• 締切済み

親父の作る、まずいカレーの「なぜ」?

taka23desuの回答

回答No.7

こんばんはTateishi73さん。 お父上様の年齢から推測しますと当方より若干先輩と推測し、失礼ながら別の方向から回答させて下さい。 質問事項以外に答えは要らないと思われるかもしれませんが、 既に答えが出ている様なので・・・ 旨い不味いは結果としての評論ですから簡単でしょう。 不味い理由を探すのでは無くて美味しい筈だから何かが違うのでは?と探求されては如何でしょう? 確かにお父上様の食べ覚えた時代は食糧難で、まともな食事など無かったと聞き及んでおります。 カレー粉を入手するのも普通の家庭では大変高価な調味料だったのでは無いでしょうか? カレーを食べなれた現在からするとスパイシーでコクのあるカレーが当たり前ですが、当時では本当の味も判らず試行錯誤だったと推測できます。 その中で覚えたレシピでしょうから多少は甘い点数を付けて下さい。 お父上様が高齢になってまでも昔に覚えたカレーを作って下さる様で、味は別として、素晴らしいと思います。 別の回答者さまのご意見を伺いますと美味しく出来た方もいらっしゃる様ですし、質問者様が可能であれば一緒に台所に立って作られたら如何でしょうか? 材料は同じもので作り、旨く出来ればお父上様も納得して戴けると思います。 ただ、若干お父上様も気が長くない様なので、調理時間が長いとイライラされるかもしれませんので、質問者様が主体で味見を手伝ってもらう程度が良いかと。 高齢の方は長時間の立ち仕事が大変苦痛だそうです。なので、時間短縮の為に、仕事が大雑把になることがあるので、ご配慮戴ければお喜びになるのでは無いでしょうか? 長々と駄文を失礼しました。

Tateishi73
質問者

お礼

違った視点からの書き込みありがとうございます。 実は、吾が父は孫と接するにもどうもぎこちないのです。 家庭の事情で老夫婦に育てられたので、やんちゃにもなれなかった様 なのです。要は子供との接し方が分からないので緊張するんでしょうか。 小学校の父親参観では「へんなオヤジが来た」などとイジメられた事も ありました。 父は定年で家に居つくようになってからも足腰はしっかりしていますし、 例のカレーは、母が風邪などで寝込んだときなど、料理は仕方なくやると 言う程度にしかやりません。でも相変わらず母からは非常に不評ですが。 味に関する記憶と言うものは、良かれ悪かれ、その人の歴史がわかるもの ですね。元気なうちに機会を見ていっしょに父と台所に立ってみます。

関連するQ&A

  • あなたはこのカレーの食べ方は○それとも×

    国民食であるカレーについてご意見ください。 あなたが思う良いカレーの食べ方や 許せない悪いカレーの食べ方をお教えてください。 例 ○:スパゲッティにカレーをかけカレースパゲッティにする ○:カレーライスに粉チーズをかける ×:カレーライスの真ん中に穴をあけて生卵を割って生卵ぶっかけご飯にする ×:カレーライスがくるとすぐご飯とカレーを完全にスプーンで混ぜてしまう ×:最初にコップの中の水にスプーンをつけてしまう ・・・etc ではよろしくどうぞ

  • ビクトリアステーションのカレースープについて。

    ファミレスのビクトリアステーションで飲み放題のチキンカレースープの作り方を教えてください。 箱入りの固形のカレー粉で一度作ってみたのですが味や色も違いました。 普通のカレーライスの味でカレースープの味ではなかったです。 宜しくお願いします。

  • カレーうどんの作り方(おなかすいた)

    缶入りのカレー粉(SB食品の赤い缶)とうどんがあるので、カレーうどんを作りたいと思います。 (1)カレー粉をと水を混ぜる。 (2)しょうゆを入れる。 (3)固形の出しの素を入れる。 以上の工程を鍋の中で行う。その後、ぐつぐつ煮てうどんを入れる。 これで和風カレーうどんの出来上がり。これでOKですか?間違っていたら添削よろしくね。

  • 失敗したウインナーカレーを、おいしいカレーうどんに変えられませんか?

    質問させて下さい。 昨日は風邪のため体調が悪く、夕食は簡単なカレーライスですませてしまいました。 しかし、かなりパパッと作った上に肉が無かったのでウインナーを代用し、おかげで全然コクの無い、おいしくないカレーになってしまいました。 今夜はこのカレーを、カレーうどんに変えて食卓に出したいのですが。。(うどんの賞味期限が切れているため、うどんを使ってしまいたいのです) そこで、まずいカレーをおいしいカレーうどんに変身させる方法があれば、教えてほしいのです。 今日も体調が悪いので、買い物に行くことはとても無理です。 今、我が家の冷蔵庫にあるものは ネギ、ごぼう、トマト、ピーマン、キャベツ ほんだし、コンソメの素、だしつゆ、ガラムマサラもあります。 ちなみに、カレーに使用したルーは「こくまろカレー」です。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • カレーを作りかけたのですが…

    今朝、夜食べるカレーを作っていたのですが 時間が足りなくなってしまい 野菜と肉を炒めたあと、 お湯で茹でている途中で 置いてきてしまいました(T_T) あとカレー粉入れるだけだからいいや と思ったのですが 1日水に浸しっぱなしにしたら もう食べるのは厳しいでしょうか?(T_T) 入れた野菜は 人参、じゃがいも、玉ねぎ、かぼちゃです。 お肉はウインナーです(>_<)

  • 良いものをあわせたのにイマイチ

    私の好きな食べ物は「カレーライス」と「うどん」です。でも「カレーうどん」は好きじゃない。好きなものが組み合わさってるけどイマイチです。 食べ物に限らず、良いもの同士を組み合わせたのにイマイチ、もしくは台無しになっているようなものはありますか?

  • カレーの食中毒について

    私はカレーが好きで自分で調理します。 一回の調理で5~6皿分がでます。 食べきれないので翌日も食べます。 たとえば、昼にカレーを作り その晩にカレーを食べるときに加熱2分間ほどします。 そして、そのまま鍋のままおいておいて翌日のお昼に食べます。 その時にも3分間ほど加熱させます。 食中毒を防ぐにはこれで大丈夫でしょうか? 朝も加熱殺菌をしないといけないのでしょうか? また、なべ底におこげができないような火(電理調理器具です)の かけ方を教えてくださいませ。 ちなみにカレーの具材は、ニンジン1~2本 玉ねぎ1個 ジャガイモ 細切れ肉400グラムです。 よろしくお願いします。

  • どのくらいの頻度でカレーを作りますか?

    先日、友人と話していて「毎週金曜日はカレーの日」と言っていました。私は少し驚いて、周りの人にも聞いたら、週に1度はカレーを作るという方が多くてびっくりしました。 そこで質問です! ・みなさんは、どのくらいの頻度でカレーを作っていますか? ・そのカレーは何日間食べますか? ・カレーライス以外でどんな食べ方をしますか? ・何の肉を使ったカレーが多いですか?好きですか? ・カレーの具の中で(トッピングでも)1番好きなもの何ですか? 私は ・カレー好きですが、2ヶ月に1度くらいです。 ・2日間です。それでも余ったら冷凍します。 ・カレーうどん・カレードリア ・鳥肉 ・私はご飯の上にキャベツをのせて食べるのが好きです。 よろしくお願いします。

  • 2日目のカレー それでも残ったらどうしてますか?

    昨夜の献立がカレーだったのですが、大量に作り過ぎて余ってしまいました。 今朝は一晩熟成させたカレーを食べましたが、それでも4人分は十分残っています。カレーパンやカレーうどん、カレーライスコロッケなど応用する献立は頭に浮かびますが、平凡で決め手に欠けています。 そこで、お知恵を拝借したいのですが皆さんならどの様な献立にされますか?  カレーは、一般的な○ウスのジャワカレー(辛口)とS&○食品のゴールデンカレー(甘口)をブレンド。 具は、野菜をコンソメスープと一緒にミキサーにかけてペーストにし入れてあります。玉葱はチャツネまで炒めました。 肉は、チキンのモモ肉を一緒に煮込んだ物です。 宜しくお願いします。 ※冷凍保存というご回答はNGでお願いします。

  • 高松のカレーについて

    文化は不思議で讃岐うどんのメッカである高松にはラーメン屋さんが一軒もないと聞いたことがあります。同じ高松のことで向田邦子さんの『父の詫び状』(文春文庫)の一節にカレーのことが記載されております。 「おばあさんは鰹節けずりを出すと、いきなり鰹節をかきはじめた。/私は、あんな不思議なライスカレーを食べたことがない。/鰹節でだしを取り、玉ねぎとにんじんとじゃがいもを入れ、カレー味をつけたのを、ご飯茶碗にかけて食べるのである」 ※現在は他の関西地域のカレーと同じだとおもわれますがムカ~シの高松カレーのレシピは向田さんの記述の通りでしょうか? 履歴といいますか高松カレーが生まれた経緯と併せてお教えいただければ幸いです。