単調数列の証明問題の解法と特徴

このQ&Aのポイント
  • 単調数列の証明問題の解法とその特徴を解説します。
  • 単調数列の証明問題は、数学の基礎的な概念を理解する上で重要です。
  • この問題では、数列{(n-1)/(n+1)}が有界な単調数列であるかを証明する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

単調数列の証明問題です

自分なりに、以下の単調数列の証明問題を解いてみました。 間違いがあれば、ご指摘いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 【問題】 数列{(n-1)/(n+1)}{n=1,2,3,...}は有界な単調数列であるか? 理由とともに、単調な場合には、単調増加であるか単調減少であるか についても求めよ。 【証明】 まず、単調増加であるかについて証明する。 (n-1)/(n+1) = {(n+1)-2}/(n+1) = 1-{2/(n+1)}と変形させる。 これにより、1より小さいことがわかる。 また、2/(n+1)は単調減少であるため、-2/(n+1)は単調増加である。 よって、1-{2/(n+1)}も単調増加であることが証明される。 次に有界であるかについて証明する。 n→∞とするとき、{1-(1/n)}/{1+(1/n)}→1となる。 よって、1-(n-1)/(n+1) = 2/n+1 > 0とあらわすことができる。 ゆえに、数列{(n-1)/(n+1)}{n=1,2,3,...}は有界な単調数列である。 証明終わり。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.2

うーむ。伝わらんかった。 数列が収束することと、有界であることは別の概念です。 今の問題では収束性の証明は求められていないので書くだけ無駄です。 学校の試験問題だと、不要な記述は定義がわかっていないととらえられて、減点される可能性があります。 また、有界性の証明を求められている場合は、下に有界であることについての言及も必要です。 明らかだからといって書かないとこれも減点されるでしょう。

niinii22
質問者

お礼

たびたびのご指摘、ありがとうございます。 おっしゃるとおり、収束と有界の概念をごっちゃにして考えていました。丁寧に解説していただきよくわかりました。 不要な証明を削除し、以下のようにまとめました。 これでOKでしょうか? 【証明】 まず、単調増加であるかについて証明する。 (n-1)/(n+1) = {(n+1)-2}/(n+1) = 1-{2/(n+1)}と変形させる。 これにより、1より小さいことがわかる。 また、2/(n+1)は単調減少であるため、-2/(n+1)は単調増加である。 よって、1-{2/(n+1)}も単調増加であることが証明される。 ∴数列{(n-1)/(n+1)}{n=1,2,3,...}は有界な単調数列である。 証明終わり。

その他の回答 (1)

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

>n→∞とするとき、{1-(1/n)}/{1+(1/n)}→1となる。 >よって、1-(n-1)/(n+1) = 2/n+1 > 0とあらわすことができる。 この「よって」のつなぎがわかりません。 単に「1-(n-1)/(n+1) = 2/n+1 > 0 だから上に有界」でよいのでは?

niinii22
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 以下のように訂正しました。これでよくなっているでしょうか? 【証明】 まず、単調増加であるかについて証明する。 (n-1)/(n+1) = {(n+1)-2}/(n+1) = 1-{2/(n+1)}と変形させる。 これにより、1より小さいことがわかる。 また、2/(n+1)は単調減少であるため、-2/(n+1)は単調増加である。 よって、1-{2/(n+1)}も単調増加であることが証明される。 次に有界であるかについて証明する。 n→∞とするとき、{1-(1/n)}/{1+(1/n)}→1となる。 1-(n-1)/(n+1) = 2/n+1 > 0だから、上に有界。 ∴数列{(n-1)/(n+1)}{n=1,2,3,...}は有界な単調数列である。 証明終わり。

関連するQ&A

  • 有界な単調数列の証明(再掲)

    こちらの皆様のご指導のもと、以下の単調数列の証明問題を解いてみました。 証明が変なところがあれば、ご指導よろしくお願いします。 【問題】 数列{ 1-(1/n) }/{ 1+(1/n} }[n=1,2,3,...]は 有界な単調数列であるか? 理由とともに、単調な場合には、 単調増加であるか単調減少であるかについても求めよ。 【証明】 まず、有界かどうかについて証明する。 n→∞とすると、 lim[n→∞] { 1-(1/n) }/{ 1+(1/n} } =lim[n→∞] (n-1+2-1)/(n+1) =lim[n→∞] 1-2/(n+1)=1 よって、有界。 つぎに単調増加について証明する。 (n-1)/(n+1) = (n+1-2)/(n+1) = 1-2/(n+1)と変形させることにより、 1より小さいことがわかる。 また、2/(n+1)は単減少であることより、-2/(n+1)は単調増加。 よって、1-2/(n+1)も単調増加であることが証明される。 ∴数列{ 1-(1/n) }/{ 1+(1/n} }[n=1,2,3,...]は、 有界な単調増加である。

  • [数列] 単調増加の示し方

    数列{n-1/n+1}n=1,2,3,・・・は、有界な単調数列であるか? 理由と共に、単調な場合には、単調増加であるか単調減少であるかについても述べよ。 という問題ですが、単調増加であることは判るのですが、 どのようにもっていけばよいかわかりません。 もし宜しければ、方向性を教えて頂けないでしょうか?

  • 数列の基本的な問題なのですが…

    こんにちわ。 自分は数学が本当に苦手で、とある本に書かれたこの問題(答えがないんです)ができないのでとき方と回答を教えて欲しいです… 次の数列、A(n)の極限を、単調減少数列か単調増加数列か調べて、求めろ。 A(1)=3,A(n+1)=2√A(n) まず、単調減少数列という示し方がわからないです…すみません。。

  • 数列 単調増加 

    数列 単調増加  問題.数列{an}={(1+1/n)^n}は単調増加数列かどうか調べよ。 解答の抜粋を以下に示します。 an=(1+1/n)^n=(n+1/n)^n an-1=(1+1/n)^n-1=(n/n-1)^n-1 この比を調べて1より大きいか小さいかで単調増加数列かどうか調べる。 an/an-1 =((n+1/n)^n)(n-1/n)^n-1 =n/n-1((n+1/n)(n-1/n))^n =n/n-1(n^2-1/n^2)^n ≧n/n-1(1+n((n^2-1/n^2)-1))→ベルヌーイの不等式 =n/n-1(n-1/n)=1 ベルヌーイの不等式をなぜ使っているのでしょうか? また、ベルヌーイの不等式以下の=n/n-1(n-1/n)=1 がまったく理解できません・・・ (n-1/n)はどこから出て来たのでしょうか? 解答では、an/an-1の比を調べていますが、これは 比が1以上(1を含む)ならば単調増加数列という事でしょうか? 比が1より小さければどのような数列となるのでしょうか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • 単調増加

    次の問題が分かりません。 次の数列は有界で単調増加であることを示し、極限を求めよ。 (1)a1=1、a(n+1)=√(an+1) (2)a1=1、a(n+1)一=(3an+4)/(2an+3) n1の1は右下についているやつです。 問題文には答えのみ載っているのでどうしてそうなるのか分かりません… よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 微分積分の問題です。実数列{an}は、単調増加で上

    微分積分の問題です。実数列{an}は、単調増加で上に有界であるものとする。... 実数列{an}は、単調増加で上に有界であるものとする。この{an}の上限をαで表す。したがって、 ・任意の自然数nに対してan ≦ αが成り立ち、 ・任意の自然数eに対してaN > α-e となる自然数Nが存在する。 以下の3つの設問に答えよ。 (1)数列{an}の極限値はαであること、すなわち、任意の整数eに対し、n > Nのときには|an-α| < e となる自然数Nが存在することを示せ。 (2)数列{an}は、an = 1 - 1/n であれば単調増加で上に有界となることを示せ。 (3)設問(2)で与えた数列{an}の極限値αを求めよ。このαに対し、n > N のときに|an-α| < 0.001を満たす最小の自然数Nを計算せよ。 この問題の解説をどなたかよろしくお願いします。

  • 単調に増加する数列の極限について

    「単調に増加する数列:{an} が上に有界ならば,極限 an=α が存在する」 というのは、証明できるのでしょうか? それとも、自明のものとして用いてよいのでしょうか? おかしな質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 数列の収束。発散の問題について、

    有界単調数列の収束性を用いて、 lim[n→∞]1/n = 0 を証明せよ、とあります。 極限値などは、勝手に決めていいのか、 そして、どのように証明していくと、 答えになるのか良く解りません。 説明をつけて、頂けると大変、助かります。

  • 数列の証明

    大学の課題で出された数列の証明問題です。 レベルは恐らく高校くらいだと思います。 数列が苦手で、どうしてもわからないので質問します。 正の実数a、b(a>b)に対して、数列{a(n)}{b(n)}を a(0)=a、 b(0)=b a(n+1)=(a(n)+b(n))/2、 b(n+1)=√a(n)b(n) (n≧0) で定義されるものとする。この時、 1、{a(n)}が単調減少であること、{b(n)}が単調増大であることを示せ。 2、{a(n)}が単調減少かつa(n)≧b、{b(n)}が単調増大かつb(n)≦aより、{a(n)}および{b(n)}は収束する。この時、{a(n)}の極限値と{b(n)}の極限値が一致することを示せ。 解答・解説できる方、よろしくお願いいたします。

  • 数列 1/(n+1)+1/(n+2)…1/(n+n) の収束について

    ----------------------- 数列{an}を an=1/(n+1)+1/(n+2)…1/(n+n) とする。ただしn∈Nとする。 (1)この数列は収束する。 (2)n→∞のとき、0≦an≦1となる。 ----------------------- を示したいのですが、どのように導けばよいのかさっぱり解りません。 (1)で、この数列が収束することは単調増加することと下に有界であることから示せました。 (2)は解けずにいるのですが、疑問点があります。 n=1のときに、a1=1/2となり、数列が単調増加をすることから、0≦anということは有り得ないのでは?と思うのですが…。 このことと、大雑把な道筋を教えてください。 細かい計算は自力でやりたいので…。