• ベストアンサー

労務契約の更改

現在日給12000円でアルバイトをしています。 しかし、この不況の為、時給1000円にしてくれないかと使用者に契約の更改を申し込まれました。 しかし、時給1000円では生活が成り立たない為、断りたいのですが、 もし更改を断った場合、更改が成立しなかった為に使用者に契約解除権など発生するものなのでしょうか? 新しい条件を断ったらクビとかなりそうで怖いです・・。

noname#132118
noname#132118

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> もし更改を断った場合、更改が成立しなかった為に使用者に契約解除権など発生するものなのでしょうか? やむを得ない事情がある場合は、解雇が妥当だと判断される場合もあります。 更改を突っぱねるよりは、 ・期間を定めた変更にしてもらう ・経営条件が好転したら、再度更改する ・そのための年間の売り上げとかの目標、条件を明確化する ・賃金が下がる分、業務内容を減らす、勤務時間を減らす ・副業を認めてもらう ・生活できないのは困るので、交通費、家賃など福利厚生面での補助を求める など、代替の条件を出して交渉とかするのが良いと思います。

関連するQ&A

  • 契約更改と退職届

    バイト先についてですが、(時給制・社会保険などなし・有休もなし) 半年毎に契約更改面談があり、雇用契約書を書かされます。 その際、時給など細かい部分のあちこちが抜けており 「詳細はこちらで書いておくから、とりあえず住所・氏名だけ書いておいて」といわれます。 印鑑も本来は自分で押すのだと思うのですが、私は認印を会社に預けているため、印鑑も会社が押しています。 そして、毎回雇用契約書を書いたあと、退職届も書かされます。 内容は「契約満了のため退職します。」というものです。 たとえば、10/1からの雇用契約書を書いたあと、9/30で契約満了のために退職します。というものを 書かされます。 これは会社的に何か意図があって書かせているのですか?(たとえば有休を発生させないようになど) また、署名・捺印をしたあと、会社が雇用契約書や退職届に記入することは問題ないのでしょうか? 控えももらわないため、結局どのような内容で契約を結んだのかわからない状態です。 バイトなので時給が変わらなければ良い。という部分はあるものの 会社が何か悪いことをするための道具として私たちを利用しているのではないかと思うこともあります。

  • 契約不履行について

    私は日給15000円である部門を任されていました つきに換算すれば 45万円です 休みなしで働いていました 当初アルバイトでしたが コンサルタントでという話を受け承諾しました 契約は裁判判決まででした  負けました 控訴したいので契約の延長を申し出ました 承諾してくれました 延長期間は年末までです が しかし 突然の契約解除です 解約金30万です 納得できません 一方的な契約解除 年末までという話です  契約不履行に伴う 違約金請求は出来ますか? 違約金が発生した場合大体いくらぐらいになりますでしょうか? 教えてください

  • 労務費の遡及支払いの契約書

    1年間の契約社員がいます。 時給・日給・月給など金額も明確に書いていますが、 今回、社内規定改定し、3ヶ月前まで遡及して、 毎月5%ほど給与を増額しました。 この場合の契約書はどのように書いたら良いのでしょうか? 3ヶ月遡及するので、3ヶ月前の日付で契約書を取り交わす? 現在の日付で、○月1日から○○○円と記載する? どのように記載するのがベストでしょうか?

  • 契約社員の更改…悩んでいます

    3月契約更新の契約社員として1年半勤務しています、25歳男性です。今、契約更新の時期なのですが、自分自身このまま続けるべきか非常に悩んでいます。現在の職種はレジの仕事であり、スキルアップがまったく望めないこと、将来性がないこと、などを考えれば年齢を重ねる前に転職をするべきだとは思うのですが、自分の経歴的な問題や、現在社宅住まいの事、この不況下での厳しさからとても不安な状況であり、なかなか動けない状態です。 自分の経歴は、専門学校(福祉系)を卒業後、飲食店にアルバイトとして入社。一人暮らしをしていたのですが給与的な面で思うような収入が得られず、生活が苦しい状況でしたので半年で退職。 その後アミューズメント店にてアルバイトとして勤務、同じく収入面で退職。 その後アルバイトとして入ったアミューズメント店ではまともに生活していけるだけの収入を得られたこともあり、1年半勤務しましたが閉店の為、退職。 そして現在契約社員として勤務しています。給与面、厚生面では問題はないのですが、仕事の内容的に、名目だけ社員で、なんでも屋であり、アルバイトさんの責任のシワ寄せのような形です。また入社後すぐに遠方に転勤になり、周りに頼れる人はおらず、休日も一人で買い物したり、勉強して終わるような日々です。 自分としては現状を変えたいという気持ちが非常に強いのですが、今の状況的に違う道を探す事は無謀でしょうか?後1年契約社員というのは1年更新であり、途中で転職が決まっても、契約期間中に途中退社が難しい身分のようなイメージがあり、もし契約更新しても後1年も自分が耐えられるのか自信がありません。それでしたらアルバイトとかの方が途中退社でき有利なような気がします。 自分が持っている資格は独学で取得した簿記2級と、専門学校で取得した福祉系の資格ぐらいです。簿記は仕事の休日に勉強して取得し、自分自身魅力を感じているので経理とかもいいかもしれないとは思うのですが、現実は大卒者や経験者の求人が 現状ですし、難しいでしょうか? まとまりのない文章になってしまいましたが、アドバイスいただければ幸いです

  • 契約の解除について(試験勉強)

    債務不履行における契約の解除で、こんな問題が出てきました。 以下の2つの設問の違いがよく分からないのですが、 アドバイスをいただけないでしょうか。 問題をそのまま記載します。 (問題) Aを売主、Bを買主とする甲土地の売買契約に関する次のそれぞれの記述は、民法の規定および判例によれば○か、×か。 (設問1) 「Bのローンが不成立のときは、契約を解除できる旨の特約がある場合、ローンの不成立が確定すれば、Bが意思表示をするまでもなく、当該契約は解除される。」 (答え=×) 解説を読んでみると、ローン不成立の場合、解除するかどうかはBの自由意志に掛かっており、解除権を有するBが意思表示をしなければ契約は解除できないということらしいのです。 (設問2) 「Bのローンが甲土地の引渡し期日までに成立しないとき、契約は解除される旨の特約がある場合、当該期日までにローンが成立しなければ、Bが意思表示をするまでもなく、当該契約は解除される。」 (答え=○) この場合は、Bの意志に関係なく解除されるとあります。 ローンが成立しなければ契約が解除されるというのは「停止条件」のことだと思うのですが、停止条件の場合解除する権利はBにだけ発生して、Aには発生しないということがあるのでしょうか? また、「ローン不成立の場合、契約は解除する」という特約がある以上、自動的に契約は解除されると考えるのが自然だと思うのですが、どうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅請負契約・ローン契約、負債の認定はどっち?

    3000万円のローンを組んで、住宅の新築を考えています。 3000万円借りたら当然「負債」になるわけですが、どの時点で負債と判断されるのでしょうか? (1) 住宅メーカーと3000万円の請負契約をした時点(通常は金償契約の成立を前提とした解除条件付契約となる。) (2) 建築完了前に、たとえば1000万x3回 つなぎ融資をする場合、それぞれ、1000万借りた時点 (3) 建物が完成し、つなぎローンから3000万のローンへ移行したとき。 私としては、(1)で契約した時点で負債となると考えますが、(1)の段階では、金償契約が成立しておらず、その意味では、(2)か(3)になるか、とも考えられます。 相続のこともあり、やると決めたら、負債は早く発生してほしいと考えています。 アドバイスをお願いします。

  • 契約社員について

    長期のアルバイトも契約社員ということがありますが。 契約社員って身分が安定していないのですか? 仕事ができないと契約が切れたらすぐ クビになるものなのですか? また、保険や交通費は出る物なのですか? 時給制というのが普通なのですか?

  • 労務契約の取り消し又は解除(アルバイト雇用)

    傷病手当を給付しているAとアルバイト雇用契約を締結しました。 傷病手当の給付が「労務可能」と見なされて終了される可能性があるため、弁護士に相談して不正受給にはならないように、アドバイスをもらいました。 双方の合意のもとで、労務契約を取り消し又は解除しました。 また、実際の労務は発生していません。ただ、弁護士も「取り消し」と話していましたが正確には「解除」ではないかと思うんです。 とすると、解除では第三者である健康保険組合に「労務不能」であったことを遡及して主張するのは困難ではないですか?つまり、労務契約の時点で「労務可能」と見なされていくら、後日契約を解除しても効果がないように思えます。 顧問弁護士は「Aと健康保険組合の件ですからあなたは気にしなくてよい」とのこと。 また、契約の解除は、文書でやり取りしたほうが良いでしょうか?

  • 契約

     興味あるサイトに入る為、契約を良く読まずに、ログインしたら、いきなり85000円の支払いが発生します旨の表示がでました。 これは成立しているのですか?個人情報は一切入力していません。これだけで個人を特定できるのですか?心配です。

  • 契約者変更

    親子で一緒に契約していたものを それぞれ別々に分けるために 譲渡/家族名義変更をしました。 ショップでは何も説明がなかったのですが, 帰ってから書類を読むと, ●契約解除料9975円の支払が必要になります。 (但し,変更月等一部条件を満たす場合,契約解除金は発生しません。) と書かれていました。 何のことかとネットで調べてホワイトプランは 2年間の縛りがあることを初めて知りました。 契約解除はしておらず, 契約内容は何も変更がなく,契約者の名義を変えただけです。 それなのに契約解除金のことが書かれている理由が分かりません。