• 締切済み

石を食べちゃうラブ

2歳のメスのラブ、外飼いです。 小石を食べてしまう習慣をなかなかやめさせることができません。散歩のときだけでなく、犬舎にいるときも上手に外の小石を掻き寄せ食べてしまっているようです。 散歩のときは気づかぬ速さで拾い食いしてしまいます。 かなりの頻度で、ウンチに混ざって出てきます。 しつけに失敗し、突然走り出したり、道路わきの草を食べたりもします。専門のトレーナーにお願いすべきでしょうか。 朝の7時前後、9時、夕方4時、夜10時と一日4回散歩に出ますが、犬舎の中でおしっこをしてしまうことがあります。膀胱が小さいのでしょうか。獣医さんには1~2ヶ月に一度、定期的にみてもらっています。 今まで複数の人間が面倒を見ていたので、しつけがまちまちだったと感じています。最近は、統一しやすい状況なのでできればトレーナーにお願いせずにしつけたいのですが。

みんなの回答

  • rinkoshin
  • ベストアンサー率32% (150/455)
回答No.3

こんにちは まだ二歳ですので躾のやり直しは充分に間に合います オシッコをしてしまうのも躾の失敗でトイレが理解できていないのだと思います 日に4回も散歩に出ていれば我慢が出来るはずですから… トレーナーに任せると言うのは預かってもらっての事だと思います でも…それはトレーナーさんの言う事を聞くだけで何の解決にもならない場合が多いです 預けるのではなく自分でトレーナーさんからアドバイスを受けて躾ける方法でもトレーナーさんを入れるのは嫌ですか? 拾い食い・突然の引っ張り・トイレの事…この他にも問題はあると思います ココでその一つ一つを直す方法を聞くよりもトレーナーさんからアドバイスを受けた方が早いと思います 総合的な事を判断してアドバイスしてくれるからです 如何でしょうか?

buusuka002
質問者

お礼

2歳だと躾のやり直しが可能との事、胸をなでおろしました。 トレーナーさんを入れるのが嫌ではありません。 >それはトレーナーさんの言う事を聞くだけで何の解決にもならない場合が多いです 犬にも個人差があると思いますが、実はオスのラブもおりまして、こちらは飼い主のペースに合わせて散歩ができ、ノーに対して素直に従ってくれます。 できればそんな風になって欲しいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83028
noname#83028
回答No.2

こんにちは。私の家はゴールデンの6歳がいます。 昔はすごかったです石がりがり食ってました。 おしっこ、うんこも結構な量してました笑 でも最近、歳をとったせいなのか、家からも出ず石も食べません。 心配していた病気にもなにもかかっていませんでした。 どうなんでしょうか、トレーナーさんにしつけてもらうというのは。そこまで凶暴性のないワンコちゃんならまだいいんじゃないんでしょうかね?

buusuka002
質問者

お礼

うちの子だけじゃなかったんですね! 石を食べるのはできるだけやめさせたいけれど、できればもうちょっとお行儀のよい子になって欲しいと思っているのです。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rirutitti
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.1

それは多分消化不良を起こしているのだと思います。うちの子も1歳ぐらいまではそうでした。8ヶ月ぐらいの頃からおやつ代わりにグリニーズや野菜や果物を与えるようにしていたらいつの間にか治っていましたよ。つまり食物繊維ですね。 ちなみにグリニーズは腸の働きを良くする効果があるそうです。 ドックフードを変えることも検討されてみてはどうでしょう? それと散歩中の拾い食いは危険ですので、食べようとした時にリードを一瞬ゆるめ、強く引っ張って低い声でノー、(またはダメ)と叱って下さいね。

buusuka002
質問者

お礼

ドッグフードはWALTHAM Vets Plan(3)と言う獣医さんの所の物を食べています。 草も食べたがり、主にイネ科のような長い葉の物を選んで食べています。できれば、散歩の最中道草を食う(?)のもしつけとしてやめたほうがよいのではと思っています。グリニーズは調べて試してみたいと思います。リードもやってみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 散歩中に小石を食べようとしたり、石を齧ったり

    生後3ヶ月の子犬です。 やっと散歩できるようになったので、一寸づつ外へ 連れ出したいのですが、散歩中に小石を食べようとします ちょうど、ペットフードと同じような大きさ形なので 間違えるのだろうと、食事を先に済ませておいても同じ状態でした その場で、エサで釣ると、小石は出してくれるのですが 飲み込んでしまわないかと心配です。 臭いを嗅いでるのか、拾い食いなのかが紛らわしく 、又小石は近眼の私では見落としがちで困っています どうしたら良いでしょう? あと噛みたいお年頃なのでしょうが、石やコンクリート で出来た階段も齧るのです。 ガリガリ音までさせるので、歯が折れないかと心配なので すが、辞めさせなくてて大丈夫でしょうか? アドバイスお願いします

    • 締切済み
  • 犬の散歩中、小石や葉っぱを口にしない対策

    3ヶ月のフレンチブルドックを飼っています。 2週間ほど前から散歩をしていますが、すぐに小石や落ち葉などを口に入れてしまいます。 もちろんすぐに口から取り出し「いけない」と注意していますが直ぐに同じことを繰り返します。 何度も繰り返したら手で口を開かないように持って鼻先に取り出した小石を当てて「いけない!」と強く言ったりもしていますが、一向におさまりません。 小石を口に入れようとした時もリードを引っ張ってやめさせたりもしているせいか、何だか散歩自体も楽しいものではないと思ってしまっているように感じます。 躾に関する本も3冊ほど読みましたが「拾い食い」については載っていますが小石や落ち葉とは少し違うようで対策が出来ず困っています。 経験者の方、躾に詳しい方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • うちのラブちゃん

    うちには今年13歳になる女の子のラブラドールがいます。 最近、足をかばうように歩いていたので昨日病院へ行ったら、右足薬指の関節が変形し、そこの骨が折れていると言われました。 外科的手術はできないそうで、痛み止めを飲み2週間は安静。 以前は室内のトイレでさせていたのですがいつからかお散歩の時トイレをするようになり、今は家の中ではしません。 それを獣医さんに伝えましたが、散歩には極力行かないでと言われました。 なので、以前使っていた室内用トイレを置き、トイレシーツにおしっこの臭いをつけたのですが、やはりお散歩に行くのを期待してずっと我慢しています。 うちの母はそれがかわいそうで、あたしの目を盗み散歩に連れて行ってしまうんです。 あげくのはてに走らせてしまいます。 お散歩に行けないのは犬にとってストレスであるのは間違いないです。 でも今は薬の力で痛みが和らいでいるだけであって、回復しているわけではありません。 お散歩に行ってあげられないのはあたしもすごく心苦しいのですが、今は安静第一だと思っています。 室内のどこでもいいので、一度してくれればいいと思ってるんですが、今の段階で我慢しすぎて膀胱炎にならないか心配です。 高齢なので、またしつけ直せるのかもわかりません。 長くなりましたが、このようなご経験のある方、しつけのコツなどお聞かせいただけたら嬉しいです。お願いします。

    • 締切済み
  • 散歩のときに…

    みなさまこんばんわ。チワワ(7か月♀)と暮らすバツイチ独身男です。みなさまのアドバイスのおかげでうちの娘は散歩も上手になり、マテ、フセなども上手にできるようになりました(^^♪。先日は友人とドッグカフェなんぞにも行けるようになりました。と、また最近問題と言いますか…、下痢が続いたので病院にいきました。病院で便の中に土壌にいる細菌がいて、それが原因といわれました。獣医さんに「拾い食いしてませんか?」といわれました。散歩にいくようになって、ちょっと目を離すと小石を口に入れたり(これは見つけ次第吐き出させています)、なめたり、公園にいうと草を食べたりと、まあ犬なんだから…と思っていたのですが…。拾い食いというわけではないのですが、下痢になってしまうのはかわいそうです。薬でよくなってきたので、安心しているのですが、このままでは怖くて散歩に行けません(ToT)。拾い食いというか、ものを口にいれないようにするにはどうすればよいのでしょうか?というか、これは仕方のない行動なのでしょうか。犬ですし…。となると、もう少し大きくなって、おなかが丈夫になればいいのでしょうか?でも丈夫になるものなのでしょうか? とりとめない質問で申し訳ありません。アドバイスいただけると助かります。

    • ベストアンサー
  • 犬が拾い食いするのは、ひもじいから?

    9ヶ月のミニチュアシュナウザー♂を飼っています。 父親が普段、散歩に連れていくのですが、 最近、土、苔、草、種、小石、などを拾い食いする ことが多くなったと言っています。 ちょうど、今、エサを切り替えていまして、以前より 量が少なくてすむエサですので、ひもじいのではないか? と言っています。 拾い食いしそうなタイミングで、リードを引っ張るなど しているそうですが、タイミングよくいかないみたいです。 犬が拾い食いする理由を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 散歩の時しか、うんち、おしっこをしなくなった

    こんにちは。 現在2歳の小型犬を飼っています。散歩は朝6:00と夕方6:00の2回でおのおの30分程度です。1歳位までは家でもトイレシーツにうんちやおしっこをしていたのですが、最近は外でしかうんち、おしっこをしなくなってしまいました。そこで質問なのですが、12時間に1回のおしっこで病気にならないのか心配です。散歩に出た時の状況ですが、自分のお気に入りの場所でないとおしっこをしません。小出しに3~4回します。メスですがマーキングをします。マーキングの時は一滴二滴という感じでほとんど出ていません。散歩の回数を増やす必要があるでしょうか?また家でおしっこするように躾ける必要があるでしょうか?同じ様な経験をお持ちの方、いろんなアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけに悩んでいます

    柴犬の4ヶ月を飼っています。 日中は外にいて、夜になると室内に入れます。 生後2ヶ月頃は、トイレのしつけが出来ていて、室内のゲージの中にセットしたトイレシートの中でしかおしっこをしなかったのに、2週間ほど前から、家中の色んなところでおしっこをするようになってしまいました。 散歩は朝・晩と1時間ずつしていますので、運動は充分だと思います。 ウンチも散歩の時にしていたのですが、最近では全くせず、1時間の散歩から帰ってきて、家の中でするようになってしまいました。 しかも、フロアの上です。 どのようにしつけをするとよいでしょうか?

    • 締切済み
  • 7ヶ月ブルドッグのトイレトレーニング

    3週間前にペットショップで7ヶ月のブルドッグ(メス)を買いました。とても人懐っこくて温厚な性格です。 すぐにトイレトレーニングを始めて1週間もしないうちにオシッコはシートの上で出来るようになったのですが、ウンチだけは毎回シートの真横の床の上でしてしまいます。 叱らずに無視して片付けているんですが、進展なしです。 ちなみに朝夕30分づつ散歩に連れて行きますが、散歩中にオシッコやウンチは一切しません。普段は家の中で自由にさせていて、寝る時だけハウスに入れています。時々、夜中にハウスの中でオシッコやウンチをする事もあります。餌と水はハウスのすぐ横でトイレシーツはハウスから5メートルほど離れた場所です。 私が考えたのはウンチを床にしてしまったら無視して片付け、さらにハウスに入れてしまう(つまり粗相をしたら自由を奪われると覚えさせる)。もしくは散歩に連れて行ってオシッコかウンチをするまで帰らない。何時間かかっても外でするまでひたすら待つ。そしてオシッコかウンチが出たら大袈裟に褒め、ご褒美をあげる。いずれは散歩の際に外でトイレが出来るようにしたいと思ってますが、家の中のトイレシートで完全にオシッコもウンチも出来るようにするのが優先かなと思っています。 「お座り」と「待て」もまだ出来ていないので、そっちを優先させたほうがいいでしょうか? みさんなのご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 3歳の犬が膀胱炎になってしまいました

    タイトル通り我が家の愛犬君が膀胱炎になってしまいました 病院に連れて行き、レントゲンを撮りましたが結石は無いとのことでした 二日間にわたり おしっこを抜いてもらいましたが、家では思うように出ません 散歩に連れて行きおしっこをする体制になるのですが10分15分たってもほんの少しちょろちょろとでるだけです 獣医さんは、「自分で出せるはず」と言うのですが うまく出ません 何か外からの刺激で出せるようにしてあげられないかな と思ってます やはり病院に行かないとだめですかね・・・

    • 締切済み
  • 成犬のトイレのしつけ

    一歳5ヶ月のゴールデン(雄・未去勢)と暮らしています。 生後4ヶ月で家へ迎えてから、生後9ヶ月までは 外で排泄をしていました。 排泄中には『おしっこ(うんち)』と声をかけ、排泄後は褒めておやつを与えていました。 結果、おしっこは『おしっこ』のコマンドでスグに排泄するようのなりました。 しかし、雨や台風などの悪天候での散歩のとこや、老後のことを考え、室内での排泄をさせることにしました。 室内といっても、屋根つき柵つきのウッドデッキにトイレを置きました。 まずはシートをデッキいっぱいに敷き、最終的にしてほしいところには、おしっこのついたシーツを置きました。 そして『おしっこ』のコマンドで匂いを取り始め、 おしっこのついたシーツの横で排泄しました。いっぱい褒めておやつも上げました。 この後、うんちを1日我慢しましたが、ちゃんとシーツの上で排泄し たので、散歩に連れて行きました。 おしっこと違い、うんちにはこだわりがあり、コマンドでの排泄も出来ないので、『うんち=散歩=よい事』と関連付けさせたかったのです。 しかし、一ヶ月経ってもうんちは1日~2日我慢してしまい、このままでは体にも悪いし、散歩に連れて行けるのも1日~2日に一回・・・しかも季節が夏(6月)という事もあり、昼間にうんちをすると犬にとっては暑すぎな為、短い散歩しか出来ない。 犬自身もストレスがかなりたまり、必要以上に毛を舐めたり、おしっこも我慢してしまうようになりました。 なので、うんちは一旦諦め、我慢してコマンドも効かなくなったおしっこだけでも、元のように出来ればと再度トレーニングしました。 結果、数日でコマンドでのおしっこは出来るようになり、おしっこをしたら散歩に連れて行きました。 しかし、その頃には生後10ヶ月になり、膀胱に溜めておけるようになったので、自らトイレでおしっこをすることは無くなりました。 唯一、コマンドを出した時のみおしっこしますが それも、おしっこが溜まった朝のみ・・・。 しかも、外で排泄したいが為に、出す量はほんの少しです。 これでは何のためのトイレなのかわかりません。 悪天候のときも、結局一日2回散歩に行ってます。 でなければ、丸一日我慢してしまいます。 どうすれば、普通に自分の意思で排泄してくれるでしょうか?

    • 締切済み