• 締切済み

解剖学で、腸骨の動く方向で悩んでいます

体幹が前屈(屈曲)したとき腸骨は前方回旋?それとも後方回旋でしょうか? また、上記動作時に仙骨はどのように動いているのでしょうか? ご返答よろしくお願いします

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • skiboze
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.2

仙腸関節が可動か不動かは意見が分かれますね。 私は動かないと考えていますので…。 もし可動関節なら恥骨結合も動いているんでしょうか? 答えになってないですかね…。 参考までに。

回答No.1

普通の日常動作でilio-sacral joint とか  pubic joint は動くのかなー?

関連するQ&A

  • 骨盤のアライメントについて質問です。

    骨盤のアライメントについて質問です。 下肢長差はなく、腸骨稜が高い時の判断として骨盤の後方回旋か側方挙上があると思いますが、前方回旋側の腸骨が側方へ挙上する事はありますか?また後方回旋側の腸骨が側方へ下制することはありますか? 腸骨の側方挙上は後方回旋と一緒に起こるものだと考えてしまって…。 あと、もう一つ腸骨の側方挙上と後方回旋が一緒に起こっている時、挙上側の内転筋が短縮すると思うのですが、後方回旋の時にはその拮抗筋の中臀筋が短縮するはずなので、こういった場合、両方の筋が短縮するという事なんでしょうか?? すいません…大変めんどくさいとは思いますが、詳しい方、ご説明下さい。宜しくお願いします。

  • 関節の運動/膝関節以下の屈曲と伸展

    お世話になります。 関節の運動において、膝関節以下、距腿関節や指節間関節などは解剖学的正位から “後方”へ曲げるのを「屈曲」、“前方”へ曲げるのを「伸展」と勉強しました。 (足部の関節では上方ー下方) 膝より上の関節と動きが逆になりますが、これには何か理由があるのでしょうか? 特に距腿関節などは、前方後方、どちらが屈曲でも良い気がしてしまいます。 元々四足歩行の動物に当てはめたのかとも想像はしましたが、自身では調べきれ なかったのでお力添えのほどよろしくお願いいたします。

  • 骨の名前

    骨盤の上部にある左右の丸い骨の名称を教えてください。 仙骨と腸骨の境目あたりにある骨です。 以前から時々急に痛くなります。 かがむ時はそうでもありませんが、反らす時にとても痛いのです。 その部分の骨を境に片方の足が短くなっているような感覚で 歩のがつらいです。

  • 後遺障害等級について

    四年前、交通事故で、第三腰椎破裂骨折、両下肢不全麻痺で入院しました。 前方固定術、骨移植(腸骨を採取)の手術をして、下肢の麻痺はなくなり歩けるようになりました。一年位して固定していたボルトが折れ検査の結果、今度は、後方固定術、骨移植をしました。今年二月に、 症状固定をして、等級が、腰椎部の運動障害で運動可能領域が、すべて1/2以下として8級2号と腸骨採骨の為骨盤骨に著しい奇形を残すものとして12級5号 併合第7級と認定されました。 腰椎の変形、荷重障害も含まれているそうです。 今の症状は、強い腰痛が常にあり、動作時同一姿勢時起床時疲労時よけいに強くなります。 あと左足太腿全面に痺れと痛みがあり、さわると強くなります。 8級が妥当なんでしょうか。

  • しゃがむ動作の拮抗筋

    しゃがみ込む時、つまり股関節屈曲、膝関節屈曲時は、股関節屈曲で大腿直筋は収縮。大腿直筋は膝関節屈曲時の拮抗筋になっていると思います。つまり大腿直筋は膝関節屈曲時において弛緩していると思われます。このようなことからしゃがみ込む時の動作において大腿直筋が股関節屈曲の主動筋となるか?膝関節屈曲時の拮抗筋となって弛緩するのか?どちらに思われますか?

  • 長座位から端座位への動作分析

    動作分析の勉強をしています。 ベッドで長座位をしていて、端座位になる途中段階は・・・ (1)右股関節の外転によりベッドと滑らせながら右下肢をベッドの右端の方に動かす。外転している途中(外転30度)で右下腿はベッドからはみ出るために重力の影響で右膝関節は屈曲した状態となり、座位の準備段階に入る。この時働く筋は、股関節を外転する中殿筋・小殿筋、膝関節を屈曲させるハムストリングス(大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋)である。 (2)膝関節の屈曲により、右足底部は床に付く。この時、足関節は背屈の運動を行う。また、この時働く筋は、前脛骨筋である。 (3)ここまでの動きの間では、体幹、上肢の動きはほとんど起こっていない。 この様な感じで良いでしょうか? すみませんが、教えてください。

  • パットラインの見方

    パットラインのフック、スライスの確認方法として、ボールの前方後方の両方からすると言われています。私も必ずと言わないまでも、時にそうすることがあるのですが、後方から見るとフックなのに、前方からはスライスに見えることがあるのです(その逆も)。仕方ないので、その場合はフックと判断しています。 皆さんもこんな経験はありますか?そんな時はどうしていますか?

  • バイクのウィンカーのトラブルについて

    はじめまして。宜しくお願いします。 当方エイプ50に乗っているのですが、 先日右後方のウィンカーの球が切れたので、 (このとき右前方は点滅せず点灯となっていました。) 同じ球(12V10W)を購入し装着しました。 2個セットで売っていたので、右の前後の球を 交換したところ、走り出して10数分でどちらも、 球が切れてしまいました。 (やはり後方が先に切れ前方が点灯。その後前方も切れました) 試しに再度購入して付けてみましたが、結果は同様です。 左のウィンカーは(全く同じ球を付けていますが) 何も問題なく動作しています。 何が原因で、何か対処法はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ドライブレコーダーの配線について

     現在、ミラー型のドラレコで前方のカメラと、バックカメラはバックにシフトした時に 後方画面に切り変わって見えるよう配線しています。これで普段は全く問題がないのですが、最近の傾向で後方の車にあおられることが、無いと言えなくて、可能であれば前方のカメラと後方のカメラをいざという時、スイッチなどで手元で切り替えて、後方をドラレコに録画したいと思っています。当然バックカメラの配線を変えることになると思いますが、どこに、どのように結線すれば良いのか、一番簡単な方法があれば教えて下さい。実際に前、後方のカメラを切替えて使用している方、知識がある方がおりましたら、よろしくお願いします。

  • 漫画だと思うんですけど、前方にエネルギー?を発射する時に反動を抑えるた

    漫画だと思うんですけど、前方にエネルギー?を発射する時に反動を抑えるために 後方にも発射するってやつなんでしたっけ?

専門家に質問してみよう