• ベストアンサー

どちらの男性を選ぶべきでしょうか。

ffflowerrの回答

回答No.13

結構厳しい意見が飛び交っていますが・・・。 当方女性ですが、emikoumakoさんのお気持ち、よくわかります。 女性にとって、結婚と出産ってすごく重要なんですよね。 ところで、emikoumakoさん、貴女は本当に結婚したいのですか?? 結婚って、相手の嫌な部分であったり、都合の悪い部分も受け止めながら、 生きていくものだと思うんです。 emikoumakoさんの質問文からすると、どうしても相手のためではなく、 自分の為に結婚したいという気持ちが感じられます。 今の生活から逃れたいのでしょうか? 変化が欲しいのでしょうか? 実は仕事を辞めたいとか?? より自分を幸せにしてくれる人は誰か?なんて考えるから、 2人の男性で迷ったりすると思うんです。 Aさんの事は大好きかもしれませんが、 それは結局、自分を受け止めてくれるから。 Bさんも恋愛感情は抱いているかもしれませんが、 それは安定した将来を送れそうだから。 理想を追い求めてしまうと、キリがありません。 今の生活に満足できていないから、結婚に逃げようとしているように思えます。 きっと今の状態は苦しいでしょう。 でも、別に”今”結婚するわけでもないのですから、多少2人の間を彷徨ったっていいんです。 今が、emikoumakoさんにとっての試練の時期ではないでしょうか? 何かを得るためには何かを捨てなければならないことを、 学ぶ時がきたように思えます。 偉そうに言う私も、過去2人の男性で迷いました。 いっぱい自分で考えて、悩んで苦しんで、私は前の彼に別れを告げることを決めました。 それは、新たな男性の方が良かったからではありません。 2人は違う魅力を持っていて、emikoumakoさんも言っていますが、 それぞれの幸せの形を持っているので、比べても結果は出ません。 これまた自分勝手な考えですが、前の彼とは自分が成長できないと思ったんです。 その彼は、Aさんと同じように全てをそのまま受け入れてくれる人でした。 でも、私はそんな彼に甘えて、自立したり、研磨する努力を怠るようになってしまっていたので、 そこを脱出したかったのです。 そこで、泣く泣く自ら別れを告げました。 はっきり告げるまでは、かなり時間を有しましたが(^^; そして、はっきりけじめをつけたその次の日に、 新しい彼から告白されたのです。 まぁ、ビックリでしたよ。 でも、告白される前にきちんと自分で結論を出して、 けじめをつけておいて、良かったと思っています。 その彼と、今結婚の話を進めています。 emikoumakoさんも、結婚まであともう少しだと思います! いっぱい悩んで、考えて、自分と正面から向き合ってくださいね。 長文、失礼しました♪

emikoumako
質問者

お礼

私が結婚をしたいと思う1番の理由は、『子どもを産みたい』からです。 結婚だけに関しては、そんなに願望はありません。 でも子どもを産むとしたら、やっぱりお父さんとお母さんがちゃんといて、安定した生活がある中で、安心して育てていきたいと思っています。 結婚しないで産むという選択肢は私の中ではありません。 それを含め、AさんとBさんで迷っています。 今の生活には満足しているんです。 仕事も楽しく、辞めたくありません。Aさんと結婚するとしたら、辞めなければならないのも引っかかっているくらいです。 >>でも、別に”今”結婚するわけでもないのですから、多少2人の間を彷徨ったっていいんです。  こういうお言葉にホッとしてしまいます。 何かを得るためには何かを捨てなければならない、その通りですね。 私はとても優柔不断で、どうしてもどちらかに決めきれずにいます。 もう少し時間をかけないと自分の気持ちがハッキリしないのかもしれません。 ffflowerrさんがおっしゃってくれたように、いっぱい悩んで考えて、自分と向き合いたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 皆さんならどちらの男性を選びますか?

    今AさんとBさん、2人と付き合っています。 状況は、以下の通りです。 《私 27歳》 ・地元で結婚、出産したいと強く希望。子どもが絶対にいつか欲しい。長女なので、両親の近くにいてあげたい。 ・地元に手放したくない好きな仕事がある。(結婚・出産しても続けられる) ・家柄は良くも悪くもない。普通の一般家庭。 [Aさん 28歳] ・交際期間2年8ヶ月 ・900キロ離れた遠距離。結婚するとなると私が移り住む事になる。 ・高卒で社会経験・資格ナシ(あるスポーツで食べて行こうと頑張っていたが3年前に諦め、その後はバイトや日雇いのみ) ・両親は離婚していて母親と2人で団地暮らし(Aさんが入れるお金がないと母親の生活が苦しいので、私の所に来るのは無理です) ・AさんとAさんの母親と3人で半年間一緒に住んだ事もあり、問題なく上手くいった。(お母さんがとてもいい人です) ・見た目が好き。 [Bさん 33歳] ・交際期間9ヶ月。 ・実家が近い。 ・学歴も良く大手企業に勤める人で、安定した収入がある。転勤があるかもしれないが、最終的には必ず地元に戻ってこれる。 ・家柄が良く、母親は専業主婦で、父親も兄弟も大手企業勤務。 ・長男で家を継がなければいけない。実家は二世帯住宅。 ・優しくて真面目に働く。 ・見た目はそんなに好きじゃない。 Aさんは結婚して一緒に暮らそうと言っています。仕事も探しているところです。でもやっぱり将来的に不安ですし、両親から離れて暮らさないといけない事にはどうしても抵抗があります。 Aさんのお母さんがいる間は、Aさんの地元を離れられません。 私はAさんが大好きでしょうがなくて、一時期は向こうの地元で一緒に暮らしていましたが、両親が心配で戻ってきました。 Aさんと一緒にいると本当に楽しくて、素をさらけ出す事ができます。Aさんも私をすごく理解してくれ受け止めてくれます。 信頼関係があり、Aさんは私を裏切らないだろうなという自信はあります。価値観や考え方も合い、何かあるとAさんに頼りたくなります。 Bさんとの間に結婚の話は出てきていませんが、遠まわしに結婚を匂わせたりしてきます。 恋愛感情があり、穏やかに好きだなあと思います。 性格も好きですし、一緒にいて疲れません。お互い束縛もせず付き合いやすい人です。 結婚するならAさん以外を探さないといけないんじゃないかとずっと思っていて、色々出会いはありましたが、いつもAさんよりいい人はいない!ってなって無理でした。 でも、Bさんには恋愛感情が湧きました。 Aさんと別れてBさんと付き合おうと思っていたのですが、なかなかAさんと離れられずズルズルしてました。 最近、本当にAさんと離れた方がいいのかわからなくなってきました。 Aさんが私の地元で就職して結婚できるなら、迷いなくAさんと結婚します。気持ちはやっぱりAさんに対しての方が大きいと思います。 無理矢理Aさんと離れると、後で後悔するんじゃないかという気持ちがどんどん湧いてきています。 でも、Bさんも本当にいい人で信頼できる人です。 二股は最低とわかっているので、いい加減やめたいんです。自己嫌悪です。 冷静な第三者の目からの意見が欲しいと思い、質問しました。 皆さんならどうされますか? わかりづらかったら補足もしますので、よろしくお願いします。    

  • 恋愛感情を持てない男性

    私には、人には言えない様な込み入った事も何でも話せ、何でも聞いてくれて助けになってくれる男性がいます。その人に対しては飾り立てたりしず有りのままの自分でいれる感じです。 私は彼を友達の様な兄の様な感じに思っています。人として信用出来るので込み入った事情まで相談したりグチを聞いてもらったりしています。 それなのに恋愛感情がどうしてもわきません。こんなに有りのままの自分でいれるし、人としていい人なのに、安心感もあるのに、人としてはいいと思うのに、どうしてもその人に恋愛感情を持てません。何故なのか分かりません。 結婚してる人からはよく「結婚したって恋愛感情なんて最初だけ。結婚の相手選びに一番大事なのは人として信頼出来るかどうかだよ」と聞きますが、やはり結婚するならこういう男性がいいのでしょうか?

  • 二股を終わらせたいです

    大変身勝手な内容であり、自分が最低な人間であるのを承知の上で質問させてください。 10年程同棲している年上の社会人であるAさんと 5年程付き合っている年下の学生であるBさんの両方から結婚を切り出され どちらと別れるべきか悩み続けています。 Aさんとはもう10年も一緒なので、半ば家族の様な関係でセックスレスになっています。 社会的地位もあり収入も安定しているので、一緒になれば安定した生活ができると思います。 「今まで切欠がなかったけど、10年目なので籍を入れようか」といわれています。 Bさんは学生で、卒業までまだ数年ある状態です。 「就職したら必ず幸せにするので待っていて欲しい」と言われています。 何度か別れ話を切り出しているのですが、絶対に別れたくないと断られ 私もそのまま拒否できずにズルズルと続いています。 先の事を考えた時に、収入面でも今までの付き合いからみても Aさんとこのまま結婚したほうが安定していくと思います。 10年も一緒にいた人ですので、この先滅多な事では喧嘩などもしないと思います。 Aさんと別れようと考えると、10年間の事を思い出して涙が止まらなくなります。 ですが将来の想像をしてみると私が自分の子供を抱いて欲しいのはBさんであり、 一緒にいて欲しい人はBさんなのです。 Aさん相手だとどうしても近親相姦のように感じてしまい受け付けないセックスも、 Bさんが相手ならば何の問題もなく行う事ができます。 ご意見をお聞かせいただけるとうれしいです。

  • 好きな人を忘れる方法

    恋愛感情はないけど安心できて結婚向きな人と、大好きだけどモテるから心配で一緒にいると精神的に不安定になる人とどちらと結婚に向けてお付き合いするか相談させていただきました。 皆さんのご意見を参考にさせていただき、安心できる彼とお付き合いを続けていくことに決めました。 ですが大好きな人のことが頭から離れません。安心できる彼と結婚することが私の人生において正しいと結論を出したにも関わらず、苦しくて苦しくて泣いてばかりいます。 大好きな人と一緒に一生いられたかもしれないのに、私は幸せから自ら逃げた気がしてなりません。 ですが、安心できる彼を捨てて、大好きな彼に飛び込む勇気がありません。もしかしたら大好きな彼にはもう別の大事な人がいるかもしれません。 心が不安定で落ち着きません。どなたか私の心が納得するにはどう考えるべきかアドバイスをいただけませんか。よろしくお願いいたします。

  • 結婚が不安です。

    もうすぐ23になる女です。 新卒で地元を離れて働いております。 彼氏がいません。 ほんとうは、一人暮らしで好きな人がいました。ひどい別れ方をしました。すれ違いからケンカとなって離れているうちに乗り換えられました。 原因は、ツイッターで彼が騙すとか、使ってポイのような事を呟いてたものをわたしが見て、傷ついて感情的になってしまったら相手はわたしのことを言ってないのに責められたと感じてしまい、それで関係が悪化して別れました。でもその間彼はほかの人と付き合いました。そのあとのツイッターには、壊れたおもちゃに要がないと書かれました。だからつまり捨てられました。 彼はわたしの中でかなり大きな存在だったため、すごく苦しい日々を過ごしています。 わたしは、その人には最近謝って、好きだったってことを伝えたけれど、もうダメでした。友達としても修復不可能です。 だから、わたしは一人ぼっちで切迫した日々を過ごしており、とにかく誰かと付き合わなきゃいけないなと思っております。 結婚もしたいです。 今地元を離れており、経済的にも気持ち的にもすごく不安定です。 このまま、一人暮らしを続けても大丈夫かなとさえ思ってしまいます。危機感でいっぱいで、とにかくパートナーが必要です。 それなら貯金もできて資格取得などの勉強もできる実家に戻ることも考えましたが、実家に戻ったら逆に安心して結婚できなくなるのでしょうか。 結婚のために、毎日弁当をつくったり、家事をしたり、仕事を安定させたりなどの努力はしております。 今わたしに必要なのは、信頼できてわたしから離れていかないパートナーです。 何かアドバイスください。

  • 好きな男性が2人

    好きな人がふたり・・・ 私32歳 好きな彼40歳 もう一人の男性35歳 好きな彼と3年つきあってきました ただ彼の仕事は安定していなく収入も少なく今後もどうなるかわかりません 安定した仕事に転職する、または知人と開業するなどなにかしらの手段を現在考えてはいるそうですが 年齢も年齢だし将来どうなるかわかりません また日本にきて15年目の韓国人です 私は彼のことが今までつきあってきた中で一番好きだし彼も私が好きで私がいないとだめだと言ってくれます 絶対に私をはなさないしこれからもずっと一緒にいたいって言ってくれます 3年経った今もまだ彼にときめくし大好きだなぁと感じるし彼を見るたび愛おしいなと思います ただ結婚となると経済的なこと、国籍が違うことが気になります 韓国文化はある程度知っており日本の結婚の個人対個人の結婚というよりは家族対家族の結婚になる、というイメージで もしかしたら韓国に住むことも将来ありうるかもしれません もう一人の男性は飲み会で知り合いました 年収750万で現在安定した職業です。 向上心もあり一緒にいると落ち着くし楽しいです。 将来、どんなふうに暮らしたいか、また一緒に行きたいところなどが同じで価値観があうなと感じます ただ顔、服装、髪型などは全く好みではありません 彼をみてもときめくことも大好きと思うこともありません ただ一緒にいると居心地がよく楽しくてまた会いたいなと思います そしてこの男性から告白されました この二人の男性で揺れています 私は将来結婚はしたいですが特にこどもはほしいとは思っていません 前者の彼は大好きだし、後者の彼も今、けっこう好きな状態で今後もっとあえばもっと好きになれそうです 自分の今の感情を考えると前者の彼だけど 将来のことを考えると後者の彼がいいな、と思います みなさんならどうしますか? またこんな私に厳しいアドバイスでも意見でも頂けたら幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 2人の外国人男性の間で気持ちが揺れています。

    2人の外国人男性(Aさん、Bさん)の間で気持ちが揺れています・・・。 海外在住、20代女性です。 Aさんとは、初めてあった時から自然に惹かれ合い、お互い遠距離の彼氏彼女が居たのですが、キスをしてしまいました。その後、お互い彼氏彼女としっかり別れて、付き合おうとしたのですが、文化や考え方の違いもあり、上手くいかず、それから3ヶ月程友人として過ごしました。その後、やはりお互いに惹かれ合ってしまい、付き合いました。でも、Aさんは何と言うか・・・とても性格が難しい人で、すごく感情的になる面があり、彼のそういう面を理解してはいたものの、私も感情的に「じゃあ、終わりにしよう」といってしまい、その後またしばらく友人として過ごすのですが、やはり互いに惹かれあってしまい、「今度こそはしっかり付き合おう」と約束し、付き合いました。 でも、ささいな勘違いから、お互い感情的になってしまい、終わりにしようと話しました。 でも、その誤解が解け、 「やはり君が好きだ。僕は人と深い関係を築くのがとても困難だけど、君とは文化も言葉も違うのに、いつしか深い関係を築けていた。君を失いたくない。」 と言われました。 しかし、彼はこの秋に他国へ旅立つ事になっており、期間限定の恋です。 良く言えば刺激的な炎のような人、悪く言えば結婚等は考えられない人です。 同時期に、Bさんから告白されました。 Bさんの気持ちは以前から薄々感じていましたが、私は当初、全く恋愛感情を抱いていませんでした。しかし、Bさんはいつも私の傍に来てくれ、いつも私を一生懸命好きでいてくれました。Bさんと何時間でも話していられ、Aさんに感じた激しい感情はないものの、Bさんの真摯な態度は時を追うにつれ、私の中に何かしら恋愛感情をもたらしました。結婚的な事も考えられる人ですが、良く言えば安心させてくれる人、悪く言えば刺激のない人です。 Bさんはこれからも私と同じ所に居る事になっています。 AさんとBさん、そして私は同じ所でいつも活動していて、彼ら同士もお互いを尊敬しあっている大切な仲間同士です。そして、Aさんとの事も、Bさんの気持ちも、彼らはお互い全て知っていて、その上で2人とも現在も真摯に思いを伝えてくれています。 私は彼らに、A、B両方好きになってしまった事を伝え、時間が必要ですと言いました。そしてもう1ヶ月経ってしまいましたが、気持ちは同じままなのです。 私は、自分が今2人を好きになっている事に自己嫌悪し、彼らの友情を考えると、2人ともお断りすべきなのか、自分がどうしたいのかも見失っています。 きっとここまで読んで下さった方なら既にご理解下さっていると思いますが、断じてこのような状態を楽しんではおりません。ほぼ毎日3人共同じ所で過ごさねばならないので、きっと彼らも、そして私も苦しくて、しかたありません。 何か冷静なご意見から、この状態を変えれるきっかけを頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 二人の男性で迷っています

    30代前半の女性です。以前にも同じような質問をしたのですが、10年近く付き合った彼(Aさん)と、一度離れてしまったときに出会った男性(Bさん)の間で迷っています。 Aさんは10年も一緒にいるので安心感があり尊敬もできます。しかし自分中心で私にはあまりかまってくれません。男性なら当然なのかもしれませんが仕事が第一で、私には関心がなく、何かにつけて、お前には関係ない何で言わないといけないんだとあまり自分のことを話してくれません。いつも寂しくて不安と不満でいっぱいです。ただ絶対な存在になっていて、いなくなることは考えられません。 Bさんは気が合い何でも話せて一緒にいて気楽で楽しいです。私の性格を理解していて話も聞いてくれ満たされます。体の関係も今まで感じたことのない快感を教えてくれとても満足しています。ただ、結婚のことを考えると尊敬できない点、女性好きな点などで将来を考えると躊躇してしまいます。これまでいつもBさんといても心の中にいつもAさんがいて、連絡をちょこちょこ取っていました。 先日Aさんと会うことになり、出かけた時に嫌われたような感じを受け、私は自分にとって大切な人はAさんなのだと実感し、その後戻りたいと告げました。Aさんは受け入れてくれ結婚の話になりました。Bさんには正直に自分の気持ちを話し別れたのですが、Aさんと前みたいに頻繁に会うようになってから不満に思っていた点が目につき、会っても楽しくなく、Bさんと比較してBさんのことばかり考えてしまいます。体の関係もAさんとは満足できず、心も体も満たされません。ただ一緒にいることが自然でやっぱり心地いいとも感じています。 自分で決断したことなのに、今はいつも話を聞いてくれたBさんがいないことが辛くて、会いたいという気持ちでいっぱいです。私はBさんに連絡をしてしまいました。Bさんは今は自分も話をしたいし、話を聞いてあげられるが、彼を選ぶのなら自分も他の人に行くからもう会えないと言われました。私が今好きなのはBさんですが、Aさんと別れてまでという思いや、自分の年齢を考えて結婚ができる人がいるのにという思いもあります。心の奥底ではAさんのところに戻れたらと思っている部分もあります。でもBさんがいないと心と体が満たされないことが辛いのです。 Aさんと結婚して子供ができればBさんのことや性欲のことは我慢できるものなのでしょうか?Aさんとはこれまでやってこれたのだから、この先もやっていけるのかなと思うのですが今の気持ちのままでは無理だと思います。 お恥ずかしい話ですが、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 男性の方に質問

    男性にお尋ねします。 遊び目的で付き合っていた彼女Aがいた場合、その人と別れたら彼女Bに連絡すると言う彼がいます。 今までに何度も、その彼女Aに別れ話を持ちかけたけど、決して別れてくれないのだ と言います。 彼女Bに対しては、遊びでは付き合えないと思っているらしいけど、その真意が解り ません。 ちなみに、その彼には今の処、当分の間、誰とも結婚の意思は無さそうです。その場合、その彼の彼女Bに対する思いは、どのようなものと考えられますか? 1.単なる友人 2.人間的に好き 3.恋人に近い感情 付録。。。彼は彼女Bに対して、自分の事もよく話すが、相手の事にも関心を示す。

  • 二人の男性から告白されました

    30歳の女です。 とにかく皆さんの色々なご意見が聞きたくて投稿しました。 この間、2人の男性に同じ日に告白をされてしまいました。 どちらと今後お付き合いしていくか迷っています。 私は結婚願望が強く、今までたくさんの合コンや紹介で相手を探してきました。 ここ2.3年の間1年に5回はコンスタントに飲み会に行きました。 自分でいうのもなんですが第一印象は悪い方ではないかと。 友達も多いし、性格もしょうもないほど悪いわけではないかと。 でも、なかなか次に繋がらないんです。 出会いはあるのによい出会いがなく、会ってガッカリするのであればある程度会う前に相手がどんな方かわかる結婚を前提にしたお付き合いができるお見合いメールをすることにしました。 この年になり、好きだけの感情で動くこともない、現実を見て、ピンポイントで探せば結婚も早くできるのではないかと。 うれしいことにたくさんの方からメールがきて、その中の1人の方とお食事や映画にいくほどになりました。 それがBさん(B型なので)。 年は32歳。 彼は、容姿もなかなかいい感じで本当に普通の人。 しかも、公務員で将来安定。 私としては願ってもない相手でこのまま進められればいいなと思っていました。 メールもマメなので合ってるなと思っていた時にもう一人のA君(A型なので)と出会いました。 友達からスノボーに誘われて行ったら、友達の友達としてA君がいました。 A君は年下の27歳。 初対面なのに親しみがあり、やさしくて、面白い彼になんかいいな~となんとなく惹かれました。 ココ最近自分がいいなと思っている人に自分からアプローチするとことごとくだめだったので「今回もそうだよね、でも、ダメモトで少しだけ積極的になってみようか」と思い行動しました。 また、A君はマメではないと友達から聞いていて、私はマメな人がいいのでそれも判明すればやっただけ後悔しないだろうと考えたのです。 しかし、メールはすんなりと返ってきました。 友達に食事をセッティングしてもらったり、その間も時々彼の方からメールがきたり、気まぐれかなと思いながらもうれしかったので続けていました。 しかし、A君と二人だけの始めてのデートの帰りに付き合わないかと告白されてしまいました。 私も棚からボタモチな感じで一瞬耳を疑ってしまいました。 気に入っていたのでOKをしてしまったのですが。 さらに数時間たち、Bさんからもメールで付き合いたいと。 返事は、保留。 どっちが私に合っているか、お付き合いする前の関係を長めにもとうと考えていたのに。 ここ最近、私に完全に気があるなと思ってた人や何度もデートに誘ってくれてた人ですら、なかなか告白してくれなかったり、先に進まず結局何もなし。 なんてことが重なっていたので、まさかこんなに早く、しかも二人から言われるなんて。 結局は自分のことだけ考えての行動と言われればそれまでですが、それ以前に私は出会いを求めるため努力をしてきました。 やっと報われた? けど、苦しいです。(なんなんでしょうか、これは。。。) 結婚を早くしたいという強い願望と、私の父はあまり積極的に働かない人だったので、経済面でも安定した家庭を築くのが夢なんです。 若ければ、真っ先にA君に行きたいのですが、たぶん上記のことがあるため決断ができずにいます。 それに、BさんはBさんでこのままお付き合いしていけば好きになれるだろうなと思っていた方なので。 もちろんA君も営業でしっかり働いています。 Bさんと比べると学歴も職業の安定も低いですが。 たぶんA君は結婚のことは頭にはないと思います。 これから一人暮らしをしようかと思っているくらいですし。 二人の性格は、まだよくわかりません。 本当にここ1・2ヶ月のことなので。 ただ、Aさんは、友達からの紹介で知り合ったというのもあり、友達も多く、人柄的にはとてもいい人というのが彼の友達を見ててもわかります。 多趣味で、すぐに初対面の人と打ち溶け合い、年も関係なく気に入られるようです。 Bさんの方は、よくわかりません。 どちらかというとA君とは対照的でこれといった趣味はなく、普段つるむ友達はいそうにありません。 家族は大切にしているみたいですね。 そう考えると人間性は明らかにAさんのほうが私は好きだし、恋愛感情的にもAさんです。 しかい、結婚と考えると。かといってBさんがどこまで良いのか悪いのかもわからないし。 Bさんに恋愛感情をもつこともかなりの確立で可能だと思うんですよね。 冷静になればなるほどどっちをとっていいのかわかりません。 毎日ため息ばかりで辛いです。 彼らのためにも自分のためにも早く決着をつけないとと思っています。 ざっくばらんにご意見をお聞かせください。