• ベストアンサー

仔犬のマズルコントロールについて

パピヨン♀8か月です。 なんだかマズルコントロールをやると抵抗して本気噛みしてきます。 今、やったんですが、血が出るほどの傷です。 しつけ本には、マズルコントロールをやると 噛み癖が治る。とかマズルコントロールをやらせると飼い主を信頼させた証とか。 書いてあります。 HPには、仔犬には、マズルコントロールをやらせない方がいい。と書いてありました。 やっぱり、マズルコントロールは、今の段階は嫌がるのでやらない方がいいでしょうか?

  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.1

マズルコントロールは経験的にあまり効果がありません。(犬によっては効果があるようですが。) 従わせるための手段というより、犬との関係ができて、犬が信頼していることの結果、マズルコントロールをしても大人しくしているようになっている、といったほうが当てはまるように思います。 犬の要求を聞かない、コマンドに必ず従わせる、散歩で好き勝手をさせない、といったことで生活の中でイニシアチブをとること、 服従訓練をしっかり行い、よく遊んでやり、よく散歩してやることでよい関係ができれば、そういう状態になると思います。 わたしがお勧めするのは、仰向け抱っこです。犬を仰向けにして赤ちゃんだっこをし、犬が大人しくなるまでそうしています。 気の強い犬ですと、大人しくなるまでだいぶ時間がかかりますので、テレビを見ながらでもよいです。 噛んでくる場合は、あごの下の首の皮をつかんでしまえば、噛むことができません(犬は苦痛はここをつかんでも苦痛は感じません)。 これを毎日一回やると、従順さが養われます。

mariachan
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 仰向け抱っこしてみようと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#140971
noname#140971
回答No.3

マズルコントロールが正か邪か? マズルコントロールは効果あるのかないのか? これは、論じるよりも実際の結果で判断することが大事。 >なんだかマズルコントロールをやると抵抗して本気噛みしてきます。 ならば、邪であり効果はないということ。 ならば、むしろ逆効果だということ。 では、本当に、本当に、マズルコントロールの効果はないのか? 私は、決して、そのようには思っていません。 初代ハスキーの在りし日のこと。 マズルコントロールどころかリードでグルグルに鼻を巻かれて足でリードを踏んで「伏せ!」。 少しでも私の肌に牙を立てようものならグルグルされて「伏せ!」。 だが、だが、こういうのは一年に一度で十分。 そういう年に一度の「いけない!」で「噛む限度を越えて噛んではいけない」を覚えさせるのが大事。 マズルコントロールも、犬に通じて意味も意義もある躾けという訳。 全く通じていない躾け行為は、それは、単なる虐待行為。 99回の「人を傷つけない噛み方」を教える躾け行為。 99回の「そう、そう、それが良い噛み方だよ」と褒めて褒めて教えを定着させる躾け行為。 そうした99回の教え褒めてがあってこそ、一回の「いけない!」が通用。 パピヨンと違ってシベリアンハスキーなどが近所の幼児を噛めば大惨事になりますよ。 ですから、「安全に噛む」を躾けるのは飼い主の重大な使命。 例え、突然にハスキーの尻尾をひっぱったり棒でたたいても、決して、<噛むが牙は立てない>。 私が求めたのは、正に、寸止め犬です。 質問者は、自分が噛まれない躾けに腐心しているようです。 が、そういう発想そのものが誤り。 3歳の幼児が棒で突付いても<噛むが牙は立てない>躾けを目指すべきですよ。 で、こういう発想ならば、根底から躾けのやり方を見直さねばならないのは必定。 躾けをする動機、目的の全ての見直しが肝心かと思いますよ。

mariachan
質問者

お礼

躾けの見直ししてみたいと思います。 ありがとうございます。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

パピヨンの本気噛みについて - 教えて!goo http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4524062.html はどうされたのですか?? ★マズルコントロールをやらせると飼い主を信頼させた証 と書かれているように、結果であって訓練ではありません。 先の質問への回答を読み直したら、誤解される恐れがあるので、それへの補足として・・・  服従訓練と書きましたが、文字面だけ見ると、力で押さえつけて訓練すると取られますが、違います。  群で生活する犬にとって、信頼できるリーターの存在は極めて重要です。服従訓練とは、犬ではなく人への訓練です。  人が犬に信頼されて、安心して身を任せられる訓練という意味です。あちらのコメントを読まれて、信頼関係を築いてください。そしたら、そんなもの解決します。

mariachan
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マズルコントロールについて

    柴犬の♀(2ヶ月前後)を飼っているのですが 噛み癖がひどく、手を噛んだり服を噛んだりします。 最近本を買ってマズルコントロールというものをやってみたんですが すごく嫌がります。 いろいろネットでマズルコントロールについて調べると なんだかあんまりやらないほうがいいというのも見かけます。 あまり多くやり過ぎるのは良くないのでしょうか。。。 するとしたらとことん抵抗しなくなるまでギュッとするべきなんでしょうか。 回答お待ちしています

    • 締切済み
  • マズルコントロールについて

    うちの犬は ミニチュアダックス♀1歳です あまがみと 飛びつきがひどいので なおしたいです 愛犬のしつけの本をよんで マズルコントロールを してみたところ 2日目から とても嫌がって ひどく抵抗します ここが 正念場なのかな?っておもって がんばってしていますが ストレスがたまって イライラしてるみたいです(汗) このまま 無理強いしてもだいじょうぶでしょうか? お座り お手 おかわり もってこい 待て 頂戴 の できる子です

    • ベストアンサー
  • 叱ると余計はむかってきて噛む犬

    5歳のマルチーズ(オス)です。他の犬と遊んでいて、 マウンティングなどをしようとしたとき、私が叱って マズルを掴んで叱ったり、体をひっくり返して、押えつけようと すると、余計に興奮して(パニックしているのでしょう)、 飼い主の私に噛み付いてきます。 普段はそんなことはしないのですが、遊んでいて、何か悪いことを したとき、私がマズルコントロールやひっくり返して押えつけようと したりするときにでるのです。 他の犬と遊ばせなければ済む、と言われればそうでしょうが、 こうやってはむかってきて噛むということ自体を止めさせたいのです。 私自身も、かなり戦って、自分の手が血だらけになってもやりましたが、もっと、これ以上に戦ったほうがいいのでしょうか。 軍手などを何枚も重ねてはめて。 しつけが不十分で、甘やかせたのが悪いのですが、どなたか同じような経験した方、いらっしゃいますか?そしてどのように対処しましたか? あまり叱りすぎてもいけないといいますが、この犬は、支配力が強いので、徹底的にやらないといけないかなと思うのですが。

    • ベストアンサー
  • 七ヶ月の柴犬、フードを使ったマズルコントロールはよいのでしょうか?

     以前、トイレトレーニングについて質問をし、お世話になった者です。  柴犬(♂・七ヶ月)の面倒を見ています。できることは、お座り、フセ、マテ(食餌時)、名前を呼べば来る…といった程度です。最近飛び掛り癖、噛み癖をなくそうとトレーニングをしています。  その中で取り入れるようにしているのが「マズルコントロール」なのですが、今までのトレーニング同様、フードを使ってお座り、フセをさせた後、頭をなでてからマズルをつかんで動かし、その後、マテをさせてから「ヨシ」のコマンドでフードを食べさせています。  トレーニング中はマズルを触られても嫌がりませんが、普段は抵抗します。フードを持っているときは、唇をめくっても抵抗してきません。しばらく慣れるまではフードを使った方法を続けていてよいのでしょうか。  回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • マズルコントロールを行う理由、行わない理由

    (教えてください) マズルコントロールに関する成功談、失敗談、私はこう考えるなどを教えてください。 マズルコントロールが不要な条件なども経験談で結構ですので教えてください。 これに関するサイトや動物行動学成書の紹介でもかまいません。 宜しくお願いします。 (質問理由) 個人的には「マズルコントロールは服従訓練の一部です。必ず行ってください」と載っていたしつけ書から入った者です。 子犬もしつけが入っていない成犬を引き取るときも行ってきました。 ガウガウ唸る犬にも、内心ビビリながらやってきました。 気強い犬や臆病犬との方が積極的に行ってきました。 気強い犬や臆病犬とこちらとの関係が悪くなっても、他の家族や先住犬に癒される逃げ場もあると思い、しつこくやってきました。 このように自分では、犬種や犬の性格に関係なくマズルコントロールを重要な位置づけとして家に迎える最初は行っていました。 ところが、ここ10年くらいで「マズルコントロールは絶対に必要ではない」「犬の性格によってはマズルコントロール無しでしつけてください」という専門書やドッグトレーナーのエッセイなどで目にします。 マズルコントロールを行う理由はわかっていても行わない理由がわからなければ体験をしたことがないからこのような質問をしました。 いずれ、しつけの入っていない犬をお預かりしたときなどに、条件があえばマズルコントロールなしでもトライしてみたいと思います。 (参考程度に我が家の犬の生活) 家の中ではのんびりリラックス状態でいる成犬軍団です。家族のテンションにあわせてハイになったり静かになってくれています。 毎日時間不定の2回散歩準備中にハイテンションスイッチが入りますが、玄関を出たらアイコンタクトを意識してくれます。 散歩先でのご近所さん、お友達犬だけではなく初対面犬にも興味を示し、そつなく過ごすことが多いのですが、約1匹スイッチが入るのもいます。 大きなトラブルもクレームも無いので一応安心してご近所つきあいができています。 参照URL(今日現在のここでのマズルコントロール関連質問欄) http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/?status=select&MT=%A5%DE%A5%BA%A5%EB%A5%B3%A5%F3%A5%C8%A5%ED%A1%BC%A5%EB&nsMT=&ct_select=1&ct0=214&ct1=429&ct2=531 参考動画 http://www.youtube.com/watch?v=T-Hxag1zMwc http://www.youtube.com/watch?v=SlvjITWhKTg http://www.youtube.com/watch?v=rVaH_cCTppE

    • ベストアンサー
  • ちわわの仔犬の選び方

    今すぐにではないのですが、将来ちわわを飼いたいと思っています。 ショッピングモール等に行くと、沢山のお散歩中のちわわ に会うことが出来ますが、個体差がすごくあるな~と思います。 例えば、先日お話を伺った方はちわわ(成犬)を2頭連れていましたが 1頭は1.2kg(2歳) 、片方は3.7kg(2歳4ヶ月)と仰っていました。 ちわわを飼うなら小さい子が良い!!と思っていましたが 3.7kgの子は、成犬なのに仔犬のように愛らしく、 やや短足で、丸顔でころころと実に可愛かったのです。 しかも丈夫そうで、愛嬌にあふれていました。 (大きくても、パピヨンの様な感じではなく、足が太く やや短足で赤ちゃんの様な丸みがあるのです。) 小さい子は可愛いですが、足がすごく弱くて、あまり 屋外を歩かせる事が出来ないし、弱いからお勧めできないよ。 とその方は仰っていました。 確かに一緒に暮らすなら、健康である事が第一で ああいう感じの子を探したいな。と思いました。 でも、ついうっかり飼い主さんにどんな仔犬だったか? という肝心な事を聞き忘れて、失礼してしまったので 今も心の中でもやもやしています。 ちわわに詳しい方、どうか教えてください。 上記のように丸みのある感じに育つ子は、仔犬の時点で どんな特徴があるのでしょうか? (どんな点に注意を払って、仔犬を見極めればよいのでしょうか?) 宜しくご教授おねがいします!m(__)m

    • ベストアンサー
  • 仔犬のクレート

    みなさま、度々お世話になります。 将来的に"バリケンネル"のようなものを、クレート(室内での犬小屋)として考えているなら 仔犬が来た時から↑を使うべきでしょうか?(もちろん成犬になったサイズで購入) 仔犬の時からクレートトレーニングされた方、アドバイス願います。 しつけが不充分な仔犬(室内犬)を、飼い主側の用事などで隔離するには バリケンネル、仔犬の安全面からも便利な印象を受けるのですが 家に来たばかりの仔犬用としては大きすぎるというような事はないのでしょうか? ちなみに犬種はコーギーです。

    • ベストアンサー
  • ゴールデンレトリバーのオス仔犬のしつけ

    7月7日生まれの仔犬を3日前から飼いはじめました。 とても可愛いのですが、オス犬らしく非常に気が強く困っています。 とくに噛み癖がひどく、日に日にエスカレートしています。 家にきて二日目より噛むようになり、当時私は『しつけ』の本で読んだ通りのしつけをしていました。(そそうしたら、鼻を押し付けて怒る。噛まれたら手を押し込む。など)しかしその後、色々と勉強しているうちに怒らないしつけをしようと思い、極力おこらずに無視するようにしています。 しかし、噛み癖はいっこうに治らずエスカレートしてさっきは足に噛み付いてきてパジャマのズボンを破られてしまいました。 さきが思いやられます。 今だけなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 柴犬(仔犬)の噛み癖、直る時期について

    僕の家にはほんの数日前に来た生後2ヶ月ほどの柴犬の仔犬がいます。 柴犬だからか、元の飼い主がよくしつけたのか、ぺットショップでも周りの仔犬はよく吠える中で全然吠えずに、まだ来てまもないのに知り合いたちが抱きまくってしまっても嫌がらず(緊張かもしれないですが)、知らない人でもしきりに手を舐めるし、吠え声も来て1日以上経って聞いたくらいでした。 両親は犬を少し飼ってたこともあったそうですが、家族ほとんど初心者同然なので、「おとなしくてよかった」と言ってたところです。 が、(多分当たり前ですが)まだ噛み癖があります。 おもちゃをやっても滅多に噛んで遊ばないで、手だけを(軽く)噛むので多分じゃれてるだけだと思いますが、しつけようとして怒ってもまだ聞いてくれません。 ほんの数日しか経ってないので大丈夫だとは思っても、初めてなので少し不安です; そこで噛み癖を直すには(犬種や性格で違うとも思いますが)だいたいどのくらいかかりますか? (数日かかるのか、数ヶ月かかるのか、1年くらいかかるのかもわかりませんm(_ _)m)ので、 教えて下さい、お願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 仔犬を迎えたら

    8月24日に初めて家にヨークシャーテリアの仔犬が我が家にきました。 3ヶ月のメスです。 月火水と 基本的なスキンシップやしつけをしていたんですが すぐに家になれたのか 走り回ります。 ペットショップには1週間から2週間はサークルからださずにしてくださいと言われたんですが ネットで家になれるためには 出すべきだとあり かわいいしかまいたいきもちで 遊びの時間は自由にしてみたり・・・ どっちが正しいのかわからないのと ぜんぜん 寝ないので心配になり 木曜日からサークルで過ごすようにさせてみました。 出てしまったことを覚えているので 出してほしいとクンクン鳴きますが30分くらいで あきらめてサークルの中であばれたりしています。 飼い主の迷いは よくないと思うの これからどうしたらいいのか いつごろからどうすればいいのか 教えていただきたいです。 7年前に8年の寿命だったマルチーズが家族でした。 その子が仔犬だったとき15年前になるので 記憶が・・・どうやってしつけしたのかも忘れてしまいました。 当時は仕事をしていたので ほぼサークルで過ごし夜のみスキンシップだったんですが いまは日中も家にいられるので 以前と同じように外出しているほうがいいんでしょうか?

    • 締切済み