• ベストアンサー

屋号と店名について

こんにちは。 タイトルでは分かりにくいので説明させていただきます。 今、○○という屋号で魚を売っているとします。 しかし、青果も売る事になり、屋号の登録は○○ですが、 両方を区別する為に、魚屋は○○という名前、 青果は△△という名前での営業は可能でしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

ご質問は個人事業と言うことですよね。 通常は、屋号=店名がほとんどですよね。 しかし、下記のような形でも問題ないと思いますよ。 屋号:ABC商店 店名(1):魚春 店名(2):彩果 ただし、個人事業の場合、事業主単位での事業所得の計算となりますから、最終的には合算が必要でしょうね。 領収書などの記載には、屋号も併記すると良いと思いますよ。 保健所などの許認可が必要な場合には注意が必要ですね。 法人であっても、同様でしょう。 事業主や法人はそれぞれひとつの事業しかやってはいけない、と言うような決まりはありません。個人事業であっても部門計算なども問題はないでしょうね。

sun1000
質問者

お礼

丁寧な説明で、分かりやすかったです。 ありがとうございました。 ご親切にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 01cap
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

これから個人事業を始めると言うことで回答させていただきます。 始めるに当たって税務署にどのような商売をするかと届け出ると思いますが、その時に現時点で考えうる内容をすべて明記しておけば言いと思います 別に現時点でするつもりがなくてもです。あとでも可能ですが、 スーパーやコンビニで扱っているものを羅列しておけばいいのでは、 店名と屋号を余り気にしないほうがいいのでは、漢字にするから それしか扱っていないような感じを受けますが、カタカナにすると スーパーにもなりますから八○半⇒ヤ○ハンの様にです。

sun1000
質問者

お礼

こんにちは。 >今、○○という屋号で魚を売っているとします。 という質問ですので、開業しています。 届出はもちろん提出済みです。 しかし、ご親切にご回答下さいまして、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

領収書や納品書などをちゃんとした会社名でやっていて 登記した事業内容と違わなければ問題ないと思いますよ 百貨店にテナント出店している店の中にもたくさんあるし 外食チェーンならたくさんあるしね(例、ガスト バーミヤンなど) 実質やっている企業もたくさんある店名=会社名にしないと できないって事はないでしょう。 まぁーここで聞くより税務署とか顧問税理士に聞いた方がいいのでは?

sun1000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

別会社にすれば可能です。

sun1000
質問者

お礼

店名を付けるだけで、別会社にするんですね・・。 屋号が日本商事だとして、魚屋が「魚春」青果は「彩果」みたく出来ると思っていました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 屋号について

    以前、こちらで質問した者です。 https://okwave.jp/qa/q9504914.html あれから様々な屋号を考えているのですが、既に商標登録されていることが多く悩んでいます。 それでまた気になることがあったので質問させてください。 今は自分の名前を屋号にしようと思っているのですが、こちらも商標登録されていました。 しかし結構ありふれた名前なので検索してみると職種は違いますが同じ名前で活動している組織がありました。 私が付けようとしているものが例えば『太郎○○事務所(○○には職種)』でも商標登録されていれば避けるべき名前なのでしょうか? 詳しい方がいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ネットでの屋号と法人登記の屋号

    商標登録に詳しい方がおられましたらお願いいたします。 たとえば地方都市で中村屋という名前でカレー屋を営業(法人登記済)していたとして、ウェブで新たに自店のカレーを売る場合、本家の中村屋(商標登録済)に屋号使用の差し止めされる可能性はあるのでしょうか? 

  • 屋号は複数でも可能?

    個人で事業を営んでます。(従業員なし) 税務署に開廃届け提出済み、店舗も構えてます。 開廃届には店舗の住所でなく、現在住んでいる住所で登録してます。 今後、異なった事業を展開しようと考えてますが、その際現在の屋号と別の屋号で事業を始めても良いのでしょうか? 異なった事業とは、インターネットビジネスでポータルサイトを立ち上げようと思います。 今の事業の屋号に個人の名前が入っていて、インターネットビジネスには似つかわしいと思いますので、屋号をどうにかしたいと考えますが、勝手に届けている以外の屋号で事業をおこなっても良いのでしょうか? また、運営者は妻の名にしようと思いますが、何か問題はあるのでしょうか? それと、屋号口座を作る際新たな事業の屋号で口座開設は可能でしょうか? 開廃届があれば屋号口座の開設は出来ると聞いたことありますが、今回、開廃届に出している屋号でないため如何なものでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 屋号の登録について

    いつもお世話になっております。 今回は、屋号の登録について少し悩んでいる事があるので、お分かりの方、教えて頂けると有難いです。 今年のはじめにフラワーギフトと教室で屋号の登録をしましたが、やはりそんな簡単に売り上げが上がるわけもなく、生活のため、12月からお昼は仕事をして、夜と休みの日に今まで通り販売と教室を続けていきたいと思っているのですが、面接時に税金等の問題もあるので、他の仕事はしないように言われました。 時間的に教室も趣味程度にしかできないとは思うのですが、屋号の登録も停止にしておかなければならないものなのでしょうか? そしてもし停止する事となったら、もちろん教室等もするべきではないんですよね? いつかまた再開はしたいと思っているので、今の時点でどうするべきなのかわからず、質問させて頂きました。 もし何かご意見があったら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 「たこ焼き一筋30年」この屋号は問題?

    今日街を歩いていたら タイトルの屋号のたこ焼き屋がありました。 良いにおいがしとるので ひとつお試しに買いました。 焼きあがるまでの時間に店員さんにたこ焼き30年とは、ご立派なものですねと 言いました。 そうしたらその店員さんは な~にアルバイトですよ~♪この店も初めて1か月しかたってませんよ~と 衝撃的な告白をしました。 ただの店の名前!! つまりは、屋号というこつっゃぁ(*^_^*) お店の屋号なら実態とそぐわない事でもなんでも ありなんでしょうか? 法的には問題はないのでしょうか? もしなくても倫理的に問題があると思うとります。

  • 屋号で悩んでます。

    起業を予定していますが、なかなか屋号を決めれなくてご協力お願いします。 屋号といっても店やサロンをもつ訳ではなく、『おうち起業』です。その起業の中身は、主にシニア対象の『終活カウンセラー』です。終活定義は「自分の終えんを考えることを通じて自分を見つめて今をより良く生きること」、終活カウンセラーはエンディングノート記入のお手伝い、お墓、相続、葬儀、保険など困ってる事を聞いて、専門家につないで解決する仕事とかもあります。 シニア向けなのでわかりやすい名前を考えています。 まず自分で考えた候補名は 『終活案内所 にじの架け橋』でも長いかな~と。 その他、『終活みらい』『終活こころ』『終活みちしるべ』『終活そなえ』『終活ささえ』 なかなか決まりません。この中か、また他にいいネーミングがあればと思い、投稿しました。宜しくお願いします。

  • 会社設立と屋号について

    この度独立を考えている者なのですが色々と分からない事や困ってる 事があるのですが、 まず、 (1)今現在会社員をやっているのですがその中で会社を設立しても現在  の会社の中での書類等(保険や年末調整)に引っかかってこないの  か? (2)そもそも会社を設立させている方がよいのか?設立なら有限になるのか? (3)会社を設立したとして行なおうとしている事業が2つあり同じ名前で やるには業種が違い2つの屋号が必要になってきます。と、いうこと  は、会社名が1つと屋号が2つ必要になってしまうのか?その時は、  屋号の持つ数やなにかの絡みで税金等の仕組みは変わってくるのか?  それなら会社名や屋号は少なくする方法があるのか? などです。ほんとは細かく書けば分からないことだらけでもっとあるのですが今一番これに困っています。よく分からない内容かもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • 通信販売開始時、屋号の商標登録について

    現在、法人にて薬局を運営しております。 近々、自然食品(にんにく卵黄)の通信販売を計画しているのですが、 その際、商号とは別の屋号にて営業しようと思っております。 広告を出す範囲は日本全国です。 商品名については、一般的な名称「にんにく卵黄」の ため商標登録はしないつもりなのですが、 その際屋号は商標登録した方が良いのでしょうか? (アルミパッケージ袋には屋号を販売元として表記します) また、屋号を商標登録する際、分類は「にんにくと 卵黄を原材料としてなるソフトカプセル状の加工食品 」 のみで問題ありませんでしょうか? 販促物としてパンフレットや封筒などの紙媒体印刷物にも 屋号を印刷するつもりですが、 現在考えている屋号は、「紙類,紙製包装用容器」のカテゴリで 他社さんから同名称の商標が登録されています。 上記のような状態で、紙媒体印刷物やパッケージ、 広告に屋号を印刷する事は問題がありますでしょうか? 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 昭和初期の魚屋について

    昭和12年頃の魚屋の事を調べています。 店で魚の名前とか、値段などを札のようなものに書いて、立てていたかと思うのですが、当時は何に書いていたのでしょうか?呼び方も教えてください。 他にもご存知のことがあれば何でも知りたいので宜しくお願い致します。

  • お店の名義変更・屋号変更等…

    雇われ店長から始まり後にお店を買収するとゆう形になり○○万円払えばこのお店をあげるよ。 そういってお金を払い終え形上自分のお店になりました。 そしてお店の名前も昔は…『BAR ○○』とゆうお店だったのを『CLUB ○○』に変更しました。 内装も一番最初図面を警察署に出したのと変わっております。 ちなみに営業許可は風俗営業などは取っておらず深夜酒類提供のみでやっております。 1、お店の屋号?商号変更した場合はどうすればいいのか 2、最初に開業した人の名前を自分に変更するにはどうしたらいいのか 3、内装も変えたのだがどうしたらいいのか よろしければ教えて頂けると助かります。 『CLUB ○○』とゆう店名にしましたが営業許可は深夜酒類提供でやります。 営業形態はBARだと考えて回答お願いします。 わかり辛いかもしれませんが、情報不足かもしれませんがどなたか回答お願い致します。