• ベストアンサー

介護認定

県外の遠くの施設におばあさんが入居しているのですが、家に介護認定が切れるので書類が来ました。 母が福祉課の方にどうすれば良いか聞くと、主治医の病院に送って下さい。と言われたそうです。 質問は…施設ではなくなぜ病院に送るのでしょうか? また、病院に送る書類とは何という書類ですか? 施設に伝えなくても大丈夫でしょうか? よろしくお願い致しますm(__)m

  • jmp1
  • お礼率73% (196/266)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.1

病院へ送る書類は  主治医意見書 です。 主治医が意見書に記入して担当部署へ送付して頂けます。 *施設の協力医療機関等が主治医だと思うので、施設へ相談するのが良いでしょう。 ●お知らせに同封された、介護認定の更新申請書を担当の福祉課へ提出します。 更新の申請を行わないと手続きができません。 ●施設へ書類が届いたことを必ず相談してください。 住所地の事や施設種別もあるので、相談の上で必要な手続きをしましょう。 *詳細は施設のケアマネさんに教えて頂けると思います。 

jmp1
質問者

お礼

ありがとうございました。助かりました!

関連するQ&A

  • 介護認定と障害者認定

    祖父が膀胱癌になり、腫瘍摘出困難の為、 昨日膀胱そのものを摘出し、お腹に穴を開けて袋を下げて 尿を出す形となってしまいました。 この場合介護認定を受ける事が出来ず、障害者認定(障害者手帳取得)と なってしまうという話を聞いたのですが、本当なのでしょうか。 とすれば、介護福祉施設の入居不可になり、訪問介護も受けられず、 数少ない障害者福祉施設での入居か、家族が看ていく事になるのかと不安です。

  • 介護認定の主治医について教えて下さい

    私の母(75歳)ですが、介護認定を受けたいと思います。 役所などに聞きに行こうと思うのですが、その前に色々と知りたいので教えて下さい。 (1)介護認定の際は主治医の意見書か何か必要だと思うのですが、今の先生に書いてもらうと、その病院でないと入院できないなどの制約はありますか?今の病院は精神科です。 その先生のいる病院でないと入院できない、という事はあるのでしょうか。 (2)これまでかかりつけだった整形外科の先生でも主治医になってもらえるのでしょうか? その先生の方が母とは古いつきあいですので、そちらの先生に主治医になって欲しいのですが。。 よろしくお願いします。

  • 介護認定について

    現在父が介護施設に入所しています。 もともと要介護3の時に病院に入院しており、食事を欲しがらなくなり、全く食べなくなったため、いろうの手術をしました。 その後、体力も回復してきたので退院の話になり、今後の相談をしていて、介護施設を紹介していただき、退院後すぐに施設に入所しました。 入所するには要介護4以上でないとできないため、再度介護認定の見直しをしてもらったところ、先日要介護5という認定の通知が届きました。 認定の基準がわかりませんが、要介護5になるとは思いませんでした。 病院に入院中も要介護5にはならないだろうと周りの方も言っていたので驚きました。 介護施設に入所する場合は、介護度が高いと料金も高くなり、負担が多くなってしまいます。 しばらくはこのままでいくしかないでしょうが、施設に入所していても介護度の見直しなどは随時していただけるものなのでしょうか? また、現在市からタクシーの補助とオムツの補助がありますが、入所すると補助はなくなりますか? オムツは入所になったので不要になりますが、たまに家に帰ったりさせてあげたいので、タクシーの補助があると有り難いのですが。

  • 要介護認定について・・・。

    私には90歳近い祖母がいます。 母の実の母であり、母は一人っ子のため今まで全部一人で祖母の面倒を見てきました。 父は祖母の同居には反対だったので(祖母も気性が少し激しいので、父とはあまり性格が合いませんでした・・・)全部母が一人で頑張っていました。 もともと、今私達が住んでいる家に祖母を引き取るスペースも無いくらい狭いので(狭い2LDKに5人で生活しています。)、色々考えた結果、老人ホームの入居に決定しました。 母は一人暮らしをする祖母の家まで毎日通って介護をしていたため、自分の体調がおかしくなってしまいました。 いつもは元気ですが、たまに突然お風呂で倒れてしまったり、2日中吐き気に悩まされたりしているので、見ていて辛そうです。 心臓が悪くなってしまい、薬も飲んでいます。 祖母はつたい歩きが精一杯で、ここ数年間はオムツをしています。 一人暮らししている間に、水や火を出しっぱなしにしてしまい、下の階の人達に迷惑をかけてしまったりしていました。 会話はできるのですが、目がみえにくくなっているため、白内障の手術をしました。 要介護認定が認められるのはどのレベルからなのでしょうか? 祖母と同い年で、近所のお婆さんに要介護認定が降りました。 会話もでき、普段は普通に歩けるし、痴呆も無いです。 普段私とも普通に会話をすることができ、つたい歩きをして果物を持ってこれるくらい、普通でした。 庭で元気に草を取っている姿も近所の人たちも見かけています。 でも、要介護認定が降りたのは、かなり重いレベルでした。 私の祖母はどう見ても、もっと症状が重いはずなのに認められなかったなのですが、何故だか分かりません。 審査される方はどのような基準で決定を下しているのか不思議でしょうがありません。 どのように審査されているのか教えて下さい。 納得がいきません。

  • 介護認定を受けたがらない親

    母親が介護認定を受けたがらないため、困っています。 介護認定を受けるためには主治医の意見書が必要であり、一度病院で診て頂かないといけません。しかし、病院へ行きたくないし医者と関わりたくないと言い、受診を拒否します。 母親には、特定の通院先や主治医というものが存在しません。何故なら、病識のなさから通院を途中で投げ出したり、転院を繰り返したりするため主治医が定まらないのです。 また、近くの病院へは行きたくないし知り合いにも出会いたくないと言い、受診を拒否します。 しかしながら、私一人では母親の介護に限界を感じています。一緒にいる時間が多ければ多いほど、その分負担が増え、当然ながら衝突も起きています。介護虐待に近い状態が起きる事もあり、穏やかではありません。 さらに困った事に、介護に非協力的な父親が、母親が介護認定を受ける行為を認めようとせず反対しています。 母親を主に介護しているのは私であり、父親ではありません。そのため介護の現状を把握出来ておらず、こちらの苦労や負担が理解出来ていません。夫婦共に今の現状を受け止めきれておらず、老いの現実にも鈍感です。 父親は、母親が介護認定を受ける行為が恥ずかしいと言います。それには、現在の家族の状況を他人に知られたくない、家に調査員やケアマネージャー等の人を招き入れたくない、との思いがあります。また人と関わるのが苦手なため、人と関わる事を拒みます。 このように介護認定や介護サービスを受けたがらない親を、どう説得しどう納得させればよいのでしょうか? もう私一人では介護が限界です。どうすればよいのかお力をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

  • 介護認定について

    介護認定について 母が1年以上前から 物忘れが激しく 家の中も汚部屋になり 食事は自分で作る時もありますが ほとんど腐らせて テーブルに置いたまま。 包括地域支援センターの方から電話がありました。 もし 認定され介護福祉のお世話になる場合 身体障害者の方の車にステッカーなどが貼ってありますが そのような ステッカーなど 駐停車禁止場所での 車の乗り降りの許可書などは ないのでしょうか?

  • 介護認定

    母親に介護認定を受けさせたいのですが、母親が断固拒否、及び私以外の家族も断固拒否するため、非常に困っています。 介護認定を受ける事に対し、母親は最初嫌々ながらも前向きに検討していました。しかしながら、私以外の家族が断固拒否するため、折角前向きに検討していた母親も断固拒否するようになりました。 介護は主に私が行っており、私以外の家族はそれほど関わろうとしません。にもかかわらず、周囲の家族が介護認定、及び介護サービスを受ける事に反対します。恐らく家族は、福祉サービスや介護サービスの知識や情報が著しく乏しいのだと思います。また、介護施設における虐待等のニュースも見聞きしているため、介護職者に対する不信感や偏見も持っています。 基本的に、母親に自分達以外の人間を関わらせたくない等、周囲の人を拒絶する姿勢があるため、このような状態を招いています。 しかし、介護認定を受けない事には、介護サービスも受けられません。また、ゆくゆく検討している施設入所に対しても、対応できません。このように、要介護者以外の家族が、介護を受けさせる事を拒否している場合、どうすれば良いのでしょうか? まずは、介護認定だけでも受けさせ、ケアマネージャーの方に相談に乗って頂きたいのですが、それすら家族に反対され身動きが取れません。今後どうやって家族を説得していけばよいのか、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 今後の介護相談は誰にするべきでしょうか?

    母が入院中です 介護認定がでて主治医からそろそろ今後老健にいくのか特養など施設にいくのかどうするのか決めておいてくださいと言われました そこでそのような相談は病院にある医療相談室でするべきなのか担当のケアマネにするべきなのかどちらなのでしょうか? とくにそれぞれにかかる費用について詳しく知りたいとおもっています

  • 要介護認定前の短期入所施設について

    要介護認定前の短期入所施設について こんにちは、紫苑と申します。 質問したい事は、認知症の祖母の事です。 祖母は、初め叔母の家で介護していました。 しかし、叔母とその家族が耐え切れなくなり、我が家に来ました。 こちらで祖母の要介護認定をする事になったのですが、 父は仕事で家に居ない事もあり、実質、私と母で祖母を見ている状態です。 私の母がうつ病で、薬による治療をしています。 母が祖母の介護でダウン寸前で、要介護認定が決まるまで持つかわかりません。 介護認定が決まらなくても、一時的に祖母が短期入所できる施設があるのでしょうか? カテゴリが間違っていたら、すみません。 お願いします。

  • 介護認定の等級及び利用内容についてがあるのは

    7月に介護認定の更新を行いました。 更新前の介護認定等級は3級でした 今回介護認定が2級に変更されていました。 介護認定3級から2級になるとどのような利用価値があるのでしょうか? 3級からは自動車税の免除などの全面免除などは現在・利用しています。 現在介護認定3級で活用しているものは 1福岡県古賀市福祉課の紙おむつ助成制度を利用しています。 介護認定3級から2級になると上記内容以外に活用できる助成福祉制度はあるのでしょうか?お忙しいところ回答お願いします。