• 締切済み

飼い主を噛みます

tabataba3の回答

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.6

気の強い犬の場合、 生活の中で主導権を握ることは必ず必要です。 柴犬は、頭に血が上って思わず口が出てしまうタイプがいるように思います。 まず、そうした状況を未然に防ぐことです。 お客さんが帰るときに興奮する犬は多いです。 帰る前に「ハウス」の指示にケージに入れるとよいです。 「ハウス」を教えていない場合でも、トリーツを用いて毎日数回練習していればすぐに覚えます。 毎日30分くらいはケージでおとなしくしている練習をするのもよいと思います。 生活の中で主導権を握るとは、具体的には 犬の要求は聞かない(排泄などを除く)、 犬が要求したら叱ってやめさせるか無視し、なきやんでから30分ほどしてから当該のことをしてやる、 散歩で好き勝手に歩かせず、決して人の前に出ないようにする(重要)、匂いをかがせるときは許可制にし、オスワリ、ヨシ、で特定の場所でのみかがせる、 ということです。 服従訓練そのもので犬は落ち着きますし、 実際にそれを使って興奮を鎮めることもできます。 興奮時にはひたすら指示を出すことです。 これができるため、また従順を高めるために、毎日朝晩5-10分、 スワレ、フセ、マテ、コイの練習をするとよいです。 おやつなしで、家でも外でもいつでもできるほど入れます。 おやつは最初は使ってよく褒め、ランダムになくしていきます。 完璧に入るまでは数カ月かかるかもしれませんが、とにかく毎日行ってください。 まったく服従訓練が入っていない犬でも、8歳でもすぐに覚えた例を見ています。 このようにして指示がよく入るようにすれば、興奮時に 手をかざして「マテ」と何回も言い、その後オスワリさせるだけでも犬が落ち着きます。 拾い食いについては、ハナセも毎日練習するとよいでしょう。 おもちゃの交換で教えたり、餌を使いランダムになくす方法などがありますが、交換物がないとしないという事態にならないよう、 よく褒めて嬉しそうに行うことです。 プロに頼むなら、来てもらっていっしょに指導してもらう方が役に立つと思います。 疑問点、困難な点を聞くこともできます。週1回来てもらって、その間やってみてだめな点などをアドバイスしてもらうのが最適かと思います。 預けると何をされるかわからないのも心配です。 なお、噛まれた時には手を引かず、口の中に押し込むようにすれば皮膚が裂けません。 また、運動不足でエネルギーが余っているのも問題行動の一因になります。 たとえば早朝や夜のジョギングなどで十分運動させることも大事です。

shibaoya
質問者

お礼

よく褒めて嬉しそうに行うこと――これを忘れずに躾けていこうと思います。ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 噛む (ゴールデン)

    うちの犬は足の毛をバリカンで刈ってたら 本気で噛み付いて手がしびれて、跡がのこってしまいました。数週間してまたバリカンで刈っていたら噛まれてしまいました。 お客さんがきたときも、お客さんにすりよって甘えていたとおもいきや、軽く噛みました。お客さんは幸い怒ってはいなかったけれど、これがもっと本気で噛んだら大変だとおもいました。 どうすれば噛み癖をやめさせることができるのでしょうか?今5歳になるメスです 

    • ベストアンサー
  • 猫の噛みグセについて

    猫の噛みグセについて 現在飼って2年位になる猫(推定4歳メス)は噛みグセがあり困っています。主に噛むのは私のアゴです。抱っこしてると、アゴをナメて、そのあと噛みます。本気噛みではないのですが、歯が尖ってるので結構痛い時もあります。猫を飼っている方で同じ様な方いますか?なるべく叩いたりしないで直したいのですが。あと、こうゆう噛みかたはなにかのアピールなのでしょうか?機嫌が良いのかイライラしているのか、どっちでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子犬のしつけ方

    子犬のしつけで悩んでいます。トイレのしつけと噛み癖をなおしたいのですが・・・。噛んだ時に叱っても、その後攻撃的になったり、すぐにまた噛んできます。本気では噛んでいないのですが・・・。これからが不安です。とてもなついていて可愛いのですが、小さい内のしつけが大事だと聞いたので、よきアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 飼い犬について

     3歳5か月のメスの柴犬です。  人に対する噛み癖(甘噛みではありません)があり、困っています。犬の方から親しげに近寄っていき、最初は普通に撫でていても何故か急に眉間にしわを寄せて牙をむいて本気噛みをします。例えば、犬の真下にあるものをどけようとした場合は確実にそうなります。そうした時は即座に「いけない!」と叱りつつけりを入れたりするのが良くない気もします。決して甘く育ててきたつもりもありません。ドッグスクールに入れたこともありましたが、効果はありません。 思うに、以前避妊手術をしてから、防御姿勢が強くなったようにも感じます。とにかく、噛んでくる理由がわからないのです。良い対処法等ございましたらお教え下さい。  

    • 締切済み
  • 仔犬のマズルコントロールについて

    パピヨン♀8か月です。 なんだかマズルコントロールをやると抵抗して本気噛みしてきます。 今、やったんですが、血が出るほどの傷です。 しつけ本には、マズルコントロールをやると 噛み癖が治る。とかマズルコントロールをやらせると飼い主を信頼させた証とか。 書いてあります。 HPには、仔犬には、マズルコントロールをやらせない方がいい。と書いてありました。 やっぱり、マズルコントロールは、今の段階は嫌がるのでやらない方がいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫噛みについて。

    元野良猫について。(元々人に飼われてた猫) 1歳半、オス、去勢手術してまだ3週間しかたってない。 噛み癖が凄いので、治したいんですが、何かやり方はありますか? ちなみに、怒られて反省した時のポーズなどあるんですか? また、本気噛みされたらどれぐらい痛いんですか?

    • ベストアンサー
  • 犬の躾でご質問です。

    犬の躾でご質問です。 台所に翌日捨てるため、口を縛って置いておいたゴミの袋を噛んで破り中の生ごみを食べてしまうことがあります。 躾で治るものでしょうか? もし治るのであればどのような躾方法があるでしょうか? ご教示頂ければ幸いです。

    • 締切済み
  • 石を食べちゃうラブ

    2歳のメスのラブ、外飼いです。 小石を食べてしまう習慣をなかなかやめさせることができません。散歩のときだけでなく、犬舎にいるときも上手に外の小石を掻き寄せ食べてしまっているようです。 散歩のときは気づかぬ速さで拾い食いしてしまいます。 かなりの頻度で、ウンチに混ざって出てきます。 しつけに失敗し、突然走り出したり、道路わきの草を食べたりもします。専門のトレーナーにお願いすべきでしょうか。 朝の7時前後、9時、夕方4時、夜10時と一日4回散歩に出ますが、犬舎の中でおしっこをしてしまうことがあります。膀胱が小さいのでしょうか。獣医さんには1~2ヶ月に一度、定期的にみてもらっています。 今まで複数の人間が面倒を見ていたので、しつけがまちまちだったと感じています。最近は、統一しやすい状況なのでできればトレーナーにお願いせずにしつけたいのですが。

    • 締切済み
  • 躾(しつけ)の出来ていない成犬の躾

    犬暦20年です。前の犬が亡くなり、愛護団体から5歳くらいの雄の成犬(マルチーズ)をもらい受けました。前の飼い主は飼えなくなった事情とかで、手放されたようですが、観察したところ、トイレ以外のまともな躾(しつけ)をさせていないようです。食事時のお座り・待てもできません。ご飯欲しいよとチンチンするだけ。しばらくすると唸ってから噛み付きにきます。散歩はなかなかリードをつけさせません。散歩時はぐいぐい引っ張ります。帰ってから、足を拭こうとしたら、唸って抵抗し、噛みにきます。普段は椅子の下に隠れて寝ています。新しい名前には反応するようになり、リードを見せれば、散歩が分かりますが、足を拭かせず・体に触られることを嫌がるのが困ったちゃんです。パピーからの躾は経験済みですし、犬暦も20年ありますので、簡単に乗り越えられると思ったのですが、いささか手を焼いています。何から手をつければいいでしょうか。せめて、まず噛み癖をなくしたいです。次に、散歩コントロール、待つことなど。

    • ベストアンサー
  • 噛み癖で悩んでいます

    噛み癖で悩んでいます 皆様のアドバイスを聞かせてください チワワとキャバリアのミックス(メス)で、 我が家に来て2週間で 今、生後3か月です 彼氏と飼っていますが 共に仕事だと 12時間ほどの留守番になる日があります。 その時はサークルから出しています。 現状は 最近はいつも 手や足を本気で噛みついてきて 少し動くだけで飛び付いてきて噛んだり さらに興奮してる時は 顔にも飛び付きながら噛みつこうとします。 その他にたまに 洋服やカーテンやクッションも噛みつきます。 離そうとしたり ダメ!!と言っても さらにヒートアップか無視をして唸りながら噛んでます…… 噛み防止のスプレーも効果はなく ダメ!と言ったり 無視してその場を立ち去っても オモチャを与えても やはり効果はないです しかし、時間が経つと 唇をずっと舐めたり、 ずっとこっちをお座りした状態で見て 名前を呼ぶとシッポを振りながら来るもあります。 そして遊ぼうとしたら また噛みつきが始まります。 飼い主の私たち目線では、やはり噛み癖が悩みなので早めに直したいのですが、 これは単なる噛み癖なのか、それとも飼い主と犬の主従関係や信頼が成り立っていなくて噛むのか どこから改善しなきゃいけないのかが 分からない状態です。 皆様のアドバイスを 聞かせてください。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー