• ベストアンサー

労務費の遡及支払いの契約書

1年間の契約社員がいます。 時給・日給・月給など金額も明確に書いていますが、 今回、社内規定改定し、3ヶ月前まで遡及して、 毎月5%ほど給与を増額しました。 この場合の契約書はどのように書いたら良いのでしょうか? 3ヶ月遡及するので、3ヶ月前の日付で契約書を取り交わす? 現在の日付で、○月1日から○○○円と記載する? どのように記載するのがベストでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.3

会社経営者です。 当初の契約書そのものをいじるのは、既にご指摘のあるように辻褄の合わないこともありますから危険です。 むしろ新たな契約書を作成し、当初の契約を破棄する。その中に「別途社則で定めたように○月○日より給与を改定するので、これに基づいて甲(会社)と乙(解約社員)の間で新たな契約を締結する。これにより○月○日締結の労働契約書を無効とする」と明記しておけばいいのではありませんか? 面倒であれば、付属書類として昇給額(新しい賃金)と遡及日を書いて、「この書面は○月○日の労働契約(雇用契約かな?)と一体を成すものである」とでも書けばいいでしょう。 それにしてもウラヤマシーですね。このご時勢に、3ヶ月も遡って昇給ですか。今後も御社が順調に発展なさいますように。

job_plus
質問者

お礼

ご回答いただきましたみなさま、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

具体的なことがわかりませんので、正直何とも言えません。 また、必ずしもこう記載しなければならないというものでもなく、 他の内容とつじつまが合うように、わかりやすく記載されるとよいと思います。 例えば1つの基準日として改定した規程の施行日がありますよね。 その施行日を契約日にするのもひとつの手段です。

回答No.1

3月前の契約日にしてしまうと、規程改定した日より前になってしまいませんか? そうすると3月前の契約日になかった規程をもとに給与が増額したことになってしまいます。

job_plus
質問者

補足

それもそうですね。 それでは、どのようにするのがベストとお考えでしょうか?

関連するQ&A

  • 年金の遡及支払っていつ支払われるのですか?

    「ねんきん特別便」で記載漏れがあり、今年の4月に社会保険庁で確認してもらいました。 その「確認したよ」の連絡が6月中旬の日付で社会保険庁から来ました。 さて、では記載漏れ訂正による年金の増額分や、遡った過去の遡及支払いは、いったいいつからなのでしょうか。

  • 契約の遡及適応について

    契約書の遡及適応について教えてください。 契約の締結日より、前に遡って契約の効力を発揮するとした場合契約書の効力を発揮するのでしょうか? それが契約金の変更に関わるものでも問題は無いのでしょうか? ネットで調べている上で下請代金については遡及適応は問題あるという記載を見つけたのですが、通常の場合は問題ないのか確認できなかったもので、もし知っている人がおりましたら、教えてください。

  • 労務について。

    割増賃金について教えて頂きたくお願い申し上げます。 日給月給制から、やる気を出してもらいたく、月給制への変更を 検討してます。 そこで、質問ですが、労働基準法に従ってやると、 月所定労働時間が変動するので、割増賃金も変動します。 これは問題ないのでしょうか。 最低賃金については、年間平均の時給でクリアしてますが、 最低賃金をクリアしてれば問題ないでしょうか。 給与を低くする目的ではなく、上げる目的で頑張りたいのですが。 回答のほど宜しくお願い致します。

  • 遡及支払年金が源泉徴収に掲載されていないのですが

    遡及支払年金が源泉徴収に掲載されていないのですが 母の確定申告の書類を作っているのですが、 母は昨年、例の年金問題で明らかになった、 記載漏れ訂正による年金の増額分や、遡った過去の遡及支払いが少しですがありました。 (30万円ぐらい) ところが、平成21年度の源泉徴収票には、昨年と同額の支払い額になっています。 5年以上前の遡及支払いは、たぶん課税が時効なのかなと思うのですが、 5年以内の増額分が書かれていないのが不思議です。 また、それによってその後支払われる年金の額自体が変更になっているはずですが 平成21年度が、平成20年度と同額というのも解せません。 どなたか、年金に詳しい方、お教え頂けますでしょうか。

  • 雇用契約書について教えてください!

    雇用契約書について数点教えてください! 12月21日より就業し、本日(4月16日)、雇用契約書を渡されました。 試用期間は3か月とは聞いていました。 書面の契約書の期間が、本日の日付ではなく、12月21日と記載されていました。 これは間違いではないのでしょうか? しかも、1カ月近く遅いと思うのですが、これは問題ないのでしょうか? また、雇用保険、厚生年金保険も、初月の給料で引かれていませんでした。 これは、就業して1カ月目は加入していないということでしょうか? さかのぼって入れないのでしょうか? 今回、ハローワークにて就業が決まったのですが、募集要項には 3か月の試用期間後、社員登録とありました。 給与も○十万円~○十万円と月給で記載してありました。 しかし、渡された雇用契約書には時給で記載されていました。 証拠を見せようにも、記憶だけでハローワークから貰った、募集要項を捨ててしまいました。 納得いく雇用条件ではないので、退職したいのですが 退職も1カ月前には言ってもらわないとと言われました。 すぐに辞めたいのですが、雇用契約書には退社の場合1カ月前に…と書いてありますが まだ署名していません。入社時には、退社について1カ月前に…とは告知されていません。 常識で1カ月前に言わなければいけないのはわかっているのですが どうにか理由をつけて辞めることはできないのでしょうか? 教えてください!!

  • 最初の1年間の給与が契約年俸に届かない

    年俸400万円で契約書を交わし、月給は1/15、賞与は月給×1.5×2回の 口約束で働き始めたのですが、5ヶ月後の賞与で月給×1しか出ませんでした。 問い合わせたところ、中途採用により規定勤務期間に達していないので 減額とのことで、結果的に最初の1年間は年俸400万円に達しないとの回答でした。 しかしその社内規定は知らされていませんでしたし、契約書にもそのような 但し書きはありません。(ちなみに社内規定の所在も知らされていません) 社内規定の所在が知らされていない問題についてはこの際置いておいて、 最初の1年間が契約年俸に達しないのは法的に問題ないのでしょうか?

  • 契約社員の給与規定

    私の会社は、正社員と嘱託社員(月給制)、契約社員(時給制)があります。 契約社員の給与規定を見せて欲しいと言った所、就業規則しかありませんでした。 ボーナスの支給について、どんな風に書いてあるのか知りたかったのに、就業規則にはボーナスに関しては一切書いてありませんでした。そういう事ってあるのでしょうか。 今回、同じ契約社員なのに、ボーナスのある人と無い人がいました。時給は、全く上がっていないので、皆同じ時給で働き、つい最近までは、同じボーナスを貰っていました。 経営不振により、ボーナスが減ったのは理解できますが、同じ契約社員同士なのにボーナス金額が違うので、給与規定ではどうなっているのかと、一部の人が怒っています。 なにせ、今までが皆同じだったものですから。 人事に問い合わせをしても良いのですが、何かとうるさいので、先にこちらで伺う事にしました。

  • 契約社員(雇用関係)への時給計算

    契約社員(雇用関係のある)への給与の設定で 困っております。「雇用契約書」に賃金について 記載しないといけないのですが、業務の都合上、 この社員については月給の設定が困難なので、 時給で記載したいと考えております。 法律上問題ありませんでしょうか? 監督署に聞けば早いのですが、どうもあそこは・・・ よろしくお願いいたします。

  • 割に合わない仕事

    先月から派遣の契約社員を始めました。 そこは月給16万円なのですが、勤務日数は今月は23日なのです。給与の日給には、8400円とあるのですが、今月では日給計算すると6956円となってしまいます。 規定の8400円で考えると4日間はタダ働きしてしまう計算になります。契約時にそこまで計算してなかった私が悪いと思うのですが、日々働いていると納得いきません。 仕事は夜勤8時間なので、もっと給与をいただけないとキツイのです。この場合、会社に文句を言っていいのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。

  • 保育園に提出する雇用証明(内職)の場合の給与記載について

    はじまして。 春から子供を保育園に預けます。 保育園に提出する雇用証明書を、内職する会社へ持っていき必要事項を書いていただいたのですが、 雇用証明書の記入欄に、 給与(月給・日給・時給) 円 と書くところがあるのですが、内職の場合、やった分だけお給料をいただくかんじなので、月給にも日給にも時給にもあてはまりませんよね? この場合、どういうふうに書いていただいたらいいのでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。