• 締切済み

恋人、特に子供時代、10代の恋人の思い出経験ってどんなのがありますか?(いつもこれくらい、買ってもらえた・援助など)

10940の回答

  • 10940
  • ベストアンサー率21% (41/187)
回答No.1

お譲ちゃん、質問が意味不明ですよ。 自立とか考えるまえに文章まともに書けるようになってね。

関連するQ&A

  • 青春時代の思い出

    青春時代と言われる時代。 私は10代~20代前半程度かなと 考えているのですが、 たまにちょっとは楽しいことはあっても これと言って人生の中で一番 楽しかったような思い出はありませんでした。 ほとんど周りの人に対して なんで楽しいのだろうと 疑問に思っていました。 自分だけが不幸で もう楽しいことなんてないのかも、と 落ち込みました。 対人関係が苦手なのもありますが。。 周りで青春時代が楽しかった話ばかり聞くので 青春時代ほとんど何も楽しくなかった なんて人いませんか? 若いからって何がそんなに楽しいのでしょう? 一番楽しいであろう青春時代が楽しくないのに 年齢だけ増えてしまって この先もっと不幸な人生が 待っているような気持ちになります。

  • 私は子ども時代頑張っていたと今日気が付いた。

    私の親は、世間でいうところの毒親です。 私は何度か死にかけたこともありました。(持病の発作をほったらかされた) 食べるものに苦労もしました。 着る服も困りました。 常に我慢我慢の日々でした。 今、私の姉はおかしくなっています。 色んな事が耐えられずおかしくなったようです。 中学生の甥も学校へ通えない状態です。 私はそんな姉たちを見て、今日、私は子ども時代、とても頑張っていたんだなと気が付きました。 親戚のおばさん達は、私が親に不満を言ったことを見たことがないと、母に良く言うそうです。 私は子ども時代は常に我慢していました。 私は、辛いこともきちんと受け止め、それを受け入れて生きてきました。 私は父親に似て、働くことに向いていない人間ですが、それでも歯を食いしばり頑張っています。今の会社はいろんな人にやめろと言われる会社だけど、踏ん張って働いています。転職は考えてマニュアルは作っているところではありますが。 私は、本当に子ども時代頑張っていたんだなとしみじみ思うと、なんだか泣けてきました。 同じ親に生まれても、おかしくなる姉と、耐えて耐えて頑張れる妹、どうしてこうも違うのか。 姉は私みたいな持病がないので死にそうな思いはしていません。ただ、父親に似て欲張りで、あれもこれもと望む人なので、それがかなえられない事ばっかりで、おかしくなったのかなとは推測しています。 私は欲はあまりありません。 今思うのは、おかしくなったもん勝ちなのかなと言うことです。 どうなのでしょうか? 姉が心配で私はおかしくはなれないので頑張りますが。

  • 子供が援助交際してたらどうしますか?

    自分の子供が年頃(女子高生)ぐらいになって、 親に分からないように援助交際していたらどうしますか? 出会い系サイトでは、援助交際の書き込みが今もあふれていますよね。 実際に、そういう人達がたくさんいると思います。 それは、自分の子供に限っては無いとは言い切れない世の中だと思います。

  • 【バブル時代を経験した人に質問です】バブルの思い出

    【バブル時代を経験した人に質問です】バブルの思い出を教えてください。 バブル時代はバブルの恩恵を受けなかったバブルって何だったんだろう無縁だったなあって言う人もいたわけですよね? ITバブル時代にITバブルの恩恵を一切受けずにというか気づかなかったという人もいますよね。 どのくらいの割合の人が恩恵を受けたのでしょう?

  • 子供時代の嫌な思い出に悩まされています。

    特定されるようなことを書くと悲しむ人がいるので、ある程度ぼかして書きます。 また、気分を害された方がいましたら申し訳ありません。 現在私は20代の女性です。 嫌な思い出とはおよそ十年と少し前。 簡単に言うと近親相姦です。実際には血の繋がってない祖父に襲われました。 一年近くは一人で抱えました。幼かったためその後肉親には伝えましたが、長い間他の誰にも言わず、記憶の奥底にしまっておいたつもりでした。 が、数年前から、その記憶がよく蘇り、不意に気持ち悪くなります。 別に男性恐怖症というわけではありませんが、過度なスキンシップ、性的な行為には嫌悪感があることが分かっています。 この年ですので、恋愛もしますが、このことを言うべきなのかいつも考えてしまい…結局付き合うのに気が引けてしまったりします。 これは月日がたてばどうにかなるものでしょうか。 よろしければコメントお願いいたします。

  • 10代~20代の、援助交際(売春)経験率を教えてください。

    10代~20代の、援助交際(売春)経験率を教えてください。 (このカテでいいのかわかりませんが…) 娘を持つ友人から相談されました。 転校の相談です。 どこでもあることとは思いますが、 もちろん、そういうことをやっている人は少数でしょうから、 「どこにでもある。クラスメートが不良だからといって、一々転校させても仕方がない」 と言いたいのですが、 その友人の相談を抜きにしても、一般的現象として気になりました。 何パーセントが、経験者 といった、データーがあったら、是非、ご教示下さい。 厳密に客観的データではなくても、結構です

  • 生活保護で、子供に金銭的な援助をするよう命じる判決が出ることがある?

    両親(70歳台)が年金だけで生活できず、最近、生活保護申請しました。 両親の親族としては、子供の私と兄、父親には妹、母親には姉がいます。 先日、兄から、生活保護申請したが、もし、お前(私)に金銭的に援助する余裕あると判断された場合、家裁がお前(私)に対し、両親に金銭的な援助をするよう命じる判決が出ることがある」と言いました。 そんな判決が出ることは、本当でしょうか? 私も兄も勤務先は一応名の通る企業です。 兄は子供が一人いて、共働きですが、兄曰く「俺の家庭は、子供もいるし、ギリギリの生活だから援助は無理だと判断されるのは確実だろう。」と言います。 私(42歳)はというと、年収は兄と大差ない(年収900万円ぐらい)が、最近、マンションを購入して、25年ローンで定年後も毎月ローン(14万円ぐらい)を支払う必要があるし、私たちの世代は年金受給額は少ないと言われているので、将来のための貯蓄も必要だし、一銭も金銭的に援助する余裕はありまえん。また、会社もリストラ計画で、私も年齢的にいつかじゃリストラされる可能性はゼロではありません。また、私には子供もいないので、将来援助してくれる人もいないので、自給自足の資産を備蓄する必要があると思っています。また、子供ができる可能性もあります。そのための不妊治療費も今かなりかかっています。 だから、一銭も金銭的に援助する余裕はありまえん。 でも、兄曰く、「将来の状況は関係なく、現在の収入や負債の状況で、その者に援助が可能か判断される。」と言っていました。 そうなると、いくら住宅ローンや将来不安があるとはいえ、年収の高さだけで、両親に対する金銭的な援助が捻出できると判断される可能性があるのではと心配です。 いくら、民法877条の扶養義務があるとはいえ、将来の不安を抱えている私に対し、兄が言うような判決がおりることってあるでしょうか?

  • 大学時代の恋人

    就職すると大学時代との恋人の 仲はどうなるんでしょう? 上手く続いていくものなのか それともやはり難しいんでしょうか? 周りの人や自分の経験なんかあったら教えてください 続けていく秘訣みたいなのもあったら嬉しいです

  • 子供の恋人

    子供の恋人 結婚5ヶ月目の既婚女性です。 昨日、義母に誘われて夕食を食べに行きました。(外食) 旦那とは婚約期間も入れて1年半お付き合いしてました。 当時、恋人同士の時は旦那と休日一緒にいると、義両親からよく夕食のお誘いも受けてひょこひょこ出席してました。 昨日、少し怖いと思った事がありました。 義弟には恋人がいます。結婚を視野に入れてます。私も会った事あります。 義母は義弟の恋人をよく思ってません。 昨日の夕飯の外食の事です。義弟が彼女も一緒に食事に誘っていいかの質問に義母は嫌そうにして答えず、義弟はそれを察して一人で食事に参加しました。 これは、義母がたんにその彼女を気に入ってないからでしょうか? もしかして、私も恋人時代の時嫌がられてたんでしょうか? 私の家族は恋人時代の時、旦那を外食に連れて行くのをとっても喜んでいて家族のようにしてました。平日でも、旦那が一人暮らしで食事がまだだったら一緒にと誘うほどでした。 義両親も行くととっても可愛がってくれてたので、そうだと思って甘えてましたが実は違ってたのかな?って思いました。 まぁ、過去の事なんで気にしても仕方ないのですが一般的に人の親はどうなのかな?と疑問に思いました。 皆様は自分の子供が結婚前提に付き合い紹介してる恋人を一緒に食事に誘ったりするのは嫌ですか?

  • 20代後半で初めて恋人ができた人っています?

    いつもお世話になっております。 20代男性です。 非常に気になっていることなのですが、 20代後半で初めて恋人が出来たという人っているんでしょうか? 少なくとも私の周りには見当たりません。 しかも、個人的なことを言いますと、 若く時間のあるうちに恋人が出来ないと、忙しい社会人になっても、 そのままズルズルと年を取っていくのでは?、と思うのです。 私も今まで恋人が出来ず、直に20代後半に差し掛かるので、 上記の人がいらっしゃればお話を聞いてみたいのです。 特に、どうやって知り合ったのか、20代後半で初めての恋人が出来ることについてどんな風に受け止めているのか、など。 変わった質問かと思いますが、お答えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。