• ベストアンサー

孫の扱い方

義父は息子を「かわいい、かわいい」と言ってくれます。 態度を見ても可愛がってくれているのはわかります。 ただ、どう愛情表現していいのか分からないんだろうな。。。というときもあります。 息子はやんちゃ盛りでやっと言葉もちらほら出てきたので 何にでもわざと「やだ」と言う時期です。 先日、会った際「抱っこ、おいで」と言われ息子は「やだ、怖い」と言ったようです。 そうしたら、「可愛くない!もう来るな」と怒鳴られてしまいました。 以前、義父が楽しみに見ていたTVをいたずらで一瞬消してしまったとき、「何するんだ!」と払われて吹っ飛びました。 それから数カ月後、他の子供も「やだやだ」と言ってたので息子も真似して「やだやだ」と言ったら腹を立てられ倒され、子供の足を頭の上にグっと押さえつけたことがありました。 きっと覚えてるんだと思います。 腕にお友達に噛まれた傷があるのを見ては「○●ちゃんにあむってされた」と忘れません。 されたことって覚えてるから子供だからと言って甘く見られないですよね。 もう来るなと言われたものの、だからと言って行かなくていいのでしょうか?行ったところで、また、嫌だ、怖いと言ってしまったら さらに怒り爆発になりそうな気が。。。 他の孫を持つ人に聞いてみたら「嫌だ」と言われたら「そうかい、じゃまた今度抱っこしよう」ってなるよ?だって孫は目に入れたって痛くないよ。目に指入れられたって我慢するほど可愛いよ?と言ってました。 もし、「もう来るな」はブチ切れて言ったことなので真に受けない方がいいですか? 子供って正直だから「じいちゃんと遊ぶと楽しい」→「じいちゃんじいちゃん」となつく。。。となるんと思うんですが このままだと「じいちゃんいつも怒る」→「怖い」が植えつけられてしまう気がします。 孫の目線で向き合ってくれるようなタイプではないです・・・ この先どうしたらよいでしょうか?? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • variegata
  • ベストアンサー率26% (33/123)
回答No.2

義父さんは、子供というものがわかっておられないのですね。 義母さんはそういう時、間に入っては下さらないのでしょうか? お子さんの年齢がわからないのですが、まだ小さいようですね。 赤ちゃんなら、まだ何にも言わないしただ、「かわいい」だけですが、 成長するにつれ、自我も出てくるし、いたずらやわがままも言います。 それが当たり前なんですが、男の人ってこういうことが分からない方多いと思います。 もう少しお子さんが大きくなると、一緒に遊んだりできると思いますが… それにしても… 『以前、義父が楽しみに見ていたTVをいたずらで一瞬消してしまったとき、「何するんだ!」と払われて吹っ飛びました。』 『息子も真似して「やだやだ」と言ったら腹を立てられ倒され、子供の足を頭の上にグっと押さえつけたことがありました。 』 というのは、ちょっとひどいですね。 私なら絶対に連れて行きたくない!って思ってしまいますが… でもそういうわけにはいきませんよね。 こどもって正直です。苦手な人には近づかないし、そうなるとますます義父さんとも溝ができてしまいます。 まずは、親である質問者様夫婦が間に入って、「息子がイヤイヤ言ってすいません。 そういう成長過程で、親でも友達でも誰にでも言うんです。」と伝えたり、 息子さんにはまだわからないかもしれませんが、「おじいちゃんは、あなたのことが大好きなんだよ。 でも、こういうこと(イヤイヤなど)をするとおじいちゃんが悲しむよ」と分からないなりに伝える。 お母さんのいう事は、1番だと思うので、決して義父さんの悪口を一緒に言わないように… でもひどいことをされたら別です。それは、抗議するべきです。 うちの義父も、娘(5歳)をかわいがってくれますが、娘がまだ小さい時は、どう接していいか分からないようで 最近になってやっと一緒に遊んだりしてくれるようになりました。 ご主人や義母さんとも相談されて、いい関係がつくれるといいですね。

gashinku
質問者

お礼

こんにちは。 義母は「じいちゃんはそういう風にしか言えない人だからさあ・・・」と言ってました。 「もう来るな」発言はぶち切れて言ってしまっただけのようで 次に会ったとき「ご飯食べに来なよ」と言っていました。 そして、あんな風に言って失敗してしまった・・・と 後悔していたそうなので、今後は大丈夫かな。。。と期待できそうです。 でもカッとなってとっさに手が出てしまう事には、こちらも気を付けて いようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • hymr
  • ベストアンサー率16% (32/199)
回答No.6

夫が似ています。 手をあげたりはしませんが。 うるさい(と言っても泣くのは子供ですししかたないのに)とすぐに怒鳴ったり、返事をしなかったりすると、無視か!って自分も無視したり。 でも、可愛くないのではないんですよ。 可愛いんですが。 目に入れても痛くないほどではないのでしょう。 どちらかと言えば私も、目に入れても痛くないタイプではありませんね。目に入れたら「いたいぞ」って怒っちゃうかも。 でも、そういうひとがいてもいいと思っています。 皆が皆、子供目線じゃなくていいのではないですか・ 理不尽に怒る人がいるのも悪くないかもですよ。 ただ、子供さんが本気で爺を嫌いにならないように、あなたやご主人やお儀母さんのフォローも必要でしょう。 まず、爺はあなたが可愛いんだよという刷り込みをする。 怒られそうなことは避けれるようにしてあげる。 怒られてしまったら、子供はこんなもんですよと、爺に話す。 などなど そんなんで家は乗り切ってます。

gashinku
質問者

お礼

こんにちは。 子供目線でない人、理不尽に怒る人がいる事を学ぶいい機会だったのかもしれないですよね! >ただ、子供さんが本気で爺を嫌いにならないように・・・ これは大事ですよね。。。フォローしていこうと思います。 今子供は「何にでも反抗してみて嫌だと言ってみる→大人の反応をみて楽しむ」時期のようです。。。 私もどちらかと言うと「目に入れたら痛いぞ!」の方ですよ~ 旦那さん、穏やかに接してくれるといいですね。。。 でも、そうは変わるもんじゃないんですよね・・・ よく分かります(笑) ありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

みながみな思ったとおりの対応をしてくれるわけではないことは gashinku様も大人なのだからお分かりだと思います。 身内とて同様。 注意するのはお子様が怪我をしないかどうか。 お祖父様にはむかってお祖父様に怪我をさせないかどうか。 そこだけ注意すればあとは 「こんな人もいる」っていう感じじゃないですかね。 こどもにこども目線で向き合っても無理があります。 こどもじゃないんですから。 いろんな人がいるっていうのを学ぶにはいい機会だと思います。 何をしてもニコニコして対して怒らない人に囲まれて成長するより 時には理不尽に叱られるっていう経験も大事だと思います。 打たれ弱い人が増えているので。

gashinku
質問者

お礼

こんにちは。 いろんな人がいることを学んだ出来事ですね。 理不尽に怒られる経験も大事な勉強ですね。 カッとなって二度ほど手が出たのでちょっと疑心暗鬼になってました。 本当は可愛いと思ってるのに、表現方法が分からないようだ と、周りからも聞いたので、今後また普通に接していこうと思います。 ありがとうございました。

noname#92745
noname#92745
回答No.4

実の息子である旦那さんはなんて言ってるんでしょうか? わたしは実父がそんな感じの父(祖父)なんで、 毒親(毒祖父)と認識できますし実際にもう縁切り宣言もさせて もらってるのでいいんですが、子(孫)を愛せない哺乳類ってのも いますよ? わたしは自分の子供がちょっと実家で騒いで足蹴にされたりとか ひどいと思ってましたし、実母了解の元、実父にはもう接触させない方向に してます。それ以前にわたしへの支配もひどかったですし。 子供(孫)が傷つく前に疎遠にしたほうがいいと思いますけど。。。

gashinku
質問者

お礼

こんにちは。 旦那は「毎回こんなんじゃ、もう行きたくない」と言っていました。 そして、旦那自身父親にあんまり可愛がられてこなかったので、孫の可愛がり方なんかもっと分からないんだろうと言っていました。 catmさんのところは実家のお父さんがそんな感じなんですか。。。 一応、乱暴なことを言って失敗してしまったと反省していたらしいので今後は大丈夫かな。。。 と期待してしまいますが、注意して見てみようと思います。 三度目はないことを祈って・・・・ ありがとうございました。

  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.3

子育てを終わった50代以降の方にお話聞くと、孫は可愛いけれど、疲れて、長居すると早く帰ってほしくなるし、帰ってしまうと、寂しくてすぐ逢いたくなると、多くの方がおっしゃいます。決して、疎ましいわけではないけれど、どうしても、日ごろ、自分中心に暮らしてる高齢者にとって、孫が怪獣にみえるときもあるのと思います。「もうくるな」は、真に受けないことです。  まずは、子供の前で、決して舅姑の悪口を言わないこと。子供は、聞いていない振りして、聞いていますので、友達やご主人との会話でも気をつけてくださいね。    じいちゃんと孫といるとき、なるべく、おじいちゃんに気を遣って子供のそばにイッショにいてみたらいかがでしょう。  それでも、じいちゃん怖い・・・なら、それはそれで、子供の本心だから、仕方ありません。  ただ、子供も馬鹿ではないので、成長の中で、ただ怖いだけではなく、じいちゃんのいいところも、きっと見つけていくでしょうし、怖い人がいてくれるのは、いいことだってあります。  とかく、孫に甘いばかりの中、怖い人がいてくれれば、子供は、はじめは、嫌い・・・かもしれませんが、ご主人とあなたの補佐で、じいちゃんが、なぜ、みんなに一目おかれているのか気がついていくでしょう。  あなた自身がおじいちゃんを大事にするのが一番の教育ですね

gashinku
質問者

お礼

こんにちは。 「もう来るな」発言は、カッとなって出てしまっただけのようです。 kohuneさんの仰る通り、真に受けない事ですね。 子供はいろんなことを吸収するので、悪口は危険ですよね・・・ 気を付けたいと思います!! カッとなって手が出ることが二度あった為、ちょっと疑心暗鬼になってました。 ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

おじいちゃんに息子と合わせる時には常にあなたがそばにいてください。おじいちゃんもかわいいには違いアリマセン。表現の仕方がわからないだけです。自分にも子育ての経験があります。徐々に慣れますので安心を・・・

gashinku
質問者

お礼

こんにちは。 全くその通りのようで、表現が分からないみたいです。 慣れるように・・・と家に連れて行こうとするのですが 義父は忙しい人で、不在がちでなかなか会えません・・・ ま、時間が経てば怖い思い出も消えて、楽しく遊べるかなあ~と思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 孫の写真

    皆さんは、おじいちゃん・おばあちゃんに孫の写真をあげたりされていると思いますが、おじちゃん達から「写真をくれ」と言われる事ってありますか? あまり、欲しい欲しいというのがみえたり、言われたりすると 気分的に引いてしまうのですが…。 心が狭いのは解っているのですが、いろいろあって義父が好きではないので、特にそう思ってしまうのです。私が抱っこしている娘を「おいで~」も「抱っこしたろ~」とも何も言わず、無言で抱っこされると涙が出てしまうほどです。

  • 孫を抱くことができなかったおじいちゃんの葬儀への参加

    少し離れた近所に居て、うちの子供を本当の孫の様に可愛がってくださっていたおじいちゃんが亡くなっていたと先日知りました お子さんは、息子さんがいて結婚されているのですが子供がおらず、 「孫がいなくて」と、うちの子もおじいちゃんが大好きで、お手紙や、折り紙のプレゼントを届けたりと喜んでいたのですが… 葬儀には出られなかったのですが、お線香をあげに行きたいと思っています でも、お嫁さんがいる時に行って子供も連れていだと… 正直気辛くて仕方ありません おばあちゃんも、自分の孫の様に接していたことを知っていますし、 子供ができないのか? 作らないのか? 同居していて、上手くいかず出て行ったことも知っていますので 足を運ぶのが…非常に気が重いです 天国のおじいちゃんには、きっと喜んでもらえるでしょうが… お嫁さんにはどう思われるか??? 息子さんは、うちの子とおじいちゃんのことは、おばあちゃんから聞いているようですが… 一人っ子の嫁で、孫はいつ抱かせてもらえるんだ!、跡取りも産めないと後ろ指指される悲惨な身内も知っていますので… どうしたら良いでしょうか???

  • 義父母との関係に悩んでいます。

    義父母との関係に悩んでいます。 もうすぐ一歳の息子のママです。 結婚前は良い関係を築けていましたが、結婚式にとある事件があり、その際のいろいろなやり取りで義父母に対してわだかまりと不信感が出来てしまいました。 それでも会ったときは普通に接していたのですが、子供が産まれたら今まで抑えていた感情が爆発して、子供を抱っこされたときに何とも言えない感情が湧き出てきて、生理的に「抱っこされたくない」と思ってしまいました。 自分でもそんな感情が湧き出てきたことに驚きましたが、それからも目の前で抱っこされるのが素直に喜べず、目をそむけてしまいます。 義父母にしたら待望の初孫だし、可愛くて仕方ないようですが、私は会いたくないし子供も会わせたくないと思ってしまいます。 そんな風に思ってしまう自分も嫌で、子供にはおじいちゃんおばあちゃんとのかかわりが大事、息子が産まれたのも旦那を産んでくれた義父母のおかげ、と思うようにしていますが、どうしても感情がついてきません。 いつまでこんな気持ちが続くのかと悩みます。 旦那には理解できないようで、私がおかしいと言いカウンセリングを受けるように言います。 同じような悩みの経験がある方、アドバイスをください。

  • 孫を溺愛する姑・・・

    二歳の息子は今がかわいい盛り。家族仲も問題がないのですが、姑のことで困っています。  孫がかわいいと思うことは当然だしそれは私にもわかります。ただ行き過ぎていて・・・。   普段は東北に住んでいる姑、関東に住んでいる私達とは会うことはありませんが、孫あいたさに一月ごとにこちらに来ては滞在も一ヶ月。私は働いているので、疲れてしまいます。  息子の面倒も見るには見るのですが、一人で階段も上がれない人なので(まだ62才なのに・・・)結局一人では何も出来ないのに何でもやろうとして、こちらは参ってしまいます。  無趣味だから孫に一点集中してしまうのかなとも思って色々すすめて見たりもしましたが、興味がないの一点張りでした。  一番困るのは、一緒にいるときに子供を叱ると私が悪者扱いなこと、しょっちゅう抱っこするのでひどい抱き癖がついてしまったことです。  私の両親は何かあったとき意外はほっておくタイプなので、私としてはそれが一番楽なのですが・・・。 姑に対してはしょうがないと割り切って考えることが出来ません。旦那に相談しても、いる間だけいいだろうと(またすぐ来るくせに)話にならないし精神的につらいので、どう克服していったらよいものか教えて下さい。

  • なつかない孫(女児)

    男性、おじいちゃんです。私の悩みを聞いてください。 実は、遠隔の土地に住む息子の家に2番目の孫(女児)が生まれました。現在1歳になります。1番目の孫(男児、4歳)は赤ちゃんの時からよくなついて、年に数回、行き来した際には、一緒に遊びとても楽しく過ごしております。 しかし、女児(1歳)の方は、全くなれません。とても可愛いのですが、無理に抱っこすると泣き出します。 どなたか、こんな女児となかよくする方法を教えてくれませんか? お願いします。

  • 義父から孫の相続について。

    義父から孫の相続について。 土地は義父名義で建物が私(嫁)名義の家があります。 主人とは離婚する予定ですが、主人には住んで欲しくないと義父母が願うので、 その家には私(嫁)と子供(孫)が住む予定です。 土地は孫の相続にしてもらうのですが、遺言書があれば主人(義父の息子)をとばして孫に相続させることは可能でしょうか? それとも義父母と孫を養子縁組させないと無理でしょうか? よろしくお願いします。

  • 孫居たら何なのよ?

    孫が生まれたからってそれがなんなんですか? 旦那の親が、早く子供作らないと。 そんなことしか考えること無いからですか? 言うべきじゃ無いと思うのは、違いますか? 私にばかり言ってるけど、他所の嫁さんはすぐ妊娠したって言うけど。 原因が息子にあると思いませんか? 自分の息子が理由で不妊なんです。何を考えて居ますか? 旦那が言う方がと思い黙ってますが、言いそうに無いです。言えないみたいです。私はもっと言えないでしょう。 そう言う目で義親を見つめてますが、やってる?みたいな事を言う神経わかりません。孫が居たから何なんですか? 夫婦存続危ういと想像して無い親にどう言えば良いですか? 私が子供必要なら離婚だとそこまで行ってるのに、何で子供作ろとか もし子供産まなかっても実家に帰らそうと思ってないとか言いますか? 孫が居たら何なんですか?

  • 孫贔屓?

    結婚して2年目、1歳になる息子がいます。旦那には姉がおり県外に住んでますが4人子どもがいます。義父についてなのですが、私たちが義実家に遊びに行って息子が成長したところを見ても、義姉の子ども(4番目は息子と同じ歳)と比べたり、義姉の子どもの話をよくします。義姉が帰省してきたときも義姉の子たちばかり抱っこしてる気がします。私に対しても未だに敬語で気を遣われているように感じます。 また、みてねというアプリを私たち夫婦、義姉夫婦利用しており、子どもの写真をアップして義実家、実家に共有しています。(私たち夫婦も義姉夫婦の写真が共有されています)義父は義姉の方の写真には「かわいい、幸せ」などコメントしてますが、私たちの方の写真には一度もコメントがありません。産まれたときに私の父に向けて「初孫はかわいいですね」というコメントはありましたが、その時も少し引っかかってしまいなんか他人事だなぁと感じてしまいました。 そんな中、「お義父さんってよくコメントしてるよね」と旦那に言うと「やっぱり娘の子は可愛いんだろうね」と言われもちろんそれは頭では分かっているつもりでしたが、はっきりと言われたこと、旦那に言われたことがイラッ!としてしまい、「じゃあうちの息子は可愛いくないの?、思っててもあなたにそんなこと言われたくないし、いつか息子に子どもができてもそんなこと息子のお嫁さんに言わないでね!」とついキツく言ってしまいました、、 旦那は私が怒ると思っていなかったようでびっくりして「そういう意味で言ったんじゃないよ」と言っていました。 それ以外は優しい義両親なので気にしないことが1番なのかなとは思いますが、 私が気にしすぎなのでしょうか、、

  • 義父が孫に「はい」と言わせる

    私には2歳の息子がいます。義父は孫が可愛い様子ですが、義母も言うとおり神経質なところがあり、障子が敗れることや食事のマナー、危険なことには異様に神経質です。食事中は1分もしないうちに注意が飛びます。 私はある程度危険が伴っても親が目を話さなければ、経験から学習すべきと構えて子育てをしています(特にいやいや期の場合)が、義父は注意しないと分からないという考えです。 たまに会う程度なので子供にもいろんな人がいる事を知ってもらうためにと、こちらが子育てに関して意見を言うつもりはないのですが、「はい」と言わせるしつけについて疑問を抱いたのでご相談です。 子供が何か陶器やボールペンで絵を描こう等して、義父が「これは危ないから使わないでね」と言い、子供が何も言わないと「はい。は?」と無理に言わせることについて皆様はどう思われますか?息子は言葉が達者なほうで、自分の意思ははっきり言えます。

  • おじいちゃん、おばあちゃんが孫に厳しすぎます。

    先日2泊3日で2歳の子供と一緒に主人の実家に帰省しました。 そちらには離婚して帰ってきた妹と二人(3歳7歳)の子供も一緒に住んでいます。 義父と義母はとても厳しくいつも孫に対して怒ってばかりいます。 大声で怒鳴るのも度々です。 私の子供も「そんな我ままばかり言うならもう来なくていい!」と叱られました。2歳の嫌々病に対してです。 「ちょっと!何してるの!!」や「それを食べてからにしなさい!!」 等もそうです。 私のイメージではおじいちゃんおばばちゃんというのは優しいイメージがあり、たまにしか会えないから孫を甘やかしたり、何でもいいよ、いいよ!というイメージがあったのですがそれとははかけ離れていて正直びっくりしました。 ただでさえ夫の実家は気をつかうのに、義父や義母が怒り出さないようにも気を使いなんだか大変でした。私もいつも以上に子供を怒ってばかりで、子供もいつも以上に泣いてました。 最後には私達親が「躾をもっとちゃんとしなさい!こんな時だけ怒っても仕方ないんだからな!」 と言われてしまいました。 なんdかもう夫の実家に行くのが怖くなり行きたくもありません。 みなさんはこんな経験ありませんか? 主人の実家はこんなものなのでしょうか?