• 締切済み

結婚or中絶?(長文です)

6_6-9_9の回答

  • 6_6-9_9
  • ベストアンサー率52% (161/305)
回答No.10

大変苦しい選択で、迷うところですね。 しかし、大事なことですから、しっかり悩んで決断してくださいね。 中絶する場合は、必然的に彼とはお別れする方向へ向かうことになるのでしょうね。 となると、あなたは30歳で同棲解消と中絶を経て新しい人生のやり直しを余儀なくされることになります。 これを転機とするかは否かはあなた次第ではありますが、相当の覚悟が必要ですね。 喧嘩って一人でするものではありません。 二人が参加して喧嘩になるのですよ。 喧嘩ばかりの生活で疲れてしまうのはお互いさまで、お互いに喧嘩にならないような努力をしていかなければうまくいきませんよね。 喧嘩を売らない、売られた喧嘩を買わない、この基本を肝に銘じておけばそうそう喧嘩に発展することもないと思うのですが、互いに負けず嫌いだったり自己中心的な性格だったりすると、これがなかなか難しかったりしますよね。 彼の良いところや悪いところは、客観的ですから分かりやすいと思います。 でも本当に見つめるべきところは、あなた自身の良いところと悪いところだと思います。 相手のことばかり観察して、自分を振り返ることがおろそかになっていては、この先誰とお付き合いしても似たような結末へ向かう(恋愛の)癖がついてしまいます。 中絶も結婚も、彼だけの責任ではなく、二人の選択であり二人の責任です。 少なくとも彼は結婚を選択しています。 彼なりの責任のとり方なんだと思います。 結婚は彼にとっても苦渋の選択だったに違いありません。 あとはあなた自身が覚悟を決める番ですよね。 残念ながら中絶を選択をした場合でも、傷つくのは女性ばかりではなく、男性も同様に傷つくことを忘れないでください。 どうか、賢明なご決断を。

tk5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 御礼が遅くなり申し訳ございません。 >本当に見つめるべきところは、あなた自身の良いところと悪いところだと思います。相手のことばかり観察して、自分を振り返ることがおろそかになっていては、この先誰とお付き合いしても似たような結末へ向かう(恋愛の)癖がついてしまいます。 貴重なご意見ありがとうございます。 自分って自分が一番わからなかったりします。 最近は本当に素直な気持ち・行動を取るのが困難になってきて自分はどうしたいんだろう?と自分に向けてのハテナが多く、「自分棚卸」を一生懸命やってみました。自分のことなのに回答が出ない部分もありました。 すみません、お礼内容がまとまりませんでしたが、たくさん考えさせられるものがありました。 また、ご回答者さまは視野が広く心のお優しい方だと感じました。

関連するQ&A

  • 中絶後の彼との関係

    2年前彼との間に妊娠した子を中絶しました。 そのとき、中絶をしたことを引きずってしまうと思った私はもう付き合えないと言ったのですが、 彼はそれでも一緒にいたい、一緒に乗り越えていきたいと言ってくれたので その言葉を信じて付き合い続けてきました。 今までの2年間も、中絶のことを思い出して苦しくなっては、 そんなことから何度も別れ話になっていました。 それでも、話し合ってやっぱり二人で乗り越えようとずっとやってきました。 逆に言えば、中絶のこと以外ケンカや別れ話にはならず仲良しでした。 でも、辛いときは話してくれていいという彼の言葉に甘えていました。 しかし、私自身もこのままではいけないと前向きに生きよう!と心に決めたある日のこと。 彼と一時連絡が取れなくなり、取れたかと思うと、 ”もう気持ちがなくなった”と突然言われました。 彼は、中絶に対して悲しみ続けている私に疲れてしまったのでしょう。 でも、私はやっと中絶に対する気持ちの整理がついたし、 彼が嫌なのは、”中絶に対して後ろ向きな私”と別れる気にはなれませんでした。 彼自身も、中絶のこと以外嫌なところはないと言ってくれて。 別れた方がいいのかもと思いながらも、やっぱり好きだし、 彼と中絶以外では本当に仲が良いということからも諦めるなどできずにいます。 初めは消極的な態度ばかりだった彼ですが、 話しているうち、やっぱり本当に好きではないわけではないのか、 抱きしめてくれたり、と愛しいような態度を取るようになりました。 今、お互い今後どうするのか考えているところですが、正直私も不安です。 でも、絶対に彼とは別れたくない。 私はここでただ自分の気持ちを吐きたいことと、勇気がほしくて書きました。 都合がいいのですが、勇気を下さるお言葉をいただけたらと思います。

  • 妊娠中絶した彼女と別れたい

    には付き合って3年目の彼女がいます。彼女は付き合って1年目の時に自分の子を 妊娠しており、そして中絶しました。 もちろん当時は自分もその話しを聞き、その後も付き合っていたのですが、長く付 き合っているうちに彼女とはどうしても性格が合ず、どんどん心が離れていき別れ たいと思うようになりました。 その事を彼女に告げると、暴れ出したりヒステリック状態になり、いくら自分の気 持ちを言っても当然ですが全く納得してくれません。ですが、この先いくら付き合 おうが彼女との結婚は全く考えられず、万が一結婚しても絶対に幸せになれない事 は目に見えて分かります。 自分も中絶の事に関しては彼女に負い目があるため、無視は出来ない状態なのです が、彼女は「責任取って結婚しろ!」の1点張りです。 責任取れと言われても、自分の気持ちには嘘はつけず、また毎日喧嘩ばかりでもう 本当に彼女には嫌気がさしています。 中絶したという事実に関しては本当に申し訳ないと思っています。しかし自分の気 持ちに嘘をついてまでこのまま付き合っていくべきなのでしょうか? 最近では会社へ脅しともとれる電話/メールも多く入ってくるようになり、本当に気 が狂いそうな毎日です。中絶の事を出されると反論できずに謝罪して言いなりにな るばかりです。本気で彼女とは別れたいのですが、体の事についてどのように責任 を取っていけば良いのでしょうか?どのように話しをしていけば良いのでしょう か? 非難の言葉も覚悟しています。コメント宜しくお願いします。

  • 中絶

    彼女が家をでていき、一人で中絶をしようとしてます 結婚をしてない場合はコチラがドンなに望んでも、何の相談もなく、彼女の家の方で中絶ができるのでしょうか また相談もなく、承諾してもなく、中絶した場合訴える事はできないのでしょうか!

  • 妊娠 出産、中絶

    今、付き合って約2年の彼氏がいます。年齢は2人とも28歳です。最近、妊娠していることが分かり、私は出産を希望しているのですが、彼は結婚、子供は考えられないと中絶を希望しています。経済的な問題などはありません。 ただ彼には別に彼女がいて、そのことが原因で何度か別れもありました。 でも、彼が戻ってきてというのを繰り返していたのですが。 どうしても、私には中絶は考えられません。 結婚して一緒に育てていけることが一番の理想なのですが、それが無理ならシングルマザーも考えています。 まだ彼には一人で育てるという話はしていませんが。 どうしても出産して結婚したいのですが、どうしたら彼を説得できるのでしょうか。 もう、私には言葉がうかばなくて。迷惑をかけているという引け目もあります。 何かいい方法があれば教えてください。

  • おひとよしなのかな(長文)・・・・・・

    社内で、長年付き合っている、彼女がいます。お互い、結婚しており、最初は互いの家庭の不満等を話をしてるうちに、彼女を守ってあげたい、力になってあげたいと思い、そんな日々を送っておりました。互いに愛を重ねきた気そんな中、ある日、彼女が妊娠をしました。私は最初すごく嬉しく思いましたが、いろいろな事を思い、彼女とも話をかさねてきましたが、私も家族を犠牲にすることができず、心が引き裂けられる思いを抑え、中絶をお願いいたしました。彼女は納得は仕切れず、それでも、中絶を泣く泣く受け入れてくれました。それからは、私は彼女の傍にいて、なんとか、心におった傷を癒すことが出来ればと思い、彼女を励ましたつもりでしたが、ある時些細な喧嘩で、それを期に彼女の気持ちが離れていくのを感じました。そのころからか、彼女に別の人が出来たみたい(彼女は嘘をつくのが下手ですぐにばれるんです)で、その人と仲良くやっているみたいで、一度、聞いてみたら、「彼とは特別な感情もないし、何もない」と答えていましたが、過去にもその彼とは、何回も逢っていて楽しそうにやっている姿を見ております。私も嫌なので、その事はふれずに、別れを切り出すと、また、戻ってくるのです。過去に数回こんな事を、やっているのですが、「最後に戻るのは貴方の所です」の言葉をどうしても信じてゆるしてしまうです。でも心の底では、もう彼女の言葉が信じきれず、「もう潔く別かれなきゃ」という気持ちと、「実は私の勝手な思い違いでは」と言う気持ちで、心が張り裂けそうです。私の気持ちは中絶を期にいっそう彼女を愛し、結婚も考えその気持ちは彼女には伝えました。でも最近は揺れ動いています。どうかいいアドバイス頂けませんでしょうか・・・・・

  • 産むか中絶か

    30代前半女です。 付き合っている彼との子を妊娠しました。 しかし彼にとっては私は遊びだったみたいで、「中絶してほしい」と言われてしまいました。 結婚も認知もしたくない、子供にも会わないとのこと。 私は産みたいというより、中絶をしたくない一心です。 自分の手で命を消すことはどうしてもできません。 経済面でも一人で育てるのには問題ないですし、実家の支援も得られる状況です。 でも彼から言われた言葉が心に引っ掛かっています。 「父親から望まれず、親や親戚に恥ずかしい思いをさせて、片親で子供にも寂しい思いさせてまで産んだって誰も幸せになれないよ」 とにかくお腹の子を守りたいと思ってきましたが、その言葉を聞いて急に自分のエゴじゃないかと迷いが出てきました。 子供は親を選べません。 中絶なら私だけが辛い思いをするだけで済みます。 こんな迷っているうちは産む資格ないでしょうか?

  • 中絶後の男性の責任

    中絶するとたいてい恋人関係は終わると聞きますが… 心身に傷をおった女性と別れるのは、やはり男性が弱かったり未熟だと背負いきれないからでしょうか。 別れないのが責任にも感じますが。 認識がおかしいですか? 万が一彼女が中絶で一生子供が授からない体になったとしたら、その女性にしてみれば一生問題ですよね。 その重大さに罪悪感は十分でも背負いきれず別れたりするんでしょうか? 好きな気持ちの大きさや 結婚したいと思える(喧嘩などで将来が見えなくなったなど)程度にもよりますか? やはり相手が償いきれない傷をおっても背負いきれずに離れるのは男性の弱さって言葉に尽きますか? 男性自身も十分苦しんで後悔して泣いていても 背負いきれず一緒になれないなんてことあるんでしょうか? 知人の話を聞き苦しくなっております。 喧嘩が絶えず男性側が別れを考えていた時の知人の妊娠発覚です。 知人は中絶しました。 彼は中絶前に 責任もとれず弱くてすまない、今後の人生も背負いきれない謝るしかできない。 と言ったそうです。 泣きながらずっと謝っていたそうです。 知人の女性も自分にも責任があると言ってはいましたが辛そうでした。 男性側の目線でご意見いただければお願いします。

  • 二度の中絶と暴力の末(長文)

    20代前半の大学生(女)です。 前の彼氏は付き合い始めは本当に優しい人でした。だから「俺子ども好きだからも子ども出来たら学生結婚しよう」という彼の言葉を鵜呑みにはしませんでしたが、気持ちは嬉しかった。ですが、一昨年妊娠が発覚し彼に相談すると、話をはぐらかせてばかりなので、一人で悩んだ末中絶を決めました。すると彼は「何で一人できめるんだ!」と怒り出し、「サークルに行くから手術に付き添えない」と言われました。結局手術後の迎えだけ来ました。その後、中絶のことが忘れられずに泣く私に「ああそりゃ可哀想に」「お前より心しか痛まない俺のほうがずっと辛いんだぞ」などと彼は言いました。愚かですが私は「ここで別れたら中絶した意味がなくなってしまうから関係を修復しなきゃ」と必死でした。しかし、彼は他の女の子と浮気をしていました。 そして去年二度目の妊娠。彼はまた「落ち着いて考えたいから一切連絡しないで」と言って出て行き、数日後に帰ってきて「おろそう」とだけ言いました。予想はしていましたが動転した私は物にあたりました。すると彼は「俺は物にあたるのが一番嫌いなんだ!」と怒鳴り、私の顔、頭、お腹を殴りました。暴力はそれが初めてではありませんが、妊娠中のお腹を殴られたことがショックでした。それを言うと「場所を選んで殴ったし、こうでもしないとお前止まらないから」と言われました。泣いている私に「お前自殺はするなよ。俺が真っ先に疑われるから」と続けて言いました。ここでやっと別れる決心がつき、別れましたが、彼は何度か復縁?を迫ってきました(拒否しましたが)。そして今、彼がのうのうと生きているのが許せないのです。私も大したことが言える立場ではないのはわかっていますが…。彼のご両親に2枚の中絶同意書を送ってやろうかとずっと考えています。送るべきなのか、前彼の事を全部忘れるべきなのか悩んでいます。ご意見をお願いします。

  • 出産or中絶?

    今、一緒に暮らしている彼氏がいます。先日妊娠している事がわかりました。 私たちは喧嘩が絶えなく、いつも喧嘩しています。それでも4年付き合ってきました。今回妊娠している事がわかり彼氏に言いました。返ってきた言葉は「なんとも言えない」でした。今まで結婚の話が出てきたけど、何回も流れてたので今回の事をきっかけに結婚しようと言いましたが、彼の返事は「まだ結婚する気はない」 理由は私の短気にあるそうです。結婚しないのであれば子供は生めません。土曜日に手術の予約をしました。だけど諦めきれないんです。その後、彼から「子供生もう」と言われました。しかし、結婚はする気はないみたいです。もうどうしていいかわかりません… 私は以前不倫をしていました。そして、その人との間に子供ができ、1人で生みました。結婚しないで子供を生む事がどれだけ辛いかわかってます。だからこそちゃんとした形で子供を生みたいんです。だけど…私はどうしたらいいんですか…

  • 中絶した友人を嫌いになりそうです(長文)

    友人のことで相談させてください。 学生時代から10年以上の付き合いになる友人が、4年ほど前に不倫の末、中絶しました。 そのことは、多くの友人の中で私を含め2人にしか打ち明けていないそうです。打ち明けた もう一人の子は職場の同期との事で、私と面識はありません。 初めて不倫・中絶の事を打ち明けられたときは、とてもショックでした。私は子供が大好きだし、 胎児とはいえ人間だと思っているので、中絶したこと自体受け入れがたいと思いました。 しかし友人に同情もしました。私に話すことで、友人の心が少しでも楽になるようにと思って接してきました。 そして、早く友人が立ち直って幸せになれば良いなと思っていました。 でも、友人の心が分からないのです。 中絶の心の傷もあるだろうからと、できるだけ子供の話題は出さないように気をつけているのに、 共通の友人と話しているときなどに、いきなり「私子供は3人欲しいんだー」と言ってきたりします。 かと思うと私と2人きりのときに「私あんな経験をしてしまったから、もう恋愛なんか できない気がする」と落ち込んだりします。 そんな友人も、不倫相手とすっぱり別れて、今度別の男性と結婚することが決まりました。 でも正直な話、祝福する気があまり起きないのです。 産まれてくるはずだった赤ちゃんや、不倫相手の妻子のことを不幸にしたという反省がないように感じられるのです。 嬉しそうにに結婚式のプランを話したり、新居や婚約指輪の話をしてくる友人を受け入れられないのです。 もうあまり会わないようにしようと思ったこともありますが、共通の友人と集まることが多く、 毎年一緒に旅行に行くくらい仲が良いので、いきなり私だけ参加しないというのは難しいです。 私は今後友人とどう接していけばよいでしょうか。 彼女の本心はどうなっているのでしょうか。 彼女は単なる無責任で自分勝手な女性で、まじめに慰めていた私が馬鹿だったのでしょうか。 どうかアドバイスをください。よろしくおねがいします。