• 締切済み

相続登記

教えて下さい 一人で直接相続登記の手続きを行おうと考えています。手続きを法務局の窓口の人に聞いて動いていますが、司法書士の先生にお願いする法が安心なんでしょうか? 法務局の人も司法書士などの何らかの資格を持っているのでしょうか?

みんなの回答

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.3

司法書士に依頼すれば全てやってくれますが、司法書士への報酬は数万~10万程度必要です。 法務局の窓口で相談しながら、何度か法務局へ通う覚悟があるなら、自分でも充分できます。 法務局の登記相談の窓口にいる人は、法務局のベテランか退職者のような人たちだと思います。司法書士の試験は受けていなくても長年法務局に勤めていた事で司法書士のなる事もできるような人たちだったと思います。ですからその人たちの知識などを心配する事はありません。

回答No.2

相続には、戸籍謄本等で相続人有無、遺産分割協議書などが必要です。 被相続人が、10歳ぐらいのころまでさかのぼって、他に相続人がいないか判る謄本がないとだめです。 不動産相続には、不動産の謄本、評価証明等も必要です。 必要書類を全部添える自信があれば、自身で登記できます。

回答No.1

登記は基本は本人が行います。 司法書士はあくまで代行で登記ができるというだけです。 できるだけ安く行いたいならやはり本人で行うべきです。 ただ、法務局に何度かいかないとダメなのがネックですが・・・ 仕事が忙しくて法務局にいくのが大変なら司法書士に代行依頼してもいいと思います。

関連するQ&A

  • 相続登記について教えてください

    私、今年で70歳になります。 私の父は私が52歳のときに89歳で亡くなりました。 父が亡くなったときに父が手に入れた財産(少しばかりの田んぼ)の相続登記を せねばと法務局に行ったところ父の子供は私一人であって、売る気持ちが無いので あれば慌てて相続登記をしなくてもいつでもできますよ。っと言われましたので、 そのままにしていました。月日が過ぎ私も高齢になりましたので、再度相続登記を せねばと思い近くの町の司法書士さんにお願いしようと思っていましたら、近所の 人が司法書士さんは法務局に書類を提出するだけなので、その前に書類の準備をする 人のところに持って行くように言われました。提出書類を準備する人?。 幾ら考えてもそのような仕事をする人は司法書士さんしか思いつきません。 相続登記をされた方で司法書士さんの前の準備の仕事をする人のことを、何と呼ぶ か教えていただけますでしょうか。

  • 相続登記について

    相続登記は司法書士の方にお願いしなければならないのでしょうか? それとも、個人で法務局に行けば出来るのでしょうか?

  • 相続の登記について

    父が無くなり、私の母と兄弟が相続を放棄し私が全部相続をする事になりました、相続放棄は家庭裁判所にて手続きも終わり後は法務局に所有権移転(相続)登記を自分で行うつもりで固定資産税課税明細を調べたら土地1筆だけ15年前に亡くなった祖父の名義になっていました、祖父が亡くなった時は司法書士に全部任せて父が全部相続しました(遺産分割協議書が有ります)その時法務局に提出した書類も全部あります、当時依頼した司法書士が抜かしたとしか思えません、他の土地、建物は父名義でしたので必要書類は揃っています祖父名義の土地だけはどうしたらよいのかわかりません? どなたか教えてください。

  • 父親の土地の相続登記を自分でしたいが難しいでしょうか?

    亡くなった父親の土地の相続の登記を司法書士に頼まずに 自分で法務局にいき申請したいのですがむずかしいでしょうか? 書類はすべて揃えました。子供2名の法定相続です。 節約するために何回か法務局へ足を運ぼうと思うのですが 何か参考になる助言がいただければ幸いです。 また書籍や参考になるサイトを教えてくださればありがたいです。

  • 不動産の相続登記について

    父親が亡くなり、不動産を相続します。 手続き方法を法務局に問い合わせると、個人でするのは大変で司法書士に任せた方がいい と言われました。 まあ、何回か行き来するのはいいのですが、書類を集めたり作成したりするのが難しくて 面倒なら任せようと思うのですが、どうでしょうか? また、この手続きの中での必要書類として、故人の生まれてから死ぬまでの数珠つなぎの 戸籍謄本って必要ですか?故人は何回か引越し、どこに住んでたかはっきり知らないので、 こんな書類が必要なら司法書士に任せようかと思います。

  • 土地の登記にかかる日数

    相続物件の土地を相続人(複数)に分けて登記(所有者の移転)する場合。それぞれの持ち分が法定相続の比率であっても遺産分割協議書を司法書士事務所で作成してもらって法務局に届けないといけませんか? そうした場合、時間的にどれ位をみておかないと駄目ですか? 例えば、司法書士さんに依頼した遺産分割協議書が上がる迄に2日掛かったとして法務局に提出後、受理されて移転登記の完了は即日になりますか?後日ですか? 移転登記にはトータルで何日位かかるものでしょうか?

  • オンラインの相続登記

    先日別居している父が亡くなり母一人で実家に住んでます。母が高齢の為長男の私が相続登記しうようと思っています。管轄の法務局に行って説明を受けましたが何度も足しげく通わなければならないようです。法務局のページでオンラインで登記が出来るとありますが相続登記も出来るのでしょうか詳しい方教えてください。

  • 登記事項証明書

    行政書士が本来の業務に商業又は不動産登記の登記事項証明書が必要な場合、法務局で登記事項証明書を請求しても、司法書士法等の法違反にならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 役員登記について

    こんにちは。企業の役員登記についてです。私の勤める会社では役員任期2年、監査役任期4年です。未公開零細企業ですのでいずれも同一人物がずっと重任している(株主総会は形上一応開催)のですが、先日、数年間未登記(未更新)だったことが判明しました。いわゆる登記懈怠状態で幾らかの過料が課されることになるだろうということは理解しました。それはこちらの非ですので止むをえません。今後の手続きですが、1:法務局で普通に更新手続きを行い、法務局内で発覚→裁判所→過料なのか。2:法務局窓口でその旨申告→裁判所→過料なのか。この場合必要な書類が通常とは別にあるのか。3:司法書士に全部丸投げがいいのか。(今までは司法書士を通さず自分で申請していたようです) 任期10年の特例は適用されていません(定款未変更)。 ご教示お願いします。

  • 相続登記はなぜ司法書士に頼むのか

    相続登記は自分でもできるといいますが、第三者に依頼するときは司法書士に頼んでやってもらうと聞きました。行政書士ではいけないとのことですが、素人でもできるものをどうして行政書士でなく司法書士でなければならないのか疑問に思います。そもそも、こういう手続きは行政側がわかりやすくして素人(一般人)でもできるようなシステムにすれば、なにも高いお金を出して司法書士に頼むこともないように思うのです。