- ベストアンサー
姑の過干渉によるストレス
私は結婚3年目で、一歳の息子が1人います。 旦那の実家で敷地内同居(目の前歩いて5秒…)をしています。 姑は数年前に旦那さん(義父)を亡くしており、自分の両親(義祖父、義祖母)と住んでいます。 姑にとっては、初孫とあり、大大大フィーバー… 分娩室にも入って来た位です…(T-T) 産まれてから、私たち家族に対する(初孫に対する?)干渉が激しく、ストレスの毎日で実家(県外です)に帰ろうか悩んでいます。 姑は仕事をしていないので1日中家にいます(趣味で家庭菜園をしている位) 別に用も無いのに、うちのベランダから○○ちゃ~ん(孫の名前)起きてる~?とか、○○ちゃ~んねんねしてるの~?とか… 私は毎日、干渉されるのが嫌で外出してるのですが、帰ってきて車を止めエンジンを切った瞬間に玄関が開き、○○ちゃ~ん!○○ちゃ~ん!おいで~と抱っこして連れ去ってゆきます…あたかも耳を澄まして、帰って来たのを確認してから出てきたかのように… なので、最近は抱っこされるのすらとても嫌でたまりません。 それがストレスで、最近は家に帰りたくない自分がいます… 旦那さんに言っても、「可愛いんだよ」とか「淋しいんだよ」とか… 私はおかしいのでしょうか? 家にいるのはもちろん、外出先から帰るのさえもストレスでたまりません… (ちなみに義祖父母は全く干渉しません) 似たような環境にいらっしゃる方、どうすればストレスを感じずにやって行けるのか、アドバイスをお願いいたしますm(__)m
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全然おかしくないから安心して下さいね、トピ主さん。 考え方云々は置いといて、具体的なアドバイスをば。 まずは、お姑さんの訪問を減らす事から実践してみてはいかがでしょうか。 うちは義姉さんが初孫、その後私が初内孫でどちらも大フィーバーでした。 義姉さんの方は最初は毎日迎えに行って家で会ってたそうですが今は 義姉さんが呼んだ時だけ義両親が行くそうです。 そして私達はお姑さんとは周1会って、それ以外は来ないです。 訪問が減った理由、それはですね 「子供の相手をすると楽しいけど疲れる」です。 あちらの都合で来てあちらの都合のいい時間に帰されるという事は 自分の体力と相談しながら可愛がれるだけ可愛がるという事です。 お姑さんの愚痴から孫と距離を置きたくなる時を明記してみますね。 ・泣いてるのにママが居ない ・ママがいつまでも帰ってこない ・ママじゃないと泣き止まない ・歩きながら抱っこじゃないと寝ない ・何をはなしているかわからない、目を合わせない ・食べ物をすすめても絶対食べない こういう事を言うと悪い嫁でしかないのですが お姑さんがオイシイとこどりする為に孫が存在している訳じゃありません。 お姑さんにも大変な思いをしてもらって ちょっと疲れてもらって距離を保ってはいかがでしょうか まずは一週間、毎日母子ともに訪問してみる。 訪問中はずっと抱っこをしてもらい もう降ろしたいと言われても 「おかあさんの抱っこがうまいから子供がとっても安心していますので どうかそのまま抱っこしていて下さい。今、○キロなんですよ」と 長時間、抱っこしてもらいます。 ご飯の支度の時間になっても居座り 離乳食をつくってもらう、オムツかえもやってもらう。 愚図ったら抱っこしながらスクワットすると泣き止みますと無茶ブリする。 たまに「ちょっと」と言ってだけで居なくなってみる。 それでも庭からの訪問が止まらなければ 「お義母さんが恋しくて夜中泣いてしまうんです。 庭から声をかける日は夜泣きして旦那にも迷惑かけてしまうので 夜、寝かしつけてくれませんか? 夜の2時位まで3時間抱っこしながら揺らしてくれるだけで かまいませんので。お願いしますね」 そんな感じで先手、先手であの手この手で 疲れてもらえば自然と遠ざかっていくと思いますよ。 嫌だからと引いてしまえばあちらはどんどん押してきます。 押して駄目ならひいてみな、の逆で こちらが執拗に押しまくれば引くのではないでしょうか。 そして、若干ひいた頃に 何日感覚で何時間くらい顔を見せに来る、という事を 決めてしまいます。 あちらの要望とご自身の要望があえば それ以外はもう必要以上に来ないと思います。 お姑さんはそれを目安に生活をするし 自分自身もペースを取り戻せます。 その日以外に訪問されても 「それじゃあ、また次のときに」と きりあげやすくなります。 無下にしている訳でもなくなります。 今の状態で実家に帰られると孫に会わせてくれないと 干渉がより悪化するかもしれませんので あまりオススメできません。 敷地内同居は何もしなくてもストレスがたまりますよね。 子育ては体が資本、どうかストレスでお体壊されないようにご自愛くださいね。 うまく距離を保てるように応援しております。 頑張ってくださいね。
その他の回答 (6)
はじめまして! 三人の男の子の母親です・・ 私も結婚当初から同居してました。義理母は離婚してず~っと旦那と二人で生活してました。 でも・・・ 私からみたら質問者が羨ましい・・・ はじめての長男出産の時は病院で陣痛で苦しんでいる私の横でサンドイッチをもくもく食べて、食べ終わったら帰ってしまいました、産後実家にお世話になっていたんですが、家に帰る日を伝えておいたにも係わらず孫を見るよりパチンコの方が大事だったらしく、お祝いムードもなく家にいなかったです・・・ 私的には最初の孫 それも内孫で男の子 お祝いまでいかなくても、待っていてくれてるかな・・・って思っていたらパチンコです・・・orz 次男の時も三男の時も感動なし、 今 長男はサッカーをやっていて下の子達を試合の為見て欲しい時があってもパチンコへ・・・ 長男は小学校1年からサッカーやっていて土曜日曜は殆んど試合です、三男はまだ4歳・・三男が生まれて生後1ヶ月たたないうちから長男の試合の為連れ歩いてました(長男今12才w) 干渉し過ぎるのも辛いけど干渉しなさすぎも孫が可愛くないのかな?って思ってしまいますよ。 今は干渉うるさいなって思っていてもこれから下のお子さんが出来たり子供を置いて行かなければいけない用事(小学校関係等)が出来た時に協力してくれる家族はありがたいと思いますけどね・・・ 教育や躾け等に関して干渉してきてる訳ではないんですよね? ただただ可愛くて抱かせて欲しいだけなんですよね? 私的には可愛がってくれる義理母さんでうらやましい限りですけどね・・・ この先 預ける先があるって考え方はないですか?
お礼
ご回答ありがとうございます(__) 全然面倒をみてくれないのも、きっと大変だし、さみしいかもしれませんね・・・ 実は、躾や教育に対しても結構言われます(T T) 将来の事とかも・・・(まだ1歳なのに・・・) この先2人目3人目と子供ができれば、きっとありがたいお姑さんなのかもしれません。 私も考え方を少しずつ変えていく努力をしようと思います!
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
お気持ちよくわかります。 ですがうちは実母と同居ですが、まったく!!!!干渉がありません。 干渉どころか 何一つしてくれません。オムツも変えてくれない 私が母の用事をしているだけ。 私が歯医者に3時間もいかなければいけない時ですらみてくれず(双子)私は2歳の双子を連れて歯医者です。 それでも私は親がいない人も頑張っているのだからと思い自分の子供は自分が育て自分が面倒みるのが当然と思っているので文句はありません。 でも実際に母がそばにいると ちょっとくらいっという気持ちにもなることがあります。 質問者様は逆ですが、私も同じ状況になればいくら何もしてくれない母が嫌だと言ってたとしてもそれだけされれば うっとおしく思うと思います。ストレスになると思います。 でも、どっちがありがたいかと言えば居てくれる方がやっぱりありがたいと思います。 私は朝から9時半までに 4LDKすべての部屋を掃除し、洗濯7人分。本当に忙しいです。 質問者様はお掃除とかいつしていますか??? おうちはいつも綺麗ですか? お買い物はいついきますか? 姑と言っても親ですからね、親孝行です^^子供で幸せを感じているんでしょう生きがいなんでしょう。 このさいですから質問者様も毎日姑さんにお子さん預けたらどうでしょう? 時間決めて。 朝何時から何時まで 掃除をする時間 見ててください と。 そして質問者様は 掃除に専念! 旦那様喜びますよ^^ それが終わったら迎えに行って・・・お買い物行く時また預けて・・・ っと時間を決めて預かっていただいたらどうでしょう??? 毎日何時ころに来るとわかっていれば、少しはましにならないでしょうか。 何時に何をして、何をするからこの時間は寝ていますからとか伝えておくとか・・・。 いくら双子で大変な私でもそんなに頻繁にこられると嫌になるのはよくわかりますよ。 私の子供だもの!っと思う気持ちも私も強いですし、 預けるのって私は基本的に嫌いだし、それが一人のお子様だとなおさら自分で見れるんだから・・・っと思いますし。 だけども相手を変えるのってすごーーーーく難ししいことです。 そしてほんとうにたいへんな時頼れるのも事実です。 同じ敷地内であればほぼ同居と同じですから。 それだけ声かけられても仕方ないかなと思います。 だって姑さんからすれば自分の孫ですもの。 過干渉というより、とにかく可愛いんでしょう。 人の迷惑を気にするよりも自分の孫への思いが強いんでしょう。 それを無碍に迷惑ですとも言えないし、ストレスとも言えないし 遠まわしに言うことだってきっとうまくいかないと思います。 ストレスを感じないようにするには、やっぱり居ない人にはいてほしいということもある、みんなない物ねだり。 自分の都合のよいようにいかないものはすべてストレスと感じてしまうものです。 それを小さいことでも感謝する気持ちがストレスを減らす方法。 そして後はうまく利用してやることです。 毎日毎日大掃除のように頑張っている私は主人から毎日誉めてもらえます。 子供も誰も面倒みてくれないのに毎日がんばってくれていると。 それからいつも綺麗だからお友達やご近所の人が突然来てもいつでもOKです。 だから来客が多いので用事も必然と増えます。 午前中は児童センターに行きますとか、お昼寝を何時からしますとか 予定を決めてしまってはどうですか? 子供さんにとっても時間のサイクルすごく大事だと思いますし。 この時間預かってもらっていいですかと。 親孝行だと思って。
お礼
ご回答ありがとうございます(__) ないものねだり・・ まさにその通りですよね。 時間を決めて預けるというのも良い考えだと思います。 少しずつ預けていけるよう慣れていきたいとおもいます。 毎日お掃除とは素晴らしいですね!★ 私なんか大きな声で言えませんが、2日~3日に1回位です^^;
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
お気持ちお察しします。 可愛がってくださるのはありがたいし、子ども(息子さん)も大きくなってしまい、ご主人も他界して寂しいというのもよくわかるけれども、毎日自分たちの生活に踏み込んで勝手に振るまわれたらストレスが溜まるのが当たり前です。 変な事ではありませんよ。 自宅でのんびり出来ないのは辛いですよね。 思い切ってお義母さまにお子さんを預けてみてはいかがでしょうか。 その時間は子どもから離れてご自分がゆっくり出来ますよ。習い事にもいかれてはどうですか。 私の親戚のお嫁さんは、お義母さんに一週間まるまる預けて自宅でのんびりしていますよ。(深夜までゲーム三昧です。それもどうかと思いますけどね^^;) 自分の都合のいい時だけ孫をひょいひょい連れて行くのは簡単です。 手に負えなくなったり、自分が何かしたくなったら返せばいいだけですものね。 そうではなく、一日のうちで時間を決めてみてもらったり、用事のある時間に見てもらうようにして出掛けてしまえば、 手に負えなくなっても子どもを返す事も出来ず、簡単に声をかけて連れ出す事もなくなりますよ。 10時から孫が来るから、それまでは用事をしようと考えるようになれば、ふらふら覗きにくる事もなくなります。 それから、お義母さんに趣味を持っていただきましょう。 出来れば身体を動かす体操教室や脳を刺激する手先の事がいいですよ。 元気でいてくれれば介護の時期も短くなりますよ。 お義母さんも、同世代のお友だちと共通の話題で話すことで心も頭も健康でいられます。 寂しいのはわかっても、姑世代と嫁世代では話題が違いますものね。 同世代の方同士話すことで、自分がしている事がお嫁さんにはストレスになると気が付く人もいます。 そうって一日中、すきあらばと様子を伺っているお義母さんから開放されれば精神的に開放されて、お義母さんにも優しい気持ちが持てるようになると思います。 上のお子さんをみてもらう環境があれば、二人目、三人目と産んだ時も手伝ってもらえて楽ですよ。 色々大変だと思いますが頑張って下さいね。 それから、 >分娩室に入ってくる こういうどうしても受け付けない行為は、お義母さんの行動を認めたうえで(いつも子どもをみてもらって有難いなど)、短い言葉で嫌であることをはっきりと伝えます。 そうではないと、なんでもOKになってしまいますよ。 お義母さんの事は大好きだけれど、これはどうしてもという事ははっきり伝えるようにしていけばいいと思います。 不満は溜めずに小出しにしていく事、その都度いう事、他の面でいい事はきちんと評価して認めていく、自分勝手に都合の良いことばかり望まない。 お姑さんとの付き合いも、他の人との付き合いも一緒ですよね^^
お礼
ご回答ありがとうございました(__) 確かに姑さんは、手に負えなくなったり、 自分が何かしたくなったら返してきたりと良いとこ取りばかりだったので・・・ 習い事してみるっていうのも良い考えですね! 少しずつ預けるのにも慣れていきたいと思います^^
- suisabo
- ベストアンサー率35% (5/14)
初めまして。もうすぐ4歳の男の子のママです。現在妊娠6ヶ月になります。 前の回答者様、手厳しいですね。 確かに、文章を読む限りでは過干渉とまではいかない気がしますが、文章外のこともあるでしょうしね。何より分娩室に入られちゃったことが、質問者様には大きかったんでしょうね。私は帝王切開なので経験ありませんが、義母が分娩室に入るなんて断固拒否です。(私は普通じゃないのかもしれませんが) ちなみにうちは実親と完全同居です。ただ、お義母様と違って口だけで可愛がる人なのでね…。面倒見てもらえません。それも逆に辛いですよ。 すぐに割り切ることは無理でしょうし、気分転換に実親にお子様を逢わせに行かれるのも良いと思いますよ。 お義母様がお子様の面倒を見てくれる間に家事をしちゃうとか、うまくその時間を利用出来るようになると良いですね。子供が大きくなってくると、お義母様が嫌がらずに子供を見てくれるのは助かりますしね。
お礼
ご回答ありがとうございます(__) 干渉は落ち着いてきた方で、産まれたばかりの時は本当にすごかったのです・・・^^; 書き出したらきりがないくらい・・・ 確かに分娩室に入ってこられたのが大きかったのだと、自分でも思います。そちらの方ばかり気になってしまい、おかげで(?)出産まで4日間苦しみました・・・ あれ以来、ちょっと・・・って思うようになってしまったので・・・ 少しずつ自分の考えも変えていきたいと思います。 それから・・・ 元気な赤ちゃんが無事産まれますように・・・(^人^)
- nori4156
- ベストアンサー率16% (69/425)
こんにちは。 私は義実家が近くで、自分の実家は県外で、しかも新幹線で3時間半の場所です。 義母がそんな感じの人なので、同居してませんが、頻繁に会います(笑) 気持ちはわからなくもないですが、書かれている内容だけなら干渉のうちには入らないような。。。 毎日のように、例えばオッパイのことだの、ご飯や生活リズムにあれこれと指図されているならちょっとね。。困ったわね。。と思います。 敷地内同居なので、頻繁に覗きにくるのは当然だと思います。友達のとこもそうみたいです。 でも、考え方によっては非常に有り難いんですよ! 用事があるときにあずかって貰えるし。 私は最初は面倒だと思ってましたけど、今は頻繁に来てくれる義母に感謝してます。二人目産まれてからは特に! とは言え、今はそんな気分になれないと思うので、気分転換に実家に帰ってみてはいかがですか? 決して、義母が嫌だから。。と言わずに。 旦那さんから自分の親を悪く言われたらいい気分はしないでしょう? それと同じです。 同居は大変ですが、譲歩しながら頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 以前までは、離乳食の事だとか、洋服を着せすぎだから脱がせろだとか、母乳はもうやめたら?とかあれこれ育児に対して言われていました。私が聞かずに流してからあまり言わなくなりましたが今でもたまにボソッと言われます・・・ 近々気分転換に帰省しようかとおもっております。
- qrt-mj
- ベストアンサー率22% (4/18)
同じ環境です。 でも あなたはいったいどんな環境で育ってきたんですか? お互い血がつながっていない人間と付き合わないといけない現実から逃避し、干渉されたくない!なんて自分を棚に上げて さらには愛情をかけてくれる人間に八つ当たりもいいところ! 旦那様のおっしゃるっとおり 「かわいい」「寂しい」以外にどんな答えが欲しいんですか? あなたみたいな人間は どんな人間であっても満足せず相手を悪者にしたてるのでしょう。 あなたのまわりは大変ですね。孫がかわいくてかわいくて仕方ないお母様、どうせ文句ばかりいわれる旦那様、やさしいおばあちゃんとあなたとの板ばさみになり そのうちあなたのご機嫌をとるために「おばあちゃん嫌い」と言わされるお子様。 なぜ人の愛情がわからないんですか?ストレスを感じづになんて 自分を甘やかす前に 人の優しさを勉強する方がさきでしょ? 口をきけば気に入らない、きかなきゃきかないで気に入らない。干渉されたくない!だったらひとりで暮らすことをお勧めします。 子供がいたら 付き合いが増えます。そのたびに逃避するんですか? 子供がいると一人で生きてきた時より、想像以上に人間関係がふえ一つ一つ こなさないとならないんですよ。 お礼は読みませんので 次にこの質問に訪れることはありません。あしからず。
お礼
ご回答ありがとうございました。 私の気持ちを理解してくれる人が周りにいなかったので、CHU-Sさんのお返事が心強く思いました。 確かに、逃げていると追いかけたくなるものですよね。 今度は逆に押しまくってみようかと思います。 とはいえ、あまりやり過ぎないようにですが・・・(笑) いつもいつもオイシイどこ取りで、 それもストレスの1つだったのかなと思いました。 ストレスを貯めないように、うまくやって行けるように頑張ります。 ありがとうございました!!