• ベストアンサー

運転しながら笑う人って変ですか?(助手席に誰もいない時)

h-a-r-uの回答

  • h-a-r-u
  • ベストアンサー率6% (2/30)
回答No.7

ゲラゲラではないけど私も時々笑ってます。 しかも思い出し笑いです。。。 自分でも気がついた時は「ヤバイ、ヤバイ」って顔を引き締めるんですが、 ついつい笑ってしまうんです。 ただあんまり激しく笑ってたらすれ違う時、ちょっと怖いかもしれないです…

noname#3684
質問者

お礼

こんにちは、 回答ありがとうございます。 >しかも思い出し笑いです。。。 そうなんですよね。一人で運転しているといろいろ思い出してしまいますよね。 そんでもって、笑う。 私の場合は運転中よく大事な用事を思い出します。 「ア~忘れてたぁー」と会社に携帯電話をしてしまいます。そのうち捕まるかも? 私もゲラゲラ笑った後は少し自己嫌悪に陥ります。 次はちょっと気をつけようとか。 だって、対向車の方のゲラゲラ顔を見たら「???」なんて思ってしまいますもの。

関連するQ&A

  • 助手席に座っていて、運転を注意したことがありますか

    自分は助手席に座っていて他の人(家族、友人・知人など)が運転している時、その運転について注意したりアドバイスしたことはありますか? 例えば、初心者マークを付けている人や自分の子供に対しては注意しますか? 一方で、ちょっと乱暴な運転をしていても、乗せてもらっているということで、内心では思っていても口には出せませんか? 私は、青信号なのに(見落としていて)なかなか発進しなかったり、高速に乗らないのに乗りそうになった時に注意したことがあります。 逆に、自分が運転していて助手席の人から注意されたことがありますか?

  • 人が運転中、助手席で寝る友人について

    ある友人と二人で時々ドライブに行きます。話も合うし、全般的には気も遣える人なので、その友人と行動を共にすること自体はとても楽しいのですが、一点だけ気になるところがあります。 それはタイトルに書いたとおり、友人は私の運転中にグースカ寝るのです。私は運転歴が長く慣れており、友人は免許は持ってはいるもののペーパードライバーなので、ドライブの際は100%私がハンドルを握ります(その方が速いし安全です)。友人は乗り物に乗ると反射的に眠くなるタイプらしく(電車に乗っても爆睡しています)、はじめの方から割とすぐ寝ています。短時間ドライブの時は、私も別に何とも思わず「着いたよ~」と起こしてあげますが、長時間ドライブ(4~5時間)になると、さすがに疲れたり、眠くなったりして、隣でグースカ寝ている友人を見ると腹が立ってきます(私も友人も仕事を持っており、休日に早起きして出かけたりしています)。 私は、ずっと起きていろとは言いませんが、多少は気を遣って、「少しだけでも代わろうか?」と申し出るとか、こちらが眠くならないよう話しかけるとかしてほしいのです。一度、思い切ってそのことを話してみたところ「ゴメン。無神経だったね。これから気をつけるよ」と言ってくれたのですが、その次出かけたときは、また、グースカ寝ていました。で、同様に言ってみたところ「どうしても寝ちゃうんだよね。もう、私が運転を練習して自分でハンドルを握れるようになるまで(多分そんな時は来ない)、ドライブには行かない方がいいかもね」と言われ、私も「そういうこと言ってるわけじゃないんだよ。何でわかってくれないかな?」とむくれ気味で答えて険悪な雰囲気になってしまいました。目的地に着いた時、睡眠をとった友人はスッキリして「さあ、楽しむぞ!」と張り切っているのですが、私は早起きした挙げ句の長時間運転なので、既に疲れているのです。 ドライブ中に助手席で寝る人について、みなさんはどう思われますか。どうせ私が運転をすることにかわりないので、隣で起きていようが寝ていようが、気にしなければいいのかもしれませんが・・・。私は心が狭いのでしょうか?

  • 助手席で彼女が眠ったら、嫌ですか?

    彼とデートする時、お互いの都合で結構夜遅くなったり、(勿論良識のある範囲で)長距離を車で走る際うっかり眠くなってしまったりすることがあります。 でも、彼も疲れてるのに運転してくれてるし・・・と思い、いつも眠りはしないのですが、男性の中には眠ってくれた方が嬉しいとか遠慮しないで欲しいと言う人も居ると聞きました。 私の場合、うちの父親が旅行の時とかに母が眠ると「おい、寝るなよ」と怒るタイプだったので(笑)私も起きててガムをあげたり、曲がる時は左右一緒に確認したり・・・してるのですが、やはり男性は起きてて欲しいと思う人が多いのでしょうか? 場が白けるとか、疲れてるのに!!とか・・・。 ある時ふと隣を見たら、自分も仕事などで疲れてる中運転してるのに、彼女がスーっと寝息を立て眠ってたら、「はぁ?まったく。」と嫌だったりしますか? くだらない内容ですが、気になりまして・・・。

  • 助手席で恐いを思いしたくない時はどうすれば?

    夫の運転に関する質問です。 昨日、夫の運転中に3回恐い思いをしました。  1度目は交差点で右折するとき。右折用車線を飛び越えて、反対車線から曲がりました。ビックリして即座に「恐い、今見えてた?反対レーンに入ってたよ。対向車も驚いてたよ。」と言いましたが、自覚がないのか「何言ってんの?右折用車線だったよ」と不機嫌に言い返されました。  2度目はゆっくり走行しながら何かの看板を読んでいて、車が路肩を擦りそうなくらい右に寄っていったので、私が慌てて「危ない、危ない。寄ってる寄ってる」と言いました。この時は本当に車を損傷しそうだったので、夫も非を認め「あ、ゴメン。気付かなかった」と笑いながら言ってきました。  3回目は信号停車中にスマホで音楽を探してたので信号が青に変わったのに気づかない夫に「青だよ」と教えると、スマホをいじりながらアクセルを踏んで発進した時です。  もともと夫は運転中に大音量で音楽を聴いたり、飲み食いしながら運転が好きで、綺麗な景色を見たりしながら運転が好きなのですが、私はそういう「ながら運転・よそ見運転」されるのが苦手です。運転は私より夫の方が上手いですが、私からみると注意力散漫で危なっかしいのです。  あんまり注意すると不機嫌になり喧嘩になるのであまり言わないようにしていますが、この日はあまりにも重なったので、私も我慢の限界にきて、恐いのでやめて欲しいと伝えました。すると、かなり不機嫌になり「おまえの文句を聞く方がイライラして危ない」と、私が「恐い運転をされているから恐いと言ってるだけ、そんな運転をするくらいなら運転を代わって欲しい」と言っても運転を代わらずに、逆に嫌がらせのように山道でスピードを出して粗い運転をしました。当然、社内で大喧嘩です。私が何度も「運転を代わって」と言っても、私に指図されるのが嫌だからと代わらない夫。  最終的に頭にきた私が、車のサイドブレーキを引き、強制的に車を止めました。私は「今日のあなたの運転は恐くて助手席に乗ってられないから私に代わって欲しい。代わらないなら何時間でも車で待つし、発進させない」と言ったら、やっと運転を代わってくれました。  恐いと言ってるのに運転を代わらず、スピードを出す夫にDVされてる気分でした。  こんな感じで毎回ケンカするもの疲れるし、でも実際に助手席でヒヤヒヤするのも苦痛です。どうやったら解決するでしょうか?夫は「制限速度+10キロが俺のやり方だ」とか言います。若い頃から運転してるので自信があるし、自分より運転が下手な私から「危ない」と言われても危なくないと思いこんでるようです。それでも結婚当初(10年前)の運転は酔いそうなくらい荒かったので少しは丁寧な運転にはなっています。  結婚当初、夫の父親から「夫君の運転恐くない?」と聞かれた事がありますが当時はそう感じなかったので「別に、大丈夫ですよ」と答えたら、「えー、そうなんだ~」と驚いていたのを覚えてます。  友達や私の家族を乗せてる時は、注意力散漫になる事は少ないのですが、私と二人っきりだと、よそ見運転や注意力散漫が多い気がします。

  • 彼の様子が変な時の対応

    先日デートした折、会っていきなり 「今日は仕事の事で気分が重い。」 と言われました。 何があったか聞いても答えず。 いつもなら言うから、口にも出したくない内容なんだろうと思いました。 「だからスロットに行きたい。お金出すからお前も一緒に行こう」。 私を誘うなんて初めてです。 嫌でした。 将来結婚したら辞める約束もどうだか、ストレス発散方法にギャンブルを知ってるんじゃ無理なのかと絶望的になり、別れ覚悟で思いっきり責めようと思いました。 それでまず拒否したのですが、彼は「いいじゃん」と強引。 「拒否しても強引って、相当嫌な事があったな」と思い、責めるのは後日でもいいかと思い直して仕方なく付いて行きました。 最初に2人で打って私の台が出るからと彼と変わり、私は1時間強、ぼ~っと休憩所で待たされました。 怒る気持ちと心配な気持ちが混ぜ混ぜ。 23時近くでやっとご飯と思ったら「ストレス発散にカラオケ行こう。そこでご飯」。 満員で40分待ち。 私は嫌でした。 でも普段なら待たない彼が「待とう」。 彼は私との行った場所が歌詞に出てくる歌を歌ったり、「君」って歌詞のところを私の名前に変えて歌ったり(普段こんな事を絶対に絶対にする人ではない!)。 一体どうしてしまったのか。 極めつけは、カラオケ終わって夜2時、家まで送ってくれました。 相当疲れてました。 じゃあおやすみ~って車のドア開けたら「寄ってってもいい?」と。 淡白な男な上、こんな時間からわざわざという事は今迄を鑑みるに絶対に絶対にありえないのでますます心配に。 そしてエッチも、今迄の淡白ぶりからしたら、えっ?という位の一番星でした。 嬉しいと心配が混ぜ混ぜ。 これからもこんな事があった時、彼の言いなりばかりになっていいのか、でも明らかに変な場合、拒否してますます落ち込ませるのもどうか悩みます。 アドバイス下さい。

  • 車を運転していて変なんです。

    私は普通に車を運転します。仕事でも使います。 もう20年くらいですが、この頃変なんです。 スピードについていけないと言うのか都市高速で 運転していて頭が「怖い!」というか表現が上手く 出来ません。でも、怖いのです。 ブレーキをかけたくなるほどの気持ちになります。 酔っていて運転しているような変な感じがします。 頭がボヤーンとしていて。 これは脳の病気かな?と思ったりして。、、 頻繁に感じます。これは病気なのでしょうか? それとも?皆さんが感じる事ですか? 不安です。同じ事を感じる方がいらっしゃったら 教えて下さい。

  • 助手席で寝る・寝られること、どう思いますか?

    こんにちわ。 皆さんは 「自分が運転しているときに助手席で寝られること」 「相手が運転しているときに自分が助手席で寝ること」 について、どう思いますか? この場合、相手は恋人や友達と仮定して、人数は自分と相手の二人です。 長旅などで疲れているときはのぞいて、あくまでも、「二人でちょっと遊びに行っているとき」です。 私は「ごめん、ちょっと眠くなってきたから寝ててもいいかな?」と断りがある、またはたまにそういうことがあるくらいなら全然気にしません。 毎回だとちょっと・・・という感じです。 私は助手席では、よっぽどのことがない限りは寝ません。 私の彼は、助手席で毎回のように寝てしまいます。 元々無口な上、車内ではあまり会話がないし、彼は仕事の休みが少ない人なので疲れているんだろうなぁ~とは思うのですが・・・ でも折角二人で居るのに毎回のように寝られるとちょっと寂しいです。 彼が寝ていると、当然私は一人黙って運転するわけですからなんか寂しいですし、眠くもなります。 かといって私は助手席で寝ることは何となく気が引けてできないし・・・ これって心が狭いのでしょうか? 彼はきっと、「自分も寝るから相手が寝てても構わない」というような考えだとは思うのですが。 皆さんはどうですか? 是非沢山のご意見聞きたいです。

  • ドライブの時、助手席で眠るのって失礼ですか?

    先日、彼とドライブデートに行きました。 運転は私もできますが、ほとんど彼がしてくれます。 運転が好きだと言っています。 その週、私は仕事でとても疲れていたので 助手席でうとうと寝てしまいました。 悪気はなかったのですが、起きると彼が少し不機嫌になってました。 ドライブの時、助手席で眠るのって失礼なのでしょうか? ちなみに私は運転している時、助手席で彼が寝ても全く気にならないタイプです。 よろしくお願いいたします。

  • 運転していて、ムカついたらどうしますか?

    こんにちは☆彡 私は運転していると色々な感情が出て来るんです。 親切な人に道を譲ってもらったり、自分も譲ったりしていると気分いいものです。 しかし、信号が青になってからじゃないと指示器を出してくれないとか、直進(私)より右折(相手)の方が優先だって勘違いしている人も多いんです。 (大阪なので他の地域よりひどいかも) できれば嫌な気分にはなりたくないんですけど、 そういう事をされると内心「ムカッ」としてしまいます。平静に戻ろうと努力するのですがなかなか戻れないんですよね。 どうしても(何、あの人?何考えてるねん!) とブツブツ文句を言いながら走るのが今のところ発散の方法でしょうか。 皆さんどのように運転中のストレス発散していますか? 良い方法があれば教えて頂きたいです。m(__)m

  • この人、運転がうまいなぁーと感じるのはどんな時?

    例えば、皆さんは助手席に座っていたとします。 運転をしている人に対して、“この人、運転がうまいなぁー”と感じるとしたら、どんな時ですか?

専門家に質問してみよう