• ベストアンサー

法則性の問題

中学3年です 夏休みの問題にわからない物がありました nは整数である n^2から(n+1)^2までの整数は (n+1)^2から(n+2)^2までの整数 (n+2)^2から(n+3)^2までの整数・・・と間の整数の数を並べていくと 直前の間の数+2=今の間の数 になるようです n^3の場合は 直前に増加した数+6=今の間の数 になるようです これらの証明と n^∞のときの間の数の法則性はどのようなものになるか? ときどき絶対 中3では解けない問題をだしてくる先生なのですが 2学期の始業式でこの問題の答えを提出してびっくりさせたいので おねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.2

とりあえず、 {(x+2)のk乗 - (x+1)のk乗}-{(x+1)のk乗 - xのk乗} を、k = 2, 3, 4, … の場合について、 順にコツコツ計算してごらん。 知識も技術も要らない。 地道に括弧を展開するだけだ。 ある程度大きい k まで、実際にやってみれば、 何かに気がつくと思う。 あとは、カンが有るか無いかやね。 気づいた内容を、形式的に正しく証明するのは、 中学生には難しいかもしれない。

その他の回答 (2)

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.3

2乗や3乗の式を展開してもいいですが、もうちょっと直感的に。 n^2の場合、n個×n個に並べられた球を考えます。 縦横それぞれ1列ずつ増やすと、n+個1×n+1個になります。 増やした(増やされた)球の数が図的に見えてきます。 次にさらに1列増やしたときの増え方をみれば…です。 n^3の場合は、縦×横×高さと並べます。 図を描いて、じっくり見て下さい。

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

自力でびっくりさせなければ虚しいだけです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう