• ベストアンサー

プリンターの保管方法

oldpapa70の回答

  • ベストアンサー
  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.3

カートリッジはつけたままで、なおかつビニール製等のプリンターカバーを掛ける。 もっとよいのは、面倒ですがビニールのゴミ袋ようのものに入れて包んで保管する。 要は極力外気と触れないようにしてヘッドの乾燥を防止することです。 特に最近は冷暖房で部屋が感想気味になりやすいので特に注意しましょう。 一応ヘッド定位置(正規停止位置)ではヘッドカバーのようなものが 下から当たるようになっていますが廃インクタンクの方から空気が入るようなので上記のようにするのがベストです。

minami-krn
質問者

お礼

大変参考になりました。 どうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • プリンタの保管方法

    エプソンのPM-980Cというプリンタですが、ほとんど使わなくなりました。押入れ入れて保管したいのですが、保管方法が分かりません。教えてください。インクカートリッジは付けたままですが、はずした方がいいですか? 数年前のフラッグシップ機でこつこつお金ためて購入したものですので愛着があり売却や処分は考えていません。

  • プリンターの長期保管の方法は???

    エプソンのPM-750ですが、1ケ月以上使わない日が何回もあります。 長期間、使わないとヘッドズマリを起こしますよね。 こんな場合、インクカートリッジを外しておけばいいのでしょうか。 いい方法を教えて下さい。 願いします。

  • プリンタが動きません

    エプソンのプリンタPM3700Cを使用しています。プリンタのスイッチを入れると赤ランプが点滅し印刷ができません。急にそのような状態になりました。インクは十分にありますし紙詰まりもありません。どうしたらよいのでしょうか?

  • プリンターヘッドの取り外し

    私はインクは詰まるものだと思っています。 現在使用中のエプソンPM-770Cもよく詰まります。 インクが詰まると、ヘッドを取り外して一晩お湯に浸しておけば問題なく使用出来ます。 都合上、A3の機種が必要になり、中古のPM-3000C、PM-3300C、PM-3500Cなどの購入を考えているのですが、この機種はプリンターヘッドの取り外しはPM-770Cのように簡単にできるのでしょうか? おわかりになる方、よろしくお願いします。

  • エプソンプリンターの電源が入らないんです。

    エプソンPM930Cを使っています。紙詰まりしてしまい、ヘルプのナビどおりに電源をおとして詰まったものを排除しましたが、その後電源がつきません。長押ししてもつきません。紙とインクのボタンが高速点滅しています。電源の入れ方をおしえてください。

  • プリンタの動作不良

    エプソンPM-720Cを使用していますが、紙詰まりを起こし無理に引き抜くと、その後電源を入れると電源ランプが点滅でエラーランプが点燈のままで動作しません、何からチエックすればいいのですか。 よろしくご指導下さい。

  • プリンターのインクについて

    EPSONのPM-3700Cを使っています。 インクのところに透明のテープがあるのですが、間違えてはがしてしまいました。 すぐに取り付け印刷をすると通常通り印刷はできたのですが、このままつけておくと何か問題が起こるでしょうか…? 教えてください。

  • プリンタのインク詰まり

    1ヶ月ぶりぐらいに使おうとしたらインクが全く出ず、クリーニングをしても改善されないままです。インクジェット方式ではどのメーカーでも同じようなものでしょうか?いまはエプソンPM950Cですが場合によってはCanonのPIXUSにしてみようかとも考え中です。Canonユーザーの方、インクは詰まりにくいでしょうか?よろしくお願いします。

  • プリンタ-が使用出来なくなりこまっています。

    プリンタ-が使用出来なくなりこまっています。 EPSON PM-3700Cのプリンタ-を使用していましたが、黒インクが認識しなくなり 赤のランプが点灯したままになりました、純正の新しいインクを装填し初期化しましたが認識して くれません、何か方法有りましたら教えて下さい。

  • PF-81 保管方法

    2022年12月にPF-81を購入させて頂きました。年賀状印刷に使用させて頂いております。使用回数は、年1回なのですが、保管方法を教えて頂けないでしょうか? 質問事項が重複している場合は、回答は結構です。 宜しくお願い致します。 ①インクカートリッジは、そのまま実装?取り外す? ②インクカートリッジを実装する際、”充填”という言葉が、説明書に記載され  ていますが、充填とは、インクカートリッジから、PF-81本体へ充填という  意味でしょうか。そうであるならば、インクカートリッジを取り外しても、  本体にインクが残っていた場合、1年後、印刷する際に、問題は無いでしょ  うか? ③インクカートリッジを取り外さず、そのまま、1年後、使用した場合、推奨期  限内であっても問題無いでしょうか?  また、推奨期限が切れた場合、インクカートリッジを取り外しても、PF-81  内に残ったしたインクをそのまま使用することになりますが、問題無いでし  ょうか?   ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。