。 彼は34才(結婚歴なし) 私は38才(バツイチ)です。 普段は週末に私が彼の家に泊まりに行っています。ご飯を作る程度で奥さん的なことは特にしておりません。 結構うまくいっており私は幸せだったんですがある時ちょっとした事でケンカになりオレは独りで生きて行きたい。これから先も十中八九結婚はしないと思うし コレを最後の恋愛にしてもう誰とも付き合わないと言い出しました(女性の影はないと思いますし今後は分かりませんがコレが彼の本音だと私は思います) 私は彼と結婚したいと思っています。彼が今は結婚を考えていないという事はわかっていましたが将来の事は考えてくれていると思っていたのでこの言葉はかなりショックでした。 彼曰く自分はマイペースで結婚についても私の年齢のせいで期限をつけるような事をする事が嫌だということです 複雑な家庭に育っていることもあり結婚とか家族というものに対していいイメージを持っていないのかもしれません。 彼は私の事が嫌いになったわけではなさそうですがこのままずるずる関係を続けても私の期待に答えられないと思ってそう言っているのかもしれません。以前に結婚する気がないなら早めにそういって欲しいと言った事がありますし・・・ ここで皆さんにお伺いしたいのですがここまではっきりしたことを言っている彼とは今後続けてもだらだら時間がたってしまうだけでしょうか?私は正直彼の気持ちが分かりません。週末会うだけの生活に十分満足できているので結婚という面倒なことをする意味がないとおもっているのでしょうか? 私はもういい年ですし独りで生きていくより信頼できる人と一緒にいたいと思っています。 彼の事は大好きなので本当は彼と一緒に歩いていきたいのですが・・・ 本当はもう一度彼の気持ちを確かめたいのですが今、そんなことを聞いてもこじれるだけだとおもっているので聞けません 独りになりたいといいつつ私が将来についてこだわらないのならそのまま付き合うことには問題ないようです。 私は都合にいい女なんでしょうか? 結局は自分の人生なので決めるのは自分ですが気持ちに整理がつかず 気持ちが暗くなります 同じような経験のある方や男性のご意見をお聞かせください

  • シングルパパとの恋愛・結婚について

    カテゴリー違いだったのかと思い、こちらに投稿し直しました。 私は39歳♀で17年前に離婚しており子供はいません。 現在シングルパパ(32歳・子供5歳♂・別居3年でもうすぐ離婚)と お付き合いを初めて1か月くらいになります。 このままいけば結婚も考えていますが、 彼は子供が受け入れてくれるかわからないので 付き合いも続けていいものか悩んでいるのです。 ちなみにまだ子供には会っていません。 私はとても子供が欲しいのですが、年齢を考えると自分で産むことは難しいと思っていますので、 将来結婚した場合は養子をもらうことも考えています。 しかし、彼に子供がいるなら一緒に子育てをしたいなぁと 漠然と考えているのですが、 現在は月1ペースで母親と会っていますし、 父親にとてもなついていて、新しい女の人を受け入れられるか心配です。 もし再婚をするならば、 子供がいくつくらいまでに再婚するのが良いのでしょうか。 それともやはり難しいのでしょうか。 もちろんそれぞれだとは思いますが。 ここがよかった、ダメだった等や客観的なご意見お待ちしております。

  • 結婚して、どれぐらいで子供を授かりましたか?

    結婚して、どれぐらいで子供を授かりましたか? 私は結婚2カ月目の主婦です。 年齢は28歳になったばっかりのものですが、皆さまは結婚してどのぐらいで妊娠しましたか? 旦那(28歳)と相手の親も、早く子供の顔が見たい!と言っているのですが、私は経済の状況や、旦那の子供っぽい性格などから(お父さんになれるのか心配)、1年ぐらいは このままでいいんじゃないか?と思っております。 人それぞれですが、年齢とけっこんしてからの時期を教えて下さい。

  • 結婚したいけど、子供が欲しいとまだ思えない…

    今彼女がいるので、この彼女と結婚したいと強く思います。 彼女も「私と結婚したい」と言ってくれてるので、互いに結婚は意識しています。 が、結婚しても子供が欲しいとはあまり思えないのです(子供がいる家庭を想像出来ない) なぜかと言うと… 自分の過去があまりにも暗く良い思い出がないので、子供に同じ思いをさせたくないから。 これを彼女に話すと「私の過去も相当暗かったから、すごくよくわかるよ」と言ってます。 子供には子供の人生があるので、全く同じになるとは思いませんが…。 それに稼ぎも少ないから良質な教育や習い事をさせられるとも思いませんし、私も彼女も子供は好きでも嫌いでもないです。 だから、正直私の子供として生まれてくる子は可哀想だな…と思うのです。 子供がいる人生は大変だろうけど幸せも大きいと思うし…。 けど、このまま2人だけの人生と言う選択肢もアリかなとも思うし…。 親からは「1人はいた方がいいかもね」と言われますが、一体どうすべきなのか迷ってます。

  • 結婚・子供の願望のない彼との交際

    私は現在20歳学生、彼は29歳社会人です。 付き合い始めて半年程です。 私は将来的に結婚して子供を望んでいます。具体的な時期などはありませんが、30歳までにとは思っています。彼は子供が好きで友人の子供と遊んで楽しかった話や私がもし妊娠どうするのかと尋ねた際すぐに父親になると言ってくれました。こういったこともあり彼は子供を望んでいて将来は結婚してくれるのかなと勝手に思っていました。ところが先日結婚願望も子供も欲しいと思わない、と言われました。私が20歳なので気が早いと思われるかもしれませんが、大好きな彼と自分との将来に結婚子供があるものだと思っていたのでショックでした。彼は結婚についてはまだ前向きでしたが子供を欲しくない理由は自分のお金が自由に使えないこと、奥さんを取られることが嫌だそうです。私は彼のことが好きです、このまま長く付き合い彼の気持ちが変わらないと思うと自分勝手ですが早いうちに別れるべきなのか迷っています。 貴重な時間を割き、お読み下さいましてありがとうございました。

  • 結婚について

    36歳の独身なのですが、相手がバツ1で10歳年上です。 付き合いをして10年が経ちます。 私はまだ一度も結婚したこがなく、両親や会社上司などからも結婚はまだなのかと言われ、また自分自身ももう年齢的に考えると、結婚願望があります。 カレとは遠距離で頻繁に会ったりすることはできませんが、一緒にいるとすごく落ち着きますしずっとこの先も一緒にいたいなと思います。 でも、もう10年も経つのにプロポーズもされないということは、やはりカレは結婚のことは考えてないのかなと思います。 結婚する気があるならこの10年の間にプロポーズしますよね? 私の年齢を考えるとこのままカレと一緒にいるべきなのか、それとも将来を考えるならカレをあきらめたほうがいいのでしょうか? みなさんの意見、アドバイス宜しくお願いします。

  • 結婚か別れか

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3306726.html 以前このような質問をさせて頂きました。 要約すると、私36、彼30。同棲2年、出来れば私は結婚に向けて前向きに考えたいが、彼は一時は結婚をほのめかすような事を言っていた時期もあったのですが、今の段階では、経済的不安が大きく結婚は考えられないとの事でした。 私は、今の気持では勿論彼以外の人と人生を共にする事は考えられなかったので、結婚という形に捕らわれず、同棲という形でも構わない、ただ、私の年齢が年齢なのでその事をふまえて「何年かして、いざ子どもが欲しくなっても、私の年齢上、出来ないかもしれないことを念頭に置いてほしい」「ご両親に私の存在(特に年齢部分)を証して欲しい」という条件付なら、(彼の望みの)今のままの生活でもいい。 と、打診してみました。 結果、彼は「自分が子どもが欲しくなって、例え出来なかったとしてもそれはそれで受け入れられる、でも、両親は、説得はできても納得はできないだろう、生涯koriを快く思わないだろう」と言いました。 私にとっては、あまりにもショックな台詞でした。 彼の都合で結婚できないのに、将来子どもが出来ないかもしれないのは私だけの責任。と、言われているように感じてしまいました。 そうはいっても、私は今でも彼のことが大切です。彼も、目に涙を浮かべながら一緒にいたいとは言ってくれますが、自分勝手な事(両親にも紹介せずに、いまのまま一緒に暮らしたい)しか言えないから、別れた方がいいのかもしれない、とも言います。 話し合った結果、別れる事になりました。 前回の質問では、とりあえず同棲解消。というご意見も頂き、今更ながら、いきなり別れるのではなくそれもありだったのかも・・・と、思ったり。やっぱり別れた方が良い・・・と、思ったり。心の整理が出来ず、変な悪あがきのような思考で混乱しています。 現状、彼以外では一緒にいることなど考えられないのに「別れる」私の選択はよかったのでしょうか・・・? 質問が質問になっていませんが、自分の決断に背中を押して欲しいだけかも知れませんが、何かお言葉を頂ければ嬉しいです。

  • 子供のいない老後ってどう思いますか?

    子供のいない人生ってどうですか? できれば、年齢40歳以上で子供のいない方に答えていただきたいです。 私は現在39歳で主人には子供は欲しくないと宣言されてしまいました。主人には成人した子供が二人います。子供が欲しくて結婚したので、かなりショックでした。この状況をどのように受け入れていこうか考えています。 私のおばさんで後妻として入り、子供二人いる男性と結婚しました。そして子供は作らせてもらえませんでした。この間旦那さんが亡くなって、おばさんも70歳を超えました。すごくご主人のことを恨んでいます。ママコとはたまに会ったりはするみたいですが、やはり実の子供が欲しかったみたいです。 私の知り合いで72歳のおじさんがいます。お子さんがいる女性と結婚して、もう子供は欲しくないといわれたそうです。今とても後悔しています。自分の子供が欲しかったそうです。 私の姉は子供が欲しくて結婚して、すぐに子供が出来ました。姉は36歳で結婚しました。すごくうらやましく思います。 不妊で出来なかったならまだしも、作らせてもらえなかったというのはやはり後で恨んだりするんでしょうか?私も将来主人を恨んだりするんでしょうか? このまま主人と幸せに暮らしていけるのでしょうか?