• 締切済み

住宅ローンの乗り換えで太陽光発電した人

kent5555の回答

  • kent5555
  • ベストアンサー率88% (22/25)
回答No.4

リスク回避のポイントは 住宅ローンの借り換え契約は、営業マンから説明や紹介を受けたとしても、最後の契約時には金融機関へ出向いて押印することです。 太陽光発電の契約は工事請負契約となり、住宅ローンの金銭貸借契約とは別物で、注意が必要です。 ある失敗事例は、住宅ローン残高1500万のAさん。 月々の返済は11万円。 お風呂のボイラーをエコキュートに変える工事を契約。 この工事業者がローン借り換えを代行すると工事費がまかなえるとのことで契約しました。 仕組みはこう 実際の工事はエコキュートの150万のみ。 しかし契約はリフォーム・一式1650万でローン支払いの工事契約。 (ふかし契約、ダミー契約と呼ばれ、やっていない架空の工事を上乗せ) 業者が住宅ローン残高1500万を代理返済し完済する約束。 Aさんは業者(実際は業者から紹介されたローン会社B)へ前と同じ金額を月々返済するだけでオッケー。 実質0円でエコキュートが手に入るはずでした。 しかし、業者が住宅ローンを代理返済し完済する前に倒産。 残ったのは、前からの住宅ローン1500万、新しいローン1650万。 増えた資産はエコキュートだけで、割に合わない結末でした。 業者が倒産したり、逃げたり、開き直ったら、残るのは多額のローンと 虚偽契約(業者とぐるになって、リフォームローンを嘘の内容で申し込んで契約)したという違法行為への後ろめたさだけでした。 ローン会社Bへは、「騙されたので契約無効です」と叫んでも、ローン会社Bにとっては、業者とともにAさんも嘘つきあつかい。 ふんだり蹴ったりです。 おいしい話は、慎重に。 kent5555(^_^)b

関連するQ&A

  • 住宅ローンで太陽光発電の導入できる?

    こんばんは。いつもお世話になっています。 新築を考えており、太陽光発電を導入しようと思っていますが、手元に資金がないのでローンを組むことを考えています。 そこで質問なのですが、 1.家の屋根に載せる場合は住宅ローンで導入可能という認識ですが、出力を増すためにカーポートに載せたり、庭に野立てで設置する場合、パネル代金は住宅ローンでひとまとめで借りることができるのでしょうか。 2.ひとまとめで借りることが可能でも、別で太陽光ローンを組む方がお得でしょうか。太陽光ローンは金利が安いと聞いたことがあるような覚えがあり、どこかの機関が安く貸してくれるのでしょうか。 3.ひとまとめで借りることが可能でも、パネル代金の分ローンの総額が上がり、税金(固定資産税)が上がったりするのでしょうか。太陽光パネルは屋根一体型の場合のみ税金がかかると何かで読んだことがあるので大丈夫だと思っていますが…。 お詳しい方いませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 太陽光発電のローンの借入先

    太陽光発電でローンを検討しているのですが、 業者からのローンでは2.5%の固定金利でした 1%~2%代の金利で300万円を借り入れしたいのですが どのような銀行から借り入れをするのがよいでしょうか? 離島に住んでいるので、できればネット銀行を利用したいと考えています。

  • 太陽光発電 ローンの商品や金利は?

    太陽光発電 ローンの商品や金利は? 先日、しらない業者から電話がかかってきて、「太陽光パネルを設置しませんか。」 お金ないと言ったら 「ローンが使えます、返済期間15年までいけます。」なんて営業かけられましたが、相手にせず電話を切りました。 ちょっと気になりまして、 質問1:このローンは、銀行のローンなのか、ノンバンク系のローンなのか、一般にどのようなローン    商品を勧めているのでしょうか? 質問2:一般にこのてのローンの金利(年利)は、どれぐらいなのでしょうか?      変動か固定金利かも、教えてください。 質問3.住宅ローンと同じ元利金等返済と考えていいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンで、太陽光発電の土地を買う

    住宅ローンて、土地のみの購入も出来るみたいですけど、> 太陽光発電を設置するために土地を住宅ローンで買うのは無理ですか?

  • 住宅用太陽光発電について

    住宅用太陽光発電について 現在、営業にきた業者さんの勧めで住宅用太陽光発電の設置を検討しています。 業者さん曰く、サンヨーさんの太陽光発電の発電量が1番とのことなので、    サンヨー太陽光発電システム3.07kw    太陽光モジュール15枚    合計金額(工賃など全て込み) 2,040,000円    全額ローン返済(参考:15年で年率3%だと支払い総額2,535,813円) で検討しています。 ローンはもっと良い年率で借りるつもりなので、あくまで参考です。 ちなみに、業者さんの試算によると、    我が家の平均電気代(1か月) 15,208円    太陽光設置後電気代(1か月)  9,277円(差額5,931円)    今後10年間の売電(1か月)   9,842円    10~15年後の売電(1か月)  4,921円    ※15年間設置の経済効果  2,543,880円 になるとのことです。 業者さん曰く、15年くらいで壊れることはほぼあり得ないとのことなので、補助金を万が一の故障などに当てることを考えれば十分に元は取れる計算になるように思えています。 太陽光のソーラーパネル自体は半永久的に使用できるとどこかで聞いたことがある気がしますし、この試算通りであれば一定以上の経済効果は見込める気がしています。 しかし、本当にこの計算通りに事は運ぶのでしょうか。 本当はもっと安く設置できたり、壊れやすい部品があったり、実は開発中の新しい太陽光システム(新聞で見たことがあったんです)が実用化しそうなのではないかとか、どこかに落とし穴がないか心配です。 客観的に、鋭いご指摘など頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 太陽光発電で悩んでいます。

    昨年、住宅ローンを35年で組んで家を建てました。ローン額が1400万ぐらいです。 子供は8歳、6歳、1歳の子供がいます。 最近、昔から積み立てしていた積み立てを解約したところ、360万ちょっとになりました。 (他に何かあった時用の貯金が100万ぐらいあります) 住宅ローンの一部繰り入れも考えたのですが、前から考えていた太陽光発電に使おうかなと 思っています。 見積もりを取ったところ、西向き片流れ屋根に10kw乗るらしく、東芝の250w40枚で工事費込みで360万で見積もり がでました。売電は全量買取にする予定です。年間36万ぐらいの売電シュミレーションをもらいました。 資金面で悩んでいるのですが、 (1)太陽光に160万を頭金で入れて残りを10年固定(2.65%)ローンにし、残り200万を住宅ローンに入れる。 (2)全額太陽光発電に使う。 (3)全額住宅ローン繰り入れ。(太陽光は諦める) どちらがいいでしょうか? 電気代、消費税もこれから上がるし、20年1kw37.8円固定全量買取の太陽光導入に惹かれています。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 太陽光とエコキュート

    太陽光とエコキュートについて 太陽光発電を購入することを決めました。 一緒にエコキューとも導入するか悩んでいます。 購入費用はローンを考えており、現在住宅ローンを組んでいる銀行でお願いするつもりです。 お願いするに当たり、太陽光のローンを組んでもらえたら住宅ローンの金利を低くしますといわれています。(とゆうか、他に借り換えしようかと思っていると伝えたら、金利の見直ししますといわれました。) 家は築5年です。 給湯器もまだ壊れていません。 壊れてからでも遅くはないような? でも太陽光を導入するなら今の段階でエコキュートも導入し、一緒にローンを組んだほうが良いのでは?とも思います。 我が家のガス・電気は両方共、平均6500円くらいです。 太陽光のみ導入か、 エコキューとも一緒に導入か、 エコキューとは給湯器が壊れてから導入か・・・ ご意見お願いします!!!

  • 太陽光発電、導入するならいつ?

    3年半前にオール電化の家を新築しました。当時から太陽光発電に興味はあったのですが、補助金もなく元が取れないということで導入を見送りました。でも、いつか、「元が取れるようになったら」設置したいと考えていました。 しかし、原発があんなことになって、子を持つ親として、原発に依存したくないと思うようになりました。そして、オール電化住宅に住んで原発反対するなら、元が取れなくても太陽光発電を設置すべきではないかと考えるようになりました。 とはいえ庶民ですから、なるべく有利に設置できればそれにこしたことはありません。 そこで太陽光発電の将来性について詳しい方にお聞きしたいのですが、太陽光発電を「いつか」導入するとすれば、「今」ですか?それとももっと待つべきですか? なお、ローンを組まずに現金で設置できる貯金はあります。 よろしくお願いいたします。

  • 太陽光発電&オール電化 導入費用

    太陽光発電とオール電化の導入を考えているんですが、 見積りをしてもらったとこ、両方の工事費を込みで272万円だったのですが、これは導入費用としては安いほうでしょうか? ちなみに太陽光発電の設置量は2.8kwhです。 また保証は太陽光発電本体が25年、太陽光発電システム周辺機器が10年、雨漏り保証も10年です。 初めての導入でもあり、回りに太陽光発電をしてる人がいないので、値段の良し悪しがわからないので、ご意見のほどおねがいします。 それと続けて質問なのですが、2.8kwhの太陽光発電とオール電化で光熱費ゼロが可能と業者の方はいっていたのですが、本当に可能でしょうか?ローンして導入するため、ローン+光熱費代では非常に苦しいのですが・・・ ご意見のほどよろしくおねがいします。

  • 太陽発電

    先日、訪問にて屋根に太陽発電の装置を取り付けてみてはいかがでしょう?とサンヨーの太陽電池パネルの設置を勧められました。 15年ローン(一定金利)でローン返済後は電力がほとんどかからないとの説明でした。また、ローン中も自己負担は4KWのパネルであれば7~8000円ですむ(その会社が一部負担、また自治体からも4KWまでなら8万円/1KWの支給あり)との話でした。 4年毎のメンテナンスで3、4万円、パネルクリーニングが自社負担で6000円との補足説明を受けました。 以上の内容で契約しようか迷っています。 このような商品を契約された形でご意見をいただければと思っています。 宜しくお願いいたします。 ちなみに我が家はエコキュート、オール電化の住宅です。