- ベストアンサー
孫を溺愛する姑・・・
二歳の息子は今がかわいい盛り。家族仲も問題がないのですが、姑のことで困っています。 孫がかわいいと思うことは当然だしそれは私にもわかります。ただ行き過ぎていて・・・。 普段は東北に住んでいる姑、関東に住んでいる私達とは会うことはありませんが、孫あいたさに一月ごとにこちらに来ては滞在も一ヶ月。私は働いているので、疲れてしまいます。 息子の面倒も見るには見るのですが、一人で階段も上がれない人なので(まだ62才なのに・・・)結局一人では何も出来ないのに何でもやろうとして、こちらは参ってしまいます。 無趣味だから孫に一点集中してしまうのかなとも思って色々すすめて見たりもしましたが、興味がないの一点張りでした。 一番困るのは、一緒にいるときに子供を叱ると私が悪者扱いなこと、しょっちゅう抱っこするのでひどい抱き癖がついてしまったことです。 私の両親は何かあったとき意外はほっておくタイプなので、私としてはそれが一番楽なのですが・・・。 姑に対してはしょうがないと割り切って考えることが出来ません。旦那に相談しても、いる間だけいいだろうと(またすぐ来るくせに)話にならないし精神的につらいので、どう克服していったらよいものか教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変ですね。働いているのに、月ごとに丸1ヶ月滞在されるのは、この点に関しては、ご主人を間に挟んで徹底的に(でも角が立たないレベルで)話し合いというか、おおよその約束事を決めたほうが良さそうですね。 例えば(ご主人に対して)、目を離せないほどのやんちゃな動きについていけないおばあちゃんに任せておくのは危険すぎる~具体的な例を挙げて、飛び降りたときの転倒をかばう動作をするまでの瞬発力がおばあちゃんにはないとか、大人が気づかない細かいものを口に入れてしまったときに気が回らないとか。 他にも、自分たちなりの子育ての方針があるなら、そこにそぐわない部分があるなら、そぐわない部分を自分たちの方針に添うようにやってもらえないか、こういうときはこうして欲しいなど、とにかくご主人やおばあちゃんに対して具体的に話さないと伝わらないと思います。 ・・・と関わりに努力したとしても、1ヶ月の滞在は長すぎ。正直、嫁としては『っざけんな~』ですよね。会いたい気持ちとわざわざ出てくることを思えば・・・もう少し間隔をあけて2~3ヶ月おきとか、一度出てくるにしても1週間くらいにしてほしいですよね。ここを子供のためといって、例えば、急におばあちゃんが来てずっといていなくなることが頻繁に続くと、子供のリズムが不安定になって情緒不安定になるらしいとか、夜泣きの原因になるらしいとか。そんな事実と、都合いい言い訳(でも実際に考えられるんですよ)でもダメでしょうかねぇ? >一緒にいるときに子供を叱ると私が悪者扱いなこと これは困ります。子供に面と向かってママを悪者扱いするセリフがあるとすれば、これは間違いです。逆に、ママが叱る事について「言うことを聞かなくちゃ」とフォローしつつなだめる役割が理想ではないかな。「ママ怖いね」「イイコだね、怖かったね」などというようであれば逆効果、しつけの妨げでしょう。ここはご主人を通してでも、直接でも言わなくちゃ!子供の混乱を招きます。 >しょっちゅう抱っこするのでひどい抱き癖がついてしまったことです。 これは、子供にとっては当たり前の反応でしょう。ママが働いていて手をかけてもらえない分をおばあちゃんがやさしく無条件にフォローしてくれているのだから、しかも子供って抱っこされるのが大好きです。抱き癖という言葉、私は癖ではなく習性と思っています。子供は思うように動けないネンネの時期から抱っこされて過ごします、泣いたり落ち着かないときに子供は抱っこされて安心します。抱き癖というより、ぬくもりを感じて安心する習性と思うんです。ですから、この点に関しては、子供に安心感と安らぎやぬくもりを与えてくれているおばちゃんの存在が大きいと思いますよ。 子供に愛を与えるのは、両親だけではないと思います。おじいちゃんやおばあちゃんの存在だって、子供には逃げ道になったり、やさしく受け止めてくれる場所として、子供にとってそれは温かい場所になるはずです。 私は、遠近両方のおじい・おばあちゃんたちがいて、それなりに使い分けて、なんとかうまくやっています。が、気を使うのは遠いほうです。いかに連休に遠いほうを優先させて遊びに行く・来てもらうか。まぁ長くても3~4日ですから我慢も出来ます。 まず、頻度や機関を短くしてもらうことを子供の成長への影響と照らし合わせて上手に言えるといいけれど。ただ、程度にもよるけど、おばあちゃんたちの甘やかしが、必ずしも悪くはないよって譲歩する気持ちも持ってくれればなって思います。上手に利用すべし!ココが上手くいけば悩みなんてないんですけどね~(><;)
その他の回答 (4)
- wagamamarotta
- ベストアンサー率29% (14/48)
ご質問の内容を読みつつ、あ~、分かる分かる!!!と思ってしまいました。 うちは夫の実家と私の実家のちょうど真ん中に住んでいて(どちらも車で30分弱)舅と姑が孫に毎週の様に会いたがっています。 幸いうちの夫と舅、姑(どちらも働いています)は休みが合わないので会うのは月に一度、二時間位です。それでも私には気詰りなのにallallさんの所は押しかけられてしかも一ヶ月も居座られるなんて耐えられませんよね!!! でもallallさんがお姑さんに何か言うと角が立つと思うのでお舅さん(はいらっしゃるのでしょうか?)か夫に言ってもらうのが一番良いのではないでしょうか。お舅さんがいる場合、こういう姑の旦那なら優しい人でしょうからallallさんの気持ちを察してくれそうな気がするのですが.. 私なら夫が何も言ってくれないようならガツンと言ってしまうのですが、それが無理なら何かと用事を作って子供を連れて出かけます。公園にでも行って親子でのんびり時間を潰して帰っていらしたらどうですか?殆ど家にいないようにすれば迷惑なんだと気づいてもらえるかも(?)知れません。
うわ~~~、しょっちゅう来ては、一ヶ月も滞在ですか!それは、困る~、つらいですね! 私は義理の両親と二世帯住宅ですが、同居してます。 そう、溺愛してますね、で、独占しようとしません? ウチの姑はめちゃくちゃ独占欲が強く、しかも、それを丸出しにする言動をします。そんでもって、孫にとって、一番の存在を自分にしようとします、母親の存在を無視して。 ほんと、腹立ちますよね~。 解決策は、割り切る。これが一番手っ取り早い解決方法なのだと思います。 でも、そんなことできないですよね~。 私は、最初は、自分の言いたいこと言えずに、我慢してたんですが、あるとき、キレて、本気の大喧嘩したことありますよ。 次の日、謝りながら、もう一度、自分の子育て方針を話しました。 すると、舅、姑もわかってくれて、雨降って地固まる、でした。 それでも、まだまだいろいろあって、頭にくることは多いですよ。「気にすんな、気にすんな」って自分に言い聞かせたり、時には爆発して、夫に当り散らしたり・・・。 こんなもんです。 すっかり解決ってわけにはいかないものでしょうねえ。 allallさん、このgooにこういうこと質問したり、あるいは、回答したりすることって、とってもストレス解消になりませんか? 私は、今、allallさんのご質問に回答させてもらうことで、ストレス発散になってます。 allallさんも、他の回答者のみなさんも、みんなけっこう同じようなことで、ストレスためてんだなあって、わかるだけでも、気持ちが楽になります。 時には、気持ちを爆発させて、姑に思いっきり言いたいことを言ってみるのもいいと思います。 特に、子育て方針については、説明して、相手を納得させてしまいましょう。 それでもだめなら、その程度の人間ってことで、受けとめるしかないですよね。 では、お互い気楽にやりましょう!
- tan-tan
- ベストアンサー率2% (1/48)
こんにちは。 私にも同じような悩みがあります。 私の場合は、姑ではなく舅です。 結婚をした時、すでに姑は他界していたので、舅と同居しています。 私の息子は1歳9ヶ月。 何でも自分でやってみたいという頃ですよね。 障子を開けたり閉めたり、大人のスリッパを履いてみたり、階段を一人で上り下りしてみたり。 でも何をしようとしても「危ない」と言って止めようとします。 私も旦那も”多少怪我をして痛い思いをすれば分かってくる”という考えです。実家の両親も同じです。 障子の開け閉めをした所で、所詮子供の力。指が折れるほど強く閉めたりする事なんて出来ません。 大人のスリッパを履いたって、転んで痛い思いをするだけ。(回りには危ない物は置いてないので) 階段を一人で上り下りする時は、もちろん私か旦那がついています。 食事の最中なのに動き回りたいために泣きます。でも、食事が終わるまで、私は一切立たせません。それなのに舅は「もうイスから下ろしてやれ」と言ったり、たまに食事の量が少なかったりすると「後でお煎餅もらって食べな」と言ったり、あげくの果てには食事の直前にお菓子をあげようとします。 私と旦那の子育ての方針はほぼ同じなので、旦那が舅に言ってくれます。 私が言うと角が立ちますので・・・。 もう少し、旦那様と子育てについて話し合われてはいかがですか?このままですと、姑さんの思い通りになってしまうかもしれません。早めに対処したいですね。
- yamaeri
- ベストアンサー率18% (2/11)
allallさん、こんにちは!私の息子はもうすぐ8ヶ月になります。私の方はt舅が溺愛していて困ってます。私達も別居しているため、『月に一度は顔を見せに来い、メールで孫の写真をまめに送れ!』等言われています。舅のメールの内容も『孫に会いたい、今度はいつくるのか?』の連続なのです。先週行ったばかりなのに・・』私にすればこちらにも予定があるの!っていいたいのです。先日、息子が熱を出した時も心配の電話もメールもしてこないで反対に『私達が報告しないのはなぜだ!』というのです。 私は主人に週末は3人ですごしたい!こういう予定がある!となんだかんだ言って理由を付けて断ってもらってます。最終的には涙を見せて断ってもらうのです。 すみません、アドバイスにならず。私とよく似た立場の方がいらっしゃたのでついつい投稿してしまいました。大変ですが、頑張ってください。
お礼
皆さん真剣に色々アドバイスしていただき、本当に有難うございました♪ やはり子供にとって良くないことは直接本人に、もしくは旦那へ話したほうが一番いいのでしょうね・・・。 とにかく皆さんのおかげで少し元気が出ました。 まだ姑は帰りそうにありませんが(もうすぐ1ヶ月ですよぉ・・・)なんとか頑張ります!