• ベストアンサー

言葉の使い方。

買い物をした際に 一点商品を購入した場合は ◯◯円で【ございます。】 複数購入した場合は 合計で◯◯円に【なります。】 で間違い無いでしょうか? そして携帯のプランやオプションの金額にも同じ事が言えますか? AプランとBオプションで合計◯◯円になります…。 のような使い方で間違い無いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 >>>一点商品を購入した場合は◯◯円で【ございます。】 もちろん正しいです。 >>>複数購入した場合は合計で◯◯円に【なります。】で間違い無いでしょうか? >>>そして携帯のプランやオプションの金額にも同じ事が言えますか? >>>AプランとBオプションで合計◯◯円になります…。 もちろん正しいです。 そして、「合計○○円でございます。」も、もちろん正しいです。 なお、商品が1点でも「~円になります」という言い方をする店員さんが多いですが、 おそらく、その理由は・・・ ・「~でございます」という表現が何となく大袈裟に感じるから、中ぐらいの感じの敬語にしたい ・「~でございます」も「~です」も不躾に聞こえるから ということではないかなと思っています。 こちらは、NHKの「ことばおじさん」こと梅津アナウンサーのコーナーです。 http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2004/07/0723.html 以上、ご参考になりましたら幸いです。

その他の回答 (2)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.3

お店の種類、格付け、客層などによります。また、お店で標準を決めていれば、それに従います。 一般論で言えば、 (1) 一番短い「‥円です」が正解です。何も失礼なことはありません。余計なものが付かないだけ、数字情報が正確に伝わります。 (2) 単数/複数は無関係です。対象物が複数なのに、1個の値段を「‥です」と「言い切り」にすることは、通常考えられません。 (3) 「‥になります」は、ほとんどの場合、日本語の誤用です。

  • pipi-goo
  • ベストアンサー率33% (217/651)
回答No.1

合計で○○円で【ございます】。 これで全然おかしくありません。 別に使い分ける必要はないんじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • 正しい日本語はどっち??

    店で買い物をした際に 〇〇〇円に(なります)と言われますが、複数個購入した場合であれば合計金額で〇〇〇円に(なります)で納得できるのですが、一点しか購入していないのに(なります)ではおかしいのではないでしょうか? 私の考えでは一点購入の場合は〇〇〇円で(ございます)が適切だと思うのですが如何でしょうか? 正しい日本語を教えて下さい。 駄文乱文失礼致しました。

  • Access2003 孫フォームの合計の出し方

    お世話になっております。 受注フォームのサブフォームに商品フォームがあって、商品フォームのサブフォーム(孫フォーム)に商品オプションフォームがあります。 商品、オプションををれぞれ選択すると金額が表示されるようになっています。 この場合で各商品ごとの合計金額(商品+商品オプションが複数)を出したいのですが、どのようにすればいいでしょうか。 サブフォームでの合計の出し方はわかるのですが、孫フォームがある場合の総合計の出し方がよくわかりません。 ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • エクセルで在庫管理。合計金額に合わせ個数を求める

    エクセルを使って在庫の管理計算をしています。 返品金額と、複数商品の交換注文金額が合うように、または最も近い個数を求めたいのですが、 Aの商品を1個注文するとすると、B,Cは何個ずつがいいか?というようなエクセルの表の式はどのようにしたらよいでしょうか?? 例えば、、 A200円   B350円   C615円 合計金額5500円 A=12の場合 B=? C=? というような感じです。お願いします。

  • エクセル計算式(ピボット)

    ピボットで、個人別にA、B、C、D それぞれの商品の購入金額と、 それらを足した合計購入金額の表を作りました。 で、A、B、C、Dを足した合計金額が150,000円以上なら A ○○○円:1 B ○○○円:2 C ○○○円:3 D ○○○円:4 という風にピボットの金額の右横(ピボット欄外)に連番をつけたいのです。 いろんなパターンを例にあげますと、Aのみで購入金額が150,000円の場合は A150,000円の横に「1」、 B30,000円、C5,000円、D130,000円で合計金額が165,000円の場合は、 B30,000円の横に「1」、C5,000円の横に「2」、D130,000円の横に「3」、 A10,000円、B10,000円、D50,000円で合計金額が70,000円の場合は、 合計が150,000円以下なので連番振らない。 といった感じです。 説明が足りなかったらすみません。宜しくお願い致します。

  • 有価証券を利用してお釣りが発生したときの印紙税の課税について

    有価証券を利用してお釣りが発生したときの印紙税の課税について 売上代金に係る金銭又は有価証券の受取書には、印紙税が課税されます。 例えばお店で買い物をしたときに、30,000円の商品を30,000円のギフト券で購入すると、 印紙税が課税されますが、以下のような例では印紙税の課税は発生するでしょうか? (1)29,000円の商品を購入し、現金でお釣りがもらえる券を30,000円渡して、現金で1,000円のお釣りをもらった際に発行されたレシートについて・・・  1.取引の合計金額には29,000円と書かれているが、支払については券30,000円、釣り1,000円と書かれている場合  2.取引の合計金額には29,000円と書かれており、支払についても券29,000円と書かれている場合 (2)29,000円の商品を購入し、お釣りがもらえない券を30,000円渡して、現金でのお釣りはもらわなかった場合に発行されたレシートについて・・・  1.取引の合計金額には29,000円と書かれているが、支払については券30,000円と書かれていて、釣りの金額が書かれていない場合  2.取引の合計金額には29,000円と書かれており、支払についても券29,000円と書かれている場合 いずれの場合も、売上代金自体が29,000円のため、課税対象にはならないと考えてるのですが、間違っていないでしょうか? ※例では購入金額にかかる消費税については無視しています

  • ネットショップの送料無料について

    あなたがネットシップで買い物する場合、商品購入合計金額がいくら以上だったら 全国送料無料・代引き手数料無料にして欲しいですか? (アマゾン・楽天などのシッピングサイトを除いて) 購入商品の平均単価が1000円ぐらいと仮定します。 逆にあなたがネットショップのお店を経営している場合 商品購入合計金額がいくら以上なら無料にしますか?

  • アマゾン側で注文取消しになったら?

    アマゾンで複数の商品を購入しました。 ふと疑問におもったのですが、そのうちの1つが実は在庫切れで(注文時には「在庫あり」だった)、その商品のみ注文取消しになって合計金額が1500円を下回った場合、送料が発生してしまうのでしょうか?

  • 楽天ショップでのクーポンとポイント利用の併用について

    楽天ショップでクーポンを使って買い物をしたいのですが、ポイント利用との併用は可能でしょうか? 合計10000円以上の購入で2000円引きになるクーポンで、商品と一緒に買い物カゴに入れるタイプのものです。 例えば、10000円購入して2000円引きのクーポンを使い、更に2000円分のポイント利用を選択した場合、 ポイントの利用で合計金額が8000円になるのですが、クーポンの割り引きは適用されますか? どなたかご存知であれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 商品の購入に関するプログラミング

    大学の授業でC言語のプログラミングを習っています。初心者でほとんどわからず、作ってみたものの、ごちゃごちゃになってまとめられなくなりました。 先日の授業で、商品購入の流れをプログラミングする問題が出て、それについて質問させてください。 内容は、 客が購入した合計金額を提示し、客が出したお金から、おつりを表示すること、 商品Aを購入した場合、別の商品Bを勧めることという課題がついています。 まず、合計金額を表示するとあるのですが、この場合商品それぞれに変数宣言をして行ったほうがよいのかという疑問があります。つまり、100円の商品に、Xという変数を付けるべきなのかなどです。 それに、最終的におつりを表示しなくてはいけないので、合計金額、出された金額、おつりにそれぞれ変数を付けなくてはいけないことになるとすると、変数が多すぎるという不安があります。 次に、商品Aを購入すると、商品Bを勧めるという課題についてです。ifを使うことはわかるのですが、客によってBを勧めても断られるか、購入するかによって、合計金額が変化すると思いますが、その対応の仕方もわかりません。また、購入の過程の間で、客との会話を表示するように言われ、ますます困惑しています。例えば、Bを勧めると、客から、いる、または、いらないと表示できるようにします。このように、scanf、printfを入れながら、計算をしていく方法がわからなくて困っています。 自分でも混乱していて、かなりまとまりのない文章になってしまっているのですが、よろしくお願いします。

  • FileMaker8.5で受注管理

    FileMaker初心者です。 MacOSXでFileMaker8.5の体験版を使って勉強中です。 FileMaker8.5を使って、ネットショップの受注管理をしたいと思っています。 ショッピングカートシステムから生成されたCSVファイルを読み込み、代金を計算し、メールを送る。入金があったらその旨を記録し、発送日を入力といった流れを作りたいと思っています。 CSVは1商品1レコード、注文番号で1件の注文と判断できます。複数の商品をご注文いただいた場合、同一の注文番号が複数あるので、それらの金額を合計するようになります。 ただ、合計するには下記のような条件があります。 A.合計金額が10万円を超えた場合は5%OFFとなります。 B.合計金額が30万円を超えた場合は10%OFFとなります。 C.割引対象外の商品にはAやBが適用されず、それ以外の商品をそれぞれ割引とします。 D.上記A、B、Cは銀行振込や郵便振込、代引での支払いを選択されたお客様にだけ有効です。カード決済の場合は単純な合計金額となります。 以上のような複雑な条件で見積もり金額を算出し、返信メールを作成させるにはどうすればいいのでしょうか。 また、FileMaker8.5を覚えるために、オススメの書籍がありましたらご紹介ください。 よろしくお願いいたします。